• ベストアンサー

okwaveなどで質問に対する回答ができないひとが多いのはなぜ?

tomodakiの回答

  • tomodaki
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.1

質問自体がPCや携帯で簡単に調べられるようなもの の場合は、回答も辛辣になる場合があります。これは嫌がらせ というよりも、やはりご自身である程度調べてから質問する よう促す行為だと思います。時刻表が目の前にあるのに、電車の 時間を駅で聞いてくる人がいたらちょっと変ですよね? 「そこに時刻表がありますよ」と教えることは、質問者の今後の為を 思っての行為でもあります。 また、そういった(あまりにも無意味な)質問が増えると、 このサイト自体ノイズが多くなって適切に質問や回答を捜すことが 難しくなります。そういったものを減らすための浄化作業とも考え られるのではないでしょうか。 質問の意図がわからない場合は、仮定や憶測で返答してしまうと 本来の質問の趣旨と乖離する場合があります。回答者はそれを 避けるために補足を要求しているのだと思います。憶測が過ぎる 回答はノイズになりやすいからです。 質問をする際はある程度自分で調べてから、人に聞くというのが 礼儀だと思います。コミュニケーション能力の低下なのか、自分で 考えることができない思考力の低下なのかはわかりませんが。

yuhey
質問者

補足

ありがとうございます。 まず、かんたんに調べられる質問についてですが、その人のもつ、検索技術によってくるとおもいます。もちろん、わざわざokwaveに書き込んでいるわけですから、検索よりも時間がかかるはずですよね。でも調べられない、もしくはもっとリアルな(一般論ではなく個別のケースに関する)情報を知りたい場合にはokwaveを利用するほうがいいとおもいます。 本当にそこに時刻表があるならばその回答でいいと思いますが、私が感じているケースではなにか、回答者が単に質問者を上から目線で罵っているいるようにしか見えないケースが”かなり”あるということです。 ありがとうございました。 すみません少しはなしがそれました。つまり、日常会話での質問と掲示板、okwaveでの会話に非常にギャップを感じているということです。

関連するQ&A

  • 質問と回答について

    今まで、このサイトを閲覧して感じたことなんですが、 質問に対して、回答が個人の感想というか、的からズレてるみたいな 抽象的に思える回答が多いように感じるのですが・・・。 質問の回答になってないのに回答する人はどういったお気持ちなのでしょうか? ただ単に気になったので質問してみました。

  • Okwave 回答者の対処法

    ・否定的な意見の回答者 ・質問に答えていない回答者 ・批判的な回答者 上記の3つのタイプの回答者からの回答があった場合、 どう対処すれば良いでしょうか? ユーザー様の経験をもとに、 良い対処があれば意見を頂きたいです。 釣りや成りすましの対処法は無いものとしますが、 例外でお答え出来る人はお答え頂きたいです。

  • OKWaveの質問に回答をくれる人って・・・?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 しょうもないことかも知れませんが、気になって夜も7時間しか眠れないので質問させてください。 OKWaveの様なQ&Aサイトに回答を入れる人って、どういう経路で質問ページに来ている人なのでしょうか? そもそもQ&Aページを見に来る人って疑問がある人ですよね? 自分の疑問を解決しようと検索サイトからOKWaveに辿り着いて、自分の疑問の答えを探している内に、答えられる質問を見つけたからついでに答える・・というケースがそんなにあるとは思えないのですが、なぜ質問数の何倍もの回答が投稿されているのでしょうか? OKWaveの雇ったスタッフが答えてくれているのでしょうか? 答えるのが趣味の人が答えてくれているのでしょうか? それとも、自分が希薄な人間だからそう思えないだけなのでしょうか・・?(それだったら失礼なこと聞いてすみません) みなさんはどういう経緯で回答を入れられるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 棘のある回答をする人について

    質問者に非があるわけでもないのに棘のある回答をする人を結構見かけます。 中には質問者の思想や経験を否定するかのような言い回しをしたり、質問者が非常識、或いは常識知らずであるかのような余計な一文まで付け加える人もいたり、見ていて気分のよいものではありません。 そういう人に限って回答内容は実に的確で、書き方さえ違えばBAでもおかしくない内容だったりするのですが、敢えて攻撃的で棘のある文章にするのは何故なのでしょうか。

  • 質問はせずに回答ばかりする人

    このサイトで質問すると批判的な回答も寄せられます。それはそれで仕方がないことなのでしょう。  しかし目に余るほどに誹謗中傷を含んだ回答を寄越す人のプロフィールを見ると、必ずといっていいほど質問は一度もせずに、回答は数え切れないほどに繰り返しているのです。  彼らは何を目的に回答するのでしょうか?また彼らのどういう心理がこういう行動に導くのでしょうか?よろしくお教え願います。

  • まとも・まともでない質問者と回答者の見分け方

    まともな質問者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともではない質問者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともな回答者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともではない回答者とはどういう人のことを言うのでしょうか? 質問する時、どのようなことに気をつければ的を得た回答を得られるのでしょうか? 回答する時、どのようなことに気をつければ、役に立つ情報を提供できるのでしょうか?

  • OKWAVEの回答者が批判ばかりの件

    OKWAVEで回答しているコメントに質問者への「回答」ではなく「批判」する人が多いと思います。 私の見解ではこのサイトは「質問」と「答え」という設定のSNSのなのにツイッターみたいに自分の意見を主張するだけのやりとりが多々見受けられます。 なぜ、質問の内容が気に食わないからと言って「質問に対しての回答」ではなく「質問者に対して批判的なコメント」のみして、適切な回答がなされないのでしょうか?

  • 質問と関係ない回答

    質問が妥当ではあるが、表現的に公序良俗に反するところもあるということもできる場合、回答ではなしに、その表現そのものを攻撃するために回答(投稿)することは違反なのではないでしょうか? 質問内容自体が妥当であることは、的を得た回答も存在していることで判断できます。

  • 世間を知らない人

    世間を知らない人とはどういう人のことですか? また世間を知るのにはどうすればいいのでしょうか? 経験するとか抽象的な回答ではなくできるだけ詳しくお願いしたいです。 (この質問自体が抽象的かもしれませんが・・) よろしくお願いします。

  • 的外れな回答について

    このサイトで、テレビ番組や、タレント、政治等に関して批判的な見地からの質問をすると必ず「そんなテレビを見ているあなたの様な人がいるから視聴率が上がるので云々、、、」とか、「そういう政党を選んだのは選挙民であるあなた自身の問題ですから云々、、」等という、全く的を外した回答を寄せてくれる人が必ずいます。 真っ向から否定するならまだしも、こんなどうでもいい的外れな回答を皆さんはどう思われますか?