• ベストアンサー

祖父母にプレゼントを渡す時、言葉じゃ上手く言えなさそうなので...。

kamekamemaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。    私は今回、初めて回答をするので 緊張しています。。。 でも がんばって書きますので よかったら 参考までに。。。 便箋をお持ちだと書かれていましたから その便箋を使われたらいいと思います。 私からしてみたら aserora-59さんのその気持ちだけで 最高のプレゼントになると思うので 便箋はどんなものでもOK!!と思っています。 また 返っていつもあなたが使っているものの方が 普段の様子が伝わり嬉しいとも思いますよ。 私は祖父母を亡くして(すいません、縁起でもないのですが、、、) 数年たちますが 今でも伝えたいことや伝えたかったことが いっぱいあります。 aserora-59さんのおじいさま、おばあさまが近くにいるなら 短くても簡単でも今の気持ちを伝えてください!! 陰ながら応援しています!!!

noname#69249
質問者

お礼

kamekamema様の初めてのご回答が私の質問でとても嬉しく思います。 便箋で渡しますね。喜んでいただける事を願いますが…。 いつ、いなくなってしまうかわかりませんもんね。 細かい事は気にせず今のうちにできるだけ祖父母に尽くそうと思います。 勇気をいただけました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 祖父母への誕生日プレゼント...

    祖父の誕生日が覚えやすく10月10日だったと思うんですね。 祖父母が『おじいちゃんの生年月日は10.10.10って覚えるといいよ』と教えてくれた事があるので。 祖母の誕生日も祖父に近かったとという記憶があり(定かではない) 10月10日に2人ともに誕生日プレゼントを贈ろうと 思っているのですが何が良いでしょうか? 敬老の日に渡そうと思ってたのですが母が「おばあちゃん達の歳じゃ敬老の日に渡すのは失礼だと思うよ」と言われたので渡しませんでした。 祖父母は73歳か72歳...?だから敬老の日に 渡しても良かったんですよね。これからは渡すようにします^^; 結局渡さなかったので敬老の日のプレゼント分も かねて、渡そうと思っています。 しかし、小学生なのでお金はあまりなく、予算は約4000円ほどです。 祖父へのプレゼントで母にはビールを勧められたのですが 会社とか種類とか好みがあるかもしれないので...。 何を渡したら喜んでくれますかね?ご意見お聞かせください。 ※長文・乱文失礼いたしました

  • 農業をしている祖父母へのプレゼント

    農業をしている祖父母へのプレゼント はじめまして、こんにちわ。 今度、日ごろの感謝の意味をこめてプレゼントを送ろうと思っています。 一つは、メッセージ入りの湯呑みセットに決めたんですが、もう一つ 農業をする上で貰って嬉しいものってありますか? (自分では買うまではしないけどあれば便利だなってもの) 回答お願いします(>_<)

  • 祖父母への贈り物について

    今度のお盆に、祖父母の家に行く予定なのですが、 その時にいつもお世話になっているので 何かプレゼントをあげたいと思っています。 誕生日でも何でもないのですが、感謝の気持ちをこめて 贈り物をしたいです。 けれどもどんなものをあげればいいのかわからないんです。 湯のみや食器類ならいっぱいあるし。。。 洋服もそこまでいらないみたいな感じでした。 どういったものなら喜んでくれるでしょうか? 何かいいものがありましたら教えてください。

  • 祖父母へのプレゼントの渡し方

    祖父の誕生日が10月10日で祖母の誕生日が10月5日なので もう過ぎてしまったんですが、プレゼントを渡す事にしました。 2人とも誕生日が近いので、夫婦用の湯呑みを楽天にて 頼み、今は商品の到着を待っているところです。 不眠症で、あまりご飯を食べない私を心配してくれて 3日に1度くらい家に来てくれるので、来てくれた日に 渡そうと思っているのですがどう渡せばいいのかわかりません。 私は小学6年生で、あまり喋る方ではなく逆におとなしいです。 「お誕生日おめでとう」と素直に言えればいいのですが 恥ずかしくて言えるかわかりません。 どのタイミングでどう渡したらいいのか... アドバイスをお願いします。

  • 披露宴の時に両親に渡すプレゼントと祖父母に渡すプレゼントについて

    今年9月に結婚します。 今お互いの両親へのプレゼントを考えているのですが、素敵な時計を見つけたのでそれにしようかと思っています。彼に聞いたら彼も同意してくれたので。(あんまり興味なさげでしたが…) http://www.happiness-gas.jp/memorial-clock.html この掛け時計です。これにメッセージを彫刻してもらってプレゼントしようと思っています。喜んでくれると嬉しいのですが。あと花束ももちろん贈ります。 花束と掛け時計を一緒にに披露宴の最後の花束贈呈の時に渡すつもりです。 あと今悩んでいるのが祖父母へのプレゼントなんです。 もちろんお祝い返しとして何か買って式が終わって後日お互いの親戚には挨拶回りに行く予定なのですが、特に祖父母は私の事を可愛がってくれたのでそれとは別に贈り物をしたいなと思っています。 それで、掛け時計のお店を見ていたら素敵な商品を見つけたんです。 http://www.happiness-gas.jp/memorial-frame1.html このフォトフレームです。 残念ながら私たちは前撮りをしない予定なので当日の写真を入れて贈るようになると思うのですが…。しかも挨拶回りの時には間に合いません。 このフォトフレームに当日撮った私と彼、祖父母の4人の写真を入れてメッセージを彫刻してもらおうかなって思ってるのですが、どう思いますか? もらってもあんまり嬉しくないですかね? それと、もしプレゼントするなら両親にもプレゼントするべきですか? 彫刻ばかりになるのでどちらか1つでいいですよね?写真はたくさん焼けますし…。 写真はやはり彼と私祖父母の4人の物がいいと思いますか? 私と祖父母の3人よりは4人の方がいいのでしょうか? あと、私の母は離婚経験があり今の父の祖父母と私はあまり関わりがありません…。父も「お母さんのおじいちゃんおばあちゃん優先で考えていいんだからね」といつも言ってくれて、正直に言うと父方の祖父母にはあまりかわいがってもらってなくて交流も少ないのです…。 だから多分私の血縁の祖父母にしか渡さないと思いますけどやはりそれはやめといたほうがいいでしょうか? 彼の祖父母様は彼が小学生の頃他界されているので彼は何もしないんです。だけど彼に一言言うべきですよね?こういうのをプレゼントするからって。もちろんお金は私が出します。 長くなってすいませんが、アドバイスお願いします!

  • 彼への誕生日プレゼント

    10月末に彼氏の誕生日があります。 今年は彼も私も受験生のため、プレゼントの交換のようなことはせず、(遠距離恋愛なので)電話をしてお互いの声を聞こうということになりました。 物的な贈り物がないため、聞いたら嬉しくなるような言葉のプレゼントをしてあげたいなぁと考えています。 まずは感謝の気持ちを述べようと思いました。 が、口下手なためうまいこと言うことができなそうに思います... 表現力のない人間が無理して素敵な文章をつくろうとすると仰々しくなりそうで、また「生まれてきてくれてありがとう」等のなんとなく月並みな感じを受ける言葉しか思い浮かんでこず... 小手先の表現はよくないとは思いますが、せっかく特別な日に伝えるのだから、ただのありがとうではなく、グッとくるようなありがとうを言いたいのです。 しかしいい言葉が思いつきません... そこで、みなさんの「恋人から言われてグッときた言葉・とても嬉しかった言葉」は何かを、参考までにお聞きしたいです。男性の方でも女性の方でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 心のこもったプレゼントの渡し方

    一生懸命に考えて、プレゼントを選んで、都合により誕生日の一日前に渡しました。しかし、ハイって軽く渡したために、「物をあげればいいと思っている。心がこもっていない」と言われて、受け取ってもらえませんでした(><) 口下手なため、直接話してもうまく伝えられず、謝って、メールで再度誕生日おめでとうと伝えたんですが、納得してもらえません。 どうしたら気持ちをこめてプレゼントを渡すことができますか?

  • 彼にプレゼントを渡したいのですが、何が喜ばれるでしょうか?

    付き合い始めて2、3ヶ月くらいの彼がいるのですが、日頃の感謝の気持ちとして何かプレゼントを渡したいと思っています。 というのも、いつもデート代を全額支払って頂いているので、何かお礼をしたいと素直な気持ちから思いつきました。 特に誕生日とかクリスマスでもないのに、プレゼントを渡すというのは、どう思われるかも気になるのですが、何をあげれば男性が重くならなく素直に喜んでくれるのか知りたいです。 彼は40代前半の独身です。

  • プレゼントは何がいいか聞かれたら

    こんにちは。 カナダ人の知人から誕生日プレゼントは何がいいか聞かれました。 2度程会った事があり、時折メールを送りあう程度です。 選んでくれたなら何でも嬉しいのが正直なところで、品まで指定するのはさして親しくないので図々しい気がします。 何でも良いというのは失礼なのでしょうか。それをやんわりした英語で表現する方法も分かりません。 英語でどう表現すればいいかも併せて教えていただけるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 先生にプレゼント

    小学6年生です。 卒業式を行う日は、担任の先生の誕生日でもあります!! 1年間の感謝の気持ちとお祝いの気持ちを込めて何かをプレゼントしようと考えています。 先生は、20代前半でみんなと仲良くしゃべって、元気な女の先生です。 クラス全体では違うものを渡すので、自分だけで、もしくは2~3人で渡します。 手作り?買う?何を渡せば一番喜んでくれるのかで悩んでいます。 体験談とか自分が先生だったらで考えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。