ボーカル撮り用のMTRを購入検討中!おすすめの機種は?

このQ&Aのポイント
  • ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。用途はボーカルとギターの録音で最終的にCDを作成したいです。候補としてはTASCAM DP-008、TASCAM DP-02CF、FOSTEX MR-8mkIIがあります。
  • マイクはコンデンサマイクを使用したいのでファンタム電源を供給出来るタイプを探しています。PCでCDを作成しますが、編集はMTRのみで行いたいと考えています。
  • したがって、DP-008かDP-02CFが最適と思われますが、DP-008はファンタム電源の供給ができるか不明です。また、MTRを使用してカラオケデータを取り込みながら録音することは可能でしょうか。経験のない方でも扱いやすい機種を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。

ボーカル撮り用のMTRを購入検討中です。 用途はボーカルとギターの録音で最終的にCDを作成したいです。 オーディション用のデモ音源作成用です。 ちなみにMTRは使用した事がありません。 マイクはコンデンサマイクを使用したいのでファンタム電源を供給出来るタイプを探しています。 また、PCでCDを作成しますが、編集はMTRのみで行いたいと考えています。 候補としては下記の3つです。 ・TASCAM DP-008 ・・・操作が単純そう。しかしファンタム電源が無い? ・TASCAM DP-02CF ・・・操作が難しそう。ファンタム電源2系統あり。 ・FOSTEX  MR-8mkII ・・・エフェクト機能(リバーブ・ディレイ)あり。ファンタム電源2系統あり。 (1)DP-008はファンタム電源の供給が出来る機種でしょうか?   背面を見てもそれらしいのがありませんでした。 (2)MTRを使用してカラオケデータ(WAV形式)をPCから取り込み、   再生しながらボーカルの録音のような事は出来ますでしょうか? (3)私の様な場合(MTR経験無し)と用途から、どれが適しているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

素人宅録屋で、候補に近い奴では「FOSTEX MR-8無印」(実質的に、MR-8mkIIのファンタム電源機構がない奴と等価)の現役ユーザーです。 個人的見解を交えてですが・・・ (1)DP-008は、ファンタム電源供給は可能です。ただ、他の電池駆動可能な機種も一緒ですが、ファンタムはONにすると結構電気食いますので、AC電源での使用を推奨です。 スイッチは操作面にちっこいのが付いてます。 (2)その操作自体は、どの機種でも問題なくできます。音源データの取り込み方法が、機種によって若干違うだけです。 (3)ここが個人的見解丸出しですが・・・ DP-008は、質問者の方の基本的な必要要件はもちろん満たしていますが、3機種並べれば「軽いちっこい持ち運びが楽」だけが突出した取り柄で、後は大したことはないです。 ちっこいので、操作が簡単そうに見えがちですが、「自称ベテラン」(^^ゞの私的には、機器の操作手順としての難易度は、どの機種もどっこいどっこいです。 (つまり、覚えなきゃならない操作手順等と、その難易度だけの比較なら、DP-008が他の機種より簡単ということはない。また、DP-008以外の機種が特に難しいというわけでもない) むしろ、現場で「自分で機器操作して、自分で録音する」というセルフ録音をするにあたっては、ボタンやツマミが小さいことや配置がゴチャゴチャしていること、表示画面が小さいこと(この点は3機種とも良い勝負ではあるが)、ボリュームが回転ツマミなこと(DP-008だけ)なんて事の方が、よっぽど不便です。 その意味では、DP-02CFが一番扱いやすい。 ただし、ちょっと大きめのノートパソコン並みの図体と重さ(4kg)が、質問者の方にとってどれほどネックになるか・・・という問題はあります。そこをどう評価する か。 MR-8は、自分が使ってるもんですからちょっと贔屓気味ですが(なので、割り引いて判断してください)、性能的にも操作の利便的にも、この3択の中では一番「平凡中庸」だとは思います。その意味では、ちょっと面白味に欠ける点は否めない。設計も一番古いしね(逆にロングセラーだとも言えるが・・・TASCAM製品は廃番→新作投入の回転がやたら速い)。 リバーブ等のエフェクト自体は、3機種共に備えています。バリエーションは多さは DP-02CF > MR-8 > DP-008 となるのは否めません。 MR-8のみ、主要なエフェクト(特にリバーブとアンプシミュレータ系)はコントロールボタン/ツマミが独立しているので、現場では扱いやすいですが、CP-02CFでもちょっと慣れれば同じ事は簡単にできます。その点ではCP-008が一番「操作が難しい」とも言える。まぁ慣れ次第ですが。 操作性と、それに付随する「現場での録音津行の利便性」は、DP-008が最も低く、MR-8、DP-02CFの方が遙かに上です。ただ、 ・DP-02CFはでかく重い(それだけのことはあるんだけどね) ・MR-8はある意味中途半端(個人的には程よいサイズ/重さと欲しい機能は十分で好きですが。それと、唯一出力がフォン端子なのは、スタジオで他の機器に接続する時に楽) ・DP-008は、機能操作性ともに、この比較ではショボイと言わざるを得ないが、絶対的な小ささ軽さが最優先なら、逆にこれしかない強み という長短をどう評価するか・・・ってことになります。

katuharu3
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 DP-008の小型以外の利点が無いという事ですので、候補からはずしました。 また、お話の内容からDP-02CFが一番良い気がしてきました。 しかし、DP-02CFにリバーブとディレイはついていないような気がしました。 SEND機能により、外部のエフェクターを使用するのかと思いました。 確かに上位機種のDP-02についてはエフェクト機能があると書いてありました。 この考えは間違えておりますでしょうか?

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1ですが、いや申し訳ない。 自分の記憶と手持ちの資料が、DP-02とDP-02CFがごっちゃになっていました。 DP-02CFは、確かにエフェクトが無いですね。 そうなると…まぁ身贔屓ですが、単体勝負ではMR-8mkIIが一押しですね。

katuharu3
質問者

お礼

やはりDP-02CFにはエフェクトないんですね。。 MR-8mkIIに決めました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタジオにてMTRにXLR端子は必要ですか?

    スタジオでMTRをボーカル録音に使いたいと思っているのですが 安いデジタルMTRだとXLR端子とファンタム電源がついてないみたいなんです。 フォーン端子しかついてないんです。 けれどスタジオのミキサーにXLR端子とファンタム電源ありますし、それのアウトプットRCA端子から変換プラグ使ってデジタルMTRのフォーン端子に差し込めばボーカル録音できるのかなと思いましたが 実際どうなのでしょうか? スタジオのミキサーを通した音と、ミキサーを通さずにデジタルMTRに直にボーカル録音したのって(自宅でやるように)、やはりスタジオのミキサーを通した方が音はいいのでしょうか? 回答お願いします!

  • MTRは必要?

    SHUREのPG-81で楽器集音を考えております。 マイクの出力がXLRなので当然PCには繋がらずXLR->標準プラグ変換ケーブルを使おうかと考えていますが、オンボードのサウンドカードのmic inににマイクをつないで録音すると音質があまり良くないらしいということを知りました。 私のPCはオンボードではないサウンドカード(ONKYO SE200-PCI)を積んでいますがやっぱりMTRを使わないとマイクの性能を殺してしまうものなのでしょうか? ファンタム電源についてですがPG-81はファンタム電源無しでも乾電池で駆動しますからもしPCでの録音となっても直挿しでいいはずです。

  • ちょうどいいMTR 教えてください

    私は、デモテープオーディションを受けたいのでMTRを探してます。 パソコンが得意じゃないんで CDに直接焼けるものがいいかなぁ~と思っています。 でも、MTR初心者で何もわかりません。。。 ボーカルとアコギとピアノをマイク録音したくて4トラックから8トラックが希望です。 中学生で、お金もあんまないんで出来れば4万円までがいいです。 どんなMTRがいいかとか、気をつけた方がいいコトとか、何でもいいんで教えてください。

  • ファンタム電源について

    職場の録音機器の買い替えにあたり、マイクがRODE社のNT1-A、オーディオインターフェイスはTASCAMのUS-366を使用することになりました。 ファンタム電源の供給を受けながらマイクを使用を使用すること、録音終了後の片づけの際にファンタム電源を落としてからマイクをすぐに抜くと機材内に電圧が残っているということですぐにコードを抜かないということは理解しているのですが、電源を落としてから大体どのぐらい待ってからコードを抜いたらよいのですが? 初歩的なことで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • MTRでのボーカル録音について

    コンテストの音源審査に参加するためにMTRを使って音源製作をしています。 ZOOMのMRS-8というMTRを使っているのですが、 ボーカルを録音する際に、内臓マイクに向かって歌っていると、どうも【部屋で歌っている感】みたいなものが出すぎてしまって、 なかなかこれでは音源審査に送る気になれません。 今度スタジオで試してみようと考えているのですが、やはりマイクをラインで直接繋いで録ったほうが音は良いですか? ちなみに楽器演奏についてはどうでしょうか。 ギターなど、ラインで録ってみたらなんだか音が細く聞こえたので、演奏は内臓マイクで録っています。 少しでも良い音を録るコツなどありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ボーカル録音について

    MTRでCD製作のためボーカルを録音するのですが、うまく録音できた事がいままでありません。 こもってるというか、薄っぺらいというか… 音楽のジャンルはパンクです ちなみに使用してる機材は MTR Roland BR-1200CD マイク スタジオで録音用に借りたSURE SM58 シールド スタジオで借りたもの スタンド スタジオで借りたもの ヘッドフォン スタジオで借りたもの MTRで録音するとき、エフェクターなどはかけていません やはりコンプレッサーなどかけたほうがいいでしょうか? また、マイクの設置法などもオススメなどありましたら教えてください。 レコーディングスタジオ並みとまでは言いませんが、なるべくクオリティーの高いものにしたいのでご指導よろしくおねがいします。

  • MTR録音のモニターへのエフェクトについて教えてください。

    自主制作CDを作ろうと考えて、ボーカルの自宅録音用にMTRの購入を考えております。候補として考えているのは、ZOOM R-16、TASCAM DP-02、BOSS BR-1200CD、FOSTEX VF80EX、(製造終了品ですが)FOSTEX MR16です。 そこで、以下の点につきお聞きしたいのです。 1、選定の条件として、録音はドライな状態で、モニター音へのリバーブがかけられるということがあるのですが、これらの機種の中でそういったことが可能なものはどれかご存じないでしょうか。 2、また、MTRでモニター音にリバーブをかけると、モニター音に遅れ(レイテンシーというのでしょうか)が生じるでしょうか。その場合には外付けのエフェクターを使うことで解決できるでしょうか。TASCAMは、外付けのエフェクターが使えるようですが・・。 3、音の内部処理のレベルは、Hz・bit数ともに、大きいほどCDに焼いたときの音はよくなるものでしょうか。 4、BOSS BR-1200CDにはボーカルのピッチ矯正機能がついているようですが、あまり不自然にならずに使えるレベルのものでしょうか。 以上、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • このようなMTRないでしょうか?

    オリジナル曲を録音したいのですが、 MTRはほとんど使ったことはなく、探しても値段が安かったり高かったり してどれを選んでいいのかわかりません。 録音はドラム、ギター、ベース、ボーカルをマイクで録音しようと思っています。(ギターとベースは家ででも録音したいですが) ドラムの打ち込み機能とかはなくてもいいので、生ドラムの録音や、 曲作りなどで、初心者でも使いやすいお勧めのMTRはないでしょうか?

  • 録音用ミキサーを導入したいです

    コンデンサーマイクRODE NT5を使って、合唱や吹奏楽の録音をしています。 TASCOM DR-100mk2に直接マイクを入力、ファンタム電源供給していますが、マイク出力を分離して、録音機2台をパラまわししたいと考えています。 そこでミキサーの導入を考えているのですが、このような用途に適したミキサーには、どのような機種があるでしょうか?。皆様のおすすめをご紹介くだされば幸いです。 条件としては、入力XLR2ch以上、出力XLRバランス含む2系統(ひとつはアンバランスでも可)、ファンタム48V供給可能なものです。 よろしくお願いします。

  • MTRについて

    現在、MTRの購入を考えているのですが、新品のZOOM R8と中古のBOSS BR-1200CD/80GBで悩んでいます。 使用用途としては、バンドの録音や将来的にはデモテープ作成をしたいと思っています。 予算は2万円前後です。 どちらが、希望にそっているのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう