• ベストアンサー

ビールじゃなきゃ嫌!(か?)

mort1759の回答

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.8

断然 1・ビールでなくては飲んだ気がしない。 発泡酒もずいぶん良くなったようですが、まだまだ痛い味です。 夜景のきれいな高層ビルのバーで、美女と発泡酒のグラスを傾ける・・・ 考えるだけでおぞましい。

hirarno36
質問者

お礼

高級レストランに似合うといえばやはりビールでしょうか。(美女とならなお嬉しいです)。シチュエーションにあわせるのもアルコールならではですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日常会話で、第3のビールを何と呼ぶ

    第3のビールを愛飲されている方に質問です。 日常会話で、第3のビールのことを何と呼んでいるのでしょうか。 ・ビール? ・発泡酒? ・第3のビール? ・(普段飲んでいる銘柄)?

  • なぜ新幹線ではビールしか売ってない?

    仕事帰りにで新幹線に乗るとき、ビールとつまみをKioskで買います。尿酸値が気になるので出来ればダイエット生とか金麦とかの発泡酒にしたいのですが駅の売店やKioskではビールは数種類置いていますが発泡酒はあまり売っていません。車内販売もキリンかアサヒとかのビールは売っていますが発泡酒はほとんど売っていません。発泡酒は種類が多いのでスペース上、販売種が限られるのでしょうが、ビールと第三のビールの売り上げ推移を見ても発泡酒を飲む人が多いのは明らかなのに何故JR系の売店では発泡酒があまり売られていないのでしょうか?

  • あまりにも安い居酒屋(特にチェーン店)のビールについて

    あまりにも低料金の居酒屋について教えてください。あまりにも安い居酒屋とかですと、ビールと表記されているメニューに「発泡酒」をつかっていることがあると聞きました。私はあまり味覚が鋭くないので、気がつかず、また発泡酒でも十分満足できるのですが、一緒に行く友人は鋭く「この店の飲み放題のビールは発泡酒だ」などと言います。実際、ビール飲み放題と書いてあっても発泡酒を使っていたり、別の安い飲み物で代用していたりすることってあるのでしょうか?また、もしそういうことが行われていた場合、法律上(商品表示上)問題ないのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • ビール、発泡酒、第三のビール

    お酒にはビール、発泡酒、第三のビールなどありますが、これらは何が違うんでしょうか。  ビールよりも発泡酒、第三のビールの方が低価格のようですが、それは何が原因となってるんでしょうか。  みなさんはこの3種を飲み比べて味の違いはわかりますか?  酒はやはり健康を考えると飲まないに越した事はないと思いますが、この3種では健康被害の度合いも異なってきますか? お酒は肝臓に負担が掛かると聞くので現在は隔日で350ミリリットル缶を一日一本と決めています、休肝日は必要かなとおもい。  このくらいの頻度、量でしたらそんなに肝臓に負担が掛かるという事もないのかなと思いますがどうでしょうか。

  • キリンのビールについて。出来れば多くのご回答を!

     キリンのビール・発泡酒・他について、他の会社のビール・発泡酒・他がいい理由は、何ですか!自分以外の方の理由を知りたいそのものだけではありますが、お願いします!

  • ビールについて

    1 第3のビールや発泡酒はなぜたくさん売れると思いますか?いくら安いといっても個人的にはこの味香りでなぜと思ってしまいます。 2 他のアルコールとちがってなぜビールは種類が少ないとおもいますか?個人的には大手の数種類のビールや発泡酒がたくさん売れるのか不思議に思います。 3 皆様のおすすめのビール教えてください。

  • ビール、発泡酒、第3のビール(その他雑種等)では何が好き?

    こんにちは、皆さんの意見を聞かせてください。 ビール類のジャンルはいろいろあるわけですが、皆さんは普段どのジャンルを飲んでいますか。 様々な理由で飲んでいるジャンルが違うと思いますが、私の場合は発泡酒や第3のビールは価格が安いからという理由が最も多いのではないかと思っています。もちろん、発泡酒や第3のビールでもその銘柄の味が好き、おいしい、という意見はあると思うんですが、やっぱり価格かなと。 そこで質問です。 ■全てのジャンルの価格が同じなら、皆さんはどのジャンルを飲みたいですか。プレミアムビール、普通のビール、発泡酒、第3のビールから選んでほしいです。(イメージする金額は想像で構いません) また、その理由も教えてください。 よろしくお願いします!!

  • ビールが苦い…

    最近は経済的な理由もあり、カロリーオフの発泡酒を飲んでいたのですが その味に慣れてしまった為に、普通のビールが苦く感じるようになってしまいました。 苦味が控えめのビールはありますか? 皆さんのオススメを教えてください。

  • ビールに氷、牛乳に氷・・・入れる?入れない?

    ビールや発泡酒などのビール系飲料ですが、飲む時に氷を入れますか? それとも、入れませんか? なぜ入れますか? なぜ入れませんか? 牛乳ですが、飲む時に氷を入れますか? それとも、入れませんか? なぜ入れますか? なぜ入れませんか? 入れない方は、味が薄まるのを理由にあげることが多いような気がしますが、他に氷を入れて飲む飲料と、どこがどう違うのでしょうか?

  • 一番うまいと思う第三のビールは?

    初めまして。 夏と言えばビールですが、手頃な価格とそこそこの味という事で、第三のビールを愛飲している諸兄も多いかと思います。 そこでアンケートですが、皆さんは第三のビールを買う時、「これでなければ飲まない」といった銘柄へのこだわりはありますか? また、下記に挙げた第三のビールの中で、味または価格が気に入り、愛飲している銘柄があれば教えてください。 また、下記以外のお勧め銘柄があれば、併せて教えて頂けると幸いです。 それでは、宜しくお願いします。 1.キリン のどごし(生) 2.アサヒ クリアアサヒ 3.サッポロ ドラフトワン 4.サントリー 金麦 5.HITE プライムドラフト