• ベストアンサー

隣人を来させないようにするには

oceanview8の回答

回答No.2

隣人だと逃げるわけもいかず、苦痛ですね。 私が今年1月まで住んでたところの向かいの方がやはり進めてこられ、 (違う宗教ですが)、こう答えておりました。 うちは代々○○宗教で、改宗できないんです。冊子は読ませてもらいますので、勘弁してください。冊子だけ毎月持ってきてました。 また、知り合いで、公○党に入れてくださいと何度も電話攻撃にあいました。「家族全員いれることにしています。」「○○さんに入れてきましたよ」と答えました。お礼を言われて終わりです。 断るとしつこく説得してきますから、すぐOKします。

関連するQ&A

  • 隣人から私を隠す理由は?

    夫と現在別居中です。 それぞれ引っ越しをしたのですが、私の家が狭いため、夫が私の荷物をたくさん預かってくれてます。 二人で私の荷物を夫の部屋に(アパート)運んでいて、私が玄関に入り、夫は玄関外にいた時、すぐ横の隣人の男性が出てきて、夫と話始めました。 すると、私は部屋からアパート下まで降りたり上ったりしていてまだ荷物運びが終わっていないのに、夫は、隣人が出てくるとあわてて玄関を閉めました。 私は部屋の中でした。 私は夫より22年下です。 容姿はよく誉めていただけます。 夫と暮らしていた頃は 夫は職場の人に私を何度も紹介してくれました。 夫は別に付き合っている人がいて、隣人もそれを知っているから隠したいのか? とも思いましたが、 部屋のベッドもお風呂も女性の影はありませんでした。 私の荷物も乱雑にたくさんおかれていますし、彼女がいるなら、まだ奥さんと切れてないのかと怒ると思うので、その点でも 他に女性がいるとも思えません。 気のせいかとも思いましたが、確かに夫はあわててドアを閉めました。私を隠すようでした。 何故でしょうか? 隣人に私の悪口をたくさん言った からでしょうか?

  • 隣人に怯えています。。。

    アパート一人暮らしの会社員女性です。 さきほど(深夜2時)、ドアを何か棒のようなものでガンガンガン!と叩く音と怒鳴り声がしました。覗き穴から見ると、隣人の中年男性でした。 「殺すぞ!出てこい!」というような罵声と、固い棒のようなものでドアが壊れるかと思う強さで叩く音が数分続き、私は怯えていました。数分後「覚えてろ!」という声とともに部屋に帰っていきました。 これには私にも原因があります。私は仕事柄、深夜に帰宅し4時くらいに寝る生活で、さっき洗濯機を回していました。その直後の出来事でした。 明らかに私にも悪い点があるのですが、もう4年前からその生活をしており、というのも、隣人も夜中3時4時までテレビを大音量につけていてこちらまで聞こえる毎日でしたので、私もお互い様ということで洗濯をしたりマッサージ機を使ったり、毎日ではないですがそういう生活スタイルをしていたのです。それは反省しています。 ここ半年くらいで、私の部屋の前に置いている自転車がいたずらされていたり、ドアの前にゴミが置かれてたり、傘を壊して捨てられてたりということが続いていたのですが、今思うともしかしたらそれも彼かもしれません。 先月も、早朝6時前くらいにドアをドンドン叩く音と怒鳴り声で目が覚め、怖くてじっとしていたのですが、それもおそらく彼です。あの時と同じ声と叩く音でした。(しかしその時は私は寝ていて騒音など立ててないので、なぜ怒鳴られているのかわかりませんでした) 私にも騒音の非があるだけに、動けません。 とはいえ、その脅迫が怖くて、何度か隣人とすれ違ったことはあるのですが、ヤクザっぽい人です。 一人暮らしの50歳くらいで、酔っぱらってうちの呼び鈴を押したり大声で歩いてたりしてることは何度かありました。いつ仕事してるのかわからず、いつも酔っぱらってるか、スエット上下でふらふら歩いてるかしかしてないような感じの人です。 今回、あんなにドアを壊さんばかりに叩かれて罵声をあびせられたので、怖くてたまりません。引っ越しをしようと思いますが、すぐには動けないので家に帰るのも怖いです。もし次会ってしまったら殺されるような気がします。 明日は友人宅に泊めてもらうのですが、いつまでもそうするわけにもいきません。 警察や大家さんに言いたいですが、彼を刺激したくはありません。後が怖いです。 もし次彼とハチあわせたら、どのような態度をとればいいのでしょうか。ハチあう可能性はあります。 帰宅したときのドアの音はわかるので、私が帰宅したのを確認してまた再度怒鳴ってきた場合、どう対処すればいいでしょうか。出ていって謝るのは危険でしょうか。いつまでも黙っているのが無難なのでしょうか。 怖いです、誰かアドバイスをください。。。

  • 隣人の騒音について

    私は今のアパートに引っ越してきて一年半です。隣人は私より先に住んでいた六人家族です。(夫婦、中学生、小学生二人、幼稚園) 隣人夫婦はとにかく酒癖が悪く、夜中に夫婦喧嘩で怒鳴り散らす、ドアや壁を蹴る、家の中で暴れている、ベランダで『飛び降りる』など叫ぶ。。。こんな事が深夜に頻繁にあり不眠です。 昨夜も、深夜2時に夫婦喧嘩が始まり玄関ドアを蹴る、怒鳴り散らすなどが続き全く眠れなかったので『申し訳ありませんが、眠れないのでもう少し静かにして頂けませんか?』と丁寧にお願いしに行きましたが、『は?うるさい?何が?もう一回言ってみろ』と絡まれ、自室に戻りましたがその後も うちのチャイムを鳴らし文句を言われ続けました。 私は何も悪い事をしていないのに、この様な思いをさせられ、もうすぐ私の怒りも爆発寸前です。多分、私のストレスが爆発したら止められません。 私は悪くないので引っ越すつもりは全くありませんが、この様な異常な人の隣で暮らすのはもうムリです。 強制退去をさせる事は可能ですか? また、誰に訴えればよいのですか? こんな非常識な人間がのうのうと暮らしているのが許せません。

  • 変わった隣人

    友達の話です。中古物件を購入後、隣の家2軒に住まいの、奥さん?(40~50位の人だと思います。)それぞれから、当人たちは嫌がらせとは思っていないようですが、毎日毎日見られていることで精神的に参っているので、友達の相談にのりました。(長文です) が私は、こういったトラブルに巻き込まれたことが無いのでもしお詳しい方がいらっしゃったらご指導いただきたく書き込みに至りました。 友達が購入した中古物件は、その2軒より土地平米も大きく、その2家族より若い夫婦なので、私は単に妬みなのかなと思っています。 嫌がらせの内容としては、  1.常にこっちの様子を見ている  2.友達が外にいると、隣人がモノ化何かを自分の飼い犬に投げて吠え立てるようにしかけたりする  3.玄関に出たら、目の前に立っていた。  4.挨拶もしない失礼な人だと、近所中に言いふらす。  5.敷地が行き来できるようになっており、頻繁に入りこんでいたので隣との壁を作ったら、庭が見えないと文句を言ってきた。(その後に6番のドア破損。)  6.ドアを壊された(警察によると、丈夫で海外製の立派なドアで簡単に壊せるとプロの泥棒は狙わない、長時間居た形跡があるので留守を知っている近所の反抗可能性が高い・・・友達曰く隣人は留守なのを確実に知っている)  7.敷地内にはいらないでください。と書いた紙をポストにいれたら、ポストにいれただけなのに、ドアの前に通行人が見えるように貼り付けていった。と言ってきかない。  8.壊れたドアをなおしたとたん、張り紙を元に、調停申し出があった。(結局、調停取り消しになったようです:お金だけかかって、友達のが勝つという理由ぽいですが・・・これは個人的視点確かな理由はわかりません) 他、キリがなく、遊びに行った私は元気付けようとしたのですが、常に家に居るよう思われなきゃだめだとか、家の前の玄関に入れないように鎖かなにかつけないとだめだとか。 怖がっていて、完全にまいっています。ついにセキュリティカメラまでつけました。住人以外がカメラ前に居ると解除しない限りセキュリティが作動するようで、高額な出費をしています。本当にそれだけでもかわいそうすぎます。 すると、隣人にカメラに死角があるよと指摘されたとか。それも気味が悪い話です。 元の持ち主の家族と連絡をとりあって、いろいろ相談にのってもらったそうですが、つい最近の話で持ち主さんは、隣人のせいで精神的にまいって、病気になりお亡くなりになったことを知らされて、友達はショックを受けていて。。。 友達は、購入前に言ってほしかった、と。最近、元の持ち主の家族の方は、その事でつっこまれると責任問題に発展するといけないと思ったのか、前はそんなにひどくなかったとか、言っていることが変わってきているそうです。 そもそも、最初隣人1軒の人から、必要以上にこちらを見ていることにもう1軒の人に相談をしていたら、2軒ともそれが筒抜けになっていて2軒の人に嫌がらせをうけるようになったので相談できる人もいなく、旦那様は夜いない仕事をしていて、頼れる人もいません。 セキュリティカメラの効果はあるようですが、玄関外から手を伸ばせる花壇の花をむしられたり、さらに友達の精神状態も悪化しているように思えます。 引越しするのも、ローンがあるし、旦那様にも負担があるのでしょう、あと逃げるようでしゃく だとか、他踏み切れないと思います。 不動産に相談すると、地価が上がってきているので・・・などといわれたそうで、おそらく住人が変わったほうが不動産は儲かるからそういうことなのでしょうか、友達がそう言ったわけではありませんが、個人的にそう捕らえちゃいましたがどういうことなのでしょう。 長文にてお読みいただいてありがとうございます。何かいい案、いい方法はありますでしょうか。

  • 隣人について

    その1 隣の人が不在かどうか確認するのに玄関に備えつけの新聞受けをよく覗きます 郵便物も投函される場所なので覗かれるとすごく困ってます 新聞受けのフタを開けたなぁ~って音がするので玄関外で声しつつフタが開くと結構ゲンナリします その2 アパートの庭から我が家の様子を窓側の近くまで来て人の家の様子をうががったりしてた事が数回と 庭側の窓を朝の6時30分頃からドンドン叩いたり、それで反応がなかったら玄関のドアをドンドン叩いたりしてました 叩き方にも程度があるでしょ?とか朝早くから叩かないでください、迷惑ですって文句を言ってから 1週間後に、工事が始まったなぁ?と思い様子を見てたら 「隣人が大家さんに柵を作るように無理言うてやってもらった」とかって私に言うんですけど 「あんたもこれでせいせいしたやろ?」とか会う度に「あんたもすっきりしてよかったな」とか あんたの為に頼んでやったんやで?的な思えるような言動ばかりを柵をつけてから会う度に言われます(苦笑) 今の家に住んで2年経つんですけど、これ意外でも色々あるのであんまり関わりたくないので 在宅してる時はなるべく静かにして音を立てず、夜は部屋の電気を完全に消して PCの電源とTVの明かりだけつけて生活しています 庭側は柵がついたので今はシアワセですが、玄関が・・・悩みの種です 友達が泊まりにきた時だけ安心して電気はつけれます 友達も現場にいた時もあるので隣人のする事に呆れています(苦笑) その1の場合、どうしたらいいでしょうか? 何か証拠写真でも撮った方がいいでしょうか?? 来年の2月に引越し予定なのですが、それまでの我慢とは思いつつでもツライんです(--;

  • 我が家の家の中にセンサーを当てる隣人の嫌がらせ対策

    数年前に越してきた隣人から、さまざまな嫌がらせに遭い、その都度我慢してきましたが、私の家(1戸建の南側は庭になっている)の玄関ドアから隣人との境の塀までは4~5メートルありますが、家の玄関ドアはいわゆる明り取りのガラス窓付のタイプですが、数ヶ月前からそこにセンサーライトのセンサーを当てているらしく、家の中で夜、玄関の脇にあるリビングやお風呂場から廊下に出入りしたり2階から拭きぬけの階段を降りて廊下を通る度に隣人の家(隣人にとっては北側ですが、私にとっては南側で私の玄関の目の前です。)のセンサーライトがつきます。それ以外は真っ暗になっていて、泥棒よけにも何にもなりません。私の家族の者が寝静まっているとセンサーライトは全く点きません。家の中の動きを察知するために点けているということで、気持ち悪いことこの上ないです。そもそも私の家の敷地内にセンサーを当てること自体、プライバシーの侵害だと思うのですが、それでも100歩譲って、隣家の境近くに家の者が寄っていったらライトが点くのなら、わかるのですが、試しに寄ってみてもライトは点きません。自分の境界線近くにはセンサーをあてていないのです。母も自分がお風呂から上がると隣の家のあかりがついて気持ちが悪い---と言っています。センサーにはいろいろなタイプがあってそれによって対策も異なると思うのですが、センサーを感知させないようにする、またはセンサーを狂わせるにはどうしたらいいでしょうか?たぶん家の明かり取りのガラス付ドアのガラスからセンサーが侵入してきて私の家の照明に反応するのかな、と素人判断で思っているのですが。(尚、嫌がらせをされる理由がある筈だ、とか隣人と話し合ってみれば、という解決策は今回は遠慮します。話が通じるような相手でないので、100倍の嫌がらせをされそうでこわいです。こちらでまずこのセンサーを物理的に効かないようにしたいのです。)

  • アパートの隣人

    うちのアパートの隣人は、引っ越しの作業をしている時から非常識な人で人の家の車の前に車を停めて引っ越しの作業をしだして車出したかったけど作業してるし仕方ないかーと思い終わるのを待っていて車を退かしたので外に出たけど、すいませんの一言もなく… 夜中に荷ほどきを始めガタガタバタバタ… まだ引越しの作業してるだけで越してきてない時に 夜の22時過ぎに外で大きな声で笑いながら喋ってたり… この時点でかなり頭にきていたし、大人気ないですが越して来る前から顔を合わせても隣人の存在を無視しています。 覚悟はしてましたがやはり 越してきてからも朝夜問わずドタバタ 引き戸をバターンと閉めたり 夜何度も玄関から出たり入ったりでドアをバタンバタン… 開け閉め系の音は全て、うちに響いてきます。 窓を全開で朝早くから大きな声で騒いだり、ゲームしたりしていてかなりうるさいです。 玄関の所や駐車場ですれ違ったりした時に目も合わしませんし、挨拶もしません。 もちろん隣も挨拶しません。 大人気ないと思ってはいても頭にきているのでつい態度に出てしまします…

  • 隣人の叫び声について!

    以前(7月)に、“誰だか分からない男性が夜中、マンションの廊下で大声で叫んでいる”と相談させて頂いたのですが…。 あれから2ヶ月以上経ちましたが、一向に事態は解決しようとしません。 7月のある日の真夜中2時頃、私が1人ですでに寝ていた時に、大声で怒鳴りながら隣人の男性に蹴られた玄関のドアは、今も凹んだままです。 私は、賃貸マンションの最上階の端に夫婦2人で住んでいて、隣人は初老の男性1人住まいの方が、 私の方から騒音がするとの事なのですが…。 苦情を受ける日に限って、「家には誰もいなかった」とか「すでに2人とも寝ていた」とかで音がしたかどうかは正直分かりませんが、私達が音を出しているわけではない事だけは確かなんです。 昨日も夕方4時頃~8時頃まで1時間おき位に廊下で 『うるさい!静かにしろ!このキチガイめ!』と叫んでいたので、管理会社に連絡し対応してもらいました。 そして、先程夜中0時頃また叫び声。(私達は就寝中) 主人がいたので、怒りを抑えきれず玄関を出て対応してしまいました。 主人の『どんな音がどこからする?』という問いに対して、「騒音がするんじゃ!!」という漠然とした回答のみ。 話し声を聞きつけて階下の方が来たのですが、 私達の真下の方は、騒音については生活音(ドンという単音)しかなく、特には気にならない。 隣人の真下の方は、朝から晩まで騒音に困っているとの事。 なんだか話がややこしいのですが、私としては… 生活音以外の音は出しているつもりもないし、これからもっと気をつけようとは思っています。 けれど、不在時や就寝時に騒音がすると言って隣人に怒鳴られたりドアを蹴られたりするのは止めていただきたいのですが…。 何か良い方法はないでしょうか?

  • お風呂に入っている音を隣人が聞きにくる

    アパートに夫と住んでます。 お風呂の壁一枚向かう側がアパートの廊下になってます。 隣に住んでいる女性と、その女性が私たち夫婦の悪口を言っている、廊下の奥の私たちの所からかなり遠くに住んでいる男性  この2名が 私がお風呂に入っている音を聞きにきます。 私たちの家の前まで来て、じっとそこにいて、お風呂に入る音を聞いています。 隣の女性が夜中に大声で話したりするのをやめる様、夫が隣の家主に注意しました。そしたら隣人女性は私たちのお風呂が長い とか、料理の匂いが嫌い とか 奥に住んでる男性に ”あなたも何か言ってくれない?” と協力を求めていたを聞いてしまいました。 夫のお風呂の時間は10分以内。私は20分。  ちなみに隣人女性のお風呂も私たちの家と同じ配置にあり、彼女がお風呂に入れば廊下を通る人には聞こえます。といっても同じ階に住んでいるのは私達、隣人女性。上記のかなり奥のほうに住んでる男性1名のみですが。 彼女も20分くらい入ってます。 隣人女性に協力してくれと言われたからか? 先日シャワーの音を偶然聞きつけたのか、奥の男性が私の家の前で止まっていました。 しかし、その時は私ではなく、隣人女性がお風呂に入っていました。 私たちと隣人女性の家はかなり密着しているので、聞き間違えたのでしょう。 しかし、私は偶然出かける前で、玄関ドアを僅かに開けており、私たちの家の壁に近寄りじっと音を聞いている男性を見てしまいました。     気持ち悪いのですが、これは犯罪にはならないのでしょうか? 隣人女性は私がお風呂に入るとそっと廊下に出て、音を聞いてます。

  • 隣人の理解できない行動(長文)

    初めまして。こんにちは。 隣人の行動に理解が出来ず、困っています。 私は2年前にこの家(新築マンション)に引っ越して来ました。 引っ越してきてから、隣の奥さんとは挨拶をしたことが ありません。 こちらがしても無視です(旦那さんはします) 奥さんの態度は日に日にエスカレートして行き 玄関先などでばったり会おうものなら すぐに家の中に入っていき(思い切りドアを閉められます)、とても気分が悪いです。 この間もたまたま隣人が先に外出していたみたいで 私がその後すぐに出て行ったのですが(前に隣人がいるのに 気づきましたが、そのまま歩いて行きました) 私の気配を感じた隣人は廊下のちょっとしたスペースに隠れて(うちマンションは、ちょっと変わってる構造で廊下に隠れるスペースがある(ちょっと分かりにくくてすみません)) 私が通り過ぎるまで隠れていたみたいです。(しかも子供と一緒に!) 私はこの人と1度も話したこともなく 嫌われる理由もなく何故ここまでされなければいけないのか分かりません!   ママ友達に聞くと、かなり嫌われている人だということが分かりました。子供の関係で友人も数人いるようですが、それ以外の人間には こういう態度なので皆から嫌われているとの事でした。 最近私もこの人と会うのが億劫になり 外出もあまりしたくなくなりました。 何故この隣人はこういう態度をとるのでしょう?