• ベストアンサー

サーバー設定に関して

サーバーに関して初心者です 質問させていただきます。 私は現在会計税務勤務しており 会社は、事務所で ICSという会計ソフトを使いで4台の コンピューターでLANを組んでおります。 4台のコンピューターどこでもISCを使うことができます。 毎日の終りにその日に行なった仕事(データー入力の) バックアップを機械がとっております。 そこで質問ですが 会計ソフト以外にワード、エクセル等のソフトを仕事で使うのですが 保存したファイルバックアップをとれる状態でないです。 各自コンピューターにハードディスクに保存しているだけで、 万が一コンピューターが壊れたらそれらの保存したファイルは すべて無効になっております。またそれらのファイルは 共有できない状態です。 以前私が勤めていた会社ではサーバーを組んでおり従業員全員が 保存しているファイルを閲覧することが可能でした。 また、それらのファイルはサーバーに保管されていたため コンピューターに支障が生じてもバックアップは取れておりました。 サーバーは業者が設定していたのでどうやってやったかはわかりません。 このようにファイルバックアップをとれ、共有できるようにするには したらどうしたらよろしいのでしょうか? サーバーの子機みたいのを購入しサーバーを構築するのでしょうか? また他に何かするのでしょうか? 何か教えていただければ幸いでございます。 心より感謝申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

 お尋ねの件ですが、本格的なサーバ機の導入・設置になると専門の会社・業者に依頼する形になりますが、クライアント機4台前後であれば、一番簡単な方法として、SOHO向けNASの導入と設定ですね。  お勧めとしては、Buffalo製「HS-DHTGL/R5シリーズ」ですが、簡単な話外付けLAN対応HDDですが、容量は1TB~4TBまであります。  それをLAN上接続し、各PCからネットワークドライブ化しておけば共有DISKとして利用可能です。接続の際には勿論LANのハブへの接続になりますが、インターネット(ブロードバンド回線)利用の場合は、ルーター導入が必要になる形ですね。ルーターの選択については、PC端末台数と共有端末台数によって選定しないとけませんが、現時点でクライアントPC4台、NAS等、他サーバやPCを同一回線に参加させる場合は、Yamaha製「RT58i」や「RT107E」等SOHO向けルーターをお勧めします。ルーターを導入すると、ハブ4ポートを内蔵していますので、それで少ない場合ハブの増設ですね。

aizawasan
質問者

お礼

ご丁寧に返答ありがとうございます。 参考になりました。 連絡遅くなったことをお詫び申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.2

手っ取り早いのは一台をサーバー扱いにしてしまう事。 そのPCのHDDの一部を共有し保存しておく。 サーバーと違ってPCを利用するのでそのPCが立ち上げっていないと アクセスできない等の不便さはありますが… まぁお金はHUB代くらいですかね。

関連するQ&A

  • ファイルサーバー構築のメリットについて

    ファイルサーバーについてわからないことがあります。 私は社員数名が常駐する支店(事務所)で働いています。 事務所にあるPCでファイルなどを共有するためにネットワークを組み、ファイルやプリンタを共有しています。 数台ある中の1台に共有するファイルを保存し、またプリンタにも直接繋いでいます(プリントサーバの役割も果たしています)。 当方のような方法ではなく、ファイルサーバーを構築してファイルやプリンターを共有している会社も多いですが、なぜファイルサーバーを構築するのでしょうか? ファイルサーバーが普通のパソコンに比べ壊れにくいという利点があるようですが、それだけではない気がしています。 また、当方のような方法で共有している場合、共有ファイルを保存しているPCのHDDが壊れた場合には全てデータが損失してしまいます(過去に経験があり大変困りました)。 一方、ファイルサーバーは定期的なバックアップを自動でするようですが、もしそのファイルサーバーが壊れた場合には、同じようにデータも損失するかと思うのですが、何か違うのでしょうか? 例えばファイルサーバーにはメインHDD以外のHDDが備えられていて、それにも予備的にバックアップしているために復旧が容易などの理由があるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • サーバ間の共有設定について

    Windows 2003 Server が2台あります。 両サーバマシンはActiveDirectoryのドメインに所属しており、 ログインはローカルのadministartorとしてログインしております。 サーバA上のファイルを、サーバB上のディレクトリにスケジュールで バックアップを取るような仕組みを構築したいと考えております。 (バックアップツールはwindows標準インストールのツールを利用予定) ファイル共有の設定を行わないと、アクセス時に認証で蹴られてしまう かと思いますが、サーバBのバックアップ先のフォルダにどのような設定 をすることが最適なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サーバー って

    コンピュタ-関連です。  サーバー って? 何のことだかわかりませんから 簡潔に解り易く教えて頂けませんでしょうか? 役割がいまひとつ? (1)売上 営業の受注から回収 (2)決算会計ソフト (3)各自資料つくり MAIL等 パソコン11台あり (4)顧客管理   ETC   こういった仕事をしています。 どこに作用するのかしら?  識者様!教えてくださいませ。 

  • 外付けHDDをファイルサーバにしたいのですが。

    現在、社内のクライアントPC3台でデータ(画像)を共有しています。 データ量も多いため、ファイルサーバを置き、更にバックアップしようかと思っています。 方法としては、安価な外付けHDDを2台購入してきて、1台をサーバ用、1台をバックアップ用にするつもりです。 よくわかっていないのですが、これって可能でしょうか? 普通に、データの保存場所をサーバ用の外付けHDDにするつもりなのですが。HDD購入しただけでは、上記用途(サーバ)には使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルサーバーについて教えて下さい

    現在PC台(win98se)をLAN接続で使用していますが、 データ管理の面からファイルサーバーの導入を検討しています。 とは言っても知識は殆どなく、またサーバーそのものが高額ということなので諦めかけています。 色々調べているうちにファイルサーバーソフトというのを見つけました。 これらのソフトは安価でファイルサーバーと同様の機能を持たすことが出来るのでしょうか? とりあえずデータの共有とバックアップが自動化でき、 他のマシンに悪影響がなければと思っています。 悪影響というのは、現在の環境では頻繁にフリーズするのです。 今はデータはそれぞれのハードディスクにありますが、 一部は共有している状態で1台の再起動(フリーズの度)の為に作業効率が下がっています。 下記ソフトについてもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 CD-ROM駆動ファイルサーバー 「だいこん」 http://www.kirala21.com/veg/radish.html X on Windows 2 X Server Edition http://www.holonlinux.com/products/xon/xserver/index.html

  • 小規模で使うサーバーについて

    だいたい10台くらいのPCからアクセスするサーバーの購入を検討してます。 用途としては共有ファイルの格納、システムソフトのデータベース、ウィルスソフトの管理などです。 これくらいのマシンのスペックとしてどの程度が適当なのでしょうか? 普通のPCと違った「壊れにくい」ハードディスクを使い、普段バックアップ用のハードディスクも別に搭載するべきでしょうか? その他、自動バックアップの機能がいろいろあるようで、どのあたりまでのマシンを購入すればいいのか迷っています。 ちなみにデータのバックアップは毎日MOかDVDに保存しています。 仮にそのサーバーが突然使えなくなったとしてその復旧までの時間と、これからかける費用との綱引きになると思うのですが、一般的にどこらへんまでのサーバーを購入すればいいか意見をお聞かせください。

  • このようなサーバーを作りたいのですが、出来ますか?教えてください。

    仕事で使っている6台のコンピューターがあります。今回サーバーを立てたいと思うのですが、1台のコンピューター(これをサーバーにしたいです)で、メール等のウイルスなどをウイルススキャンなどでチェックして、他の4台のコンピューター(アンチウイルス等のソフトを入れない)でそのメールを見る。そして全部のコンピューターでメールの送信、インターネットを見るなどということは出来るのでしょうか? 4台のPCのうち3台は、アンチウイルスのソフトを入れるとすごく遅くなってしまいます。 ネットワークはやっていますが、サーバーを立てるのは初めてです。どうぞよろしくお願いします。 OSはWINXP PROをサーバー用に、他はWINXPとWIN2000です。

  • サーバーが2つ??

    いつもありがとうございます。 富士○系の有名な会計ソフトが 今回のIE7に対応していないため 自動更新の無効化を行なおうとおもったのですが どうやらファイル共有をしているサーバー(WIN2000) と上記の会計ソフトのサーバーと2つあるようなのです。 会計ソフトのサーバーとどのような仕組みで 繋がっているか分からないのですが… この場合、WINのセキュリティポリシーで 無効化を行なうのか、それともXPを使用している パソコンのみをローカルで設定すればよいのか どのような仕組みになっているのか 考え方をアドバイスをお願いいたします。 申し訳ございませんが…

  • 自社ファイルサーバーの構造と構築について

    ファイルサーバーの構造にと構築について質問させてください 今やりたいことは、現在あるサーバー(OSや構築方法は不明)に、Win7のクライアントを2台追加し、ソフトウェアのファイルをどのPCからでも同じものをアクセスして使用したいです。 突っ込みどころ満載とおもいますが、宜しくお願いします。 ・構造について 1.サーバー上に共有フォルダを作成し、クライアント側にインストールされているソフト(会計ソフトやOffice等)の保存先をサーバー上の共有フォルダにし、そのファイルを使用することにより、どのPCからも同一のファイルを開けるという認識でよいでしょうか。 2.アプリやソフトを、1台分購入し、サーバー1台・クライアント2台などでアプリやソフトを共有して使用することは可能ですか?  あくまでファイルだけで、アプリやソフトは全PCにそれぞれソフトを台数分購入しインストールするという通常の方法でしか不可能ですか? ・構築について 1.Windows Serverで構築されていた場合、クライアント(Windows7)を追加する時に、LANはルーターを介してでよいのでしょうか。スイッチングHUB等じゃないとダメなどの制限はありますか? また、サーバーの電源は落とさない前提だと思うのですが、LANの抜き差しなどは影響しますか? 他に追加するに当たっての注意点はありますか? 2.Windows serverで構築されている所に、ファイルの共有だけができればよいという場合、ホームグループの共有によるファイルサーバーてき構築をさらに作ることは可能ですか? 日本語がおかしとは思いますし、説明も難解だと思いますので、自分でも色々調べたのですが、手順を説明してくれているサイト、質問に該当する答えが載っているサイト、それがしたければこれがいいのでは?というものなどを紹介していただけるだけでもかまいません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 企業のファイルの管理方法について

    会社でコンピュータ全般の管理をしています。 コンピュータに詳しいものが他におらず、 私自身、この仕事を始めて日が浅いです。 現在、PC10台(WindowsXP)とサーバー1台(Windows2000server)をLANでつないで、サーバーをファイルのバックアップと共有用に使ってもらっているのですが、複数の人から、サーバーに各PCで使用しているファイルを置くようにして、(各PCにはデータを残さない)そこから直接データを読み書きするようにしてほしいと言われました。 その人達が以前勤めていた会社(各々別会社)では、そのようになっていたとか。(その人たちも詳しいことはわかっておらず、Windowsを使っていたということだけ覚えているようです。) バックアップも一括でできるし、出張が多いので、もし落としてデータを消失したり他人に見られたら大変ということのようです。 しかし、いろいろ調べているとサーバーは本来そういう使い方をするべきではないようです。 そこで、 1.なぜ、サーバーにあるファイルを直接読み書きしてはいけないのでしょうか? 2.複数の人たちが使用していたシステム(サーバーに直接読み書きする)とはどういうものが考えられますでしょうか? 3.それはどのように実現したらよいのでしょうか? 4.通常、企業ではファイル管理はどのようにしているのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。