• ベストアンサー

新しいスポーツを考える。

私は、今学校で「新しいスポーツを考える」というのをやっています。それは、まったく新しいのを作ってもいいし、何かと何かを引っ付けて、新しいルールでやってもイイし、1つのスポーツを変えてやってもいいのですが、なかなかいい案がうかびません。何かいい案があれば教えてください。ご協力お願いします。

  • eribu
  • お礼率14% (1/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weasel
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.4

スポーツは遊戯・競争・肉体的鍛錬を目的とした身体的運動を言うそうなので。 子供の頃にやった遊びはほとんどルールをしっかりと決めれば スポーツとなりえると思えます。 鬼ごっこだってスポーツだと思いますし。 泥警なんかも先攻後攻を決めればスポーツになると思います。 なのでそこらへんで考えてみてはどうでしょう? 私は野球をするのですがそこから考えてみると まず30mくらいの間隔を空けて20m四方枠(実際やってないから分からない)をかき そこに一人ずつ入りボールを投げて相手の枠の中でバウンドさせる事が出来れば得点できるというものです。 (枠からは出られない(出た場合は攻撃する権利が移る)) グローブで捕球した時点で相手に攻撃できるようになります。 (バウンドしてからとっても得点は相手のものになるけど攻撃権は得られる) つまり取らない限りは責められつづけるということです。 2回枠の外にはずしてしまうと攻撃する権利が相手に移ります。 また捕球できなくてもボールをはじいて枠の外に落しても 攻撃する権利が移ります あとは必殺技見たいのが欲しいですから 滞空時間が3秒以上のもの(ボールが高く上がるということ)が枠内にきた場合は 取る方は背面キャッチをしなければならず バウンドしたりや背面キャッチが失敗すれば投げた方が3点もらえ 背面キャッチが成功すれば攻撃権をもらえると同時に3点もらえる。 攻撃権が移る回数を何回か決めてその回数になったら 試合終了となる。 もう一つは野球の練習のなかにアメリカンノックなるものがあるのですが(なぜアメリカンなのだかさっぱり分からない) レフトからスタートしてライトに打たれたフライを取る練習です。(別に逆からでも良いですけど) これをヒントに二人一組になり 20m間隔の線を引き一人が走り出し その人が20mを過ぎる前にもう一人はボールを打たなければならず キャッチした所の距離が得点になるというものです。 取れなくても最低20点もらえるわけです。 2回目は打つ人とボールを取る人を交代する。 これも何回か回数を決める。 あと遠投という種目もいいと思います。 ただボール投げるだけです。(遊戯の部分が弱い気がしますが) これはいまいちかなとは思うのですがバスケットボールで よくバックボードにボールを投げて次の人が空中で 受けてバックボードに投げつけてそれを更に空中でとってという やつありますよね。 これを2つのチームで交互に並び (A、BチームがあるならABABAB・・・と並ぶ) 失敗したチームが減点される。(持ち点は10点) 0点になったら負け(なんかすごく後ろ向きっぽくてやだけど) 最初のやつは自分で考えてなんかいいかななんて思ったのですがどうでしょう? あとあなたは何かスポーツをやっていませんか? そのスポーツの中の一つを取り出して展開していけばいいのではないでしょうか?

eribu
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、クラスのみんなでやりたいので、他に何かいいものがあれば、また教えてください。ちなみに、私は中学生なので、中学生でも楽しめるものがいいです。あと、道具は、普通に学校にあるようなものしか使えないのです。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • hamushin
  • ベストアンサー率35% (67/187)
回答No.3

インラインスケートでバスケットボールってのはどう?

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.2

考え方として、「技能・スキルを競うもの」と「みんなが体を動かして楽しめるもの」の2方向があると思います。従来のスポーツは前者が多いようで、バリアーフリーが叫ばれる昨今は「年齢・身体的特長に関わらずみんなが楽しめるスポーツ」が考え出されてきていると思います。そういう観点で今までのスポーツを見なおしてみてはいかがでしょうか。 既に考案されているものを参考に挙げると *ソフトバレー  バレーボールでは激しいため、お年寄りや小さい子が一緒に楽しむことが出来なかった。そこで、あまりジャンプをしなくて済むようにネットをバトミントンネットを使い、コートもバトミントンサイズで、柔らかいボールを使って競技をするようになっている。またボールに触れる機会が増えるように1チーム4人だったと思います。それに伴いルールも変わっているはずです。 最近普及しつつある「ペタンク」なども参考になりますでしょうか?

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

カバディなどのマイナー(失礼!)なスポーツのバージョンアップ版を考えるってのはどうでしょう?

関連するQ&A

  • バスケットボールを少し変えて・・・・・

    学校で、体育の授業で自分で新しいスポーツを考えなさいというのがでて、私は、バスケットボールをルールなどを変えて、新しいスポーツにしようかなぁ~?とおもっていたのですが、難しくて、なかなか思いつきません。1チーム6~7にんでしなければいけないのですが、何かいい案はありませんか?教えてください。

  • ルールが分からないと、見ても楽しくないスポーツは?

    ルールが分からなくても、見ていて楽しいスポーツは沢山あるような気がしますが、逆にルールが分からないと、見ていても楽しくないスポーツは何だと思いますか? 皆さんの感覚で、どんなものがありますか?

  • 見ているうちに、ルールを知りたくなったスポーツは?

    今まさに北京オリンピックで、テレビではカーリングの試合ルールについて説明していましたが、知らないことばかりで驚きました。 オリンピックに関係なくても、アメフトやラグビーってどんなルールなんだろうと思ったこともあります。 さてそこで、皆さんがスポーツを見ていて、これはどんなルールなんだろうと思ったことがありますか? それは何のスポーツでしたか? オリンピックに限らず、どんなスポーツでも結構です。

  • ルールは知らないけど、見ていて楽しいスポーツは?

    本当に好きな人はルールも知っていて、“あの判定はおかしい・・・”などが分かるのでしょうけど、そうではなくて、ルールは知らないけど、見ていて楽しい・ワクワクするスポーツと言えば何ですか? オリンピックで話題になったフィギュアスケートは、どういう技があって、その得点の加点・判定方法は全く分かりませんが、見ていてワクワクしました。 皆さんは、ルールは知らないけど見ていて楽しいスポーツは何ですか?

  • スポーツのルールを、こう変えてみたら・・・

    スポーツにはルールが付き物ですが、それだけに既存のルールに縛られて、面白味がそがれてしまうこともあると思います。 又、ルールの改正も行われてはいますが、枝葉末節についてのことが殆どで、根本的な改正はなかなか難しいようですね。 そこで、皆さんが考える「スポーツのルールを、こう変えてみたら、面白くなるのでは」という提案をお聞かせいただきたいのです。 例えば、あまりにも点が入らなすぎる「サッカー」。 フットサルのようにオフサイドルールをなくすというのも一案でしょうが、ボールを同時に2個使っても、なかなか面白いと思うんですが・・・ 実際的な提案はもちろん、突拍子もないアイデアまで、ご自由にご回答いただけますか。 宜しくお願いします。

  • スポーツのルールがわかる漫画は?

    私はスポーツのルールに疎く、また試合のテレビ中継をじっくり見る時間もなく、そばで解説してくれる人もいません。また、ルールブックを読んでもまるで頭に入らないため、漫画ならスポーツのルールも理解しやすいのでは・・・と思い付いたのですが、どんな漫画を読んだらいいのかわかりません。 ルールを知りたいスポーツは、野球、サッカー、ラグビーです。 誰かご存知の方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツってどこが紳士的なんですか?

    少し哲学的?な質問になってしまいます。 スポーツのルールを突き詰めるとどちらかが不利にならないようにというのがルールの原点かと思います。そのように、どちらかが不利にならないようにすることから「紳士的」といった単語がよく使われるように感じます。 その点に疑問を感じて質問をしました。 私はルールの範囲の中で努力して敵より有利な立場になるようにすることは紳士的とは思えません。なぜならば、所詮ルールの穴をついてるに過ぎないと思っているためです。 例えば、野球でコルク入りのバッドを使い打った球の飛距離を稼ぐ場合はNGで、筋肉を鍛えて飛距離を稼ぐ場合はOKというのが納得いきません。 ルールだからと言ってしまえばそこまでですが、前述のとおりルール自体はどちらかが不利にならないように決められたものという理解です。筋肉を鍛えるのは敵より有利な立場(つまり敵を不利な立場)におくためのものです。つまり、ルールを決めた人が妥協できたかどうかという話だと思います。 なぜバッドを工夫するのは妥協できず筋力を鍛えるのは妥協できたのでしょうか... この様に納得がいっていません。 別の例をあげると、ドーピングを使い不健康に筋力をあげたときはNGで、プロテインで筋力をあげたときはOK。これも納得がいきません。 ■ 質問 スポーツは紳士的なものですか? ■ 欲しい回答 ・スポーツは紳士的である、Yes or No ・上記の回答となった理由 納得いってないためスポーツが非常につまらなく感じ、ルール無用のその場に持ち合わせた物で戦う喧嘩の方が面白いとも思います。 あとスポーツを面白がってる人は頭が悪いのかなーと思ってしまいます。もうさ、不利有利無く平等に勝負したいなら、じゃんけんで良いんじゃない? 納得のいく回答をお願いします。

  • スポーツのルールがわかるアニメを探しています

    スポーツアニメを見たらそのスポーツのルールがわかるアニメを探しています。 最近スポーツに興味を持ちはじめてアニメでもスポーツものを見たいと思って。キャラもそうだけどルールがわかれば面白いかなと思いスポーツアニメ見て覚えたいです。 現実とルールは大差ないと思うし。以下のアニメを見たら覚えられますか?苦手だったのでいずれも最初の1話~2話くらいしか見てなかったので。わかるならまた最初なら見てみようかと思います。 もし無理なら別のスポーツアニメを教えてください。 テニスの王子様(テニス) ハイキュー(バレーボール) 黒子のバスケ (バスケ) 暴れん坊松太郎(相撲) おおきく振りかぶって(野球) アイシールド21(アメフト) イナズマイレブン(サッカー)

  • 子供がその場で簡単にできるスポーツ

    子供会(小学生男女20名程度)の行事で、親と子供がその場で簡単に遊べるスポーツを行おうと考えています。 用具は小学校にあるようなものであれば、用意できます。 綱引き、玉入れ…など思い浮かびますが、出来ればあまり体験したことないスポーツが希望です。 場所はグラウンドで、簡単な説明で子供たちがルールを理解でき、楽しく遊べるものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 名前のわからないスポーツがあります

    何個か輪があり、中くらいのボールを投げてほかのボールにあてて、弾いたりする、というスポーツなのですが… ボールを他のボールに当てる、という以外何も知らず、調べることができませんでした。一体このスポーツはなんと言うのでしょうか? 併せてルールや競技目的などを教えていただけますでしょうか?

専門家に質問してみよう