• 締切済み

マグネットスイッチ

本当に初心者なんで文がおかしくなるかもしれませんが、ご了承下さい。 標記の件、マグネットスイッチについてなんですが 三菱製の電磁接触器 S-N10とS-11は何がどう違うのでしょうか? また、これはS-N10とS-N11は同じ所で使用可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.1

カタログは御覧になられてますか? カタログにちゃんと書かれています。 「S-N10」は定格:200V時2.2kW/11Aで「S-N11」は定格:200V時2.7kW/13Aです。 つまり、「S-N10」は電源電圧が200Vの時、消費電力が2.2kWまたは消費電流が11Aまでの負荷が接続でき、「S-N11」は電源電圧が200Vの時、消費電力が2.7kWまたは消費電流が13Aまでの負荷が接続出来るということです。 >これはS-N10とS-N11は同じ所で使用可能でしょうか? 質問の意味が分かりません。 マグネットスイッチ、(電磁接触器、電磁開閉器)は2次側に接続される負荷によって選定しますので、例えば消費電流が10Aと12Aの2種類の負荷があるとしたらS-N10とS-N11を1個づつ使う事もありえます。 しかし、通常は消費電流が10Aと12Aならば、S-N10とS-N11は同じフレーム(同サイズ)なのでメンテナンス等も考慮しS-N11を2個使うようにします。

関連するQ&A

  • マグネットスイッチについて

    今現在、750wの三相200Vのポンプを動かしたいと考えております。 先日より、皆様方よりアドバイス頂き、本当に感謝しています。 下記のマグネットスイッチより、配線を伸ばしスイッチでオン、オフをしたいと考えております。 電磁開閉器(サーマルリレー) MSO-N11 0.75kw 操作コイル100V そこでこの配線なんですが、どういった種類の配線にしたらよいかご教授お願いします。 普通にVVFといったものでいいのか、できるならばホームセンター等で用意できるものであれば助かります。

  • マグネットスイッチ

    友人宅のボイラーが震災のときから動かなくなり相談します。 自分は電気工事の資格はあるのですが マグネットスイッチはほとんど触れることがありません。 ボイラー自体に100vの電源はいっているのですが スイッチの方がおかしいんではないかと・・・ 画像にある遠隔操作盤の左上のボイラーのスイッチを押しても動きません 表示のランプもつかない状態です。 押しボタンスイッチが壊れているのか 接触器が壊れているのか確認する方法はないでしょうか? また 接触器のボタンみたいなのを押して強制運転できると聞いたのですが ほんとうなのでしょうか もし本当であれば停止させるときは またボタンみたいなのを押せば停止するのでしょうか? ちなみに接触器は富士電機のsrc23631-0です。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マグネットスイッチのW相焼け

    質問させてください。 AC200V三相三線式の汎用モーター定格15アンペアを使用しています。 現象として半年に1回の頻度でマグネットスイッチのW相の可動子が焼け落ちる現象が発生を繰り返しています。(毎回W相です) AC100Vコイルで動くマグネットスイッチで、100Vのドロップは無く、97Vとなっています。 漏電、極間抵抗は共に正常です。 モーター、ケーブルには損傷無く、マグネットスイッチのみ損傷します。 毎回W相ばかり焼け落ちる要因を知りたいです。 よろしくお願いいたします。 情報不足だった為、追記します。 モーターの使用用途は、油圧プレスの作動油タンク内の油が設定温度以上となった時に 油がオイルクーラーを循環する時に起動する、モーターとポンプになります。 モーター型式:IKH3 3.7kw 4P(東芝製)  ※W相焼け不具合発生しだしてから交換済です。 マグネットスイッチ型式:S-N35(コイルAC100V)  ※W相焼け不具合発生しだしてからマグネットからモーター間の動力ケーブルとコイル用トランスは交換済です。 電流値:マグネットスイッチ二次側のUVWそれぞれの電流値は約13A(クランプメーターにて) よろしくお願いいたします。 追記します。 すみません、W相焼損時にV相も焼損していることもあったみたいです。 U相は異常無しです。 異常発見方法は、設備稼働中にサーマルトリップ(過負荷検出)し 可動子が焼損して単相運転となっていました。 部品交換履歴です。 2014/11/12 焼損でマグネットスイッチ交換 2014/12/21 再発にてモーターとマグネットスイッチ交換 2015/4/10 再発にて動力ケーブルとマグネットスイッチ交換 2015/5/31 再発にて、シーケンサの出力番地変更、コイル電源用無接点リレー交換、トランス交換、マグネットスイッチ交換 2016/2/12 再発にて、マグネットスイッチの接点のみ全交換 2016/2/19 再発にて、マグネットスイッチとサーマル交換 2016/12/14 再発にてマグネットスイッチ交換 モーターの線間抵抗0.6オーム 絶縁抵抗2Mオーム以上 2016/12/15 再発にてマグネットスイッチとコイル用無接点リレー交換 電気に詳しい人にデータロガーで電圧見てもらったら、起動時に コイル電圧の立ち上がりが遅いかもしれないとのことで、効果は不明ですが 試しにコイル用無接点リレーを有接点リレーに変更しようかと考えています。

  • マグネットスイッチ(電磁接触器)の消費電力

    小型のマグネットスイッチ(電磁接触器)を使ってちょっとした工作を しようと思っています。幼稚な質問なんですが、コイルに通電されている ときの消費電力(ワット数)は、細かい目盛りの電流計がないとわからないでしょうか? 接点容量AC660Vで10A 、コイルは100vです。日本製ではないので、メーカーのHP(サイト)は見つけられませんでした。 手元にあるテスターで測ったところ、コイルの端子間の抵抗は約100Ω(98Ω)あります。 ちなみに目盛りの大きいクランプメーターで電流を測ったところ、ほとんど針は振れません。

  • マグネットシートに極性はあるの?

    初心者マーク(若葉マーク)などに使用されているマグネットシートですが、鉄にくっつくところを見ると磁石の一種かと思われますが、普通の磁石のようにN極、S極のような極性はあるんでしょうか。 2枚を交互につけても反発しないので不思議なんですが、どうなんでしょう。 よろしくお願いします。

  • 電磁開閉器のサーマルリレーについて。

    通常、電磁開閉器はモータなどの誘導性負荷の開閉に使いますが、 伝熱ヒータのような抵抗負荷にはサーマルリレーは不要でマグネットスイッチ(接触器)のみで良いと聞きました。本当でしょうか?

  • 電磁開閉器とスイッチ

    電磁開閉器を使用して、モーター(AC100V 550W)を作動させようと考えています。 特にスイッチ部に掛かる負荷が危険ではないかが気になっています。 (逆起電力対策を取るつもりが、今の所無いので) 趣味程度に色々いじった経験はあるのですが、全くの素人です。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。 電磁開閉器操作コイル仕様(電磁開閉器 型番 S-N10 AC100V 1A) 入力電圧 100VAC 入力瞬時 45VA 入力常時 7VA 消費電力 2.4w コイル電流 30mA 押しボタンスイッチ仕様 250vac 5A モーターの連続動作時間は長くても3分程度です。

  • N相の切替は必要か

    初めて投稿させて頂きます。 N相に関してわかる方、ご教授願います。 3相4線の415V50Hzと3相4線の415V60Hzをスイッチで任意に切替えて電源供給します。 (回路に電磁接触器を設置し、スイッチと連動) しかしN相には現在電磁接触器を設置しておらず、50Hz,60Hz回路共通となっています。 これは問題ないのでしょうか。

  • マグネットコンタクタの新旧の配線

    電気の事が詳しくないので、理解しづらいかも知れませんが、 三菱電機製のマグネットコンタクタとサーマル、94年製(S-K10)のもので交換しようとしましたが、新しく来た部品が(S-N11 )で接点の位置が古いタイプのK10と違いN11の方が一次側に A2、A1の端子がありK10にはA1しかないのですが・・・  簡単に言いますと、K10からN11に交換する際の配線が知りたいのです。 S-K10 の配線 マグネット上に(R1)(S1)(T1)下にサーマルが付いていて(上段)に 14A  P24  36  16 (下段)に (U31) (V31) (W31) 32  S-N11 の配線はどのようにすれば良いでしょうか? R、S、TやU、V、Wは解りますが、サーマルの上段16配線がどこにつないだら良いのでしょうかそこだけがわかりません。 N11のマグネット上のA2に16の配線つないでOKなのでしょうか          

  • 電磁接触機

    車のウィンチ12v50a程度を、付属のリモコンではなく、電磁接機を可逆形に組み、トグロスイッチで操作させようと思いますが、12v対応が見つかりません。24vは目にしますが… 12v50aに対応できる電磁接触機はないのでしょうか? 又、電磁接触機を使わなくても、ウィンチを正逆転させる方法をご存知の方いましたら、教えてください。 一応電気工事業ですが、普段、マグネットやリレーを扱う事が少ないので、宜しくお願いします。