• ベストアンサー

インターネット網は誰が・・・お金は

インターネット網は電線の様な物が日本中に張り巡らされて いると思うのですが、敷設費 要するにお金はどこから出ているのでしょうか? インターネット網と言っても、銀行の残高照会や振込みなども 出来るみたいで、ネット網は銀行の専用回線とかにも繋がって 居るみたいですね。 インターネット網と言っても 他にどんな物と共有されているのですか? 大学や会社のサーバーなんてよく聞きますが あれはインターネットの専用回線を引いているのですか? と言う事は一種のプロバイダーみたいな設備なのですか? よろしくご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.3

はじめまして、こんばんは。 インターネットは「ネットワークのネットワーク」という考え方があります。コンピューターを電線で結んで、情報をやりとりできるようにしたものが「ネットワーク」ですが、このネットワーク同士を横の線で結んだものが「インターネット」だとお考えを。(昔「英語のInterには”間をつなぐ”という意味があります」という語りで始まる日立グループのCMがありましたが、その通りです) 家庭内のパソコンネットワーク(LAN)も、企業のサーバーや社内の業務用パソコンを結び合わせたネットワーク(LAN)も、大学の学内ネットワークも、まずはその家・会社・団体がお金を出して整備します。これが「ネットワークの構築」です。個人や事務所にインターネットの利用を提供するプロバイダの自社ネットワークも、もちろん自社のお金で整備します。 これだけでは「A大学にいるAさんが、B会社のBさんと通信した」くても、A大学のAネットワークとB会社のBネットワークがつながっていないので通信できません。そこで両者がお金を出し合って「2つのネットワークをつなぐ中継の線」を作ります。これが発展したのが「IX(Internet eXchange)」と呼ばれる「中継基地」でして、いろんな会社・団体がつくったネットワークを横でつなげる役目があります。 大学の場合、各学科の研究室や図書館などを結んだネットワークを作ります。ここに情報を発信するサーバーコンピューターがつながります。これが学内ネットワークで、大学が自分のお金で作ります。このネットワークを国公立の大学同士、横でつなげています。(ここには国の予算が下りました)その「国公立大学の横のネットワーク」を、IXで他の民間会社が作ったさまざまなネットワークに相互接続しています。 今ではインターネット自体が大規模になりましたが、始まりは「ネットワーク技術者たちの助け合い・相互協力」から今に至っています。

ryouko423
質問者

お礼

sono512さん>はじめましてこんにちわ、ご回答有難うございます。 なるほど国公立の学校には国の予算がおりるのですね。しかし、民間の 場合は自前でお金をだすんですね。確かに助け合い相互努力だと思います。

その他の回答 (2)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

インターネット網の回線自体は通信事業者(NTTコム、KDDI、ソフトバンクテレコム等)が保有してます。(回線の多くは光ファイバーです) その回線をプロバイダが借りて複数のプロバイダ同士を接続します。プロバイダ同士が1:1で接続することもあれば、IX(Internet eXchange:インターネット相互接続サービス)と呼ばれる接続場所で大勢のプロバイダと接続することもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8 そして海外のプロバイダとも接続します。 そのようにできた世界規模のネットワークがインターネットです。 個人や学校、一般企業などはこのプロバイダに接続することでインターネットにアクセスできるようになります。 下記はぷらら(プロバイダー)のネットワーク図です。 http://www.plala.or.jp/support/network/backborn/index.html ぷららの場合はNTTコミュニケーションズの専用回線を利用して全国にサービスを提供してるようです。 そして他のプロバイダ(インターネット)と接続するために、複数のIXと接続されてます。(NSPIXP-3やJPNAPなどがIXです) >インターネット網と言っても 他にどんな物と共有されているのですか? まぁ色々ありますよ。 ある企業などが世界中の人にサービスを公開したいと思ったときにインターネットに接続するだけです。 >大学や会社のサーバーなんてよく聞きますが >あれはインターネットの専用回線を引いているのですか? >と言う事は一種のプロバイダーみたいな設備なのですか? 大学や一般企業はプロバイダーではありません。 通常の大学や企業は組織内に閉じた専用ネットワークを構築します。 そのようなネットワークには組織内の人間しかアクセスできません。極秘情報などを管理したサーバなどもあるわけですから、インターネットなどに接続しては大変なことになります。(世界中の人に極秘情報を見られてしまうため) ただ、世界中の人に見てもらうための社外向けホームページなどを公開する場合はインターネットに接続する必要があるため、プロバイダと契約してWebサーバをインターネットに公開します。 これはあくまでもプロバイダに接続してるだけであり、個人がインターネットを利用するのと同じことです。ただ企業向けインターネット回線は通信速度が保障されており、それに伴い利用料も非常に高額です。

ryouko423
質問者

お礼

neumannさん>ご回答有難うございます。通信事業者とプロバイダーの関係がよくわかりました。  会社のサーバーと言えどもプロバイダーの助けが必要な場合が あるんですね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

各々の企業なり個人が敷設したネットワーク回線や、回線事業者が敷設している基幹回線などがあります。 費用は敷設したものが負担していますが、回線事業者は利用者からの利用料収入でこれを回収しています。 >他にどんな物と共有されているのですか? とのご質問ですが、共有は必ずしもされているわけではないです。接続されていてもアクセスできない場合もあります。むしろそれが普通です。様々な企業や個人が設置した機器や回線と繋がっています。 大学や企業の回線の件ですが、自前でサーバを設置しているか、他社からレンタルしてネットワークを構築している場合が多いです。小さな企業では、個人と同じでプロバイダの回線を利用しているところも多いです。

ryouko423
質問者

お礼

violet430さん>早々のご回答有難うございます。回線事業者以外は世の為人の為という事ですね。国からの予算は多少でも下りていないのでしょうか?    物理的には繋がって居てもアクセスは別問題と言う事ですね。 サーバーをレンタルできるんですね、個人サーバーレンタルって 聞いたことがあるのですが、あれと同じ感じなのでしょうか? 基幹回線と言う言葉もはじめてしり 勉強に成りました。 感謝します。

関連するQ&A

  • インターネットバンキングは危険?

    仕事で毎月多くの会社や個人に銀行振込をしています。 某大手都市銀行のインターネットバンキングを利用して、振込作業を合理化したいのですが、注意すべき点を教えて下さい。 利用目的は、振込&残高照会のみ。 手数料などは高くても安全第一としています。 ちなみに銀行への申し込みは、窓口か郵送書類への書き込みをへて、通知を受け取る方式です。パスワードは、かなりたくさん必要とするようです。 安全性があるなら、明日にでも申し込みしたいのですが、いかがでしょう?

  • インターネットについて

    インターネットにはインターネット専用の線があって、それが世界をつないでいて、そしてプロバイダーやWEBサーバはその線とつながっている。 そして、プロバイダーやWEBサーバはすべて住所を持っていて、ホームページをインターネットにのせたい人は、WEBサーバから住所を買う。 個人はプロバイダーの持っているたくさんの住所から1つの住所をかりて、往復はがきに自分の借りた住所を書いて、自分の見たいホームページの住所にそのはがきを出す。 私は、インターネットをかんな感じで解釈しているのですが、果たして正しいのでしょうか。 もし正しいとすると、プロバイダーとWEBサーバは、同じ物になってしまうんですが…。 また、サーバというのがよく分かりません。 サーバをたてる人がいますが、その人はどういうことをしている事になるのでしょうか。 具体例とわかりやすい例をお願いします。 なんか、分かりづらい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • インターネットがなくて困ること

    日ごろ、インターネットで時間の無駄遣いをしてしまうので、 思い切って、今月末でインターネット接続を解約しました。 会社・友人の家のネット環境を利用することは可能です。 しかし、解約を目前に控え、本当に困ることがないのか、 不安に思えてきました。 みなさんにとって、インターネットがなかったら困る!ということは何ですか? 私は ・残高照会・振込みなどの銀行サービス ・株式の取引(ほとんどやってませんけど) ・mixi・hotmailなどの私用メール(会社ではちょっとできないです) よく使うページ(レシピなど)は、 オフラインでも使用できるようページを取り込みました。 よかったらご意見お聞かせください。

  • インターネットの仕組みについて教えてください

     インタネットとはいったいどういった仕組みでHPが見れるのでしょうか? 我々個人ユーザーはプロバイダまで電話回線を利用してアクセスしていると思うのですが、そこから先、プロバイダは物理的に何を使って(どんな回線を使って)様々な各国のwwwサーバーに接触しているのですか? よく「専用線を使って」と聞きますが、それはやはり電話回線(銅線)なのかなんなのか? その専用線はどこにあるのか? プロバイダが払うNTTへの使用料とはなんの使用料なのか?  インターネットはネットワークのネットワークと言いますが、何を用いてネットワークがなされ我々が閲覧できているのかを物理的、ハード的な視点で教えていただきたいのですが。

  • インターネットバンキングについて教えて下さい!!

    毎回お世話になっております。 お願い致します。↓↓ 法人です。 銀行の預金口座で、毎回現在の残高を確認するにあたって、 ファクシミリサービス  (FAXでその日あった取引・現在残高を送ってもらうサービス) を受けているのですが今回、インターネットバンキングに変えようと思います。 インターネットバンキングだと、その場で残高を照会する事が出来るのと、どこかへ振込みするのも手数料はATMと比べて少し高いですが、 いちいち銀行などに足を運ぶ必要もなくなり、とても便利と聞いたからです。 毎月の基本料金も、●ファクシミリサービス¥1,050          ●インターネットバンキング¥1,050 と、全く変わらずすぐに切り替えようと思っているのですが・・ ひとつだけ心配になりまして・・・ その日の取引を確認できるのは便利なのですが、 それを印刷する事は可能でしょうか??? ファクシミリサービスは、FAXが来るので、毎回ファイルなどに入れて 保管しています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インターネットのしくみ図

    自PC 自ネットワーク機器 アクセス回線 アクセスポイントから先のプロバイダ回線 プロバイダのネットワーク機器・サーバ プロバイダのインターネットアクセス回線 接続サーバのあるプロバイダのネットワーク回線・機器 接続先サーバ ↑ 上の項目のインターネット及びネットワーク のしくみ図があるWEBサイトがあったら教えて下さい インターネットのしくみの基礎を知りたいのです。

  • インターネットのインフラについて

    前から不思議に思っているのですが、インターネットのインフラは、誰が設置して、費用を出しているのですか? たとえば、自分は日本のプロバイダと契約していて、アメリカにあるサーバーのホームページを見るときには、アメリカまでパケットが転送されていくわけですが、その間のルーターとか回線は、自分が契約しているプロバイダとも、情報提供しているアメリカのサーバーとも、無関係ですよね? それらの費用(電気代とか管理費など)はどこから出ているのでしょうか。 また、国と国をつなぐ回線やルータは、誰が決めて設置しているのですか? 初期のインターネットはアメリカの軍事用だったと聞いているので、そのときはアメリカ(国)が費用を出していたのでしょうが、今はどうなってるのですか?? 海底ケーブルは、NTTマリンという会社が、敷設しているとちらっと聞いたことがあります…(ホンマかいな) ネットワークの知識が半端なので、勘違いしているところがあるかもしれません。ご指摘ください。 ご存知の方よろしくお願いします。(急ぎでないのでのんびり待ってます)

  • インターネットはどこにあるの

    インターネットってどこにあるの?って聞かれたら どう答えますか? 私たちは自分のパソコンから、電話線や光ファイバー、ケーブルを 介して、プロバイダ(正確にはプロバイダのサーバ)に接続し、 そこからインターネットに繋がる という理論は分かるのですが それでは「インターネット」というのはどこにあるのでしょうか? 人によっては、 「インターネットは電柱を渡っている電線のこと」 なんていう人もいます インターネットを利用した音楽配信や IP電話、映像チャットなどいろんなものがインターネットを 通っている現代で、「インターネット」ってどこにあるの? どの部分を言っているの?という疑問が解けません どうか宜しく御願いします。

  • iPhoneでインターネットバンキングのログインは危険ですか?

    iPhoneのサファリで、インターネットバンキングに接続するのは、危険ですか? 使用環境は、3G回線か、自宅のWi-Fiです。 地方銀行の、インターネットバンキングで、残高照会を主に確認するのに使用したいと思っています。 ログインのIDや暗証番号が、誰かに読み取られる可能性はありますか? iPhone自体のセキュリティー機能はどうなんでしょうか? お願い致します。

  • 全銀TCP/IP手順の環境について

    銀行の残高照会などをプロバイダーと契約せず(インターネットを使わず)、パソコンから全銀TCP/IP手順でファームバンキングできますか。TCP/IPのプロトコルを使うからといってインターネットを介さなくてもできるものですか。 パソコンの環境は次の通りです。 パソコン DOS/Vマシン OS windows xp モデム 全二重56KBPS ソフト 全銀TCP/IP手順が使えるソフト 電話回線 アナログ回線または光回線(ゼロ発信でFAX使かえる回線です) 銀行に聞けばよいと思いますが、まったく素人なので聞く前に知識を入れておきたいのでよろしくお願いします。