• 締切済み

SRSエアバックシステムについて

SRSエアバックユニットの制御について教えて下さい。 疑問: 同じ配線上で、エアバックの故障コード(断線、短絡)を検知したり、エアバックを作動させる事が出来るのはなぜですか? 単純にスイッチのON/OFFをしているのではなく、SRSユニットのCPUで作動電流値を調整しているのですか? 基本的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

SRSの専門家ではありません。 多分 自動車のメイン電源ONでSRSのシステムのチェック。(インパネのSRSのランプが点灯して消える間) この時は SRSユニットにエアバックが動作しない程度の電気を流して、ユニットの導通を確認、抵抗値で断線なのか、短絡なのかを判別しOKならそのままシステムはスタンバイ状態(追突信号待ち)になり、追突の信号が入ったら、ユニット起動用の電気が流れるのだと思います。 それらの制御は、CPUなど使わず、簡単な制御用ICで行えると思います。

vehicle10
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 その回答でSRSシステムのイメージができて来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お早うございます、vehicle10さん。 電気やSRSの専門家ではないので自信は無いのですが、電話線は1本であっても電話をしながらADSL回線が使えるのと同じような原理を使って回線の導通チェックなどが出来るのではないかと思います。(パルス信号などを送っている) 電流を流しちゃうとエアバッグが爆発しちゃいますから(笑)。 私の個人的な考えですので間違っていたらゴメンなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアバック

    今どの車にもエアバックがついてると思います。 このエアバック場合によっては危険だと言われています。 たとえば、ダシュボード付近にペンや芳香剤などを設置するとそれらが飛んできてケガをする可能性があります。(チャイルドシートも設置箇所によっては危険らしいです。) サイドのエアバック(ピラーに設置されてるエアバック)も同様、オートゲージ等をつけている車を見かけますが場合によってはオートゲージの部品が飛んできてケガをする。 また、正しいシート(ドライビング)ポジションとらないと逆にケガをするとも聞いております。 エアバック自体ガスで膨らますので、そのガスで軽い火傷をした知人がいます。 (相手の優先妨害で、衝突する手前でクラクションを鳴らし続けていたため。) 逆にないと頭部や胸部を強打してケガをする恐れがあります。 実際、エアバックありとなしでどれぐらい乗員の保護に差がでるのでしょうか? エアバックありなしどちらの方が危険ですか? 又、同じ状況下における交通事故でもエアバックを作動させる事故を起こすと車体が全損になるリスクが高いと聞きました。前述した知人は“エアバックが作動してなかったら全損ではなかったのに…エアバック作動したから配線が…”とディーラーからいわれたそうです。なぜ、全損になるリスクが高くなるのでしょうか?エアバック作動=全損という考え方でいいのでしょうか?

  • RK1 ステップワゴンのSRS警告灯点灯について経

    RK1 ステップワゴンのSRS警告灯点灯について経験などある方おられませんか?修復暦あり22年式走行距離47000kmの中古車を購入し2ヶ月ほど乗っていましたが昨年末急激に寒くなった日の朝にSRSランプ が点灯しました。一度エンジンを止めてかけると消灯しました。そのあと数回同じ事があったので、ホンダディーラーで見てもらったらダイアグコードが何も残っていないから特定できない部品を全部換えるとなると15万円ほど掛かるといわれ、結局寒さかバッテリーの電圧低下の可能性もあるとの事でバッテリー交換しました。そこから1ヶ月ほど何も無かったのですが先日またSRSランプが点灯し今度はエンジンを止めても全く消えず点灯したままになってしまいました。ネッットなどで色々見ていると結構ホンダ車のSRSランプ点灯でSRSユニット交換などの書き込みが多かったのでお客様相談室に電話してみましたがその様な報告は無いとの事でしたので保証書の特別補償にSRSエアバック等と書いてあるが補償の対象にならないか聞くとエアバックは入るがSRSユニットは特別補償にも該当しない(エアバック関連部品は安全部品ではないのか?疑問が残りますが)のでもう一度ディーラーに行って診断して欲しいとの事でした。ディーラーに予約を取り行こうとすると今度はSRSランプが全く点かなくなってしまい。本日ディーラに行ってきましたが原因特定できず、事故車だからおそらく事故のときにSRSユニットなどが壊れていると思います。との返事でした。 私の見解では、エアバックが開くとSRSユニットはショートして使えなくなるので新しい物にしないとSRSランプが点きっぱなしになるのではないか?と思いましたがディーラーの方いわくコンピューターをつないでランプを消せるらしいのですが本当でしょうか?そんな状態で1ヶ月や2ヶ月SRSランプが点かずに走れるのでしょうか? 長文になりましたが RKステップワゴンでこのような症状になった方やSRSに詳しい方いい方法などありましたらご教授宜しくお願いします。

  • m35ステージア、エアバック警告灯について

    みなさんはじめまして、お分かりになる方お教え下さい。 m35ステージアの前期に乗っています。 昨日からエアバックの警告灯が点滅したまま消えません。 ディラー曰く、原因はハーネスの断線かもしれないとの事です。 部品の交換に二万と聞きました。ハーネスの交換だけで、そんなにも、かかるものなのでしょうか? シート、サイドエアバックなどオプションはつけていないのですが、運転席シート下になぜエアバックの配線が通っているのでしょうか? 装備されていないエアバックに対して、警告灯は付くものなのでしょうか? 同じような症状の方おられましたら、お手数ですが情報をお願いします。 長文駄文すいません。

  • セレナ(TNC24)のエアバックユニットの位置

    故障により中古部品を購入して交換しなければならなくなりました。 題記の車両のエアバックのセンサの位置とエアバックユニットの 位置を知りたいのですが・・・ どなたかご存知の方、詳しい方宜しくお願い致します。

  • E46 318Ci エアバック警告灯点灯

    今日、突然(故障は殆どの場合突然でしょうが)エアバック警告灯が点灯したままになってしまいました。多分着座センサーの断線(定番の故障?修理費6万円)だと思うのですが、そのままにしておいてもエアバックは開くという人と、開かないという人の書き込みがあります。本当のところはどうなんでしょうか。そのままでも開くなら精神衛生上は良くないですが、車も古いことなので修理しないで乗ろうかと思います。どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

  • エアーホーンを取り付けようと思いますが純正ホーンとは別につけようと思います。

    エアーホーンを取り付けようと思いますが純正ホーンとは別につけようと思います。 コンプレッサーは必要なときだけONに出来るようにしたいです。 そこでスイッチですが当初の予定ではON-OFFスイッチでコンプレッサー制御。 ON-OFF自動復帰でホーンの制御と、二つのスイッチを考えていましたが Yahooオークションで見ていると「スタータースイッチ&ミサイルスイッチ」 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x69246978 と、ありますがこれ一つではではムリなんでしょうか? ミサイルスイッチ側でコンプレッサー、スタータースイッチでホーン。 後ろの配線がわかりませんが配線が独立しているのでしょうか? また、これを使えないにしてもリレーは必要なんでしょうか? 皆様の意見よろしくおねがいします。

  • サイドエアバックの誤作動

    現在2002年製Ford Explorerに乗っているんですが、突然助手席側のサイドエアバックが展開しました! 信号待ちから、50m程度先の次の信号までの間の徐行(30k/h程度)で、振動も一切ない状態です。当然外損も一切ありません。 なんとか十数キロ運転し、自宅の駐車場まで無事に帰ることが出来たのですが、他のエアバックも誤作動で作動しないか不安です。 現状は、他のエアバックの誤作動は見られませんが、当然エアバックの警告灯は点灯しています。 当然メーカー側に無償交換交渉を行ったのですが、残念ながら保障期間を過ぎているという回答と共に35万円の見積もりがされました。 どうやらサイドエアバックはもちろん、センサやモジュール(制御コンピュータ/ECU)を総取替えしないといけないらしいのです。 以下の情報がわかる方はアドバイスをいただけますでしょうか。 皆さんの意見を元に、修理の是非の参考にさせていただきたいと思います。 (1)他のエアバックの誤作動を誘発する恐れはあるのでしょうか? 恐らく衝撃センサとモジュールは、それぞれのエアバックごとにパラレルだと思われるので、一つが展開しているからといって他のエアバックの誤作動展開を誘発するものではないと一応予想はしているのですが、確信が持てないため数十キロ運転しなければならない購入ディーラーまで持っていくのさえためらっています。 今回は奇跡的にケガや事故を起こすことがなかったのが唯一の不幸中の幸いなのですが、ハンドル部のエアバックが展開してしまったらと思うと不安です。 (2)今後事故を起こした際に、他のエアバックの作動の妨げになりますでしょうか? 今後事故が発生した際に、他のサイドエアバックはともかく、運転席/助手席側のエアバックが展開しない可能性はありますでしょうか? (3)サイドエアバックの不具合は、車検にひっかかりますでしょうか? ちなみに、サイドエアバックの展開はある意味珍しい体験なので体験レポートとしては、パーンというすさまじい音こそしましたが、よくテレビで観るような粉まみれになるということは一切なく、膨らんだ後にしばらく経ってしぼみました。 フロントガラス脇から助手席側一列目~二列目にかけての天井の内装とドアのふちからにかけてカーテン上に放出されます。 放出の勢いのため、一部天井の内装が破れてしまったのですが、ラグジュアリーカーの類も天井の内装が貧弱であるのをよく目にしますが、これは意味があってのことなのだと改めて感心しました。

  • エアバックのランプが点滅

    新車で購入したトヨタ車に乗ってます。(購入後9年経過、走行距離は25,000km、事故歴なし) 先日エアバックのランプが点滅したままの状態となりました。 トヨタのディーラーに見て貰ったところ多分電子部品の故障かシートベルトの故障とのこと。 どちらが原因かは分からないからどちらも直すしかない(約8万円)。 保証期間は5年又は10万kmなので有償とのことでした。 こちらとしては運転中に事故でもないのに、もしエアバックが作動したら・・・と思うと怖くて乗ってられませんが簡単に修理できる金額でもないし・・・。しかも原因がディーラでもはっきりしない。 クレームといった形でメーカーに問合せもできないとのことでした。 このような場合もユーザーが費用は負担するしかないのでしょうか?

  • エアーブレーキとクラッチについて

    初心者なので基本的な事をお伺いします。エアーブレーキとエアークラッチについてですが、張力制御に用いられているとカタログに書いてあります。電磁弁で供給エアーを切り替えてブレーキ、クラッチを作動させるのは分かるのですが、なぜそのやり方で張力が制御できるのかがわかりません。張力を制御するには駆動させるシャフトの微調整が必要だと思うのですが、電磁弁でのエアーの切り替えではINかOUTだけで、全閉か全開しかできず、そのような調整は出来ないように思うのですが。。車でいうとブレーキを強く踏む場合と弱く踏む場合で効き具合を調整できるのと同じ理屈です。そのあたりの事を教えていただけないでしょうか。できれば全体の構造図があるURLを紹介していただけると助かります。使ったことが無いのでまったく知識がないので簡単に教えてください。よろしくお願いします

  • エアー式のリミットスイッチ

    エアーで検知出来るリミットスイッチを探しています。 用途はインターロックを掛ける時に通常のマイクロスイッチではなく エアーの圧力を検知してドアの開閉を感知したいのです、ボタン式でもレバー式でもいいのですが、機械的にON、OFFして配管の圧力を検知して圧力が下がればドアが開いている(インターロックが外れている)というような使い方をしたいと思っています。 直列接続で8個付けたいのですが小型で1/8のチューブ径のもので、扱っているメーカーを教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。 イメージは突起が押されるとバルブが開いて圧力が下がり、それを圧力センサで感知してON、OFFを取るという使い方をしたいと思っています