MTRの規定入力について

このQ&Aのポイント
  • TascamのMTR portastudio 424 mk 2を使用している際に、外部のマイクプリからコンプを経由し424のラインに入力すると音がひずんでしまいます。
  • Nominal Input Levelが-10 dBV (0.3 V)と書いてあるため、コンプの信号が+4 dBVで出ていることから歪みが生じる可能性があります。
  • MTRの前にアッテネーターなどを使用することで、音のひずみを防ぐことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

MTRの規定入力について

TascamのMTR portastudio 424 mk 2を使用しているのですが、 外部のマイクプリからコンプを経由し424のラインに入力すると、 音がひずんでしまいます。 調べたところtrimをラインポジションにした場合、 Nominal Input Levelが-10 dBV (0.3 V)と書いてありました。 使用しているコンプは入力ゲインを上げていくことによりかかる性質なうえに、outlevelがありません。 リミッター的に使用した場合でもおそらく+4 dbVの信号が出てるので、歪んでるのだと思うのですが... この場合、やはりMTRの前にアッテネーターなどが必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

うーん、回答になってないんですが… 録音時の機器選定のセオリーとしては、入力側の入力規格に合った出力機器を選択して使う…につきます。 つまり、入力機器が-10dBu(dBV)の規格なら、その前の出力機器そのものに、出力規格-10dBu(dBV)に対応しているものを使わなきゃだめよん…ということ。 どういうコンプをお使いか定かではないのですが、OUTPUTレベルが付いて無くて、入力ゲインで調整するタイプのコンプというと ・年代物 ・プロ用高級機の一部 ・楽器用の一部 のいずれかしか、私は思い浮かびませんが…いずれにしても、どうしてもそのコンプを使いたいなら、音質的に馬鹿馬鹿しいほど不利なのは覚悟の上で、アッテネーターなり別の出力調整できる機器なりを、間に入れるしかないでしょうね。 ただ、私が想像付く範囲の「入力ゲインを上げていくことによりかかる性質なうえに、outlevelがありません。」なコンプであれば、コンプ内部でかなり音が歪む物が多いので、その点がどうかなと…これは、コンプの機種名がわからないと、なんともいえませんが(私の知らないコンプかもしれないし)。

taikutsu9
質問者

補足

使用してるコンプは手作りのもので仕様がよくわかりません。 が、やはり出力とMTRの入力が合ってないみたいです。 市販のものなら+4dBu/-10dBVの切り替え付きのものがあるようなので、そちらを検討してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カセットMTRって

    僕は、今度カセットMTRの購入を考えています。 しかし、果たして、カセットMTRというものは、購入する価値があるのかという疑問を抱いてしまいます。 自分が買う理由として、曲作りをする時にMTRがあればイイかと思ったことと、簡単なデモテープぐらいは作れるかと思ったからなのですが、たかがカセットテープだし、自分が買おうとしているものは、元が19800円で、9800円で買おうとしている、TASCAM/PORTA02MK2なのですが、どうでしょう、買っても良いでしょうか。 予算的にこのぐらいがちょうど良いので買おうと思っているのですが、カセットMTRの使用価値、そしてもっと安くてイイのがあるぞ!!なんてのがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • MTRのエフェクト:コンプレッサーのパラメータについて

    MTRで声を録音する時、音量のばらつきを一定にするため コンプをかけているのですが、そのパラメータが何を意味するのかよくわかりません。 いじることが出来るパラメータは Sens Attack Trim HiEQ LoEQ Level の6つです。 色々調べたところSensというのは その値よりも大きい音が入力された時に コンプが機能するという数字のようですが 他のパラメータがよくわかりません。 どうもコンプをかけているにもかかわらず 音量のばらつきが依然として気になるのですが どのパラメータをどのように(増やすか減らすか)いじれば 音量が一定になってくれるのかわからないのです。 MTR等に詳しい方でぜひ教えてくださる方がいらっしゃればうれしいです。

  • オーディオインターフェースに入力する前の、コンプレッサー、リミッターに

    オーディオインターフェースに入力する前の、コンプレッサー、リミッターについて。 宅録を趣味としており、素人バンドのレコーディングもタマに手伝っている者です。 ド素人&貧乏の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 SM58→マイクプリ(ベリンガーT1953) →オーディオIFライン入力(プレソナス FirestudioMobile)→LogicStudio 以上の環境です。 ボーカル等、いつも突発的なクリップにビビりながらレベル調整をしており、 かなり安全マージンをとって録音しておりますが、 やはり小さい声のとき、波形がほっそくなってしまいます。 通常というか、ボーカル等には、 コンプ、リミッターを入れるのがよいと思われますが、、 予算が限られており、20000円までのアウトボードくらいが限界です。 この場合、低価格モデルを疑うつもりはありませんが、 小さくとって、ソフト側で調整するのがいいのか、 やはり安くてもコンプを挟んだ方がいいのか、迷っています。 自分的には、入力する段階でコンプ、リミッターがあった方が、 精神衛生上ありがたいのですが、、 以前、スタジオに入ってレコーディングしてもらった際は、 プロツールズにて、入力側にたくさんのプリアンプやコンプが 並んでるのを見ましたが、何れも、高価そうな物ばかりでした。。 そこで質問です。 1、みなさんは宅録する際、   オーディオインターフェースのマイクプリに直挿しで録られていますか?   それとも、やはり要所にはコンプ等を挟んでいますか? 2、コンプを挟むとして、限界2万円くらいでおすすめのモノはありますか? 3、コンプ、リミッターの原理は何となくですが理解しているつもりですが。。   モノによっては、コンプのみと、リミッターつまみがついているモデルが存在しますが、   突発的なクリップを防止したいのと、小さいレベルと大きいレベルの差を   小さくしたいという目的では、   やはり両方の機能があった方が便利でしょうか? 勘違い、的外れ、不勉強、意味不明な質問でありましたら、申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。(o_ _)o))

  • 簡易MTRにiPhoneを接続できますか?

    TASCAMのポータブルMTR、「DP-006」を購入して、iPhoneで音源を再生しながらギターの練習を同時録音したいと思っています。 こういう接続について、インピーダンスなどの知識はあまり詳しくないのですが、iPhoneのイヤホジャックとMTR側の入力の標準ジャックを繋げられるケーブルを用意すれば、いちおう接続はできますよね。 ただiPhoneはイヤホン用の出力なので、MTRは入力レベルとして対応できるのかよくわかりません。 こういう場合に何か問題が起こる可能性はありますか? 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • MTRで入力のピーク状態続くと本体ダメージは?

    スタジオで買ったばかりのMTR ZOOM R8を使用していました。 input1/2にミキサーのOUTを繋いで録音していたのですが、入力ゲインをLINE寄りの最小にしたにも関わらず、ミキサーの出力が大きすぎて曲中ずっとMTRのピークランプが点灯したままになってしまいました。単純な私のミスです^^;。 ピークが一瞬点いてしまったことは経験上あっても、曲中ずっと点きっぱなしというのは初めてだったので、MTRの内部の回路などが壊れてしまっていないか心配です。この場合内部にダメージはあるのでしょうか? ちなみに、MTRの出力をスピーカー等には一切繋いでいなかったので、ダメージがあったとしても本体のみなのですが・・・。幾分心配です。 本体は大丈夫でしょうか?また、みなさんはこんな経験ありますか? 回答よろしくお願いします。

  • マイクプリとオーディオインターフェイスのGAINについて

    宅録をしていて気になることがありますので、質問させていただきます。 レコーディングでのマイクプリと、オーディオインターフェイスのGAINについての質問です。 マイクプリでピークになるギリギリまでボリュームを上げても、オーディオインターフェイスサイドの入力GAINは上げるのでしょうか? オーディオインターフェイスのGAINを上げないと、入力されてくる音が小さいのです。(もちろんライン入力端子に繋いでいます) オーディオインターフェイスの入力GAINもマイクプリだと思うので、二重にかけているようで不安です。(分かりにくい表現ですみません) それとも、二重に使うことが一般的なのでしょうか。 具体的には、 RODE社のマイクNT2-Aから、dbx社のマイクプリdbx286Aを通し、m-boxで録音しています。 ファンタム電源も供給されています。 よろしくお願いします。

  • アウトボートのインサート(インサーション)接続方法

    調べてみてもよく理解できなかった部分があったので教えてくださいませんでしょうか!? 次に記載する機材を用いてボーカル録音がしたいのですが・・。 ↓使用する機材↓ コンデンサーマイク [AUDIO TECHNICA / AT4040] マイクプリ(ファンタム電源あり) [dbx 286S] コンプ/リミッター(ファンタム電源なし) [dbx 166A] オーディオインターフェース(ファンタム電源あり) [QUAD-CARTURE] DTMソフト [SONAR X1] 通常、XLRケーブルのみで接続するならば接続順序は・・ コンデンサーマイク→マイクプリ→コンプ→インターフェース→PC・・でしょうか!? インサートケーブルを使ったほうが良いという答えを何度もお見かけしたので、その方法を検討したいのですが・・。 『質問(1)』 そもそもIFのQUAD-CARTUREにインサートケーブルを抜き差しできる場所はあるのでしょうか!? 『質問(2)』 この場合インサートケーブルはどの機材と、どの機材で使用するのでしょうか!? 『質問(3)』 マイクプリにもコンプとリミッターの機能がある場合、別途のアウトボードのコンプ、リミッターはない方がいいのでしょうか!? 『質問(4)』 もし質問(2)の別途アウトボードが要らない場合のインサート接続はどのようになるのでしょうか!? 目指す録音は、A/Bメロとサビの音量差は当たり前ですが少しでも減らしつつ、リミッターで安全なレベルを確保し、高音質で録音したいです。 1週間以上調べたり、この質問を書くのも1時間程使ってじっくり考えて書きました。 どうか、暖かい皆様の解答を心からお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。

    ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。 用途はボーカルとギターの録音で最終的にCDを作成したいです。 オーディション用のデモ音源作成用です。 ちなみにMTRは使用した事がありません。 マイクはコンデンサマイクを使用したいのでファンタム電源を供給出来るタイプを探しています。 また、PCでCDを作成しますが、編集はMTRのみで行いたいと考えています。 候補としては下記の3つです。 ・TASCAM DP-008 ・・・操作が単純そう。しかしファンタム電源が無い? ・TASCAM DP-02CF ・・・操作が難しそう。ファンタム電源2系統あり。 ・FOSTEX  MR-8mkII ・・・エフェクト機能(リバーブ・ディレイ)あり。ファンタム電源2系統あり。 (1)DP-008はファンタム電源の供給が出来る機種でしょうか?   背面を見てもそれらしいのがありませんでした。 (2)MTRを使用してカラオケデータ(WAV形式)をPCから取り込み、   再生しながらボーカルの録音のような事は出来ますでしょうか? (3)私の様な場合(MTR経験無し)と用途から、どれが適しているでしょうか?

  • SP404-MK2のライン入力

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-8S・SP404-MK2) SP404-MK2 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:タッチパネル・つまみなど) SP404-MK2のライン入力の音量がやたらと小さい。 製品下部のマイク、ギターゲインは正常。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 SP404-MK2のライン入力の音量を大きくしたい。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 単体マイクプリ・ミキサー・Audio-I/Fについて

    現在ベリンガーのXENXY1202FXというミキサーと聴き専で使ってるAudio-I/Fを所有してます。 これからコンデンサーマイク/単体マイクプリ/(録音で使える)Audio-IFの購入を考えてます。 一気に全てを買えないので、まずはマイクとマイクプリから買おうと思ってます。 そこで、色々考えてたら頭が混乱してきたので幾つか質問させて下さい。 機材オンチ&無知ですが宜しくお願い致します。 コンデンサマイク⇒単体マイクプリ⇒ミキサー⇒(A-IF)⇒PCで渡すと想定して ミキサーにもマイクプリの機能は付いてますよね。 この場合の繋ぎ方とゲインの設定が混乱してきました。 まず単体マイクプリからミキサーに渡す場合は ミキサーのマイク入力に繋げば良いのですかね?LINE INの方じゃないですよね? 次に、もしミキサー側のマイク端子に入力するなら、単体のマイクプリの方で ゲインを上げて、ミキサー側のトリムは最小限にしておくのが良いのか?という点です。 Audio-I/Fも購入したら、こちらでも上げられますもんね… 最後にもう一つ教えてもらいたいのですが、コンデンサーマイク使用時に ファンタム電源を使いますよね?その場合は、単体マイクプリ・ミキサー・A-IFの すべてのファンタム電源をONにしておけば良いのですかね? それとも単体マイクプリのだけをとかなのでしょうか・・・ たくさん質問して申し訳ありませんが 超初心者な自分にご教示宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう