復職に向けたアドバイスを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 休職している抑うつ状態の方への復職に向けたアドバイスを教えてください。
  • 復職のためには、1日のリズムを決めて生活することが重要です。
  • 家族の支えや経験談を参考に、焦らずに復職を目指しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

復職に向けてのアドバイスを教えて下さい!!

こんにちは。 私は、5月末から「抑うつ状態」と診断され(実際には6年前に同様に診断され、週1~2回は通院してます。)休職しています。 自分ではまだ、働けると思っていましたが私の体調等を見た妻や家族から と話を決め休職しました。 週に1回通院し薬については医師と話をしながら、少しずつ変え最近は、自分の中でも良くなっている(日中活動的)感もあります。 自分ではもう働けるとの思いがあるのですが、中々医師が会社に提出する 「就業診断書」を書いてくれません。 今日も、病院で復職の話をした際に「1日のリズムを決めて生活をして・・・」と濁された感じでかなり、がっくりきました。 そこで、質問なのですが1日のリズムを決めて生活するってどんな事を すればいいのでしょうか?? 今でも寝る時間や朝起きる時間、食事時間等ははほぼ決まってます。 1歳になったばかりの娘や妻の事を考えると1日も早く復職したいと 思い、焦っているのかも知れませんが、家族がいれば必然的ではないで しょうか? 長くなりましたが、同じような経験をされてこんな事をしたとかの経験談 等で結構ですので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご心配ですね。 心中をお察し致します。 私もうつ病で、丸6年が経過しました。 今は元気に働いています。 経験から、「復職に焦りは禁物」と言えます。 これまでに、休職や 転職などを経験してきたからです。 焦りの要因は否めません。 私はその経験から、ブログに下記のように書いたことがあります。 うつ病の症状が緩和されて、社会復帰(職場復帰)際に焦りは絶対に 禁物です。 せっかく良くなったと思ったのに、うつ病が再発して しまっては元も子もありません。 加えて、うつ病を長引かせてしまうきっかけとなってしまいます。  焦らずに、慎重に判断なさってください。 目安として、下記のことが完璧とは言わないまでも、従来の80% くらいはできるようになっておきたいものです。  ◆家庭生活    ・掃除、洗濯、買い物などの家事が思うようにできること。    ・テレビ(特に、ニュース)を見たり、新聞を読んだりできること。     ・趣味にも興味が戻ってきていること。    ・良質の睡眠が毎日確保できること。  ◆コミュニケーション    ・3人以上での会話についていけること。     ・周囲の取計らいを受け入れられること。    ・善意・思いやりの言葉にも落ち込まないこと。    ・周囲の好ましくない評価や発言に動揺しないこと。  ◆気分の安定度    ・抑うつ状態の波が小さいこと。    ・気分が1週間通じて安定していること。    ・意欲、行動が継続できること。  ◆薬の服用    ・処方通りに薬を服用できること。 (飲み忘れがないこと。)    ・状況に応じて薬を上手に使いこなせること。 上記のことが少なくとも2ヶ月以上継続していること。  つまり、安定した状態になってから2ヶ月間程度は、「早く復帰したい」 という(焦りの)気持ちを抑えて、十分にエネルギーを回復しておくことが 必要です。 1ヶ月程度の期間、安定した状態が続いているからといって、早々に 職場復帰するのはリスクが大きいように思われます。 お大事になさってください。

0829mizuki
質問者

お礼

yoshiki-miさん、回答有難うございます。 アドバイス頂いた通り1ヶ月程度で判断は焦っていたのかもしれません。 回答頂いた項目の中に現在の私でできる事よりも、できない事の方が多いと 感じました。 今日の事を妻にも話、妻からも回答頂いた通りの答えが返ってきました。 いつまでも、落ち込んでいても始まらないと気持ちを切り替えて医師の 言う一日のリズムを自分なりに無理なくやり始めようと思ってます。 本当に親切な回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

オーソドックスですが、自分でできる復職シュミレーションです。 朝きまった時間に実際の会社への通勤と同じ方法で外出。 できれば図書館など、長時間滞在でき、ある程度周りに人が居るところ。最悪マンガ喫茶でもいいと思います。 昼になったら昼食を食べに出る。 昼食後も読書。夕方、あさと同じで帰宅。 これを数日続けてみてください。 例えば電車などでの通勤の場合、それに耐えられるか? 最初は会社も周りの人間も気を使うため、なにもすることがない可能性もあります。退屈な状況で積極的に何かをやろうという気になれるか?自分で自分を見つめなおして判断してもいいと思いますよ。 図書館などは好きな人はいいですが、結構退屈です。そんな中で自分の為に勉強が出来るか?じっとしていられるか? いろいろなことをチェックできます。生活習慣を整える練習にもなります。 あと、コレにディスカッションなどが出来る環境があるといいんですけどね。これはなかなか環境がないので、むずかしと思います。 あせりは本当に禁物です。何回も休職を繰り返した僕が言ってるんですから間違いないです。自信も、やる気も、周りからの支援もすべてを失ってしまうことになりかねません。あせらず、じっくり自分のココロとカラダを見つめながら、生活リズムを整え、確実に復職できるよう進んでください。 ゆっくりでいいので、程よくがんばりましょう! 参考になれば幸いです。

0829mizuki
質問者

お礼

回答有難うございます。 図書館は以前、何回か行って読む本も病気の本ばっかり読んでかなり 気持ちが沈んだ為、遠ざかってましたが再度チャレンジしてみます。 ディスカッション等は私も探しましたが、これっといった所はなかった ですね。 焦りは禁物を肝にめいじてボチボチやっていきます。 親切な回答有難うございました。

  • tankuio
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.2

私も0829mizuki様同様、できると思って復職して今は後悔中です。もっと休職しておくべきだと。 つい少し動けて、会社のこと、仕事のことが頭の中に浮かんできて、イメージでは仕事ができると思い込んでしまって、実際に復職してみると、今までできていたことができないどころか、会社にいるだけで疲労困憊状態。パニックの発作もでました。 今になって思うと、まだまだだったのだと思います。 知り合いに言われたのですが、「食事美味しい?」 と言われ、「美味しい」と答えられませんでした。腹を満たすだけで、味なんてわからない状態では、最低限の病状の回復もしていないのではと考えさせられました。 今はゆっくり休んではいかがでしょうか。焦る気持ちは痛いほどわかりますが、ここはぐっとこらえてみてください。

0829mizuki
質問者

お礼

回答有難うございます。 少し調子が良くなってきた最近はtankuioさんの仰るとおり仕事が以前のように出来るんじゃないかと思い込んでいるのかもしれません。 アドバイス頂いたように、ここは割り切って今後に備えて休職し、その後の 長い会社人生に備えたいと思います。 親切な、回答有難うございました。

関連するQ&A

  • うつ病で復職しても休みがちで辛い

    私には妻と2人の子供がいます。2年前にうつ病になり休職と復職を繰り返し、おかげさまで6月から何度目かの復職をしました。まだ通院と投薬は続けています。 もう少し症状が軽くなってから復職したほうがいいとは思うのですが、収入減による生活への影響もありますし、また、出勤していないと閑職部署への異動も講じてくれないので、家族、会社、医師にも「もう大丈夫です。毎日働けます」と言って復職させてもらいました。 与えられている仕事は、短時間で完結する軽作業が主で、定時には退社させてもらっており、比較的精神的負担は少ないと思います。 ところが、毎朝、気分が重くて週に2日ほど会社を休んでしまいます。出社できない日は一日中、「ああ、また休んでしまった。自分なんて世の中で全く役に立っていないじゃないか」とか「明日、出社したら、上司や同僚にどんな顔向けをすればいいんだろう」とか自責と罪悪感に満たされてしまいます。 「じゃあ出社すればいいじゃないか」とか「家族もちで世帯主がこんな調子ではまずいじゃないか」ともうひとりの自分が叱咤してくるのですが、体が動かず、ズルズルと仕事を休んでしまいます。 いろんな意味で、もうこれ以上は仕事を休めません。 なんとか自分で自分を叱咤できる考え方やアドバイスなどありましたらお願します。

  • うつ病 復職について

    初めまして。 自分は会社をうつ病で会社を休職してから1年になり、現在も休職中です。(既婚・子供無し) 会社からは休職して1年たって復職か退職か選ぶようにと、休職前から言われていました。 病状もだいぶ良くなり担当医師から復職可能との判断を頂き診断書をもって会社に復職の話に行きましたが、 会社からは 「診断書に完治したと書かれていないため再発が心配」 「他の物に任せた方が能率が良く、おまえは能力が劣っている」 「昼夜逆転の生活が、復職に対しての気構えが足りない」 「休職して会社に迷惑かけておいて、どうやって取り戻す気だ」 などと言われました。 自分としては、以前からうつ状態になり無断欠勤から退職している者を何人か見ているので、会社に迷惑をかけたくないとの思いから、通院し始めた頃(休職三ヶ月前)から上司には包み隠さず現状を相談をしていたのですが相談に対応してもらえず、何とか休職開始設定日?まで無遅刻・無欠勤・無早退で出来る限り引継等もこなしました。また、休職し始めてからもベッドの中から一日50件前後の仕事に対する問い合わせに対応していました。 それなのに、上記の様な会社の対応・言動に人間性を疑うと共に、納得がいきません。 何か復讐する方法はないでしょうか? 因みに休職前は労働時間260時間/月ていど働いておりました。繁忙期は350時間/月。 また、そのような状況で復職と転職のどちらの方が良いのでしょうか? 転職の方が良いのかもしれませんが、年齢が31歳と言うことと自分に自信がないため転職できるのかどうか不安があります。

  • 復職について

    適応障害(のちに双極性障害?)と診断されたものです。 一年の休職期間いっぱいをつかって休み、復職となりました。 この復職は、いわば休職期間がなくなるので無理矢理復職したようなものでした。 半日出勤とさせてもらってますが、現在週に2日ほど休むことがあります。 休日や休んでしまった日は朝から泣いています。日内変動もあまりなく夜になっても、あばれたり、奇声をあげたり泣きわめいたりしています。 復職のためのリハビリなんて少ししかできず、今もずっと布団にこもってばかりです。 会社に行けないストレスで更に抑うつ状態になっている気がします。 どうしたら会社に行く事ができるでしょうか。死にたいです。死ねません。 会社にいかないと家賃も払えないんです。 もう休職は出来ません。手当てもありません。 よろしくお願いいたします。

  • 復職の時の生活リズム・・家族からアドバイスは?

    家族が休職を経て、復職中です。大会社の子会社なので、復職の 受け入れ方には、本人以上に家族も大感謝しています。 最初の一カ月は4時間出勤、現在は6時間/日の勤務です。本人も 働けるようになったことを喜んでおりますが、まだ3級の手帳(うつ)を 返還したわけでもなく、薬の服用もしています。怒られたり、疎外感を 味わうのが嫌だと、始業30以上前に着く電車に乗って通勤します。 そして、通勤の出がけにイライラしたくないと、2時間以上も前(朝の 5時)に起床している様子です。 こんなに気が張って生活していると、せっかく職場がゆったり受け入れ てくれているのに、また悪化するのではと冷や冷やしています。 家族として、生活リズムの形成を口出した方が良いでしょうか? それとも三週間に一度の主治医の面談にまかせた方が良いでしょうか? 細かいことは家族がフォローして、大きな選択は主治医を信頼してと いうことを心がけてきたのですが、生活リズムについての口出しは どちになるのかとても悩んでいます。

  • 休職期間中の復職

    鬱状態で休職しており、自分では回復してきたと感じそろそろ復職してみたいという気分にまでなりつつありますが、医師からは休職を延長せよとのことで診断書を出されました。 昨今色々な医者がいるのでいまいち信じられないところがあるのですが、そのままそれを受け入れるべきなのでしょうか? もし自己判断で復職し鬱状態が再発してしまった場合はもう一度休職したいと思っても診断書の効力はきれてしまいますか? 復職に100%の自信があるわけではありません。 しかし、仕事をしたいという意欲が少し湧いてきたのと、期間がのびればのびるほど、復職しづらくなるだろうという考えがあります。 ・休職の診断書が出ている期間中は必ず休まなければならないのか ・勝手に復職をした場合診断書の効力はそこまでなのか 教えてくださいm(__)m

  • 医師から復職できると言われましたがまだ休みたいです

    うつで3ヶ月の休職をするよう診断が出ました。 10月 休む事に罪悪感がありましたが3週間目辺りで毎日涙が出る事はなくなり眠れるように。 11月 働いてない事への自己嫌悪、罪悪感焦りで 毎日職場の夢を見て眠れない。友人と会うことができるように。実家にも帰れました。 とこのような経過で11月の半ばに すごく治りが早いですね。夢を見るのは早く復職したいからですね。年明けにしましょう。と 医師から言われました。 甘えかもしれませんが 復職したくありません。確かに友人と会ったり 他県への移動ができますが、1日外に出ると 3日~1週間程度何も出来ず寝込んでしまいます。 (寝ても寝ても眠く、起きてられない起き上がれない感じです。) 復職の条件として、時短や部署異動はできず 実働8時間の立ち仕事が問題なく出来ること(シフト制)となっており、体力気力的に自信がない事 先生の仰るように本心は戻りたい?のかもしれませんが、私の気持ちとしては 職場の夢は怖いもので職場の事を考えると まだ涙が止まらなくなります。 休職を決めるのも私の中ではとても大きな決断で ここで休んだら一生棒に振るのでは 一生このままなのでは寝たきりなのではと それならいっそ…と考えてなりませんでしたが 先生は 心から働きたいと思う日が来ると仰ってくださいました。 誰でも復職する際は不安だと思います。 1日熱で休んだだけで急な欠勤は気まづいもので 怖いのも働きたくない気持ちも当たり前かもしれませんが、私は今心から働きたいと思うわけではなく休みたいのが心からの気持ちです。 結局11月に復職しようと言われ その後実家に帰り、先週頃まで 復職から逃げてはダメだと思ってましたが 眠れず、涙が出たり極端な事を考えたり ぶり返してるような気がして、休みたいのが 本音だと思うようになりました。 医師に会うのが怖くて通院もしなくなってしまいました。 働けると言われたのに 医師に休みたいと伝えるのはワガママでしょうか。 どうすればいいのかわかりません。 今月から傷病手当金の申請をするよう会社から 言われたのですが通院していないので申請できません。 お金が欲しくて休みたい訳ではないので このまま申請せず通院もせず仕事もやめて 誰に知られる訳でもなく休む のがいいのかなとも思っています。 夜分に申し訳ありませんが、ご意見お聞かせください。

  • 復職と離婚

    こんにちは、よろしくお願いします。 うつ病で休職中の者です。 病状の方がかなり良くなり、復職を考える少し前の段階 の所まで、回復してきました。 ところが、妻が病中の時の様な苦しい生活が、また繰り返す のでは、ないかと自信がないと言い出しました。 それは、当然な話で家庭の事を一人でしたり、精神的にも かなり追いつめられていた事をようやく分かるようなってきました。 しかしながら、病中は自分も病気で苦しくて自分の事しか 考えられなかったのも事実です。 ちょっと前置きが長くなりましたが、復職と離婚は同時期に しても大丈夫だと思いますか?それとも、離婚をして十分に 様子を見た方がいいでしょうか? それとも、妻とやり直せるなら、そちらを優先すべきでしょうか?

  • 休職後から復職までの間について

    休職が本日で終わり医師の復職の診断書も手元にある状態なのですが、 会社にその旨を伝えたところ、会社用の復職用診断書があるのでそれに 書いてほしいとのこと。 その後、産業医と面談を行い復職できるかどうかの判断を行うとの事なのですが、 休職自体は本日で終了となった場合、産業医の面談を行うまでの私はどの様な状態なのでしょうか? 例えば産業医と面談するまでは傷病手当を請求するか、会社側からは自宅待機と言われたので 会社から給与がでるということなのでしょうか? 医師の診断書がでたあとも傷当を請求するのもおかしい話ですし、会社に真面目に聞いても 睨まれるような気がしたので相談させて頂きました。

  • 復職のタイミング

    「うつ病」と診断されて休職して一ヵ月半になります。二ヶ月くらいで復職を、(はじめは定時帰宅という制限をつけさせてもらったりして)と漠然と考えていたのですが、いい方向へ向かっているのを感じることができているため、「じゃあこの日を目処に」と心療内科の先生の診察を受けたその日に「自律神経失調症」の症状が出てしまい(ものすごい吐き気や急激に体温が上がりました)、復帰を考えるのはまだ早いのかな・・・と、復帰のタイミングがわからなくなってしまいました。 実際に「うつ病と診断される」→「休職する」→「復職する(通院しながらも)」→「元に戻る(通院しなくなる)」というのを経験された方はどういうタイミングで判断されてきたのでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 労災で休業中から復職するには

    労災で休業中から復職するには 産業医と面談します。 一体どのような診断書?などが揃っていないと 復職駄目出来ないのでしょうか? 休職の診断書と合わせて復職の診断書? 復職の診断書は係つけの医師のでは駄目? 色々考えてしまいます。 教えてください。