• ベストアンサー

赤ちゃんが初めて言葉を発したのはいつですか?

8ヶ月の息子がおります。 個人差はあると思いますが、赤ちゃんはいつからママなどの言葉を話すようになりますか? 初めて喋った言葉なども教えてください(●^o^●) あと、いつぐらいからどのようにして教えましたか? 私は顔を近づけて自分に指を指して 「ママだよ~、ママ、ママ」と何度も言っています。 (1番初めにママと言ってほしいので(笑)) 無理に教えなくても勝手に話すようになるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数44

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.2

2歳ちょうどの息子がいます。 うちは、1歳2ヶ月ぐらいで、「まんま」と言い出しました。 パパ・ママも同じ時期ぐらいに言い出しましたが、ダンナに向かって「ママ」と呼んだり、意味が分かってるのか怪しい限りでした(笑) 言葉はムリに教えないほうがいいみたいです。 日常生活の中で、「お花きれいだねー」とか「ブーブーかっこいいね」とか、何でも良いのでたくさん話しかけてあげると、言葉の理解や覚えるきっかけになるようです。 何かを要求する言葉(「まんま」「おちゃ」など)や、興味のあるモノの言葉(「アンパンマン」など)、また発音しやすい言葉は比較的早いです。 8ヶ月もなると、表情も豊かでかわいい頃ですよね。 たーーくさん、お話してあげてください。

saku200220
質問者

お礼

>うちは、1歳2ヶ月ぐらいで、「まんま」と言い出しました。 パパ・ママも同じ時期ぐらいに言い出しましたが、ダンナに向かって「ママ」と呼んだり、意味が分かってるのか怪しい限りでした(笑) やはり1歳を過ぎた頃ぐらいから言葉が出てくるのですね! パパにママって言うなんて・・面白すぎですね!(笑) 可愛いな~☆ たくさん話しかけることにします。 参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tubapuri
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

はじめまして、9ヶ月の女の子のママしてます。 うちは、お母さん、お父さん、ご飯と教えているのでなかなかですが 最近、バイバイっと言ったら、手をふりながらバイバイっていいました^^ 早く私も娘とお話したいです。

saku200220
質問者

お礼

え~!9ヶ月でもうバイバイするんですか! しかも、手を振るだけでなく言葉も言えたなんて・・ うらやましいです! 私も早くその瞬間を見たいです♪ 参考になりました! ありがとうございました!

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.3

 3歳の息子がいます。  初めて言葉らしいものを喋ったのは確か9ヶ月の頃だったと思います。  それも、飼い犬の名前でした。  なぜ犬の名前? って思いましたが、回りの大人がしょっちゅう犬に呼びかけていたのと、いちばんの仲良しだったからかなと。  あと、うちは私のことを呼ぶのは最後でした。  知り合いにも、「パパ」とか「ばあちゃん」は早くから呼びかけるのに、お母さんのこと(ママにしろ、かーちゃんにしろ)を呼ぶのは随分あとだったという人は結構います。  多分、常にそばにいるから、呼びかける必要がないんでしょうね。  教えるのではなくて、話しかけてください。  そして、絵本を読んであげてください。  大好きなお母さんの声で発せられる言葉を、こどもは一生懸命覚えようとし、真似しようとします。  もう少し大きくなって、「これはなに?」ってこどもから知りたがるようになったら、教えてあげてください。  あと、入れ物がいっぱいになってから喋る子、覚えるそばから使いたがる子、いろいろですので、早い遅いは気にしないでくださいね。

saku200220
質問者

お礼

ママが最後の場合もあるのですね! 出来れば1番初めに言ってほしいですが^_^; >あと、入れ物がいっぱいになってから喋る子、覚えるそばから使いたがる子、いろいろですので、早い遅いは気にしないでくださいね。 初めての育児なので、遅いと焦ってしまうかもしれませんが、回答者様のアドバイス通り、いっぱいお話をしてあげたり、絵本を読んであげたいと思います。 参考になりました! ありがとうございました!

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

7歳小2の娘の母です。懐かしいですね。 娘は1歳1か月ごろ、保育室のお迎えにいつも見る犬を見て 「わーんわん」と言ったのが最初だったと思います。 たぶん保育室の先生がお散歩などのときに話しかけてくれていたんだと思います。 あと、1歳で12キロで大食漢だった娘は、 保育室から帰って完了期の離乳食をあわてて準備して与えたら、 食べきると「もっと」と言ったのでびっくりしました。 そして「おかわり?」と聞くと「おかり!」と言ったのです。 欲求を伝えるのは生きていくうえで必要なことだから、 早く言えるようになったのかと笑ってしまいました。 これも、保育室では昼食時によく言っていて、 「わーこの子、食べるの好きなのねー」と話題になっていたようです。 娘の場合、「ママ」と呼ぶより、自分の欲求を満たすもの、 リラックスしているときに興味をもって見たものが言葉として出てくるといった感じでした。 今、お子さんの興味のあるものは、何でしょうかね。 そういう物の名前をお母さんも一緒に発していると、まねをするかもしれませんね。

saku200220
質問者

お礼

>娘の場合、「ママ」と呼ぶより、自分の欲求を満たすもの、 リラックスしているときに興味をもって見たものが言葉として出てくるといった感じでした。 そうなんですね。ママとかパパっていう言葉を早く口にするものだと思っていたのですが。 読んでいて面白くて笑ってしまいました! 想像すると可愛いですね! 我が子の初めての言葉はなんでしょう。 楽しみになってきました☆ 参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃん言葉がやめられない

    2児の母です。 上の子(娘)は21歳の社会人、下の子(息子)は17歳の高校生です。息子は同居していますが、娘は別居しています。 そして、恥ずかしい話なのですが、私はこんなに大きな子供が2人もいるのに「赤ちゃん言葉」(「さしすせそ」を「ちゃちちゅちぇちょ」と言う)を使って子供に話す癖が治らないんです。 それだけならまだしも、娘の方が私の赤ちゃん言葉を異常に嫌がるんです。 私は、この子たちが赤ちゃんの頃は間違った言葉を覚えてしまうのを恐れて、赤ちゃん言葉を慎んでいました。 しかし、その頃の反動で現在このような事になっているんです。 息子は特に私の赤ちゃん言葉について何も言っておらず、最近では自分も私を真似て赤ちゃん言葉で話したりもしています。 しかし、娘の方はどうしても私の赤ちゃん言葉が耐えられないようです。 1年前くらいまでは、娘は私が赤ちゃん言葉で話しかけると怒って「赤ちゃん言葉やめて!私もう大人なのよ」と言い、私もそのたびに「はいはいわかった」と適当に返事していましたが、結局今でも治らず、 最近では娘は赤ちゃん言葉で話しかけると口もきいてくれず、電話でも赤ちゃん言葉を使うと無言で切られてしまいます。 そして、今年の夏も一度娘は帰省して来ましたが、 本来は1週間いるはずだったのが、私の赤ちゃん言葉に耐えられず、わずか一泊で帰ってしまいました。 前、娘がまだ赤ちゃん言葉に文句を言っていた頃、私は「あんたが可愛いから赤ちゃん言葉を使うんだ」などと(多少無理のある)言い訳をしていましたが、 娘はそれに対して、それは可愛がり方を間違っている、赤ちゃん言葉は21歳の大人の可愛がり方じゃないと言い、挙句の果てには一度、「赤ちゃん言葉を使ってるから、いつまでたっても私や弟を大人として見られないんじゃないの?」とまで言われてしまいました。 確かに、私にも娘を大人と見ていないところはあると思います。 私も昔から主人や近所のママたちにも「子供に対して干渉が過ぎるんじゃないのか」と何度も言われていました。 そして、娘が社会人になった今でも干渉している(と思われている)ところはあると思います。 私だって赤ちゃん言葉をやめないといけないのは分かっています。 娘が子供の頃のように、また親子らしい会話ができるようになりたいですし、 来年大学受験をする高校生の息子の教育にも、赤ちゃん言葉は良くありません。 でも、一度癖になってしまったものは治すのは難しいです。 それに、正直に言うと娘の態度にも良くない所があると少し思います。 私だって何も悪気で赤ちゃん言葉を使ってるんじゃありませんし、 親子なんですから、もう少し理解があっても良いというか 可愛がられてるんだ、愛されてるんだとでも納得してくれてもいいような気もします。 ちょっとでも親への感謝の気持ちがあれば、上のような態度はとれないよね・・・と思うのは私のエゴでしょうか。 しかし、私が赤ちゃん言葉を直さないといけないことには変わりありません。 どうしたら治るのでしょうか。

  • 赤ちゃんの特徴について(現在11ヶ月)

    はじめまして、現在11ヶ月になる息子を持つものです 私は高齢で出産した為か、同じ年頃のママ友が居ないので他の赤ちゃんの様子がまったくわからないでいます。 最近になって息子の事で不安になっている事が沢山あります まず ○手を握ると振り払われる ○私の姿が見えなくなっても後追いする時としない時があり泣く程ではありません。 大好きなテレビ番組を見てる時は、私が居なくてもテレビに夢中で気にしていません ○「おいで~」っと言ってもこっちを見てるけど私の方に来ない、 特にお腹が空いて泣いている時にミルクをみせておいで~っと言って試しても泣いてばかりで来ない ○8ヶ月ぐらいまでは「ちゅ~」っとキスするマネをすると私にちゅ~っとしてくれたのに最近になって私が顔を近づけただけで顔を左右に背けられる。 ○抱っこすると直ぐ降りたがる(私が立って抱っこするとそんなに嫌がらないけれど、座って抱っこ嫌がる) ○手をパチパチ、バイバイ(気が向いた時だけ)はするがいくら教えても指差ししない ○絵本など見せても1ページぐらいしかまともに見ない ○着替えなどをする時、嫌がる などです あやしたり、「いないいないばあ」などすると私をみて笑います、言葉はマンマ、ネンネ、ワンワンなどは時々言っています 家に犬がいて、ワンワンどこ?って聞くと指を差さないで、犬の方を見て私に教えてくれます。 3ちゃんネルの「いないいないばぁ」が大好きで、これを見て踊って、時々私の方をチラっとみます。 これらなどは同じ月年齢ではよくみられるのでしょうか? なんだか時々不安になって調べてみたりすると「自閉症」などの項目に当てはまったりしてとても不安です。もちろん自分の息子がそうだったとしても可愛いし息子にはかわりありませんが、他の赤ちゃんの様子がまったくわからないもので・・・個人差があるので比べるのは良くないと言う事はわかっているのですが、皆さんのご意見お願いいたします

  • 赤ちゃんに教えた言葉は?

    お風呂が大好きな5ヶ月の息子とお風呂に入ってます。 お湯につかる度に「ふぇ~、極楽、極楽」と毎日言ってたら、最近私の言った後について「ぶぇ~、むにゅむにゅ」と言うようになりました(親ばか?)。そのリズムがどうも「ふぇ~、極楽、極楽」と言っているようでなりません。 これでいいのかっ…と思いつつも、少し楽しくもあり。 皆さんは、赤ちゃんにどんな言葉を教えたりしてましたか? ちなみに夫は「おはようございます」(正統派)です。

  • 赤ちゃんが【おかあさん】と呼ぶ月齢って。

    こんにちは、もうすぐ6ヶ月の男の子のママです(*^^*) 先輩ママさん、お時間あるときに是非おしえてください。 うちでは赤ちゃんにわたしのことは【おかあさん】だよと教えて?います。 で、気になったのですが、やっぱり赤ちゃんが【おかあさん】とまではっきり言えなくても、 おかあしゃん、かーちゃ、ちゃーちゃん、など、 なんとなくわたし=【おかあさん】と言えるのはいつくらいからでしょうか?? 【ママ】のほうがやっぱり赤ちゃんからしたら言いやすく、はやいのかなあと。。 8ヶ月の子が母親のことをそれはもうはっきりと「ま、ま!(>。<)」と言っていたのが衝撃で(笑) 赤ちゃんが言葉(単語)を話しはじめるのは1歳くらいからだと思っていたので。。 私も、【おかあしゃん】とはやく呼ばれたいです(^^*) みなさんが最初に赤ちゃんからママ、おかあしゃんと呼ばれたときってびっくりしましたか? え!?今なんて!?(゜。゜)!??!?!って感じなのでしょうか(笑) 急に言い出すものなのでしょうか。 わたしも、もうそろそろかなあと楽しみにしておきたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 赤ちゃんの肌はいつ白くなる?

    生まれて1ヶ月過ぎの女の子のママです。 赤ちゃんは皮膚が薄く赤い肌だと思いますがいつから肌色(白く) なるのでしょうか?2ヶ月の赤ちゃんが真っ白な肌をしているのを見てウチの子は4キロ超えてしっかりしてきたのにまだ赤黒いです。 個人差はあると思いますが経験など参考までに教えて下さい♪

  • 赤ちゃんへの言葉

    5ヶ月になる子供のママです 結構子供が小さい頃からなのですが 義理の母が子供に向かって、悪気はないのでしょうが おでぶちゃん、ぶーちゃんというのです 実際、子供は平均くらいでデブでは無いです ちょっと重いから。見た目が太っているから(実際赤ちゃんってプニプニだと思うのですが。。)そういっているみたいで 一時旦那に言って、言うのをやめてもらったのすが 最近また、言うようになってきました 最近では、クリスマスにちなんで「クリスマスー」を「狂ってマース」○○君の頭は狂ってマース」って感じで。。笑えないジョークです まだ小さいので意味はわからないにしても、言葉を覚えるようになったり、今言われている言葉を覚えていて傷ついたりしたらと思うと 辞めてほしいです。 赤ちゃんはどのくらいから、言葉を理解しますか?

  • 赤ちゃん、1人遊びに夢中で。

    5ヶ月なりはじめの子のママです。 以前から気になっていたのですが、私が洗濯するためにベランダへ行ったり、用があって他の部屋に行って、赤ちゃんがいる部屋に誰もいなくなって静かになっても泣いて誰かを呼んだりしません(といっても部屋を離れるのは最高でも5分くらいですが) 1人で寝返りを打った状態で(横向き)タオルをしゃぶってまったりしていたり、腹ばいで顔を上げてキョロキョロ部屋を見回したりと、たのしそうなんですが。 個人差はあると思いますが、子育て経験のある方、まだ5ヶ月位の赤ちゃんではよくあることなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん眠いとき

    赤ちゃんは、眠いときや寝かけのとき、寝起きなど 目が変な方に向いたりフワーッとしてるのは 普通でしょうか? 5ヶ月半の息子ですが 最近眠くなると、顔を私の顔にすりつけたり 顔をこすったり抱っこしてると下を向いたり いろいろしてくれるのですが、 下を向いてるときに覗き込むと 目がよくわからない感じで、泳いでるというか フワーッと半白目?みたいになってたんですが 眠くなるときは普通なんでしょうか?( ´O` )

  • 3ヵ月半の赤ちゃん。

     こんにちは。3ヵ月半の赤ちゃんがいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  うちの子は体の発育は順調だと思うのですが、おしゃべりをあまりしません。ウーとかクーとかたまに言ったりはしますが、ほかのこのようにママの顔を見てアーアーウーウーしゃべり続けたりすることがありません。3ヶ月を過ぎればみんなそういうふうにするものだと思っていたので心配です。個人差があるものなのでしょうか。  笑うこともあまり多くはない気がします。おっぱいの後の機嫌のいいときにあやしたりうつぶせにしてあげたりすれば笑いますが、よくいる赤ちゃんのように名前を呼んで目があっただけで笑うということがほとんどないのです。まだ声を出して笑ったことも数回しかないし、おしゃべりのことといいなにか脳などに問題があるのでは、と心配しています。これも個人差があるのでしょうか。  あまり笑わなかったりおしゃべりしなかったり、という子でも普通に育つのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 赤ちゃんの容姿(言霊ってあると思いますか?)

    2ヶ月半の息子がいます。 私からするととっても可愛いのですが、一般的な可愛い赤ちゃん!という感じではありません。 夫も可愛い可愛いと言って育てていますが、存在が可愛いという意味合いで、「お猿さんみたいだねぇ」とか「目がちいさいなぁ」とか「俺に似てるな…ママ似だったらよかったのにな」とか自虐みたいなことを時折口にします。 私は引き寄せの法則とか、言霊とか、なんとなく信じていて、マイナスな言葉をかけるとそっちの方向に引き寄せられていってしまうと思っています。 なので、息子に対して「今日も可愛いね。きっと男前な顔になるよ」とか、「目も成長するとぱっちりしてくるよ」とか、「ママにも少し似てきて嬉しいな」などと声をかけるようにしているのですが、夫からは俺の遺伝子なんだからそう変わらないよ〜と言われてしまいます。 (引き寄せの法則とかスピリチュアルな話は存在しないと思っているタイプです) 花を育てる実験で、綺麗だねと言って育てた花と、罵声を浴びせて育てた花で、美しさに違いが出たという記事を昔見かけたことがあります。 たしか氷を作るのでもそんな実験があったような…。 赤ちゃんの顔って一年ですごく変化するし、花と同じでかけた言葉を吸収する力が大人よりもあるような気がするのですが、どう思いますか? 遺伝は勿論大きいと思ってますが、イケメンだねって育てたら素直に吸収してくれるんじゃないかと…。 ちなみに私はパッチリ二重で色素が薄く鼻が低めの可愛いよりの顔です。 夫は一重に見える奥二重で鼻とかは高いので韓国人ぽい顔をしています。(幼少期は猿っぽかったです笑) 今のところ息子は目鼻立ちは旦那に似てますが、口元や色白なところ、髪が栗色なところは私に似ています。 遺伝だから自分たちの顔見ればわかるというコメントがありそうなので、客観的な私たちの容姿を書いてみました。 どちらも普通な顔だと思いますが、好みによって美人とかイケメンと言われたことはあります。 夫は自分の容姿があまり好きではないようで、よく息子容姿の話が出ます。 赤ちゃんに対する言葉かけの影響力について教えてください。