• ベストアンサー

脳梗塞による障害に対しての公的援助

友人の御父様が、脳梗塞で障害をもちました、 身体的な機能不全は無いのですが、 過去の記憶の欠如と、新たに記憶する能力が非常に低下していて、奥様が1日かかりっきりで世話をしておられます。 当然収入も無くなり、家計は大変な状態なのですが 身体の機能的には問題が無いと言う事で身体障害者の認定はしてもらえなかったと言う事です。  このような友人が利用できる公的な支援制度にはどのような物があるか教えて下さい。よろしくお願い致します。

noname#53281
noname#53281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.1

こんにちは。 脳梗塞での障害ということでしたら、介護保険ではないでしょうか。 お父様の年齢が65歳に満たない場合でも、おそらく第2号被保険者に認定されるのでは ないかと思います。脳血管障害は特定疾病に指定されてます。 利用するには、サービスを受ける人(本人・家族・代理人)が住んでいる市区町村の 福祉担当窓口、または在宅介護支援センターや訪問看護ステーションなどに申請します。 住宅設備改良費助成やホームヘルパーやデイサービス、訪問入浴等のサービスが 受けられるかもしれません。 障害者認定と介護保険の要介護度認定は、全く別のものらしいので、一度お住まいの 市区町村で聞いてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/mmb/kaigofukushi/a-1-1.html
noname#53281
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。デイケアーは利用させて頂いているようです。福祉担当窓口に出向く様、つたえたいと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞 言語障害

    脳梗塞による言語障害についての質問です。 75歳の母。脳梗塞から半年が経ちます。 リハビリにより、身体機能は日常生活に支障なく生活できるまでに回復しましたが、言語機能の不自由が残っています。 病院のリハビリの先生も、この先は自分の努力で…とのこと。 更に言語を回復させるための教室やセンターなどがありましたら教えてください。

  • 脳梗塞によって起こった記憶障害

    私の友達が脳梗塞により記憶障害になり、約1年半たっていることを知りました。 グローブのケイコのような状態です。 今はメモを取りながら話をしたり、話した内容よりは顔、雰囲気などは記憶に定着しやすいようです。 以前の記憶は取り戻せない部分が多いけれど、以前していたスポーツや音楽などはなぜか 体で覚えているとのことです。 右脳に関することには、記憶の定着が今の状態でもいいようです。 友人として、より記憶の定着、症状を改善できることはないのでしょうか? ある程度の年月がたった今、ここからの改善はほぼないのでしょうか? またこのような症状は人ぞれぞれで、決定的な改善策はないのでしょうか? 記憶しょうがいのある方はみな同じように右脳に関する記憶の働きが、左脳よりも優勢に 働くものなのでしょうか? 何でもいいので、情報をください、またどこで情報を得られるのか教えていただきたいのです。 とても聡明で、優しい友人なので、力になりたいです、 宜しくお願いたします。

  • 脳梗塞による記憶障害について

    こんにちわ。 母がくも膜下出血から脳梗塞を発症しましひと月あまり経ちました。 体のリハビリは必要ないが記憶障害が残るそうです。実際どのような 障害なのでしょうか。母が倒れたのが私の出産の数日後です。 海外に住んでいる為面会に行くことも出来ません。 母は私が出産したことや孫が生まれたことなども覚えられないのでしょうか。 それから、日本の介護制度が最近変わったとききました。 母のように身体的な障害がない場合は保険が適用されないとか。 それは本当ですか? 母のような状態で利用できるサービスはありますでしょうか。 現在姉が面倒を見ていますが、介護サービスが受けられないとすると、 姉がずっと面倒を見るしかないのでしょうか。 何か分かることがあればと調べています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心原性脳梗塞の身体障害者手帳の申請について

    父が心原性脳梗塞になり約3か月になります。ただいま入院しています。急性期病院のリハビリ科にいます。左不全麻痺で付き添いありで少しの距離を杖で歩けます。 左手は少し動きますがほとんど日常動作においては使えません。 左側はよく見えていません。近日中に検眼のため(眼鏡こわれてしまって)眼科にいきます。 そのとき眼科でも診断書を書いてくださるのでしょうか? 介護認定は5とされました。主治医の先生は半年ならないと障害が固定されないといいます。 私はできれば障害者申請したいです。 何かよきアドバイスをおねがいいたします。

  • 脳梗塞で…

    下手な文ですが、よろしくお願いします。 今回相談したいのは保険会社というか医師についてです。 私は36歳の男で妻と2歳と4歳子供がいます。仕事は会社員で営業です。住まいは賃貸です。 今年の3月中頃に脳梗塞で入院しました。2週間の入院で4月の始めから自宅療養で6月の初めから職場復帰します。 病名は小脳梗塞と中脳梗塞です。 4,5年前から第一生命に加入していて今回保険がおりなさそうなので少し困っています。 保険員の方からは「病発祥から60日間の言語障害や運動機能の障害などの他覚的症状があった場合」みたいな説明があったので保険会社から届いた診断書を担当の医師に書いてもらったのですが、その診断書の項目に「患者は病発祥から60日間の言語障害や運動機能の障害などの他覚的症状がありましたか?」のところで「いいえ」となっていた為、保険の適応は難しいと詳しい友人に言われてしまいました。 仕方ないのはわかっているので半分あきらめているのですが、ちょっとひっかかるのはあくまで診断書の項目は「60日間」となっている部分です。つまり5月中旬ごろということですが、6月の今現在も左手の麻痺は少し残ってます。 今年の3/15に脳梗塞が発祥して6/4から職場復帰します。 退院してからは左手の軽い麻痺から、皿洗い中にお皿を割ったり風呂場のドアを破損したり、フラつきにより転倒したりという状況でした。 職場に提出した診断書にも5月いっぱいは療養必要の為ということでしたし、医師からも半年間は違和感は残り、車の運転もあまりしないほうがいいとの事でした。 退院後ずっと違和感はあり、それなりに不便はありましたので当然「病発祥から60日間の言語障害や運動機能の障害などの他覚的症状」に該当すると思っていたので 診断書に「いいえ」と診断されたときに驚いてしまい、一応本当にささいな抗議を医師にしてみましたが、私の訴えはあくまで「自覚的症状」といわれ却下されました。 あきらかに左手に麻痺があったことや、フラつきの事、半年間は違和感が残るといわれた事、もあり半分は納得していません、6/10ごろまた診察に行くのでもう一度聞いてみようとは思いますが、これから長く付き合うかもしれないので、あまり強くは言えません。 なんとか「病発祥から60日間の言語障害や運動機能の障害などの他覚的症状」の項目で「はい」をいただきたいのですが、がもうあきらめるしかないでしょうか? もちろん嘘をついたりするつもりは一切ありません。

  • 脳梗塞の再発?

    脳梗塞の再発? 私は3年前に脳梗塞を発症手術をうけ約三ヶ月の入院そのかんリハビリを受け最終的に高次機能障害と言ふ有り難くない名前を頂戴いたしました。幸い日常生活には支障のないまでに回復?いたしました、退院後自己リハビリで歩行水泳など身体機能の回復強化につとめ平行して整体にも通院いたさいておりますが最近、頭のフラツキ、左足に痺れがでてきました、CT MRIの検査設けましたが異常が見つかりませんでした。薬はミカルデイス、プラピックス、を中心に胃薬などが処方されております、自分はまいにち血圧の測定薬の服用のチエックと規則正しい生活を心掛けておりますが,先生は医学的には特にする事もないとのことです 然し本人私はフラツキできもちがわるく、脳梗塞の再発か?と不安でしかたがありません 脳梗塞は病状固定?となりましても徐々にしんこうするものでしょうか、フラツキがでて不安でしかたがありません、診断は定期的に受診しています、左足の痺れもでてきて、歩行も杖をつきユックリとしかあるけなくなくなってきました。年齢も77歳を過ぎてきました、これ老化でしょうか、?脳梗塞は徐に進行するものなのでしょうか、不安で堪りません。何方かお教え下さい安心を下さい。

  • 脳梗塞後遺症で身体障害者になりました

    昨年8月に脳梗塞を発症し重篤な後遺症 (言語障害 左片麻痺による歩行困難 左上肢廃用)で 3月末で千葉市内のリハビリ病院を強制退院し、身体障害者と なりました。年齢は30歳です。 歩行は杖を使いますが、寝たきりです そこで質問です。これらの障害を治癒し回復する為には、 週数回の訪問リハビリと週一回の通所リハビリの何が必要でしょうか? 神経内科や脳外科の外来受診や薬の処方は必要でしょうか? 言語障害に負けずにお電話でそちらにお問い合わせしますと診察はするけど、 受診に伺いますと、薬の処方すらなくて治癒には つながらなく無駄足に終わるケースが多いので どの病院や診療所の先生を信頼したりかかりつけたら 良いのかがわからなく困っています。 3月末まで入院していた千葉市内のリハビリ病院は 強制退院させたら私には一切ノータッチです 外来で通院やリハビリすることすら許されません。 (大抵の病院にメールで同様のご質問すると 入院していた病院の主治医に御相談下さいとの回答です) 身体障害者は身体障害者として治癒や回復を諦めろ 戸の事でしょうか? 身体障害者は健常者としての身体の自由と一個人としての自立を追求する権利があり ます。 医療従事者と社会はその権利を理解・協力・擁護しなくてはならない義務と責務があ ります。 退院後にお世話になる病院・先生を探しておりますので、 是非とも診察だけでなく治療をお願いします。 脳梗塞後遺症回復・治癒の為に、 是非とも私は脳再生治療を受けたいです どうぞよろしくお願いします

  • 身体障害について

    身体障害(呼吸器機能障害)について 特定疾患「原発性免疫不全症候群」(IgA欠損症)で、認定の申請中です。 昨年12月から、誤嚥性肺炎を繰り返し、段々と重症化して、この一年間で3回、入院しました。今年4月には、(9年前に胃全摘出手術を受けているので)逆流が誤嚥の原因という事で、自己血輸血により、再建手術もしました。 それでも、5月、10月に又、誤嚥性肺炎を発症しました。11月に退院はしたものの、日常生活においても息苦しくなる状態です。 身体障害手帳の申請において、免疫機能障害では、対象外のため、呼吸器機能障害で申請をするため、診断書の書類は取り寄せました。 認定は、ケースバイケースだとの事ですが、わたしのような症例は、何級に該当するものでしょうか?

  • 障害者年金について

    平成22年6月で80歳になる男性です。22年1月末身体障害1級認定を受けました。障害者年金を受け取りたいと思うのですが、現在、老齢基礎厚生年金を受け取っています。どのような障害者年金なら該当するでしょうか。因みに、障害の種類は多発性脳梗塞による座位保持不能な体幹機能障害と両下肢機能障害(各1級)、両上肢機能の軽度の障害(6級) です。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞での麻痺の介護について

    現在付き合っている彼のお父さん(58)が1年前に脳梗塞で倒れ麻痺が残ってしまっている状況です。あまり詳しくわからないのですが・・・身体障害者1級の認定を受けている様です。介護は彼のお母さんと妹が自宅でしている様です。実際お母さんも精神的に大変そうです。金銭的な面で彼が全て負担している様で、彼の生活がままならないのが現状です。結婚も考えてますが、難しいです。金額は2~30万円/月。妹が2人いますがそれぞれ家庭を持っていて金銭的な協力は難しいとの返答だった様です・・・市などの助成は受けている様です。何かいい方法はありませんか?無知な私に教えて頂きたく思います。