• ベストアンサー

Last one there's a rotten egg.

ある物語の中で、宝探しをする場面があります。 主人公が宝のヒントが隠されいる場所へ行くと、 悪者が先回りしていて、 主人公が見つけたヒントの品を取り上げて、意地悪そうに    Last one there's a rotten egg! と言って、主人公を閉じ込め自分は逃げていきます。 直訳だと「最後に残るのは腐った卵」という感じですかね。 ニュアンスとしては、「早い者勝ちだよ」とか「残り物に福はない」 みないな感じなんでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

これは普通は: Last one in is a rotten egg. と言います。子供が遊びの時に言う言葉ですから、特に深い意味はありません。一緒に遊ぶのを誘う場合もありますし、相手を挑発する言葉でもあります。 http://www.phrases.org.uk/bulletin_board/54/messages/796.html このフレーズはブログ、テキスト.メッセージ等で、LOIRE とも省略されます。

Neko-don
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 URLもつけていただき、とても参考になりました。 LOIREというんですね。勉強になります!

その他の回答 (1)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「残念やったな、グズ・グズしてるからや!」=もしこれが映画の字幕なら、台詞長すぎるので 「この、グズ野郎!」で行きましょうか、映画なら! 前後の台詞からこれだけで充分かな。 rotton egg = 食べないうちに腐らせてしまった卵から 「愚図」「グズ」しているうちに食べ損ねたヤツ=「グズ野郎!」

Neko-don
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 分かりやすい説明で、納得です!

関連するQ&A

  • ジェットリーの作品名教えて下さい

    昔深夜にジェットリーが出演している映画が流れていました。 タイトルを忘れてしまったので内容について覚えてる事を書きます。 誰かご存知の方は教えて下さい。 ・主人公はジェットリーで幼なじみの青年と一緒に行動している。 ・どちらも坊主で仲が良い ・ある日悪者を倒そうと2人で協力するが、幼なじみがジェットリーを裏切って敵になる ・最後はジェットリーと幼なじみが戦うが勝のはジェットリー ・2人の年齢は20~30代 こんな感じです。 誰かご存知の方はいませんでしょうか。

  • 悪者に街の人々が木馬(?)に変えられてしまうアニメ

    ずーーーっと前から気になってるアニメのタイトルが知りたいです。 あたしは今25で、幼稚園か小学低学年(1990年代)あたりに観ていたアニメで、内容はというと・・ ●主人公は多分小さい男の子と女の子の兄妹・・かな。違うかも・・もしかしたら男の子は兄じゃないかも。悪者の家来(あれ?王子っぽかったような)みたいな感じ。 ●男の子はいい子で、女の子の事を可愛がってる ●男の子は悪者達に逆らえない ●ある日悪者(魔法使いかと思う)が街中の人を木製の人形(おもちゃ?)に変え、人間の心もなくして奴隷みたいな感じで連れ去ってゆく ●怯える女の子を、カムフラージュするため偽の魔法で男の子が、姿だけ木製のおもちゃに変えて城につれてゆく ●心のないたくさんのおもちゃが悪い魔法使いの前で踊る。 その中に女の子もまじっていて、魔法使いにバレそうになるピンチがある。 ●木製の人形は、木馬みたいなのが多かった気がする とまあこんな感じで曖昧なとこしか覚えてないのですが、解る方いるでしょうか? ラストを覚えてないので、ものすごく気になって。 長年の靄となっております。

  • one's の '

    We weren't the only one's searching for XX という文があるとして、 このone'sのsの前につける ' は、どういった意味を持つのでしょうか? 回答おねがいします。

  • one と a

    今読んでいる本にある問題で、 文章中の a/anとoneについて 必要なら修正しなさい として以下の文がありました。 1.There's more than one way to solve the problem. 2.It will take more than one morning to finish the decorating. (何もない部屋のイラストあり) どちらもoneのままで良いというのは分かります。 ところが、解説で、1についてはコメントがなく、 2については、a でも可 とコメントがありました。 他の問でもどちらも可能な場合、その旨の(どちらも可能との)コメントがあるので 素直に考えると、1の文ではone→a では不可ということになります。 1の文ではone→a では不可、2ではOKという理由が分かりません。 どなたか分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Look! There's a working man over there.

    Look! There's a working man over there. この文で working は「現在働いている真っ最中の」として理解されますか?

  • There's been.. 'sで何が

    There's been.... 'sで何が省略されているのか分かりません教えてください has? とすればこの完了形でどういうニュアンスに意になるのでしよう。

  • Much to one's Aについて

    Much to his dismay, John realized upon arriving at the airport that he had left his passport at home. このMuch to~というのはどういった文構造なのでしょうか?

  • there'sの使い方 英語

    映画のワンシーンで、 Oh, come on, there's gotta be someone you sort of like, Just a little. あなたも気になる男子とかいるでしょ? there's のあとにgotta beを入れるという文法が理解できません。

  • THE BEALES のThere’s a place

    この曲を視聴できるサイトを探しています。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • Is there a~?答え方

    (1)机の上に2本ペンがある場合・・・Is there a pen on the desk?に対する答えはYes, there is . No, there isn't. No there isn't. どれがふさわしいのでしょうか。 (2)机の上に1本ペンがある場合・・・Are there any pens on the desk?に対する答えはNo, there aren't. Yes, there is. どちらになりますか。教えてください。