• 締切済み

電車が揺れた時に人の上に倒れてもめごとに

私が地元の電車で帰宅しているとき、立った状態で買ったばかりのPSPで遊んでいて電車が揺れた時に床の座席(進行方向→にして、↓向きに座る座席)の人の方向に思いっきり背中から倒れました、とっさに吊革などに捉まる事も可能だったのですが、万が一PSPに傷がついたり落としたりすると嫌なのでPSP保護最優先でその決断を瞬時に下しました。 ↑の説明を倒れかかった夫婦+3歳児に言っても今時のモンスターピアレンツでブチ切れて話になりませんでした、おかげて本来の目的の駅の前で一旦降りることになり大変迷惑になりました。 とっさに取った私の行動は財産を守る正当防衛または緊急避難であり、違法性があっても疎却されるとの説明も聞く耳も持ちませんでした。 この際私が電車を逃げるように降りる時にスーツの袖を掴み引っ張られました、さらに駅員が来てそれでも落ち着かず最寄りの交番で散々言い合いをして家に帰るのがとても遅くなりました。 この状況で正しいジャッジをしてください!

みんなの回答

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.19

まあ、皆さんが、あなたに対しての肯定意見がないと言うことは、既に回答が出ていると思います。 これまでの意見を参考に、反省して、締め切ったらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.18

そんな大事なものなら保険掛けましょう。せいぜい何万円かのものですね。もしあなたが変な体勢で倒れて、子供に障害が残ったら、損害賠償請求されるかもね。まあ、あなたも鉄道会社訴えるかもしれないけど、そもそも「手すり等におつかまりください」って免責はうってあるので、よほどの粗暴運転とかの過失がないと無理でしょうが。 結局、過失割合になった場合、あなたに過失が多くなるってことです。 で、その親はモンスターではないですね。むしろあなたがモンスター。まあ、釣りならいいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K_I_T_T_
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.17

どう考えてもあなたの正当性が見えません。 まず正当防衛ということですが、急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為ですので、電車に乗っていれば揺れ等は当然予想出来るので急迫不正の侵害には当りません。 次に緊急避難は「社会生活の中でごく希に自分を救うために害の無い相手を傷つけ、あるいは自然の猛威の中でやむを得ず他人を押し退けねばならない事がある。このような場合には刑罰の対象にはしない。」つまり「自分を守るため」で、物(PSP)なんかを守ることでは無いのです。 つり革や握り手にもつかまらずゲームをし、倒れ、ゲームを守るために他人に迷惑をかけておいて生半可な法律を振りかざしていないで、素直に謝ることが当然のことと思います。

PATRIOT_01
質問者

補足

謝ることは客観的に責任を認めた格好になります、それは都合が悪いので出来ません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ringotaro
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.16

自分が悪いのに謝りもせず、「とっさに取った私の行動は財産を守る正当防衛または緊急避難であり、違法性があっても疎却される」なんてこねくり回した言葉を使って言い訳されたら、そりゃあ腹立つと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.15

No.5です。 補足要求にご返答頂きありがとうございました。 もし、相手方とまた会う機会や連絡をとることがあるようなら、 まず、「先日は、咄嗟のことで、気が動転して謝ることも出来ず大変失礼しました。」と謝罪してみてはどうですかね。 それで相手の気持ちもおさまり、攻撃的な対応をとらなくなるかもしれません。 事態の好転お祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haskap48
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.14

電車という不安定な乗り物で、つり革をもたずにPSPで遊んでいた時点で、 PATRIOT_01さん本人はご自分のPSPを「重要な財産と認識していなかった」とみなされ、 おっしゃっている「財産保護」は適用されないと思います。 従って、PATRIOT_01さんが倒れたせいで、のちのちご両親やお子さんに 何らかの症状(ムチ打ち等)が出てきた場合、 PATRIOT_01さんが故意で起こした事件でなくとも、 多少の賠償責任、治療費を払う等の義務は出てくるはずです。 PATRIOT_01さんは未成年ですよね? だったらご両親が大変になりますね… 寝耳に水で驚かせるより、一応こういうことがあったと、 ご両親に話しておいた方がいいかもしれませんね。

PATRIOT_01
質問者

補足

滅多に顔お会わせる事も無いでしょうし うち貧乏なんで請求書はトイレットペーパーに使わせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.13

No.6です。 >その結果の大小にかかわらず私のした事は緊急避難ですので責任を問われません、 >ただちょっと悪かったと思います。 責任を問われないと言われるのであれば、悪かったと思う必要はないはずです。裏を返せば、心のどこかで悪かったと思っていたということです。 >沈黙の30秒の後ゲーム再開したところに相手から とっさのことですから30秒くらいは判断できなかったと推察します。で、その後に謝罪せずにゲーム再開したとはどういうことなんでしょう??謝罪すべきタイミングはその時だったのではないでしょうか?

PATRIOT_01
質問者

補足

直立不動でパタン!と倒れたのではないです、PSPを抱きしめるようにしゃがみながら倒れました、そこを勘違いされているので批難する内容が多いだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.12

>PSP-3000>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>家族 そんなに大事なもの銀行の貸金庫にでも閉まっておきな

PATRIOT_01
質問者

お礼

すいません、家族は他人家族です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>その結果の大小にかかわらず私のした事は緊急避難です >車の傷と人の生命を比較考量すると人の生命が重いでしょう まあ、変わり身の早いこと(失笑) なんだ、ただの自己中のおバカさんだったのね。 あんたのやったことは、同じことだと気づかないほど、アンポンタンな自己中心的人間なんでしょうか? >謝っていません、謝る勇気?タイミングがなかったですね この言い訳も最悪!!自己弁護もいいところ。自己中の極み! これって、ほんとに受け入れられると思って書き込んでいるのなら、ほんとに1度カウンセリングでも受けたほうがいいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.10

まだ一般常識を知らない小学生ではないですよね? スーツを着ていることから、高校生くらいですか。 まさか、大人とは信じがたいので、未成年者としてお答えします。 正当防衛の意味を辞書で調べてみてください。 あなたが行っているのは、意識的に行っているので、PSPを守るための加害行為です。 PSPを守るため、人を傷つけても良いと思っているのですか。 今回は、たまたま相手が怪我をしなかったから良かったと思いますが・・。 自分の意思で、他人に倒れているのですから、もし怪我をしていたら、傷害罪になってもおかしくありません。 もし、逆の立場だったら、「PSPが守れて、良かったですね」と思いますか。 どちらが正しいか、この状況を、お父さん、お母さんに聞いてみて下さい。

PATRIOT_01
質問者

補足

加害医師がないので以下省略

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車でゲーム

    今日の朝、電車でゲーム(DSとかPSPみたいなもの)をやっている 男子高校生がいたようでした。音は出していません。 いつもですが電車はかなり混んでいて、駅員さんに押してもらって乗る 感じの混み具合です。 そこで一人のおじさんがその学生に向かって「電車の中でゲームなんか してんじゃねーよ!」といきなり怒鳴りつけました。 確かにその通りですが、この満員の中で怒鳴らなくても・・と正直思いました。 その高校生もすぐやめればいいのに「電車でゲームは禁止されてません」 「ゲームをやってる人なんて他にもいるじゃないですか」とくってかかり、 4駅分くらい言い合いをしていました。 急行だったのでしばらく降りられず、たぶん周りの人はホントに面倒くさかったと 思うのですが・・ 私としてはオジサンの言い分もわからなくはないですが、最初に怒鳴り 始めた時点で自分も迷惑をかけているので、何ともいえません。 この言い合い、どちらが正しいと思いますか?

  • あっ、近くに来ないでって思うのに来られてしまう経験ありますか?

    電車に乗っていると、何やら「やかまし学生さん」や「変な人」「怪しい人」が側に来られてしまいます。8両編成の電車ならドア数多くあるのに、何故、私のいる直近のドアを選ばれたのか・・・。また、混んでもいない社内で吊革は多く空いているのに私の座席の前の吊革を選ばれるのは何故なんでしょうか?これってどういう理屈で説明が付くのでしょうか? たまたま、偶然って言う事なのでしょうか?

  • 駅員に叱られたんですけど…

    千葉県の私鉄・新京成電鉄を使っている者です。 今日、何故か変な駅員に怒られました。 私は仕事帰りに「松戸行き」の電車を新津田沼駅で乗って新鎌ヶ谷駅で降りるのですが、混むのが嫌で、今はあえて逆方向の「京成津田沼行」に乗り、終点の京成津田沼駅でいったん降りて、始発となる「松戸行き」に乗っています。 人から見れば変わった乗り方ですが、今日もそのように電車に乗っていたら駅員に声を掛けられ「そんな乗り換えはだめだよ」とため口でどなられました。 私はとっさに「すみません」と言ってしまいましたが、なんか納得がいきません。 後から考えてイライラしてきました。 これって迷惑行為なのでしょうか? 私は座席には座らず、先頭車両に乗って端に立っています。 何でこんなことで怒られなければならないでしょうか。 私が女性だから、八つ当たりされたのでしょうか。 今度新京成電鉄にクレームを入れようと思います。

  • 夢占い ‘‘電車’’について

    ネットで調べても分からないので 質問させていただきます。 夢占いについて、分かる方お願いします。 ちなみに今年、高校入学する、女子です。 お父さんが車を運転していて私は後部座席に 乗っていました。外を見ると、夜で夜景が きれいだな~と思っていました。すると、 電車が車の進行方向とは、逆に通り過ぎて いきました。中は明るくて、人はあまり乗って いませんでした。 説明不足かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 電車での出来事

    質問と言うか愚痴になってしまうのですがよかったら聞いてください。 先程、旦那と旦那の大学時代の先輩と3人で電車に乗っていたときの出来事です。 車内は満員で、座席の前につり革につかまって乗っていたら、しばらくして旦那の隣に立っていたおじさんが、旦那に 「寄りかかってくるな!」 と言ってきたそうです。 旦那は酔っていたのもあって、 「寄りかかってない!」と反論し始めました。 その男性はかなり太っていてさらにやっかいそうな人だと電車に乗った瞬間に思っていました。 私はやめなさい、と旦那に何度も促しましたが尚言い合いは辞めず、旦那が、 「それならタクシーに乗れ!」などと言い出したので ヒヤヒヤして私が旦那と男性の間に入り込み、男性に 「本当にすみません」 と頭を下げましたが、 おじさんの隣にいた奥さんらしき女性が私の隣に来て、 「あなたはいいのよ!だったらタクシー代をくれるんですね!?」 と私越しに旦那に言い出したので、 さらに旦那はその女性に対して 「なんだよババァ」と言い収集がつかなくなりそうだったので、 私が旦那をひっぱり途中下車しました。 一緒にいた先輩も旦那を止めたりしてくれていました。 本当に恥ずかしかったし、相手が何をしてくるかわからないような人だったので怖かったです。 満員でかなり目立っていました。 旦那は普段はそんな事を言うタイプじゃないのですが、男性にいきなり強く注意されて歯止めが効かなくなったみたいです。 本当にありえないですよね。 私なら、私が悪いと思わなくてもすぐに謝ります。 私から見たらその男性も奥さんらしき人も変な人だったのでそんな人相手にしませんし、本当に寄りかかっていたかもしれないので謝ります。 旦那には幻滅しました。 みなさんならこのような時どうしますか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しければご意見を下さい。

  • 神社でお守りを授かっての不思議な経験

    こんばんは。 私、24歳男性です。 このほど、とある縁結びの神社に参拝、お守りを授かってきました。 実は今、片思いの女性がいまして、一人でそのための願掛けをしてきました。 そして、帰り際なんですが、乗継ぎ駅で私はうっかり乗る電車を間違ってしまい、逆方向の電車に乗ってしまいました。 私は、すぐに気づき、次の駅で降り、あわてて帰路方向の電車に乗りました。 「あぶなかった~」と思い、一息ついて座席に座ると そこに、私がつい先程授かった「お守り」と同じものが、座席に 落ちていました。 (おそらく、磨耗して紐から切れてしまったと思います) 普段なら、そのまま放っておいたでしょうが、その時は 「さっき行った神社だし、神様が見ているのかも。駅員に届けたほうがいいかな…」と思い、途中下車して改札口の 駅員に「落としもののようです」と言って届けました。 確かに、その神社は有名で、参拝する方は多いとは思いますが、 偶然、何か意味があって、このような事があったのかなと、 少し気になります。 また、人様の落としたお守りを、他人が拾ってよかったものか、 と今になって考えたりします。 この体験はどのように解釈すれがよいものか、少し気にかかります。 もし、アドバイス等ありましたらおねがいします。

  • 電車内で突然殴られました。

    先日、電車内で吊り革につかまり、立っていたところ、前にいた男性に 突然殴られました。(身なり、様子はまったく普通の男性(40代)で酔っ払いでもありません。) その人間とは、それまで目も合わせたこともなく、体にも触れたことなく、何の関わりもなかったのですが、突然グーで『右顎付近』を殴られました。 なぜ殴ったと聞くと、『お前が目障りだった』ということで、殴ったとのこと。 私としては、何が何だかわからず、駅のホームへとりあえず出そうと、 話しているとき、さらにもう1発グー(左顎付近)で殴られました。 計2発殴られたんです。 すぐに駅員を呼んでもらい、警察(交番)に連れて行き、そこから取り調べ、即暴行罪で逮捕。 (相手も殴ったことを認めました) 私は、翌日病院に行き診断結果は、頚椎捻挫、顔面打撲で全治10日間の見込み診断書を取り付け、警察に届けました。診断書を届け、受け付けた時点で、傷害事件として切り替えるとのことでした。 現在、通院中です。 私としては当然のことですが、我慢が出来ず、 慰謝料と治療費の実費の請求を考えています。 加害者は、示談を希望しているようです。 このような、一方的な傷害事件に関して、加害者から慰謝料として どのくらいの請求が妥当なのでしょうか? また治療費ですが、自分の社会保険を使用し3割負担で毎回支払っています。 今回のような場合、自分の健康保険で支払うのも馬鹿らしいと、最近感じています。 加害者に請求する場合、自分の支払った実費3割分以外に、保険負担している7割分の金額も請求できるものなのでしょうか? 以上 2点(慰謝料の相場と治療費の7割分)について 教えてもらえませんか... よろしくお願いします。

  • 痴漢は捕まえたけれど。。。

    終電も近い、夜遅い電車で痴漢に遭いました。 これは絶対!と思ったので、私に触れていた指を掴みましたが すぐに離されてしまいました。 そして、『今触ってましたよね?私、あなたの指掴みましたよね? 次の駅で降りてください!』等、勇気を出してハッキリと伝えました。 しかし、無反応。まったく聞いていないふりをしました。 そこで、男性の前に立ち、同じように伝えると。 『僕ですか?はぁ?』と言って、取り合いません。 朝はホームに沢山の駅員さんがいますが、夜は全く居ません。 それなりに混雑していて人も居たのですが、誰も助けてくれません。 それから、その男性がある駅で降りたので、改札まで行き、 駅員さんに説明しました。でも、その男性は逆のホームへ行き、 乗って来た電車とは逆方向の電車に乗って立ち去ってしまいました。 すごーく悔しいです! そこで、こういう時に相手に動かぬ証拠となるものって何でしょう? どう対処すればよいのでしょう? かなり、愚痴が入ってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 電車でのマナー

    7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電車で乗り合わせた見知らぬ相手

    電車で偶然乗り合わせた見知らぬ相手が こちらに対して、どのような心象であったのか、 ちょっと気になっています。 日頃から電車通勤・通学されている方が 質問を理解されやすいと思います。 状況説明が長文となりますが、 興味ありましたら ぜひ回答いただきたく。 遅れている電車をホームで待っている際に 「いつになったら来るのだろう?」と 列車が来る方向を振り向いたら、 隣のドア列に並んでいた女性と目が「バチッ!」と合いました。 思わず”違います、電車を見たのです”の反応=線路に目線を落とす、 をしたのですが、 その女性は乗車後に他が空いているにも関わらず わざわざ私の隣にやってきて吊革につかまりました。 並んで立っている状況では何もありませんでした。 数駅先で、女性の前の席が空きその女性は座ったのですが、 私はちょっと気になってしまい、つい女性を観察してしまいました。 よく見たら外見が私好みの女性だったのも理由かも知れませんが とにかく相手は見知らぬ女性。 失礼だと思って他に目をやっても しばらくするとまたその女性へ目が向いてしまう。 そうこうしているうちに女性も気づいたのか 携帯をバックから出し入れする動作をしながら 何度かこちらを見る。 と言っても、目線は合わせず ちょうど傘を持っている左手あたりをスッと見ながら。 疲れていたのでそのうちボ~ッとしてきて 自然に目線に入るその女性の髪を見ながら「きれいだなぁ」 などと思っていたのですが、 しばらくしてその女性から一人置いて席が空いたので私も座ってしまいました。 その次の駅に到着した際、私はかなりウトウトしていたのですが 問題の女性が降りるために立って私の前を歩いているのに気づきました。 見上げたら、目線が合いました。 睨まれたような感じでない、と思いますがよくわかりません。 私自身の考えとしては、偶然が重なっただけで 自意識過剰以外の何モノでもないと思いますが、 似たような状況を最近になって何度も経験しているので とても気になります。 女性から見るとこれは視姦みたいなものでなんでしょうか? 普通に立っていたら、 意識しなくてもそこに視線は落ち着くのですが。 それとも、プレニアなラブラブモードだったのでしょうか? 男性だったらどう考えるのでしょうか? やはり同じような意見になるのでしょうか・・・。 普段こんなことまったく考えてないのですが キッカケになる事象があると、気になって仕方ありません。

後部トレイの収納について
このQ&Aのポイント
  • TS6330を使用しています。後部トレーを利用して、その部分を本体内部に収納しようとしても、途中で引っ掛かり約7cm位出た状態でそれより下に行きません。何かコツは有りますか?
  • キヤノン製品のTS6330を使用していますが、後部トレーの収納に問題があります。トレーを本体内部に収納しようとすると、途中で引っ掛かり約7cm位出た状態で下に進みません。どうすればスムーズに収納できるでしょうか?
  • キヤノンのTS6330を使用していますが、後部トレーの収納について困っています。トレーを収納しようとすると、途中で引っ掛かり約7cm位出た状態で動かなくなります。もっとスムーズに収納する方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう