• 締切済み

野球部を卒団する甥っ子に贈る曲

今年甥っ子が長年続けてきた野球部を卒団します。 プレゼントと一緒に曲を贈りたいのですが、ぴったりの曲ありませんか? 今までつらい練習がんばったね、 友達って大切だね、 これからもあきらめず夢おいかけてね、 支えてくれたまわりの方々、両親にも感謝だよ、 そんな内容の感動できる曲を教えてください。 何曲か贈ろうと思うので、1曲にすべての内容がはいってなくてもいいんです。 卒業する子供達に贈る曲、お願いします。

みんなの回答

回答No.2

全部BUMP OF CHICKENの曲ですが… 「オンリーロンリーグローリー」 この歩みよりも早く飛び続けてる光ならば それこそが狙うトロフィー 特別じゃないその手を 特別と名付けるための光 「sailing day」 たった一秒生きるためにいつだって命懸け 当たり前だ 精一杯 存在の証明 敗北も後悔も 自分だけに意味のある財宝 「fire sign」 旅立つ人よ 声が聞こえる 愛しい人よ あなたの中に 星を廻せ 世界を掴め 僕らの場所は僕らの中に どんな時も 曲もかっこよくて男の子にはよいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

ゆず「栄光の架橋」 http://www.utamap.com/showtop.php?surl=B07237 アテネオリンピックの応援ソングです。 岡村孝子「夢をあきらめないで」 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35818 走るのを引退すると決めた彼に私が送った歌なので、ちょっと恋愛色が濃いかもしれません。 kiroro「Best Friend」 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=66134 中学生だった息子の同級生が亡くなった時、みんなで歌って見送りました。今でも聞くと涙が出て来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球部の練習事情

    今度、中三になります。現在、野球部で、高校でも続けたいと思っています。 都立上野高校の校庭は、アスファルトっぽいけど、野球部の方々は、どこで練習をしているのですか?

  • 小学生の野球部に部員が集まらない。なぜでしょう?

    S小学校の野球部の部員が集まりません。なぜでしょう?ご意見聞かせてください。 わが野球部の状況は下記の通りです。 ・S小学校の野球部にはシニアの部(6・5年生)とジュニアの部(4年生以下)が存在します。部費は月500円です。 ・毎年1月から4年生はシニアにあがるのでジュニアは一時的に3年生以下になります。 ・現部員は6年生・9名(まもなく卒業)、5年生・6名、4年生・13名、3年生・5名、2年生・2名、1年生・0  (現在ジュニア部員7名。来年はもっとマズイ事に?) ・S小学校の児童数は各学年男女合わせて約100名、計600名程度。 ・S小学校の子供会という組織に入らないと部には入れません。 ・子供会は任意参加です。 ・S小学校には野球部のほかに、サッカー部、バスケ部があります。 ・各部員の保護者(基本的に母親)は活動日にローテーションでお茶当番なるものがあります。 ・指導者(監督・コーチ)は部員の父親の一部の方がボランティアで行っています。よって自分の子が卒業すると指導者も辞められる方がほとんどです。 ・2月3月のジュニアの活動内容です。 2/2(土)12:00~16:00練習、2/3(日)9:00~16:00練習 2/9(土)12:00~16:00練習、2/10(日)9:00~12:00練習、2/11(祝)12:00~16:00練習 2/16(土)9:00~16:00練習、2/17(日)9:00~12:00練習 2/23(土)12:00~16:00練習、2/24(日)9:00~12:00練習 3/1(土)13:00~16:00練習、3/2(日)9:00~12:00練習 3/8(土)13:00~16:00練習、3/9(日)12:00~16:00練習 3/15(土)9:00~16:00練習、3/16(日)9:00~12:00練習、3/20(祝)13:00~16:00練習 3/22(土)9:00~16:00練習、3/23(日)9:00~16:00練習 3/29(土)12:00~16:00練習、3/30(日)9:00~12:00練習 長い質問内容ですいません。部の中に入っていると見えなくなるものがあるのではと思い質問させていただきました。 客観的に見てご意見お聞かせ下さればと思います。

  • 野球の歌を探してます

    小学校6年生たちが野球部を3月に退団します。6年以外の私たち保護者が退団式を開くのですが、退団式の時に (1)入場…元気な感じ (2)DVDの挿入曲…ノリのいい曲と感動な曲 (3)家族、監督への手紙を読み上げる時…感動な曲 を探してます。また、参加者への記念品を去年は集合写真を額に入れて参加者全員に頂いたのですが、だいたい500円くらいでなにか記念品のアイデアなどありましたら教えてもらいたいです。 感謝の気持ちを込めて送り出してあげたいのでよろしくお願いします。

  • 野球部引退アルバム(DVD)のBGM

    高校野球部の引退アルバムのBGMを探しています。 最後の夏の大会は、「全力少年」を候補にあげています。 画像内容は、練習試合・決起集会・先輩の引退式・公式試合・負けて泣いてるところ・応援しているスタンド・焼き肉大会などです。 在学中のこの3年間に発売された曲で、洋楽・邦楽は問いません。保護者目線でなく、高校生目線で、いまどきの高校生が感動しそうな曲をご紹介ください。 高校生目線なら、「全力少年」もいまいちかしら・・・

  • 野球応援の演奏曲について

    私の高校は今年から野球部を応援することになったのですが、 いきなり言われたので、どんな曲を吹けばいいのかわかりません。 なので、応援の曲でベタなものなどを教えてください。 それから、うちの高校は、楽器メンバーが5人練習中が3人です。 こんな少人数でもいけるのでしょうか?? 楽器は、チューバ トロンボーン サックス(アルト、テナー) クラリネット トランペット(まだ練習中で吹けない) 私の中では、応援といったら吹奏楽部のような大人数な感じでやるのが当たり前で、そんな5人程度の少人数でいったら笑われるのでは・・・と心配です。 それに、相手の学校の吹奏楽部が大人数だったら・・・と考えると不安です。 少人数でも吹ける曲を教えてください。(;一_一) 二つの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 15歳の甥っ子が強制わいせつ罪で逮捕されました。

    15歳の甥っ子が強制わいせつ罪で逮捕されました。 中学3年15歳の甥っ子(軽い知的障害・普通クラスに通えるレベル)がクラスメイトの女の子に対し体を触る、キスをするといった強制わいせつの罪で逮捕されました。友達二人でふざけ半分に女の子にそんなことをし、こんな大事になるとは思っても見なかったと自供しているそうです。もちろん初犯です。 罪の内容が内容ですので親族一同、恥ずかしさと情けなさでどうしてよいかわからず、悩んでいます。 彼は今まで特に不良というわけではなかったようですが学校側とはあまり折り合いがよくなく、今回逮捕の件等、警察や児童相談所から連絡が行っているにもかかわらず学校側からは何のコンタクトもないとのこと。甥っ子は鑑別所等から戻ってきた際、こんな状態ではもといた中学に通うことは不可能だと思うので転校の手続きをとるよう妹(甥っ子の母親)にアドバイスはしたのですが、その際、元の学校側は転校先の学校へ甥っ子の罪を包み隠さず通告するのでしょうか? 罪の内容が内容ですから、彼の両親らも今後どうするのが得策なのか、今後も人様に迷惑をかけない人生を歩ませるにはどうしたらよいか悩んでいます。私もかわいい甥っ子ですので何とか更生させたく胸が苦しいです。 しかし、このような犯罪内容ですから、他の方々の理解を得て今後暮らすことはとても難しいことに思えるのです。 義務教育の中学だけでもせめて卒業まで学校に行かせたいと思うのは親族ゆえの甘えでしょうか? なにかよいアドバイス、知っている話等ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 蛇足です…知的障害のレベルも微妙なもので国に知的障害者として申請するレベルには達していないとのこと(低知能のため)。

  • 中学の野球部について(練習方法など)

     知的障害を持っている息子は普通中学に入ると、両親の勧める部活動(難しいルールのない陸上とか、兄や姉がしていたバレーボール)には体験入部さえせず、自ら進んで野球部に入りました。今のところ、泣き言も言わず部活動を頑張っているようなので、先日ユニフォームやスパイクを買ったのですが、心配なことがあります。  それは、偶然練習風景を1時間見てきた妻から聞かされたのですが、息子はレフトの位置で守備練習をしていたそうです。新入部員は19名もおり、他のポジションの子は交代でボールを取る練習をしていたのですが、息子は1時間のうちにボールに触れたのは1回だけ。一緒にレフトを守っていた他の二人は途中でキャッチボールをしていたけれど、息子は相手がいなくて、ボーッとしていたようなのです。  顧問の先生は、上の子の担任をしていたので良く知っている方であり信頼してはいるのですが、入部したばかりの1年生は他校もこんな感じなのでしょうか?初めから野球の基礎となるプレーを教えてはもらえないのでしょうか?小学校からリトル・リーグで野球をしてきた子が多いので、ただでさえ実力の差がついているのに、息子だけはまともな練習さえ、させてもらえないようなのです。上の二人の子どもは共にバレーボールをしており、何度も練習や試合に同行していたので、ある程度状況がわかるのですが、野球は親としても初めての経験ですので、心配なことばかりです。  お子さんが野球部だった方や、ご自身が野球部のご経験のある方に、是非とも親としての心構えについてアドバイスをお願いします。

  • BGMの選曲で悩んでいます

    小学生の息子がスポーツ少年団の野球部に所属しています。 毎年3月に6年生の卒団式があります。 そこでプレゼントとして卒団ビデオというのを放映します。 結婚式場のような場所を借り切って、チームの選手一同と保護者、指導者が一堂に会します。 その式の間にみんなで一緒にみるのですが、今年のビデオ制作担当に私がなりました。 映像は今まで撮りためたものを編集するのですが、その中のBGMの選曲に悩んでいます。 候補として、FUNKY MONKEY BABYSの「あとひとつ」、GReeeeNの「キセキ」がありました。 どちらのPVも野球関係であり、子供たちにも馴染みのある曲なんですが、 残念ながらそう古くない過去の卒団式のビデオにも使用されていたようです。 今のところの候補としてB’zの「ultra soul」、真心ブラザーズの「どか~ん」を考えています。 「ultra soul」は野球ではなく、「世界水泳」のテーマ曲(^o^)なんですが、 歌詞の意味はちょうどいいかなと思ってますし、 「どか~ん」はニュースステーションの「プロ野球1分勝負!」で使われていたかな? しかし、あと2,3曲欲しいのですが、いい曲が思い浮かびません。 条件としては、 1,古今東西は問わないが、できれば邦楽で最近の曲、 2,子供たちに馴染みがある(子供たちに人気があればなお良い) 3,洋邦であれ歌のテーマとして、熱血、情熱、ファイト、感動、思い出などがあればいい という条件で探しています。 どなたかいい曲を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 恩師への歌、教えてください

    もうすぐ学校を卒業するにあたって、何人かで先生に歌をプレゼントしようと思っています。 そこで、先生への感謝の気持ちにぴったりな曲を教えてください。 いかにも「卒業ソング」というものではなく、感謝の気持ちや青春を思うような歌詞の歌であればいいです。 また、「仰げば尊し」以外で先生のことを歌った曲があれば教えてください。 できれば感動系のハモリが作りやすいものがいいです。

  • 野球応援の時に演奏する曲はどこで入手できるんですか??

    私の学校で、今年から野球部を応援することになったんですけど、 肝心な楽譜がうちの学校にないんです。 ミュージックエイトなど、楽譜のことを調べてみても、 コンサート用とかしかなくて。皆さんの学校は、 コンサート用を応援曲として吹いてるんですか?? どこにいけば応援の曲(たとえば、宇宙戦艦ヤマトとかサウスポーとか) を手に入れられるんですか?? ネットのサイトでもいいです。 教えてください。 うちの学校は、吹奏楽に詳しい先生がいないんで、 近くの学校から楽譜を借りるなんでことできなくて、顧問の先生も音楽にはまったく役に立たないんです。 部活のメンバーも10人くらいしかいないし、そのうち、楽器吹けるのは、 4人、練習中が3人。 楽器は、クラリネット、アルト・テナーサックス、トロンボーン、チューバ、練習中としてトランペットです。 この人数でほんとに応援するのか・・・と思いましたが、野球部から直々に頼まれてしまい、断れなくなっちゃいました・・・・。 あと、ランナーって曲は応援歌の楽譜でありますか?? 教えてください。

Can I Use MG6230 with Windows 11?
このQ&Aのポイント
  • I'm currently using MG6230 and considering updating to Windows 11. However, since there are no drivers available for Windows 11, will I no longer be able to use it?
  • If you are using MG6230 and planning to upgrade to Windows 11, you may face compatibility issues as there are no drivers available for Windows 11. It is advisable to check with the manufacturer for any updates or alternative solutions.
  • Considering the use of MG6230 with Windows 11, it is important to note that there are currently no drivers available for Windows 11. This means that you may encounter compatibility issues and may not be able to use the printer with Windows 11. It is recommended to reach out to the manufacturer for further assistance or look for alternative options.
回答を見る

専門家に質問してみよう