関係会社が倒産した場合、債務や出資について

このQ&Aのポイント
  • 関係会社が倒産した場合、弊社の多額の債務はどうなるのでしょうか?また、弊社に出資している関係会社の資本金はどうなるのでしょうか?
  • 弊社は関係会社に多額の債務(未払金)があり、関係会社が倒産した場合、債務の取り扱いについてアドバイスをいただきたいです。
  • 関係会社が倒産した場合、弊社の債務はどうなるのか、また関係会社の出資についても教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

関係会社が倒産した場合、その会社に対する債務はどうなりますか?

弊社に出資している関係会社がもしも倒産した場合、下記事項につきましてどうなるのか、アドバイスをいただけますか? 1)弊社はその関係会社に対して、多額の債務(未払金)があります。 弊社創業時にかかった費用(人件費等)を関係会社が弊社に対して請求したものです。 弊社は創業後赤字続きのため資金がありませんので、関係会社からの多額の請求を支払う能力がなく、2年以上放置してしまっています。 先日関係会社より、資金繰りで困っているので一部だけでも返済してほしいと言われましたが、当社も資金難ですのでどうすることもできません。 関係会社からは、「債権を売るかもしれない」「もし倒産したら債権者がそっち(当社)に行くことになるがいいのか?」と言われています。 実際のところ、この関係会社が倒産したら、弊社の債務はどうなるのでしょうか? 債権者に来られても、お金がありません、、、。 その場合、当社の大株主である親会社(当社に90%出資)が債務を履行しなければいけないことになりますか? 2)この関係会社が弊社に出資している資本金はどうなりますか? 会計上どのような処理をすることになるのでしょうか。 すみませんが、どなたかアドバイスいただけましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

関係会社との「関係」が良く分かりませんので一般論として・・・ あなたの会社をA、関係会社をBとすると、Bが倒産した場合(倒産といってもいろいろあって、破産するか民事再生するかでも違ってきますが)、Bが保有するAへの貸付金(名目が未収入金でも立替金でも何でも同じ)は、管財人や監督委員などにより当然回収されることになります。 つまりあなたの会社に取り立てに行くということです。 また倒産前に他社に債権譲渡すれば、当然債権を譲り受けた者があなたの会社に請求してきます(実務的には債権譲渡の承認手続きの問題がありますが最終的には譲渡を止められない)。 しかしこれはBが倒産しようがしまいが、あるいは債権を他人に譲渡しようがしまいが、Aは必ず支払わなければならない債務ですから、Aにとっては事態は今までと同じことといえます。 つまりあなたの会社は、相手が誰であれ債務は支払う義務があるということで、今まで待ってもらえたものが今後はそうはいかなくなるということです。 Bが持つAの株式は、単なる有価証券という資産ですから、特にどうこうはありません。というかあなたの会社の今の状況だと有価証券としての価値はほとんど0ですから、管財人はどうすることも出来ないでしょう。 おそらくその株券は譲渡制限がついていると思いますので、実務的にはあなたの会社に買取を要請してくるでしょうが、断ることは可能です。 ただし経済的価値がない株でも、他人の手に渡ると新しい所有者があなたの会社の株主になりますから、それは覚悟しておく必要があります。

hana_popo
質問者

お礼

早速回答いただきましてありがとうございます!大変よくわかりました。 話がややこしくなるかと思い説明を省いておりましたが、 実は未支払のBからの請求は、Bが黒字決算にするための架空請求で、実態のないものです。 当時、弊社の社長はBの社長が兼任しており、 弊社の経理・財務もBに委託していたため、 決算時に勝手に計上され決算されてしまいました。 弊社の大株主がこれを知り問題となり、現在まで揉めています。 ですので、たとえ弊社に資金が潤沢にあっても、 問題が解決するまでBに支払うつもりはまったくありません。 最近Bの社長が交代し、新社長は当時の事情を知らないため、 支払を求めてくるようになりました。 このままBが倒産すると、事情はどうあれ、 無条件に債務履行を求められるということで、 弊社にとっては非常によろしくない事態になるということがよくわかりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

ANo.1です。 なるほど、そのような複雑な事情があったんですね。 ただ、それはそれとして厄介な問題がありますね。 まず、いくら当時の社長が勝手にやったとはいえ、虚偽の決算を作成し承認したということで、当時の取締役、監査役全員に責任問題があること。 それと、Aにとって架空の負債を計上したということは、おそらく赤字を穴埋めした資金ということになっているかも知れませんが、ありもしない赤字をでっち上げて税金をごまかした可能性があるということ。 そして最も大きい問題は、未払金という負債が帳簿上は今でも「存在」しており、現在の債権者から取立てされる立場にあることです。 A社とすればその未払金が架空のものであることを証明しない限り、誰が債権者であれ最後は支払う義務があることになります。 蛇足ながら、今後法的な解決が必要になるかもしれないので、早めに専門家に相談された方が良いと思います。

hana_popo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変詳しくご回答いただきまして、とっても助かりました。 本当にどうもありがとうございます。 今後の対策について社内で話し合い、 弁護士に相談したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 倒産会社への債務の履行について

    取引会社から近日中に倒産(手形不渡、破産手続)するとの情報が入りました。そのA社に対しては、A社から当社に納品が済み、請求書を受領したものと、請求書未受領のものがあります。A社がその納入品にかかる仕入れ等の債務がA社の取引先に対してあるか否かは不明です。 会社が倒産前に債務を個別に精算した場合、破産法?に抵触すると聞いたことがありますが、期限の利益を解除し債権(当社からA社に対しては債務)を履行させるということは、いかがなのでしょうか? Q1.当社は、期限の利益を放棄し債務を精算(未請求部分も請求書をもらい、全額現金にて支払って、領収書をもらう)したほうがいいのか?(期限の利益を放棄する代わりに、金利の相殺ができるかどうか?) Q2.債務の精算後、A社と当社との間で、お互いに債権債務がないことの覚書を締結すべきか? Q3.今回のケースは、事前に倒産予定の会社から情報がありましたが、その場合でも問題がないか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 融資している会社への債務について

    融資している会社への債務で困っております。 当社は昨年10月に営業上の付き合いのある会社から懇願されて、300万円の融資をしました。 一応、契約書を作成したのですが、返済期限が記載してありません。 (利息の欄ももらうつもりがなかったので未記載です) 口頭では、昨年12月末に返してもらう予定だったのですが 先方の資金繰りが悪くなったようで返済していただけません。 その会社に対する買掛金が約100万円あり、先方が買掛金を今月末に支払って欲しいと言ってきています。 当社としては、融資した分があり、最悪倒産して貸倒になる可能性もあるので なるべく払いたくないのが本音です。 ここで、質問なのですが 融資の債権と営業上の債務と相殺は可能なのでしょうか? 申し訳ありませんがお教えください。 よろしくお願いします。

  • 倒産した企業の株式 と裁判官の収賄

    ある会社の株式を持っています。 どうやら管財人が悪さをしているようで、債務超過でないにも関わらず虚偽の資産査定をして債務超過にしてしまったようです。 そして、100%減資で株券を無効にして債権者にまで多額の債権放棄を迫り、新規の出資者(管財人関係者)を破格の条件で募り会社を乗っ取ろうとしているようなのです。 考えてみれば、100%減資をするしないに関わらず、債権者への弁済は株主に優先しているのですし、株主責任というわけのわからない言葉が独り歩きして、債権者でも株主でもない第三者が非常に利益を得ているケースが倒産手続き全般で見受けられます。 倒産企業全般に言えることとしては、通常債務超過企業が殆どです。しかし、管財人等は、継続価値では債務超過を解消できる水準を大幅に越えて債権放棄を求めます。(清算価値では辛うじて債務超過になる水準までの債権放棄) そうすると、出資したとたん事実上多額の含み益を持つ株式を新規出資者は手に入れることになります。 明らかに第三者に対する利益供与だと思うのですが、裁判官は管財人の言いなりのようで全く調査せず利益供与計画を認可しています。裁判官は金でも貰ってるんでしょうか?

  • 親会社の倒産 出資金

    当社、資本金1,000万円の株式会社です。 資本金の内訳は、親会社700万円・代表者300万円となっております。 今期、親会社が倒産(裁判所の破産決定)してしまったのですが、当社の資本金の経理処理はどのようになるのでしょうか? なお、当社も債務超過の状態でしたので、親会社の債権者様からの別段の請求等はありませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産会社の倒産手続きについて

    当社の100%出資会社の会社(不動産会社)を閉鎖ことになりました。 債務は親会社からの借入金・銀行からの借入金・車輌などのリース契約になります。 債権はありません。 債務について(リース等)は親会社がすべて請け負うことになります。 こういった場合、親・子会社ともにどのような手続きが必要になってくるのでしょうか? ネットで検索しても、債務整理についての事項ばかりで参考になりません。 子会社の倒産をするにあたって必要な手続きをどうすればよいのか悩んでおります。 専門知識のある方がいらっしゃれば、お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 債権者が債務者をM&Aした場合

    債権者が債務者をM&Aした場合、買収した側(債権者側)の処理は連結で有税で落とせるでしょうか? 現在弊社が債務の連帯保証しています取引先が債務不履行になってしまいました。弊社にも到底支払える金額ではありません。 貸付人としては、弊社からも回収はできないと諦めており、貸付人の利益の状況より、年度内(09/03末)には一括損金計上したいので、協力要請がありました。 ここまでは前回相談させて頂きました。 そこで、年明けに思いついたのが、債権者サイドが弊社をM%Aして100%子会社にしたら、連結で見ると債権債務が二つたつため、会計上ツーペーチャラとして償却できないかと考えたことです。 あくまでも一番の狙いは債権者が年度内に有税償却したいということです。 浅はかな思い付きではありますが、宜しくお願い致します。 業種はサービス業となります ご助言・ご専門家の方のご意見お願いします。

  • 会社倒産後の債務について

    株式会社(資本金1000万円・従業員数5名未満)の代表取締役をしております。 業務は食堂経営1店舗です。 その店舗の、設備資金・運転資金として、銀行から約2000万円の借入があります。 ところが、売上低迷により借入金の返済が困難となり、店舗の廃業ならびに、会社の倒産を考えております。 借入の際、信用保証協会の保証承諾を得ているわけですが、(1)会社が倒産した場合、残債は不良債権となるのでしょうか?それとも、(2)代表者である私に債務移行し、保証協会より取り立てを受けるのでしょうか? (2)の場合、持家(35年ローン、築4年)は差し押さえの対象となるのでしょうか? 素人質問で分かりにくい点があると思いますが、詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。不足な点ございましたら追記いたします。

  • 会社倒産の証明を得たい

    取引先が倒産しました。多額の売掛金があり、何とか資金繰りのめどが出来たのですが、決算が迫っています。 しかし相手先の倒産した証明が無いと売掛金の貸倒損失は出来ないと会計士に言われました。 破産管財人からの連絡もなく証明する手立てがわかりません どのような方法があるのでしょうか? お教えください よろしくお願いします

  • 会社が倒産している場合の損害賠償請求について

    会社が倒産している場合の損害賠償請求について教えて下さい。 債務不履行でも損害賠償でもどのような内容でも問いませんが、会社が倒産し、社長が死亡している会社先に損害賠償請求する場合、どうすれば良いのでしょうか?想像では公的な場に話を移行させ、そこで代理人を紹介していただき、請求するという流れになるような気がするのですが、いかんせん会社が無い場合はどのように支払いを受けるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 会社を倒産しようと考えております。

    会社を倒産しようと考えております。 親から引き継いだ会社を8年やってきました。 もともと経営内容はよくなかったのですが、なんとか立ちなおして黒字経営をしてまいりました。 しかしながら、昨今の情勢には勝てず、毎日が資金繰りでいっぱい、いっぱいの状態です。 私は42歳で社員16人はおります。 今月末の支払いの見通しがたちません。今までは何とか支払い延期や一時的な借入等でしのいできましたが、今月は難しいです。何とか役員、又、家族はあきらめずがんばろうと言ってくれるのですが、 精神的にも疲れ果て、正直今月しのいでも、又数か月後には同じであろうと私は考えております。 誰にも相談できず、書き込みをしています。倒産すると当然自己破産になるかと思います。 弁護士の先生にお任せするつもりですが、私はそうした場合どうなるのでしょうか。 個人資産はなにひとつありません。負債総額は8億ぐらいです。(金融債務、6億5千万) 私を信用して取引をしてきた人立ちを裏切るのがとても心づらい気持ちで毎日過ごしています。 決断するために、破産にいたるまで、社長はどうなるのか教えて下さい。又、債権者の方との折衝は 弁護士の方にお願いできるのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう