• ベストアンサー

相続放棄するべきか? 悩んでいます。

田舎の実家で一人暮らしをしていた 父が亡くなり 相続で実家の家が残りましたが、税金の延滞をしていたとのことで結構な金額だし、放棄した方がいいのか? 家を売却して支払った方がいいのか?  田舎の事だし土地の価格も安いと思うけど 離れているため その家に住む予定はないし どのようにして調べればいいのか分かりません。  どなたか教えて下さると有難いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.2

税金の延滞(?→滞納)があるとのことですが、財産所有を正確に把握していないと、思わぬ負の財産を抱え込む恐れがあります。 土地については、田舎の役場で課税証明書で所有状況を確認できます(田舎以外に所有していない場合)が、負の財産については、全てを確認するのは難しいと思います。 土地の価格が安く、住む(利用する)予定がないのなら、相続放棄するのもありかと思います。

noname#195098
質問者

お礼

詳しく ご説明下さり ありがとうございます。 49日の法要で 帰りますので、他の相続人ともよく相談してみます。 教えて下さった事を 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

まぁ借金が多いから相続を放棄しろってのも、いち納税者としてはアドバイスをしにくいのですが… 要はお父様の『財産-借金』がプラスかマイナスか、土地などの資産が売りやすいかどうかです。 土地を売っ払うことができ、かつそれが税金滞納額を上回るかどうかですね。 その際は地元の不動産屋さんに相談する必要があると思います。 ただ、(ヤクザの主張ではないですが)できることなら親の財産は子どもの財産、親の借金は子どもの借金を守ってほしいとは思います。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。  確かに その通りだと思います。 よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続放棄後の税金について

    相続放棄後の税金について 昨年父が他界し、負債が大きかった為相続放棄を行いました。 抵当に入っている家が 古く買い手がつかないこともあり銀行との話し合いで いくらかの金額で買い戻す方向にすすんでいますが このたび固定資産税の滞納がわかりました。 延滞金あわせて200万円くらいあるのですが、もし私が住むのなら 相続放棄後でも払わなければならないのでしょうか? 法律にくわしいかた教えて下さい。

  • 相続放棄について

    父方の祖父(20年以上前に他界)の土地の相続について2点教えてください。 1:相続放棄するにあたっての注意点。 2:土地を相続し売却したさいの税金について。 私の父は10年前に他界しましたが、その父の兄弟より突然「祖父の土地を売却するので財産の放棄に同意し書類に捺印、戸籍謄本を準備してくれ」と連絡がありました。現在その土地は更地になっています。(祖母も他界しております) どうやら隣家で火災があり家屋が全焼してしまったようです。 かなり田舎の土地で、自分で路線価図により自用地価額を計算してもせいぜい500万程でした。 私の母、兄、姉にも同様の書類が届いており、皆土地を相続する意思はありませんが、私個人的には母親には権利あるのでは?と考えております。 また、何も理解しないまま書類に捺印できないと思いここに投稿させていただきました。長文、まとまりのない文章で申し訳ございませんが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • この場合、相続放棄できますか?

    先日、主人の父親が亡くなり借金の存在が明らかになりました。 特に相続するものもないので相続放棄をするつもりです。 ですが、数年前にその父名義の田舎の家を維持(家といっても人が住める状態ではなく、維持というのは毎年来る税金を払う程度)出来ないので名義を変えて欲しいと頼まれました。 維持といっても、東北地方にある本当に田舎の土地なのでかかる税金もたいした額ではなく“自分が生きている間は売りたくない、自分が死んだら好きに処分してもくれ”という義父の望みを受け入れました。 この場合、生前相続したこの家(土地)があるので相続放棄はできないのでしょうか? この家を処分して出来たお金を借金返済へあてればそれ以上の支払い義務はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    先日、父の相続放棄が裁判所に認められ、その後母が申立て人となり、相続財産管理人も任命されました。父名義の財産はないのですが、父の実家が父の兄弟3人の共有名義になっています。(父の法定相続分は1/3だと思います→これは放棄ということになります)この前、管理人から連絡があり、父の法定相続分を買い取ってもらえないかと言ってきました。管理人が言うにはこのまま行けば父の相続分は競売になるが共有者がいるので買い手はなかなか見つからない。それならば他の共有者に買い取ってもらえないかということでした。父の兄弟は買い取ってもかまわないとの事ですが、建物と土地の固定資産評価額は合わせて現在450万です。建物は築約55年です。所在地も今後開発予定もないかなりの田舎です。抵当はついていません。購入金額は固定資産評価額を元に決定されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 相続放棄について よく分からない

    兄が亡くなりました。 家族は、父、兄、私の三人で、それぞれ一人暮らしです。 相続してもプラスになるものは ほとんどなく、マイナスになるものばかりなので相続放棄を考えています。 しかし色々と分からない事があります。 兄の持ち物全てを処分すると父と決めましたが、処分してしまったら相続放棄出来ないようです。 しかし、早めに家を綺麗にして明け渡さなくてはいけない。すごく汚くて業者に頼むしかないのだけど、相続放棄が認められるまで、私と父は何もしなくていいのか? 車も処分したいけど、兄の名義なので名義変更が必要。しかし名義変更は相続放棄に引っかかりそうなので、このまま名義変更せず、処分もせず放っといたらいいのか? また相続放棄をすると決めたら、処分するまでの間、車は使用出来ないのか?(田舎なので手続きに飛び回るのに車がないと不便) あと、銀行の口座の事など他にも諸々の手続きを、どれをして、どれをしなくていいのか分かりません。 兄が住んでた家は県営の住宅で名義は父になってます。県営住宅と言うことで役所関係の人と月曜日に話し合う事になってますが、相続放棄をしたいと伝えたら、やはり嫌な顔をするでしょうか? あと、私も父もそれぞれ遠方で一人暮らしなので、相続放棄をするための書類を取るため足を運ぶとなると交通費が結構かかります(特に父は往復2~3万くらいとなります) そこで司法書士などに代行して貰うのも考えてますが、私も父もお金がないので、私と父の二人分ならば自分たちでやった方が安上がりか?(交通費など含め) それとも司法書士などのプロにお任せした方がいいのか。 長くなりましたが、分かる人がいたらよろしくお願いします。

  • 相続放棄に関して教えてください

    去年私の父が亡くなり、亡くなる前に父は遺言書を書いていました。 この父というのは、今から20年以上も前に離婚した父であり、 離婚後母に引き取られた私は父とは一度も会っていません。 また、父は離婚後再婚し妻子を持っていました。 父の死とこの遺言書の存在は、離婚後に父の親族により知らされました。 父の遺言書には父の子供である私に離婚前に住んでいた家と土地の財産を渡す と書いてありましたが、私はこれらの財産を含めたすべてを相続する意思が ありませんでしたので、父の死亡の知らせを受けてすぐに相続放棄の為の手続きを行い、 家庭裁判所から相続放棄の受理を受け、相続放棄は完了しています。 また、私が父の遺書に書いてあった家と土地の財産を相続しないという意志を持っており、 相続放棄も完了しているいることも父の親族には伝えました。 そして、つい先日なのですが、父の親族から、父の遺言書に書いてあった家と土地の名義を 父が離婚後に再婚した妻に移したいので、私の戸籍謄本と、印鑑証明、相続放棄の証明書が 欲しいので用意してほしいと言われました。 私の相続放棄の証明書が欲しいというのはわかるのですが、私の戸籍謄本や印鑑証明は この場合、父の親族に渡す必要があるのでしょうか? 私はすでに相続放棄が完了しており、父の遺言書に書いてあった家と土地は、法律的には 私の次に相続権のある者に自動的に移っていると思いますし、そもそも相続放棄が受理された 時点で、私は遺産を相続しておらず、遺産である家と土地の名義も私には一度も 移ってないはずです。 なのに、その家と土地の名義を変更するために私の戸籍謄本や印鑑証明が 必要になるものなのでしょうか? 相続放棄の証明書なら父の親族に渡してもよいと考えているのですが、 戸籍謄本や印鑑証明などは個人情報そのものですし、それらを悪用されたくありませんので 私の戸籍謄本と印鑑証明については、渡す必要が無いのであれば渡したくないと考えています。 こうした問題にお詳しい方おられましたら、どうかご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄と代襲相続権について

    分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 祖父(存命)、父(死亡)、父の息子(存命)、がいると仮定してください。 父が亡くなり、一通りの遺産分割関係の手続きが済みました。 ただ、家族が知らないところで入っていた、 父の携帯電話の請求書(延滞書)が家に届きます。 息子が調べてみたところ、家族に支払い義務はない、ということで、 電話会社に支払う意向はなし、相続も放棄すると伝え、 その手続きを行う予定でいるのですが、 この場合、この相続を放棄することで、 父の死亡で息子に受け継がれている祖父に対する代襲相続権も放棄してしまうことになるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 相続放棄について

    父、兄、私の三人暮らしをしています。 父が土地、兄が建物名義の家ですが、父の体調がよくありません。 万が一に備えていろいろ調べています。父には借金が多々あるようです。なのでもし父が亡くなれば相続放棄をしようと思っています。私と兄が相続放棄をした場合、私達は家に住めなくなりますか?

  • 相続放棄について

    父、母、兄、私という関係で先日父が死亡しました。 兄は実家で世帯を持ち、私は離れて暮らしています。 で兄に家を継いでもらう事となるので私は相続放棄しようと思っているのですが、 (ちなみに財産は家土地ぐらいで貯金も借金も無いみたいです) 1. 相続放棄手続き(申述)って必ず必要というか、皆さんやっていらっしゃるのでしょうか? (遺産なんて欲しくないよ、という人の場合) 2. この手続きを怠るとなにか不都合が出てきますか? 3. 銀行の通帳解約に相続人の実印などがいるそうですが、相続放棄したら私のは必要無いですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 相続放棄 ?

    教えて下さい。 男3人兄弟です。先日母が亡くなりました(父は20年前に亡くなっています) 私と弟は現金を相続し、実家の土地と家は兄が相続することになりました(母の遺言通り) 兄が土地と家を相続するにあたり、私と弟は何がしか書類(相続放棄 )を提出しなければ ならないのでしょうか。それとも兄だけの手続き(書類)で済むのでしょうか。 もし私と弟に相続放棄手続きが必要な場合、3ヶ月以内に行った時と、3ヶ月を過ぎた時で 何か違ってくるのでしょうか。宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう