• ベストアンサー

ラテン語が分かる方、いらっしゃいますか

今、とある英文を読んでいるのですがその途中で HEC CUM SUPERBA, &c. と出てきました。&cは、英和辞書をひいたところ、ラテン語のエトセトラ(等)の略らしいので、その前のHEC~もラテン語だと思うのですが、さっぱりわかりません。 ラテン語がお分かりになる方、辞書をお持ちの方、いらっしゃいましたら、お手数ですがぜひ和訳をお教え下さい。

  • Hardy
  • お礼率91% (589/643)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.1

>HEC CUM SUPERBA, &c. HecはおそらくHaecでしょう。英語圏の書籍でたまに見られる綴りのバリエーションです。 haec この(女性/もの)は cum ~と共に  superba 尊大な、傲慢な(女性/もの) ラテン語には一般的な名詞にも男性女性中性の文法上の「性」の区別があるのでhaecが「この女の人は」なのか女性名詞を受けた「この物」なのかはわかりません。「この女は尊大な女と共に」「この物は尊大なあ物と共に」あたりだと思います もしかすると Haec cum superba (ハエク クム スペルバー)はどうも詩の一節という可能性もあります。後ろもっと続きがあって省略されているという意味の et cetera かもしれません。 前後の英文の文脈はどうだったでしょう。何かの引用を導入するような流れでしょうか。  もうすこし調べてみます。明日の夕方までお時間いただけますか。

Hardy
質問者

お礼

詳しい御回答、どうもありがとうございます。本当に助かります。 実はこの一文は、ボエティウスという哲学者(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9)の『哲学の慰め』という書物を英訳したものでして、haecは物語中に何度も登場する女神のことだと思います。 そしてこの一文の後には、仰るとおりで韻律の詩のようなものがあります。果たしてそれが、この詩に続く一文なのかどうかはよくわかりませんが…。 御回答下さった情報だけで十分ありがたいです。図々しいのですが一応まだ締め切りにはせずにしておきます。 もし何かわかりましたらまたよろしくお願いいたします。ですが、本当にこれだけでも十分ですので、どうぞあまりお気になさらず…。

その他の回答 (2)

noname#122289
noname#122289
回答No.3

なるほどやはりボエティウスでしたか。検索してもその関係ばかり出てきます。 http://books.google.co.jp/books?id=pra4zVEpFiYC&pg=PA104&dq=%22hec+cum+superba%22&as_brr=3 今日出かけて確認しようと思っていた本がなんとGoogle Book Searchでも見ることができました。便利ですね。ボエティウスの「哲学の慰め」をチョーサーが中英語訳したものをもとに、現代英語訳されています。Hardyさんもこれをお読みですか。 HEC CUM SUPERBA ETC はそのあとにあるWhen Fortune with a proud right hand~ という文章の元のラテン語詩そのものの冒頭です。原文を参照したいと思う人のためにこのような形を取ったのでしょう。

Hardy
質問者

お礼

英訳ですが、教えてくださったリンク先とは翻訳者が違うようで微妙に英文が異なりますが、これはこれで参考になります。 どうもありがとうございました。本当に助かりました。

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.2

>HEC CUM SUPERBA, &c. これだけで意味がわかる人などひとりもいません。ただ、これが哲学者Boethius(ボエーティウス)の作品の一節だということがわかれば、検索することですぐにわかります。ボエーティウスのDe consolatione philosophiae「哲学者の慰め」(On the Consolation of Philosophy)の2巻の冒頭に近い部分、韻律で書かれた最初の箇所だということがわかります。次のサイトのMetrum 1のところです。 http://www9.georgetown.edu/faculty/jod/boethius/jkok/toc2_t.htm haec cum superba uerterit uices dextra ここの意味は 「誇り高き女神が右手で運命の歯車を回したとき、」という意味です。 「哲学者の慰め」は英語との対訳などもありますから、必要があれば参照ください。 http://www.amazon.co.jp/Boethius-Theological-Tractates-Consolation-Philosophy/dp/0674990838

Hardy
質問者

お礼

リンクまで貼ってくださって、どうもありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • ラテン語の辞書

    宗教曲に興味がありラテン語をよく見かけるようになりました。 そのままラテン語に魅力を感じ少し勉強したいと思いました。 なので、ラテン語⇒日本語の辞書でいいものはありませんか?? できれば巻末に、日本語⇒ラテン語や文法、発音方法が書かれているもの(一般的な英和辞書みたいに)がいいですが、ないのならそれらが載ってる他の辞書等も教えてください。

  • 「悪夢」をギリシア語とラテン語で

    「悪夢」を表すギリシア語とラテン語を教えてください。 「bad dream」といった言い方ではなく、「nightmare」のように一語で表現できるものを探しています。 辞書を引ければ良いのですが手元になく、翻訳サイトも見つけられませんでした(携帯ユーザーです)。 ご存じの方、該当する言葉のつづりと読み方を教えていただけないでしょうか? もちろん、ギリシア語・ラテン語のどちらかだけでもとてもありがたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 中1の質問です:英語とラテン語の関係はなんですか?

    最近中1の子供に No.、a.m.、 p.m.は何の略なのか? と一緒に辞書をひいてみたところ どれにもラテン語の略と書いてありました。 次にラテン語とは何か?といろいろ検索してみたところ どれも説明が難しく、中1の子供はもちろん、大人の私も よくわかりませんでした。 結局、ラテン語は英語の語源なのでしょうか。 中1の子供にもわかるよう説明していただけると ありがたいです。 お願いします。

  • スペイン語がわかる方、教えてください

    私はラテンの曲を聴くのですがスペイン語はよくわかりません。歌詞に、よく「pa'」というのが出てきます。例:「pa' donde vas」「pa' que ~」など この「pa'」は何の略でしょうか? 辞書にも載ってません。 「para」の略かなあ?とか色々考えるんですけど・・・

  • ラテン語学習の意義

    こんにちは。暇つぶしの質問ですが、お時間のある時にでも お付き合い頂ければ幸いです。 日本でもラテン語の参考書や辞書が出版されていますが、日本人がラテン語を学ぶ意義って何でしょうか? ラテン語を学ぶくらいの人は英語とかフランス語が相当できると思うし、英語とかフランス語をベースに学習した方が逆に分かりやすいと思うんですが、どうなんでしょう?

  • ラテン語の用語について

    ラテン語の用語について。 はじめて質問します。 サイトでラテン語の単語を調べていたところ、 わからない用語が出てきました。 ・VPAR ・PERF ・PPL ・IND ・POS ・S ・F ・N ・P です。 自分でも調べたのですが、調べ方が悪いのか、出てきませんでした。 何かの略だとは思うのですが…。 こういったことに詳しい方、教えてください。 使用したサイトはhttp://lysy2.archives.nd.edu/cgi-bin/words.exeです

  • ラテン語・ギリシア語のCD・辞書についてお教えください

    英語・ドイツ語・フランス語などの語源になっているラテン語とギリシア語の単語を調べるためのCDと辞書を探しています。いいものを1冊ずつ買おうと考えています。CDは、辞書で意味がわかっても、発音も知りたいので、できれば欲しいです。 インターネットで調べた限りでは、ギリシア語のCDは「CDエクスプレス古典ギリシア語」、ラテン語の辞書は「研究社の羅和辞典」を見つけました。 お手すきの時で結構ですので、どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ラテン語「jectus」の意味について

    今回、以下の二つの質問をさせてください。 1.ラテン語「jectus」の意味について 以前質問させていただいた時に英語の「ject」は、ラテン語の「jacere(投げる)」が語源であるということ、またその言葉のもつニュアンスも理解できました。今回それに関連した別の単語について質問させてください。 ある辞書に、「ラテン語rejectus (re-後ろへ+iactere投げる=投げ返す)」とありました。ここから読み取るとre + jectusで後ろへ投げる、すなわち、投げ返す、拒絶するということになり、「jectus」という言葉自体がラテン語として何らかの意味を持つように思えます。「jectus」自体にラテン語として、あるいはそこから派生した言葉として何か意味するものがあるのでしょうか。 また、「tus」が過去分詞語尾と別の辞書にありました。ですから、ject + tus = jectusは、「投げた」という過去形になるのでしょうか? さらにネットを調べてみると人名としても「Jectus」として存在するように思われるものがありました。 Jectの過去形、人名など、jectusのもつ意味についてどなたかラテン語に詳しい方ご教示いただけないでしょうか。 2.ラテン語の文法的なことに関して ラテン語にも自動詞、他動詞のような使い方があるのでしょうか。例えば、「jacere ~」で「~を投げる」などです。もしそうならば、「jacere」の単語はどちらでしょうか。 どなたかラテン語にお詳しい方、以上二点の質問のご回答をよろしくお願いいたします。

  • ラテン語でどう言いますか?

    ラテン語で建物の階数1F.2F.3F....はどう言うんでしょうか? 辞書で調べた所、"1"は "primus" "floor"は "planus" または"solum"でした。 でも男性名詞、女性名詞、中性名詞があると聞きまして、この2つを単純につなげただけじゃダメですよね? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • ラテン語 聖書

    『兄弟たちよ、世界があなた方を憎んでも、驚くには及ばない』 ラテン語和文対訳で新訳聖書が読めるサイトを探してします。 無ければ英文対訳でも構いません。 必要なのは「ヨハネ第一の手紙」 カテ違いかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。