• ベストアンサー

飲み会の管理職の会費について

管理職の会費はヒラ社員より高くするのが普通ですか? その場合、差額は幹事が適当に決めていいのでしょうか? それとも、一律の割り勘で徴収をかけて、 管理職本人から多めに出すのを待った方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

知っている限り一律均等に別けています。 二次会とか個人的な飲みであれば上司の方が多く出すことはありますが。 管理職だからといってもそんなずば抜けて給料をもらっている物ではないですからね。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

うちでは同じです ・女性は低い会費 ・お偉いさんの場合は集金時に工夫した言い回しで集める 「会費は3000円で別途寄付は受け付けます」...(笑)。 それなりに上乗せして出してくれます 会が始まる前に「○○部長・・・・から別途金一封を頂きました」とアナウンスは忘れませんが... 一度これをしておくと次回からはなぜか集金しやすいですね...(笑)。

noname#82794
noname#82794
回答No.2

管理職の会費はヒラ社員より高くするのが普通ですか? ↑ 一般の会社では、均等でしょう。 なぜなら、管理職を高くすると管理職の給料を値踏みすることになるからです。 一般的には一次会は均等で、酔いが回った二次会になると参加した管理職が 色を付けてくれる場合が多いと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>管理職の会費はヒラ社員より高くするのが普通ですか? いいえ。それが一般的ですが、 「勝手に決めるな」などと怒り出す方も中にはいらっしゃいます。 >管理職本人から多めに出すのを待った方がよいのでしょうか? 「何事もあなた様のご指示をお待ちいたしております」 そういう態度でうやうやしく持ち上げて、お支払額を決めてもらうことです。 持ち上げられて、高く払わない人は、周りからバカにされるだけですから、 しっかりと払ってくれるはずですよ。 せいぜい 「端数がでるので、申し訳ないですけど、ちょっと多めに出していただいてもよろしいですか」と もちかけるくらいでしょう。

chapaking
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり勝手に高くするのは失礼なんですね。 私は同額で構わないというかそのほうがいいと思うのですが、 他の人が「なんで同じ額なんだよ」と不満に思うかと心配で。

関連するQ&A

  • 中間管理職は損

    中間管理職で、平社員と同じ仕事もし、更に管理職の仕事もしています。 平社員がしない管理職の仕事もあり、管理職がしない平社員の仕事もあります。 どう考えても、中間管理職が、平社員よりも管理職よりも仕事内容が多いのです。 中間管理職が一番損にしか思えません。 どこの職場の中間管理職もそうなのですか。

  • 管理職

    管理職の人はそうでない平社員に比べて、 どの点において優れているのでしょうか?

  • 飲み会で会費徴収時に上司から頂くお金の名前?

    飲み会で会費徴収時に上司から頂くお金の名前? 閲覧ありがとうございます。 社会人生活にもなれ、今年からついに飲み会の幹事を任されることになりました。 今まで飲み会の幹事とかはした事ないので、困っております^^; ところで今回の飲み会は課の飲み会で当日会費徴収する予定ですが、毎回平は会費のみですが、課長級からは会費+αのお金をいただきます。 飲み会の挨拶の前によく課長と補佐から~~を頂きました。とみんなに報告をしたりするのですが、この会費+αのお金の特別な呼び方ってあるのでしょうか?

  • 会費制で赤字運営の法的意味は?

    会費制で運営されているサークルに入っていますが、 会員数減少による赤字を背負い、これからその額も 何百万から何千万となる勢いとなっています。 でも、知っているのは、幹事とと数人で、 他の会員は総会にも出ないので知らなかったりし 危機感はありません。 もし、赤字が膨らみ、今までは年間、3万程度の会費が、 1人一律年間、15万円の会費が必要となった場合に 幹事長や幹事の権限や総会の決議で、徴収できるものなのでしょうか。 それとも、幹事長や幹事に責任があるものとして、訴えられるものなのでしょうか。

  • 管理職について

    管理職の方の健康状態が悪くなり、障害者(1級)になりました。 今までは他の社員と同じように仕事をこなしていましたが、障害の度合いが重くなり、 みんなと同じ仕事ができなくなりました。 配属を変えたいと思うのですが、管理職という立場からなかなか異動が厳しいのが現状です。 管理職でなければ、異動は問題なくできるのですが、この場合管理職を解くとやはり問題は あるのでしょうか? 本人はみんなと同じ仕事ができないことは自覚しています。 役職は解かれたくないようです。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 管理職の残業代

    管理職の残業手当なんですが、 平社員への残業手当そのものは、割り増しつけて125%ですよね。 今話題となってる支払われてない管理職への残業代とは、 125%丸々支払われてないことを問題としてるのでしょうか。 それとも、100%は払われてるけど、25%は払われてないということでしょうか。 いいかえると割り増しつけなくてもいい管理職は、25%は払わなくていいが、 100%部分は必ず支払わなくてはならないということでしょうか。 はなしがごっちゃごちゃで目が回りそうです。

  • 飲み会の会費について

    こんにちは。 20代女性です。 今度、学生時代の友人達と新年会をすることになっています。 人数が10人くらいで、場所は普通の居酒屋です。 ふと、会費を聞いていないことに気がついたので、店を決めた子に先日連絡をして聞いてみると、「最後に割り勘にする」とのこと。 人数が10人くらいで、お酒を飲む人・飲まない人はもちろんバラバラです。 お酒を飲む人といっても、お酒の種類で値段も違いますし、割り勘ってどうなんだろう?とちょっと不安です。 しかも、「割り勘だから、あまり飲み過ぎないでね」と・・・。 私としては、気にしながら飲み食いするのはちょっと窮屈だし、居酒屋だったらお店の人に『予算は1人○○円くらいで』と言えば大体応じてくれますよね? 何故そうしなかったのかな~とも思います。 それに、お酒を飲まない人からすれば、完全割り勘は不満なんじゃないかなと思うんです。 その分食べ物を沢山食べれば良いのかもしれませんが(笑) お店を決めることになっていた子とは、直接的にあまり仲良くはないので、お店のことは何も言えなかったのですが^^; 皆お酒を飲むのなら、最後に割り勘でもいいと思いますが、そうでない場合は後々しこりを残さないためにも割り勘は避けた方がいいのでは?と思います。 皆さんだったらどう思いますか? お酒を飲める側、飲まない側としてのご意見も聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 飲み会で

    それぞれの立場で回答願います。 会費5000円(料理3500円飲み放題1500円)の飲み会があるとします。 (1)あなたは幹事です 当日にドタキャンする人があらわれた場合 会費を徴収しますか? 徴収するならいくらしますか? (2)あたたは参加する立場です 当日にキャンセルしなければならない場合 会費はどうしますか? 回答例・・・ (1)料理代のみ徴収する (2)5000円払う

  • No.2のポジションから平になった場合の管理職手当

    No.2のポジションにいた社員さんでパワハラ的なことでこのたび平社員(温情で主任)に下りてもらう話になっています。 このかたは退職されるか平社員でも残るのかまだ答えを出されていません。 もし、残られる場合管理職手当が5万円ついています。子供三人、家のローもある方です。 5万円がなくなるのはかなり生活が苦しくなります。しかし、管理職ではなくなるので管理職手当として成り立ちません。 0円にするのか。所長・課長が2万円ならば2万円にするのか。調整給としてこのまま5万円は置いておくがこの3年間で状態を見ていきなにかまたあれば落としますということを伝えるのか。または調整給として一年ごとに1万円ずつ減給していくのか。 どのようにするのが良いのでしょうか。どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 管理職の割合と典型的な人生

    管理職の割合と典型的な人生 私の経験では、直属の上司は10人程度の部下を管理していました。 逆に言うと、会社員のうち、管理職の割合は10%前後のはずです。 http://q.hatena.ne.jp/1084435715 この質問によると、5~20%なので、それほど悪い評価ではありません。 そこで、簡単に10%としましょう。 さらに話を簡単にするため、年功序列とします。 すると、典型的な人は22歳で入社し、60歳で定年とすると、 38年間働くことになります。 10%が管理職なので、3.8年間管理職として働き、 残り30年以上平社員ということになります。 この推論は実感としてどうでしょうか? 考えられる反論としては、 1.年功序列が機能していたころは、もっと管理職が多く、部課が多く、   部下数は少なかった。 2.支社に飛ばされるとかがある -> 会社員全体で考えてください。 この質問で、何を聞きたいかというと、 「一生平社員はいや」という人に 「でもそれって普通なんじゃない?(年功序列が機能していた時代でさえ)」 と言えるかどうかということです。

専門家に質問してみよう