• ベストアンサー

ママ達に質問です。「女は男に楽をさせてもらうために結婚する??」

こんにちは。妻、2児の4人家族の父親です。今のところ共働きです。 世のママ達にご意見をお伺いしたく、投稿してみました。以下に掲げる内容について、どのように思われますか? 私は、いわゆる大企業といわれる組織に勤め、少し遅め?ですが大体40歳前に年収1,000万円台に到達、生涯賃金約3億円くらいの収入です。日本国内の平均値よりかは上まわっていると思うし、計画的に家計を運営すれば、そこそこの生活はできると思っています。しかしながら、子供ふたりを私立学校に入学させるとなると心もとないこと、妻は贅沢のできない切り詰めた生活は不満ということで、共働きの道を選びました。 そんな中で、時間短縮で早く退勤し、保育園に迎えに行くのは妻の役目で、帰宅してから夕飯の準備もお願いせざるをえない状況です。もともと細部まで気が利く性格ではないかもしれませんし、テキパキと家事をこなす妻と同等では勿論ないですが、基本的に朝は一緒に保育園に子供を届けに行ってますし、帰宅後の子供の入浴は私が対応しますし、食後の皿洗いもしてます。子供の寝かしつけもします。妻が手が離せないときは、料理や洗濯もします。飲み会も個人都合のものは極力断り、仕事上の避けることができないもののみ参加するよう配慮してます。妻の楽しみにしている定期的な飲み会には参加できるよう協力してます。自宅は妻の実家付近にし、週末はかなりの頻度で実家にお邪魔しています。(実家に行く頻度としては、妻方10:私方1くらいの差があります。)勤務先はそれなりに安定したところですが、万が一のときでも家族に迷惑をかけないよう、独立開業できる国家資格も持ってます。 女性としての出産の苦しみ、仕事よりも育児を優先しなければならない社会的環境、実際に育児や家事の負担はイーブンでないこと等、ストレスが多いことだとは思いますが、何か大変なことが起こるといつもイライラした態度を示し、自分の母親としての境遇(育児に追われて自由時間がない等)や、私の父親としての役不足を嘆く状況です。以前に喧嘩したときに、話が煮詰まって「女に仕事させて、申し訳ないと思わないの?結婚の理想は、男に楽な生活をさせてもらうこと」という言葉が返ってきました。100%本気の発言ではないと思いますが、ちょっと首を傾げる発言でした。 昔のように家庭における男の役割と女の役割が決まっているとも思っていませんし、育児や家事が大変なのは理解していますが、母親の役目はそんなに苦痛ですか?みなさんは、結婚して母親となり、現在や将来の生活に何を求められていますか?旦那さんに父親としての役割をどこまで求めていますか? 長々と趣旨が伝わりづらい内容で申し訳ないです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85341
noname#85341
回答No.12

数日前に覗いたんですが・・・ その時は、一般のサラリーマンの奥さんを対象に質問なさてってるのかなと思いました。 それがいつの間にか「年収1000万じゃきつい」という話しになってるんですね・・・ しかも、そういう質問に対して真面目にお礼もついてるし。 ちょっと苦笑いしてしまいました。 もともとは「女は男に楽をさせてもらうために結婚する??」だったはずでしょう? その答えは出たのですか? それとも、「楽させてもらうために結婚するのではない」ことくらい、最初から判ってらっしゃったのかな。 実は、あなたのご質問内容を読んだ時に実直な方だなあと思ったんです。 年収に対して「日本国内の平均値よりかは上まわっていると思うし、計画的に家計を運営すれば、そこそこの生活はできると思っています。」 なんてあまりに正直すぎますよ。 しかも、「勤務先はそれなりに安定したところですが、万が一のときでも家族に迷惑をかけないよう、独立開業できる国家資格も持ってます。」 とくるからすごい。 読んだ人は多かれ少なかれちょっと複雑な心境になると思いますよ。 失礼ですが、素直に「困っているなら協力してあげよう」という気にはなりません。 だから、「1000万じゃ少ない、もっと上がいる」なんて嫌みか本心かわからないような意見を書かれるんじゃないかなあ・・・。 少なくないですよ。あなたがおっしゃるとおり、一般サラリーマンなら上の方です。 しかも、あなたより少なくても子供2人を私立に入れてる人は地方ならざらにいますし。 ところで、プレジデントファミリーという雑誌をご存知ですか? あなたのように学歴もあり、子供の教育にも熱心で、私立受験も考える親のための情報誌です。 決して「年収何千万」のご家庭向けではありません。 年収やライフスタイルも様々な例をとりあげてシュミレーションしてありますし、何よりも今の私立の学校が色々と紹介してあるので参考になると思います。 今は昔と違って学校も多種多様ですね・・・。 個性も色々だし、「子供の自主性を伸ばし、思考力を鍛える」ことを重視しているので楽しそうですよ。 歴史があって学費も高い学校よりはずっと自由で魅力的な私立がたくさん載ってます。 (ご存知だったらごめんなさい。) そういえば、今月号にも夫婦間のすれ違いについて書いてありました。 母親の関心事と父親が大切と考えてることにはズレがある。 それは男と女では脳のつくりが違うから、という結論になってました。

face-off
質問者

お礼

>失礼ですが、素直に「困っているなら協力してあげよう」という気にはなりません。 と言いつつ、アドバイスいただき、ありがとうございます。(笑)非常に参考になりました。 投稿のタイトル、「女は男に楽を・・・」というところもそうですが、ママ達宛てに投稿したのがポイントなんです。 やっぱり、こういう議論って、最終的にはいつも男と女の脳の構造の違いとかいう結論で終わるんですよね。喧嘩した後に、妻はよく、女は理屈よりも感情を優先するとか、生理とか精神的に不安定なことがあるという理由で暴言をもみ消します。(笑) そのようなテーマをぶつけてみて、世のママ達からどのような反応があるのかなと思って投稿してみました。みんなが揃って妻を擁護するような回答だったらショックを受けていたと思いますが、色々な境遇の方から色々なご意見をいただけて参考になりました。(ご回答いただいたみなさんにお礼を書かなきゃと思っているのですが。。。) 僕の人生設計が「甲斐性がない」と言われてしまったら仕方ないですが、その甲斐性のせいで事業を失敗して家族を困らせる人もいるでしょうし、仕事優先で家庭を蔑ろにするのも自分の考えと違うし、収入面と家庭の両立を最優先に自分の能力の範囲内で考えて決めた道なので、やっぱり、それを父親として自信を持って行動して気持ちを伝えていくしかありませんね。 また、他の方からもアドバイスいただいたように、「ありがとう」の表現を忘れないように心がけます。 それで、「ことばだけじゃ足りないのよ!」ということになっちゃったら、価値観の相違ということで、真剣に考えなきゃですね。(笑)

その他の回答 (11)

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.11

#4の方の回答に同意します。 でもね・・・奥様分かっていらっしゃると思うんです。 「うちは共働きしないと、理想の生活はできない」って。 でもでも、周りを見ると同じような生活をしていて共働きしないで優雅に(見える)生活をしている人がいるんです。 そういった人と比べるようになると自分自身がみじめになります。 私も育児休暇を利用して夫の海外赴任についていって、初めて違う世界を知りました。 みなさん優雅でした・・・結婚してからはずっと専業主婦、それこそ「共働きなんて、ご主人の収入が少ない人がするのよね~」といった世界・・・でも彼女達は自分の中で「落とし所」(#10の方の「落とし前」と同じです)を作ってる。 彼女達もいくら年収1000万クラスでも所詮はサラリーマンです。 そんなに贅沢は出来ないのを知っていて「料理が上手く出来た」とか「ボランティアしてる」とかで自己実現していらっしゃいました。 奥様や私にそれができるか?といえば「出来ない」と思います。 忙しいなりに働いていると上司からは評価され、昇進したりします。 語弊がありますが専業主婦で誰からも評価されず、自己評価の世界で生きられるか?と言われれば、私は「出来ません」とはっきり言えます(今まだ育児休暇中で専業主婦ですがイライラするときあります) でも女はないものねだりなんです。 隣の芝生が青く見えることが、いつだってあるんです。 あなたも大変だとは思いますが「ああ、疲れているんだな」と思っていたわってあげてください。 安定した老後の為に。

face-off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「安定した老後のために」ですよね。(笑) それプラス、子供の幸せのためにでしょうか。 いたわりの気持ち、忘れないようにします。 ただ、ひとつ言わせてください。専業主婦は誰からも評価されず、自己評価の世界と言われてますが、そんなことないと思います。 僕は、成長した子供の姿がその両親の評価結果のひとつではないかと思うんです。立派な子供を見たら、「親の教育がいいんだな」って思いますよね。そう思われることって最高の評価だと思います。子供は親が愛情を注げば注ぐほど、愛情で返してくれます。こんな純粋かつ幸せな評価を会社の上司はしてくれません。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.10

こんにちは(^。^) 2児の母です。 >現在や将来の生活に何を求められていますか?旦那さんに父親としての役割をどこまで求めていますか? 夫に求めることは「(特に経済面で)家族を路頭に迷わせない」ことが一番でしょうか・・・ 大黒柱であり世帯主である夫の最大の責務はそれだと思っています。 家事に関しては一家の収入を担ってくれているので求めてはいません。ただ、わたしが病気でできないときは子供たちの世話はやってもらいと思います。(うちはまだ2人とも小さいので) 育児に関しては2人の子供なので夫も参加して当然だと思います。 ただ、それはオムツを替えたりミルクを飲ませたり食事を食べさせるということよりも、普段そういうことはしてなくても、「父親の出番」のときは出てきて欲しいという思いが強いです。 ただ、うちの夫は普段から子供たちの面倒は良く見てくれているのでとても助かっています。 将来子供たちが独立し、仕事も引退したら、「健康でいること」が何よりも大事ですね。夫婦2人で老後を1日でも長く一緒に過ごしたいのでね。 face-offさんの奥さんはすごく正直な人だと思います。 >女は男に楽をさせてもらうために結婚する 言い方は悪いけど、それって究極の理想じゃないでしょうか? お金はないよりあるほうが絶対にいい。 贅沢できるものならしてみたい。 それを自分が働かずに実現できるのならそれはなんて楽な生活だろうと思いませんか? 他の要素はさておき、その点だけ見ればね。 世間一般からみたら貴方は収入も多いし、とても協力的なパパだと思いますし、家族4人貴方の収入だけで暮らしていけます。 ただ、奥さんは切り詰めた生活はしたくないし、子供も2人とも私立に行かせたいと思っている。 そういう生活を夫だけの収入でしようと思ったら、5番の方もおっしゃるように2000万稼ぐ必要が出てきます。 現にごく少数ながらもそういう家庭もある。 これから先奥さんはそういう高収入の方々と接することで余計に自分がミジメに思えるかもしれない。 そうなれば当然貴方に不満の捌け口は向かうでしょう。 だから結局は自分自身がどこで「落とし前」をつけるかということだと思うんです。 わたしの場合は前述のような視点で落とし前をつけています。 貴方自身はどうですか? 実は奥さんのペースに合わせすぎていてキツイことはないのでしょうか? 正直それでよくストレスたまらないなって感じましたよ。 全部相手に合わせることで落とし前をつけるのではなく、貴方ももう少し自分のことを考えてあげてもいいのではないでしょうか? 仮に一時期ぶつかっても、お互いの落しどころを見つけたほうがこれからの家族のためでもあると思いますよ。

face-off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ストレスを感じることはありますね。。f^_^; 自分の軸が定まっていないなという実感もあり、みなさんにご意見をいただいた次第です。 良い意味で、もう少し自分らしさを出すというか、父親として信頼されるように努力したいと思います。

noname#78404
noname#78404
回答No.9

>「女に仕事させて、申し訳ないと思わないの?結婚の理想は、男に楽な生活をさせてもらうこと」 奥様のこの言葉はいただけませんが、これからお子さん2人を私立の学校に通わせるとしたら、 夫婦合わせて1500万円でもキツキツになると思うので、奥様も質問者様も、 通常の「共稼ぎ家庭」 の感覚に意識を切り替えた方がよいような気がします。特に奥様が……かな。 他の回答者の方も書いていらっしゃいましたが、都内で子ども2人以上を私立に通わせているご家庭って、 年収1000万円では少ないんです(汗)。我が家は夫婦合算で1600~1700万円くらいで、ひとり娘を私立中に 通わせていますが、娘も我が家はお金持ちじゃないとわかっていますよ(苦笑) ご主人の年収が1000万台円 止まりの家庭のお母さんたちは、みんなあたりまえのようにフルタイムで働いています。そこをしっかりと 納得してもらうのが一番よいと思います。子どもを私立に……と願うから働かなくちゃいけないんですものね(苦笑)、 公立小、中、高、国立大の道をたどれば、奥様、十分にラクをさせてもらえるような気がします。 ……と、本題ですが、「女は男に楽をさせてもらうために結婚する」なんて、奥様が口にできる雰囲気があると いうことは、質問者様、やさしい、よい夫なんですね^^ 奥様のちょっとしたわがまま、甘えの言葉なんじゃ ないですか? 現実は厳しいです、奥様にもがっちり稼いでもらいましょう!

face-off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕の書き方が悪かったのですが、年収1,000円で私立でやっていけるなんて思ってないです。到底無理だと思っているし、実際に生涯のキャッシュフローを作成してイメージしているつもりです。だから、共働きを選択したのです。二人とも退職まで働ければ、老後も安定しますし、その分子供に投資もできる。 楽して暮らせるのは一番というのは僕も同じです。ただ、現実問題としてやらなければならないことなんだから、前向きに「ふたりでがんばっていこう」という雰囲気を家庭内で作りたいのです。 ただの共働きでは妻に負担がかかるので、その負担はできる限り共有したいと思っています。たとえば、子供が病気で保育園を休まなければならないときも、職場で「また休み?」なんて目で見られてしまうのは可哀相なので、僕が有給を取って面倒をみることもあります。 そうやってお互いが支えあっていくことで家庭を築いていくものだと思っているなかで、100%本気でないにしろ、そのようなことを言われるとヘコむんですよね。。 でも、みなさんとこうして語ることができて、スッキリした気がします!

回答No.8

昨夜「あいのり」で男女の脳の違いをやっていました 女性は現実的で男性は理想の考えなんですって、、、 昔から男は狩で、下手な鉄砲数うちゃあたる、、、みたいな 言葉であることないこと、理想を語っちゃうらしいです それでその数打ってあたったものをとる。。。みたいな 女性は、木の実をこのくらい残しておかないと、明日以降食べるものがなくなっちゃうとか、、いろいろ生活することを考えるから現実的な生き物になったらしいです。 女性は出産、子育てと長い目で生活していかなければならなくて、、、 とにかく、お互いがエイリアンなんですって。。。 確かにそうだと思いました。 しかしながら質問者様は私の理想ですよ。 そんな旦那様もそう思うんですね~ ただ、もっともっと理想は、お金のことなんて全く考えないで、 かわいい子供の成長をみながら、家事だけできれば、、、 お手伝いさんがいれば、、、 そんな毎日にあきたら、外に働きに出る(お金の為じゃなく)、、、 理想はキリがありません。 理想ですから、、、、 女はわかってますよ。それは理想の世界だって 年収1000万以上でも子供2人私立へいれたら、ほんとキツイと思います (実際1300万以上ある家庭でも、2人の子供が高校・大学私立に入っただけで家計はきびしいらしく、いつもケンカしていますよ。その家は共働きで旦那様は家事もほとんどやりません) おしゃれしたいし、子供へも充分な教育もしたいし、、、、 奥様が働くのは、子供の為、旦那の為、、、 旦那が土日休んでるのに、私は土日たまった家事をせっせと、、、 「なんで私には休みがないの!!」なんて、、 旦那様や子供たちの「ありがとう」と「なにか手伝おうか?」の言葉欲しいですよー。 あと旦那さまからはいつまでも女の子扱いしてもらいたいかな。。。 いちいち言わなくても、重いものを持っていたら横からスッともってくれる、、、 「見ていてくれてるんだ」なんて、、、 あ、、、理想ですよ、、、私の、、、 子供産んで、働くママさんは専業主婦軍団の中にも入れず、でも気が合わないママでも、子供同士が仲が良いから付き合わないといけないとか、子供の成長について悩んだり、ストレス溜まりまくりです。 そして、働いているんですから、旦那さま同様、職場内でのストレスもおありでしょう。 あとご近所づきあい等々、、、、 男は結婚しても楽になる事もある(食事・洗濯) 女は結婚したらやらなくてはいけないことが山盛り(掃除・洗濯・子育て)。プラス男の人と同様働いていたら、、、、 そんなの考え始めると、男はいいわよねーみたいに思う時もあります 今の一番の安らぎは近くの実家へ遊びに行くことでしょうか、、、 あと、今が一番子育てに手がかかるときなんですよ、、、 小学校入ったら、子供もいろいろ手伝ってくれたりするので、子供にも助けられます。 イライラするのは女性は体的にしょうがない時もあります。 私も生理前すごく不機嫌になって、いつもかわいがっている甥っこに対してもイライラ、、、のちに「生理前だからなんだ」っとTVを見てわかりました。それまでわかりませんでした 妊娠してる時もあるみたいだし、、、 父親としての役割は子供とあそんだり、勉強を見てあげたり、、、 子供を見てあげてください 夫としては、いつまでも妻を女性として見ていてほしいかな、、 子育て終われば2人きりの生活ですからね。。。 母としての役目は確かにキツイ時もあります。でも、基本、家族のためなので、わかってもらえばいいんです。みていてくれれば、、、 そして言葉をかけてくれれば、、、「いつもありがとう」 それがあれば最高です。何もいりません 手伝ってもらわなくっても、 食器洗いは食器洗浄機を買えばいいことだし、 わかってもらいたいだけなんですよ

face-off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りなんですよね。。 悲しいかな、1回の「ありがとう」の言いそびれが、今まで協力してきたことを帳消しにしてしまうこともよくあると感じています。 やっぱコミュニケーションですよね。 ただ、妻は喧嘩の後はいつもケロっとしているんです。言いたいこと言ったからスッキリしたって。僕はもともと納得いかないことは引きずるタイプだったのですが、僕自身も喧嘩の度に少しずつ変わってきている気がします。(笑)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

人それぞれの価値観次第だと思いますし、家庭の中のことは、それぞれの家庭で違っていて当然ですし、それで構わないことだと思います。 私個人としては、妻として、母親としての役目は、夫が一番の良き理解者であり、一番の味方である場合は、苦痛ではなく、むしろ楽しいくらいです。 ただし、夫が全く理解してくれない、味方にもなってくれない・・・という状況だったら、苦痛で苦痛で死にそうだと思います。 つまり、夫婦が互いに互いの仕事や役目を尊重し、労わり合って、感謝しあっていれば、そんなに互いに不満を溜めることはないと私は思っています。 私の場合、主人は外で働き、私は専業主婦です。 なので、主人は仕事を一生懸命することが本分であり、私は家事、育児を一生懸命することが本分です。 こういう役割分担をした上で、私は、家族のために必死に仕事してくれる主人に感謝し、主人の給料の中で黙ってやりくりする・・・主人は、自分の給料で黙ってやりくりし、日々の生活を守っている妻である私に感謝する・・・これで我が家はうまく成り立っています。 なので、私は、現在や将来の生活に特別何も求めていません。 現状で満足です。 楽な暮らし・・・とまでは言えませんし、あなたの家庭よりもかなり収入は低く、世間の平均よりも低いでしょう。 でも、毎日食事ができて、お風呂に入れて、テレビが見れて、子どもに教育をつけることが出来て、日々のやりくりをきちんとすれば外食や旅行にも家族で行ける、そして、みんなが健康で、笑顔で家族が過ごせているなら、それで十分満足です。 それが、私の望んだ結婚だったからです。 男に楽をさせてもらおうなんて思って、結婚したわけではありません。 むしろ、自分が夫を幸せにしたい、愛する家族を持って、その家庭をどんなことをしても守っていきたいと思って結婚したのですから。 楽な道を選ぶなら、独身の方がずっと楽ですよ^^; 煩わしいしがらみもなくて済みますし、大変な子育てもしなくて済みますし、お金だって全て自分のために使えますしね。 主人に対しても、父親としては、子どもたちにとって、怖い存在であり、「父親が家庭の中で一番偉いんだ。」と一目置いてもらえるような、いわゆる頑固親父でいて欲しいと思っています。 将来的には、どっしりと腰を据えて、子どもの話に耳を傾けてやったり、人生の先輩としてきちんと的確なアドバイスが出来たり、母親の私と子どもの間で冷静に仲裁役ができたり・・・そうなって欲しいと思うので、子どもとは普段から密にコミュニケーションを取ってほしいと思っています。 一緒に遊ぶ、会話をする・・・というコミュニケーションさえきちんと取ってくれていれば、それで十分です。 ただ、私の家庭は、私が専業主婦だからこれで良いのだと思います。 共働きだったら、やはり、家事も育児も分担して欲しいと思うでしょうし、いろんなストレスや疲れによってイライラして、夫に当り散らしてしまうこともあると思います。 家事や育児をどんなに分担しても、やはり、家庭を持っている以上、女性の負担はかなり大きいものであり、男性以上のことを望まれてしまう傾向があります。 奥様も、社会や家庭の中で、その重圧を感じていらっしゃるのではないでしょうか?? ご主人のあなたがいくら協力しているといっても、無性にイライラする事もあれば、かゆいところに手が届かないという状況でストレスがたまってしまうこともあるのです。 特に、女性はホルモンのバランスが崩れると自分の感情をコントロールできないくらいイライラしたりするものですから、そういったものを夫であるあなたにぶつけているのでは?? そんなときもあるのが、夫婦だと思います。 私も、特別な理由がなくても、夫にグチグチと不満を言うことくらいありますからね^^ 夫には「こんな良い夫はいないのに、お前は文句ばっかり・・不満ばっかり」と言われることもあります。 普段感謝していても、いろんなストレスから愚痴ってしまうものです。 奥様も、ご主人の分からない部分で、いろんなことを考え、いろんなストレスを溜め込み、いろんな思いを持っているのでしょう。 それがたまに噛み合わないと、喧嘩してしまうのだと思います。

face-off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喧嘩の理由を仲直りしたときに話したりするとき、よく「あ、あのときは生理前でイライラしてたからだよ」とあっさり流されることがよくあります。後になって考えればたいした事ではないのですが、自分にも余裕がないのか、ついついバトルになっちゃうんですよね。。 やっぱり、お互いに自分の大変さを主張し合っていたら平行線なので、お互いに相手の大変さを理解しようとする姿勢が大切なんですよね。理屈ではわかっているのですが。。(笑)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

>長々と趣旨が伝わりづらい内容で申し訳ないです。。 イエイエ、大変によくわかりました。 きっと、我が家のだんなも同じように言うでしょうと、思ったから。 同じような環境です。 タダシ、我が家のだんなはあなたより、もらってない。 管理職になったら、ゼンブカットになっちゃったから。 私とほぼ同額、職場での労働時間だけなら、私はカレの半分以下です。 家事の育児ためにト選択できた、私の特殊性があったからですが。 その上に、SEなので、大変に労働時間も長く、短期の単身赴任も若いころから常態化していますので、家事、育児への協力は 「暇があったら手伝ってネ」というこちらが「持ち上げる」 「お父さん、どうもありがとう」という姿勢を貫徹するものです。 >昔のように家庭における男の役割と女の役割が決まっているとも思っていませんし、育児や家事が大変なのは理解していますが、母親の役目はそんなに苦痛ですか?みなさんは、結婚して母親となり、現在や将来の生活に何を求められていますか?旦那さんに父親としての役割をどこまで求めていますか? ・・・・、というわけで、帰宅は日付が変わってから、週末は呼び出しもあるし、マシンが止まっているときがシステム変更のチャンスだし。 たまの休みには徹底的に掃除をしてくれました。 これは結構、パフォーマンス的でしたが、それはそれなりに助かった。 ところが、そのうちに、「健康のためには運動しないとダメ」という中高年になったときに、週末テニスを習慣化しました。 つまりは、日常は仕事。 週末は「テニスにとまりで行くから、ほめて」という態度です。 掃除は、パス。 それでも、こちらに体力気力があるうちは何とかなりました。 息子が高校生になったとき、反抗期らしい兆しから、怪我をはさんでの 不登校。 父・息子で話をしてもらいたかったのですが、これを回避するかのようの こちらから言うと、「僕のほうをかまって」というようなウツです。 結局、息子と正面対決したら、だんながヘタレて、息子の顔を見るとパニックになるのです。 デ、別居、かれこれ3年です。 息子は高校中退。 荒れました。 家の中を破壊する。 火をつける。 ソレデモ3年を経て、今、予備校生として復活しました。 高卒認定は自力で取った。 この間の、母息子のバトルは毎日です。 本当に、格闘するのです。 こっちも負けてない。 後がないですから。 アノネ、言いたいのは、家事運営というのは、子育ても含むということ。 子供がいるなら。 ソレハ、単なる作業だけのことではないと。 コレダケヤッテイル。 というのは、コレダケシカやってないということに同義です。 真髄としての子育てをする、家事をするというのは、 充足を自分で把握して、日常を繰り返し、責任を持つことです。 自分がやらなければ、マ、だれかがやるだろうというのはナシです。 あなたは、会社で仕事中に、家に帰っての作業をシュミレーションするでしょうか? あなたの家庭内での、労働は、あなたがやらなければ奥さんがやるということが前提です。 家の中ではサラリーマン的な組織としての代替の利く働きは原則、ない。 あなたのような人は普通は、誰も、女性はほめるでしょう。 我が家のだんなもそうです。 タダ、いいこのお手伝いの「域」を絶対に超えない。 自分でそれに気づかない。 ボクハコレダケヤッテイル。 それでも、普通は収入と品行と、家庭内労働時間の多寡によって、 ほめられるべき範疇にあるので、「妻」はいらいらするのです。 妻は、ほめられでしょうねトモ、思うが、自分の重責に比べて、 「コレダケヤッテイルは、コレダケヤッテイレバイイ」という合格ラインを自己設定できる 気楽さを「嫉妬」するのです。 自分は、降りられないから。 デ、妻は社会では一人前以上に働いて、やっと、「コモチでも普通に仕事は できるんだね」というありがたい評価を頂戴する。 男は、「コモチだから・・・」とは言われない。 更に、「奥さんが・・・そう、イロイロやって、偉いね」とダンナはいわれる。 この差がね、イライラの原因。 ダンダン、あきらめますよ。 デモ、こどもに対する、後ろ向きは、どうやっても、取り繕えないから、 今から、覚悟はしておいたほうがいい。 図体は大きくても、中身はコドモです、 それを親が現実的に気づいたときにはこどもは 親の中で怪物です。 コレダケヤッテイルはそのときにこどもに通用するかどうかは わかりません、ただの自己評価だから。 余談ですが、上の娘が、仕送りを必要とする大学へいき、今社会人2年目です。 学費は別で、月々15万の仕送りはつらい。 進学先の選択はどうなるかわからない。 住宅ローンが終わっているので何とかなりましたが、1000万収入でも 単独では大変だと思う。 結局は、協力の時間でも、作業内容でもなく、「協同作業」というポリシー の違いです。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.5

僕が思うに、「普通」の既婚女性にとって好ましい結婚生活って、夫の収入が多く、生活や子供の教育のために働く必要がないが、自己実現の一部として仕事を持つ。 ついでに、不倫はダサイからしないけれども、二人で酒でも飲んで人生や教養を語れる男友達がいる。(笑) な~~んてところが「普通」の願望じゃないかな? 地方出身で東京に持ち家がなかった僕が、妻と結婚して二人の子供を中学から私立有名校に入学させ、住宅ローンで23区内に一軒家を買った感覚で言うと、年収2000万円では辛い。破産しかねない。 年収1000万円で貴方の希望を叶えたら、奥さんがフルタイムで働いて、ちっこいマンションと国産車も辛いかもしれない。 子供2人を私立校に通わせ、住宅ローンで一軒家か相当のマンション、ベンツかBMWにのって、そこそこ将来の貯金も出来る程度のプチリッチでも、シングルインカムで年収3000万円はどうしたって必要だ。 実際にやってきた僕が言うんだから間違いない。(笑) またね、それ相当の有名私立には、そんな家庭はそれこそ「普通」だ。 多数派とはいえないかもしれないけれども、元々の金持ちで、そこまで収入が無くても同程度の生活が十分に可能な家庭も含めれば、ちっとも珍しくもないレベルです。 当然、子供達が中学3年か高校1年くらいになったら夏休みは2~3週間はアメリカかイギリスにホームステイ語学研修、またはカレッジの寮。 一人頭、60万円から80万円はかかる。 学費だけじゃない。 万事、金がかかる。 奥さんはわかっているんだと思う。 このままでは、自分たちの新たな「普通」の世界では、ワーキングプアだ…。ってね♪(笑) ところが「意識が低い夫」は、味噌もクソも一緒にした下層階級も含めた「普通」以上という感覚しかない。 そんなの関係ネエ! 貴方の妻の「普通」と貴方の「普通」には年収で1000万くらいの差がある。 貴方には、子供二人を中学から私立に通わせ、その階層の「普通」の生活を送るのは分不相応なのだと思う。 その甲斐性、経済的能力はない。 学生の時に、同級生の女の子によくこういう相談を受けた。 「bagna君の友達に告白されたんだけど…、悪い人じゃないけれども、男として魅力は感じない…」 貴方も、悪い夫じゃあない。 でも、今の貴方の妻が求めている「普通」の生活を送るためには、明らかに稼ぎが足りない。

回答No.4

うちと状況が似ています。 年収1千万は世間的に見たら多いけれど、都会に住んで子供2人を私立に入れたら、それほど余裕がある収入ではありません。 だから、共働きをするのは、家庭のためにしかたがないことだと思います。 質問者様は一般的な共働き家庭のご主人よりもがんばってらっしゃるでしょう。 でも、男性が「あれとこれをやった」と話す家事なんて、 たいていは「大きな面積の中の点」のようなものにすぎないと思うのです。当然、それだけやっても、奥様の家事・育児の負担、特に、不測の事態を心配しながら仕事をする気疲れというのは、大変負担の重いものだと思います。 その一方で「家事しかしない女性」というものも世間にはたくさんいて、そういう生き方をしたいとは思わなくても、疲れてしまっていると自分が不遇な立場にいるのではないかという不満が生まれてくることもあるのではないでしょうか。 「女に家事をさせて、申し訳ないと思わないの云々」の言葉はそういうところから生まれているような気がするのです。 やっぱりあなたは奥様のたいへんさを本当には理解していないのでしょう(少なくとも奥様はそう思っているでしょう) あなたが内心では、「1千万も稼いでいるのに文句あるのか。自分はこれでもあれもこれもやっているじゃないか。本当は節約すれば、お前が働く必要はないし、自分が家事をすることもないのに」と思っていることを、私があなたの文章を見て感じとっているように、奥様も感じ取っていらっしゃるのでしょう。 やはりそこを理解するところが最初の一歩ではないでしょうか。

回答No.3

女性です。 あなたのような高収入で家事まで手伝ってくれるような夫とは結婚できなかったので、奥さんに対しては「なんてゼイタクな!」と怒りさえ感じます。 そもそも奥さんの本意は >妻は贅沢のできない切り詰めた生活は不満ということで、共働きの道を選びました。 という一文に全て集約されていると思います。 「お金に困らない相手と結婚したい」という思いは誰しもありますけど。 「結婚の理想は、男に楽な生活をさせてもらうこと」 なんて、実際にそれを口に出せるなんて「すごい」ですよ。 感情的になった時に出た言葉は意外と本心だったりしますから。 もちろん、あなたのことを男性として好きでしょうし、愛してるとも思います。 でも「愛情が一番大切」という価値観ではないですね。 「相手に対する思いやり」よりは「自分の利益」を優先するし、経済力を重視する考え方であることは否定できないと思います。 価値観は人それぞれなので。 世の中の女性がみんな奥さんと同じ考え方ではありません。 お金は大切ですが、それが一番ではない人もいます。 知り合いの女性は「夫一人くらは私の稼ぎで何とかできる」と言って夫が会社を辞めることを許し、夢を実現させることを応援しています。 みんながみんな「男は経済力があってなんぼ・・・」 「妻が働く場合は夫が家事を手伝うのは当たり前」 ではないんですよ。 それに、女性は誰でもイライラしますよ。 専業主婦だろうと、働いていようと関係ないと思います。 ストレスを感じれば口うるさくなるし、いつまでもしつこくこだわります。 それって理屈じゃないし、もっともな理由もありません。 夫が手伝わないからでもなく、自分が仕事してるからでもない。 「ツライからツライ」と叫びたいだけです。 だからこそどうするのか。 「夫にぶちまけないで他のことで発散しようと思うか、思わないか。」問題はそこです。 それはもう、その女性次第です。 その人が育った環境や経験によっても違うでしょうし。 相手に対して愛情を感じるかどうかでも違ってくると思います。 そもそも愛情というのは「相手の気持ちをどこまで思いやれるか」 「どこまで自分を抑えて相手に寄り添えるか」だと私自身は思っています。 そういう気持ちは経験を通して覚えるものだし、家族を通して自然に身につくものです。 うまく言えないんですが、 >女性としての出産の苦しみ、仕事よりも育児を優先しなければならない社会的環境、実際に育児や家事の負担はイーブンでないこと等、ストレスが多いことだとは思いますが・・・ というような、相手の立場に理解を示すことではないんですよ。 相手の気持ちを敏感に感じ取る能力とでも言いましょうか・・・ 相手の態度や雰囲気から「疲れてるみたいだなあ」とか「機嫌が悪そうだなあ」と思ったら何でもいい、してもらったことに対して「ありがとう」と言ってみるとか、「手伝おうか?」と声をかけるとか。 自分の行動や言葉で相手の重たい気持ちがふわっと軽くなる・・・・ 「思いやり」ってそういうことだと思うんです。 今さら奥さんを変えるのは難しいので、あなたの方が対処法を変えるしかないかな・・・と感じましたので。よかったら「思いやり」お試しください。

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.2

「価値観の相違」を絵に描いたようなケースですね。 たいへん良くやっていると思います。しかしながら、他人に聞いて理想と現実の平均を調べても、自己満足は出来ても良い解決につながらないと思います。ヒトそれぞれですので、夫婦でちゃんと話し合って、すり合せて行くしかないでしょ。

関連するQ&A

  • 育児と家事について

    1歳3ヶ月の一人息子がいる父親です。 夫婦共働きで、子供は朝8時から母親が迎えに行く18時まで保育園に通っています。みなさんにお聞きしたいのは、母親の家事についてです。 育児中の母親はどこまで家事ができるものなのか知りたいです。 ちなみに基本的に朝ご飯、晩ご飯は私(父:9時出社、24時帰宅)が作っています。(相当手抜きですが) 母親は、洗濯、子供のお風呂、保育園の準備、育児をしていますが、部屋の片付けや、子供が散らかしたものの片付けなどができておらず、それが普通なのか知りたいです。別にそれで母親を責めるというつもりはないのですが、やっぱりそこも父親がフォローすることが必要なのか知りたいので皆さんの家事の分担や、できることなど教えて下さい。

  • 夫40歳、妻29歳、子供(6歳女、4歳男)と夫の母親の5人で生活してま

    夫40歳、妻29歳、子供(6歳女、4歳男)と夫の母親の5人で生活してます。 今年の5月に妻に離婚したいと告げられ今月から一ヶ月間と期間を決めて妻が子供を連れて実家に帰る形で別居することになりました。 離婚の理由としては私の思いやりがないとのことです。 共働きなので家事育児も半々で母も協力してくれます。 離婚話中でも買い物も食事も夫婦二人で行きますし会話も普段通りありますしセックスは一年近くしてないけど寝室も同じです。 ただ落ち着いて考えたいとのことで別居をすることになりました。 一ヶ月後に妻が出す答えは離婚なのでしょうか?

  • ママさん 妻への接し方教えてください

    妻への接し方教えてください。 可能であれば環境が似ている方の回答お待ちしています。 家族構成は私33歳会社員、妻32歳契約社員(時短勤務)、娘1歳(保育園)です。 祖父母は同居なしの核家族です。 妻の機嫌を良くする接し方や、その他行うべきことを教えてください。 共働きのため妻とは家事を折半していますが、私が徹夜や終電で、どうしても家のことは妻に比重がかかってしまっています。 子供が産まれてからは育児も二人で協力してやっていますが、私が家にいる時間が少なくやはり妻の方に負担が偏りがちです。 それが全てか分かりませんが、妻の機嫌が悪く、何とか円満な状態に戻せないか悩んでいます。 私自身は子供は好きで、そのおかげか育児は特にやれないことはなく、乳離れしたため妻が帰省しても特に問題ありません。 家にいるときはなるべく家事をして、仕事で2時に家に着いても洗い物と風呂掃除はします。妻への感謝を込めて、休みの日は料理も含め家事を全てやったりします。 飲み会も子供が産まれてから行かないようにしています(仕事の付き合いで数回行ったかも…)。 妻は、妻の両親から旦那がかわいそうだとか、友達に話すと説教されたりしているそうです。それで、何で私ばかりと思うと。 実際、私の仕事が忙しいため、他のママさんより妻は大変だと思います。家事、育児折半といっても私はあまり家にいないので… それでも、私が3日連続徹夜したり、体を壊したりしているので、比較で見てか両親も私の援護に回ってしまいます。 妻も世間一般と比べたら確実にがんばっていると思います。 仕事は、調整する努力はしていますが、改善しても8時に家に帰るようなレベルは望めそうにありません。 妻の仕事を辞めさせてあげようとも考えていますが、逆効果かもしれないも思っています。妻はがんばりを認めて欲しいのだと感じています。でも私が認めるだけでは足りないようで… 私の気持ちが足りないのか、無意識に私から頑張ってるオーラがでてしまっているのか、感謝の気持ちを伝えるのも当たり前化しているのか… まとまらず、たらたらと長く書いてしまい申し訳ありませんが、妻にどう接したら良いか悩んでいます。 些細なことでも結構です。アドバイス頂けたら幸いです。

  • 妻が子供を叩きました

    3歳の子供がいます。 フルタイムで共働きのため、平日は7時半~17時半まで保育園に預けています。 私は、仕事が忙しく、帰宅は0時過ぎ、付き合いで0時過ぎから飲みに行くこともあり、明け方に帰宅して、出社することもあります。土日もどちらかは仕事に行って、早く終われば、そのまま飲みに行くこともあります。妻も同じ職種で、忙しいのですが、保育園のお迎えがあるため残業はできず、子供が寝てから、夜中の2時や3時まで仕事をしていることがあります。 結果、家事育児はほとんど妻に頼りきり、帰宅が遅いことは仕方ないと承知してくれますが、時々、愚痴も言われます。 今朝、車で30分ほどの私の実家に子供と二人で遊びに行こうとしました。(妻は疲れたから行かないといったため。)子供も行くと行ったので準備していたのですが、子供が急に泣き出しました。見たら肩の部分が赤くなっていました。妻に聞いたら、久しぶりの休み、子供とゆっくりしたいと思ったのに、取られたような気持ちになったと。なぜかは分からないけど、普段一緒に居ないのに、実家のことばかり考えている私に腹が立ち、気が付いたら子供に当たってしまったと言っていました。孫を連れていけば親も喜ぶし、子供にとってもいとこが居るし、あまり裕福じゃない実家にご飯をご馳走できると思ったのです。 結婚前から、不安定な部分があり、いつか子供に手を出すのではと心配していました。普段は家事も育児も本当に良くやり、子供も懐いていて安心しすぎたのでしょうか。精神不安定な妻に子供を任せるのが不安です。女性から見て、こういう心理状態は理解できるのでしょうか。

  • 男の育児やお金について

    うちには娘が一人います。そろそろ保育園に入れる予定で、妻もそのタイミングで育休から復職します。 今の僕の育児の役割は、娘を風呂に入れたり、妻の家事の間娘と遊んだり、夜の離乳食をあげたり、土日は車でショッピングモールに連れて行ったりしています。 妻が復職したら娘の保育園の送り迎えと土日の食事作りも増えます。 しかし私が復職したら今までみたいに土日ゆっくりできると思わないで、イライラするからと言われました。 自分の実家は自営業で夫婦共働きでしたが、親父は一切家事をやっていなかったのに、俺はこんなにも育児をやらないといけないのかと、しかも復職したら妻はイライラして家庭内不和が予想されるかと思うと今から気分がふさがります。 世のご家庭の旦那さんはどのくらい育児をしているのでしょうか。こんなものなんでしょうか。なんだか僕は妻に丸め込まれている感じがします。 また僕の貯金は家族の貯金ということでいいんだよねと念を押されて、お互いの貯金額を言いました。僕は定期預金をしてないのですが妻は定期預金をしているのでその額を聞いたら、なんで定期預金の事を聞くのかと、それは最後の手段で手をつける金だと勝手に決めていました。 自分の貯金は自分のもの。僕の貯金は自分のもの 。まるでジャイアンみたいだなと思いました。 なんだかいいように扱われているようで納得できない点だらけです。いまいち妻の中にある良心とか正義が見えないのですが、僕に見落としがあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 女の本音が判らない

    妻が子供を連れ実家に帰りました  原因は浮気とか暴力でなく、本人曰く「触られるのも嫌」とのこと。 共働きで、子供も保育園に通わせており今後の子供の事も気に掛かります 何とも釈然としない別居生活も早4ヶ月になろうとしています 私としては離婚は考えていません やはり家族ですから。 しっかり向き合って話しをしたいのですが、それさえも拒否されており。どうしたら良いものか、アドバイスお願いします 

  • 質問ですが

    1歳の子供がいる父親です。最近妻は育児休暇が終わり働いているのですが家事と育児に仕事と時間に追われた生活サイクルになり、最近カリカリした様子で「なぜ私だけがこんなに大変なの?」と思うらしくよく私に文句を言ってきます。私自身育児は協力しておりますし、家事もできるだけ手伝っているほうだと思います。そこで仕事と家事を両立している女性の方へ聞きたいのですが、自分の時間とゆうモノはどうされているでしょうか?ちょっとしたアイデアやアドバイスなど教えてください。

  • 「男らしさ」「女らしさ」は贅沢ではないか?と思う

    「男らしさ」「女らしさ」のような固定的性別役割分担は一種の贅沢では?と感じますがどうですか? 最近では古代の大型動物の狩りには女性も結構な割合が参加していたらしいという研究もでましたし、専業主婦が増えたのは大正時代?とか戦後に定着したとかも良く聞く話です。 育児についても人類は長らく父親や母親など関係なく地域で子育てしてました。 こう考えると「男らしさ」「女らしさ」は社会制度が整備されたり経済が豊かになったから出来るというある意味では人類にとって贅沢な生活スタイルと考えることは出来ないでしょうか? 逆に考えて昔の貧しい人はそうではなかったと推測はできないでしょうか? 外で稼ぐのは男性の甲斐性だの力仕事は男性がやるべきだの、女性は家を守り家事育児をするだのとそんな事は昔の人ほど言っていられなかった、男とか女とか関係なくできる人がやるしかなかった、男女で役割分担をする余裕なんて殆どなかった、そのような推定は出来ませんか? もちろん固定的性別役割分担を肯定するわけではありませんし合理的だとも思いません ここで逆に考えると個人の適性を無視した不効率的なものが固定的性別役割分担と仮定すると逆に言って、「男はこれ、女はこれ」という発想がある程度の社会的な安定を前提にしている、すなわち人類の歴史を遡るほど男女の役割分担は行うことが難しくなる・・・ というような推定は出来ないでしょうか? 現実に日本社会では専業主婦が減っています。 これは女性の社会進出やジェンダー平等政策の影響と考えることも出来ると思いますが 日本社会での所得が減ったためまた昔のような夫婦共働きが復権してきたという発想も可能ではありませんか?

  • 結婚後共働きを希望する男性に質問です。

    結婚後共働きを希望する男性に質問です。 ネットの掲示板などを見ていると、「専業主婦」を批判している男性の意見が目立ち、共働きを希望している男性が多いように感じます。 そこで共働きを希望されている男性にいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)共働きを希望されてる男性は、妻にフルタイムでの仕事を望んでいるのでしょうか。 (2)パート・アルバイト・契約・派遣社員でもいいのでしょうか。 (3)(1)(2)の場合、妻にどのくらいの年収を希望されているのでしょうか。 (4)(1)を希望されている場合、また(2)でも妻の仕事の拘束時間が長い場合を想定すると 家事の分担はどうされたいと思っていますか?ここが一番心配なところで、 近視眼的なことをいって申し訳ないのですが、周りの共働きの夫婦を見ていると最初は家事分担予定でも 段々と夫側が「分担」から「手伝い」に、果は全くやらなくなるなど、妻に負担が増えていっている場合が多いです。 共働きで永遠に「分担」をしていくことなどは現実的でしょうか。 (5)給料の問題で、共働きでも家庭に入れているお金が少ない方がその分家事をやるべきとの意見もありますが、男性が言う「家事の分担」とは具体的にどのような状況のことですか? (料理は妻で片付けは夫、または完全当番制など) (6)子どもを望んでいる場合、妊娠・出産・育児があるとどうしても仕事を辞めざるを得ない部分があると思います。 公務員、あるいは大企業で育児休暇などがしっかりいている場合を除いて、残念ながら日本のほとんどの会社ではそういった制度が機能していないと考えます。 また保育所などが満員で順番待ちな現状を考えると、預け先のない乳児・幼児を抱えたまま仕事をするのは難しいと考えますが、その間の妻の仕事についてはどう考えていられるのでしょうか。 (8)(5)と関連し、子どもが小さいうちは専業主婦を許す場合、子どもが何歳になったらまた働いてほしいと思いますか。 (9)(5)(6)に関連し、一旦フルタイムの妻が妊娠などで仕事を辞めた場合、就職活動が上手くいかず(2)の立場になることについてどう思いますか。 (10)生活費はどのように分担したいと考えていますか。 (共通の口座をつくって毎月同じ額をいれる、お小遣い制など)   長々と質問をしてしまってすみません。全ての項目にお答え頂かなくて、どれが一部だけでも構いませんので、様々な意見を言って頂けると嬉しいです。 また私は女性ということもあり、全体的に女性の立場から物を言ってしまっている感があり、気分を害された方がいたら申し訳ありません。 また独身男性のみならず、実際に共働きをされている既婚男性・女性の経験談などもお聞きしたいので、よろしければお答え下さい。

  • 彼と結婚後の生活について揉めています

    現在私も彼も働いていますが とくに私も仕事は辞めたいと思っていません。 働きたいとも思っていませんが。 私は非正規雇用の為産休等は有りません。 子供が出来たら必然的に退職になります。 そこで子供が出来た時の話になった時に 彼は 「俺の実家のすぐ近くに住めば良い。 そうすれば夫婦二人で働いて 子供は俺の母親が面倒を見れば良い。 そうすれば保育園代も節約できるし 良い事だらけ」 と言っています。 私としてはせめて子供が小さい頃位は自分で育てたいです。 でも「自分で育てられないのに 子供を産むことに意味があるのかな」って思ってきました。 私は金を稼ぎ、家の家事をやるだけの女に なってしまうのでしょうか? 共働きの人は この彼の案に賛成ですか? 自分の子供を自分で育てられない人は その生活に満足していますか?