• ベストアンサー

ボイスドラマの作成に関するアドバイス、及びコンクールの有無について

memokoの回答

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.1

つまり、放送劇ということですよね。 NHK杯全国高等学校放送コンテストというのがありますよ。

関連するQ&A

  • ボイスドラマの台本

    ネット上、あるいはCD等で、ボイスドラマを作ったことがある方に質問です。 その企画で実際に使用した台本を見せては頂けないでしょうか? それが無理なら、即興で作った物でも構いません。 雰囲気を見て、それでイメージを掴めたら…と思っていますので。 他にも、 ボイスドラマを企画する者として、 注意することや、アドバイスあれば教えて頂きたいです。

  • 演劇部を作ろうと思っています。

    私は現在高校一年生で、放送部に入っています。 しかし、演劇部を作ろうと考えています。 演技未経験で、部活を作るのも初めてです(学校で部活を新設する人は珍しいです)。 それに、『演劇部を新設したい』と呼びかけても、人が来てくれるか不安です(他の部活に入部済みの人もいるし、演劇部は人気があるのでしょうか?)。 というわけで、何かアドバイスをお願いします! ・私の高校では顧問と、10人以上の部員が必要で、それを満たして会議で通れば、まずは同好会として新設できます。 ・私の友人の中で一緒に新設してくれそうな人はいません。

  • 中学生向けイラストのコンクール

    私はイラストレーション部という部の部長です。 現在、この部活に向いたイラストの大会・コンテストなどを探しているのですが見つけることができません。KFS(講談社フェーマススクールズ)の一般公募コンテストを候補に入れているのですが、私たち中学生にとってはレベルが高すぎると言う意見がほとんどです…。ですが、もう少しレベルが低めのコンテストとなるとなかなか見つかりません。 中学生向きのイラストのコンクールをご存じの方がいれば、是非教えてください。

  • 【声優志望】高校からは演劇やるつもりだったが部員0 それでも入るか 大学からやるか 放送局になるか 合唱をやるか

    タイトル長くてすいません http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2050192 ↑こういう質問を前しました ●現在高校一年生です ●ぼくは高校になったら演劇部に行こうと前から思っていました。 ですが、入学してから知りました。 ●僕の高校は演劇部が去年から部員0になっていたのです。 部員が入り次第、即活動を開始するとのことですが、 非常に悩んでいるのです 僕の高校は、部活と局は、二つまで掛け持ちがOKで、 ●僕は一つは弓道をやるつもりです。 それでもう一つは、どうするか非常に迷っているのです 僕の考えている選択肢は、タイトルに述べたとおり4つあります ■(1)現在部員0の演劇部に入り、独りまたは少人数で演劇をやる ■(2)演劇は北大(行きたい大学です)から始めて、中学ではしない ■(3)放送局に入る(喉を使うわけだし。) ■(4)合唱部に入る(僕の高校は合唱部が非常に強い。喉を使いたい人はみんなこっちに行っているのかも知れない。僕の中学時代演劇部の友人もここに入る) このような選択肢を考えています((2)は他の選択肢と被らせることも出来そう) なお、前の質問では言いませんでしたが、 ●声優志望です。かなり本気です。 ●(北大を出たら代々木アニメーション学院とかに行くことを考えています) 僕は今、土日くらいしかパソコンを使えないし、部と局の決定がさしかかっていますし、 お早めにどんどんアドバイスを下さい (土日過ぎても、どんどんアドバイスくださいね)

  • 退部理由についてアドバイスお願いします。

    アドバイスお願いします。 私は明日、顧問に部活を辞めることを伝えようと思っているのですが 「部活へのやる気がなくなってしまい、このまま続けてもほかの部員に迷惑だし、失礼だと思うので退部させてください。」 こんな感じでいいのでしょうか? どういえばいいか、またいつ言えばいいかアドバイスお願いします。

  • 誰でも簡単に出せる写真コンテストを探しています!

    私は、大学で写真部を立ち上げて部長をしています。 立ち上げてからそろそろ1年たつのですが、書類や部員あつめなどで忙しく、撮影会などは行ったのですがコンテストなどにはいまだに出したことがありません。 部員数も増えて活気ずいてきたので、他の部員達にもコンテストで入賞した時の喜びを知って貰いたいのです。(私は高校の時に入賞経験があります。) しかし、高校とは違い写真連盟などにも入っておらず、どんなコンテストがあるのか情報がほとんどありません。部員はほとんどが写真素人なのでまずは簡単なアマチュアコンテストのようなものから、やっていきたいと考えています。 皆さんがご存じの素人でも出せるようなコンテストがありましたら教えていただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • ボイスの録音で…

    この度、パソコン上でのボイスを頼まれたのですが、(つまりCVと言われるものです) 事前知識が全く無いので、質問させて頂きます。 とりあえず、マイクロフォン。色々調べましたが、 どれがいいのか、全くわかりません。 機能が特別良いものでなくても構いません。 ボイスドラマ等をとる際に支障が出ないもので、 オーソドックスなもの(というのがあるのかどうかわかりませんが;) でいいのですが…。 どういったものが最適なのでしょうか? あともうひとつ、何か少しでもいいので、声を録音する際のアドバイス・ポイント等ありましたら、是非是非教えてください!

  • 高校で・・・

    僕は高1で、僕の高校の演劇部は0人です。部員が一人でも入れば、即活動を開始すると言っています。 なお、合唱部が非常に強いです。80人くらいいます。 これから一人で演劇部を始めたら、 どんな活動ができるでしょうか? また、これから強くなっていく見込みはあるでしょうか? ご回答やアドバイス、お願いします。

  • 声優に

    私は今、高校一年生です。将来声優になりたいと思っており、そのために、演劇部と音楽部、どちらに入部しようか迷っています。演劇部は部員は少なく、また、指導者がいません。音楽部は、部員は多く、指導者もおり、声の使い方も丁寧に教えてくれます。どちらにはいればよろしいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 部活紹介でサッカー部はなにをすればよいか?

    もうすぐ、僕らの高校では新入生歓迎会の中で部活紹介をします。 僕らサッカー部は、去年見るのも無残な紹介していました。 結構大事な部員集め場です。現在13,4人と試合さえ危うい状態なんで、なんとしてでもたくさんの部員が必要です。 どんなことをすればいいんでしょうか? 場所はホール的ナところです。時間は5分以下。 ほかの部は、演劇をやったりコスプレをしたりなど、なんでもありです!