• ベストアンサー

子供にさわられたくないけど常にリビングに置いておきたいもの、どうしていますか?

2歳2ヶ月のとても活発で好奇心旺盛な男の子の母です。自宅のリビングには、主人が大切にしているジャズCDのコレクションが数百枚あり、オープンな棚に並べてあります。主人に似て音楽好きなのは良いのですが、子供が次々にCDを出してはベタベタさわり、歌詞カードはへろへろになり、紙ボックスはぼこぼこにされています。決定的な傷がつくのも時間の問題といった感じですし、今では買えないような貴重なCDも多いというので、日中CDを乱暴に扱うたびに「パパの大事大事だからさわっちゃダメ。聴きたい時は開けずに持ってきなさい」と言い聞かせてきたのですが、もちろん子供は逆ギレ・発狂、これさえなければお互い機嫌よく過ごせるのに・・・とストレスのもとになっていました。今日、主人に相談し、CDをすべて2階に移動したい、と言ったところ、憤慨した様子なのです。曰く「せっかくいい音楽があるのだから、リビングにおいておいて、いつでも子供が聴きたいものを聴ける環境にしておきたい。他人が大切にしているものを丁寧に扱うことも教えなくてはいけないのでは。2階に上げて問題解決するのは事なかれ主義では。」ということです。主人の言うことも分からなくはないのですが、わたしとしては育児全般からのストレスや疲れなどもあり、出来る限りカリカリ怒らずに過ごしたいと思ってしまうのです。CDを大切に扱うのなんて、あと1年もすれば自然に出来るようになるだろうから、それまでは無理して近くに置いておかなくてもいいのでは、と。感じられたことなど、アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。子どもがぐちゃぐちゃにしちゃうのよーくわかります。そしてayateddyさんがストレスを感じるのも。。子供にさわられたくないものは子どもの手の届かないとこに置くことが基本でしょう。子どもが小さいうちはどんなに大事なものをぐちゃぐちゃにされてもそれは子どもの責任ではなくて、手の届くとこに置いておいた親の責任だと思いますので、ぐちゃぐちゃにされてもオッケーならリビングに置いておけばいいし、どうしてもそれは困るのであれば、ayateddyさんのおっしゃるとおりもうちょっと大きくなるまで2階においておくのが良さそうですけど。。 ayateddyさんのご主人はいつでも子どもが聴きたいものを聴ける環境にしておきたいとおっしゃってるので、それは触ってもオッケーってことですよね?(丁寧にとは思ってらっしゃるようですけど。)貴重なCD1枚くらい壊れちゃったらご主人も自分の考えが2歳児に対しては通用しないことがわかるのでは?(^^ゞ 他人が大切にしてるものを丁寧に扱うことを教えるのをご主人にまかしちゃう!とか あなたがここに置いておくって言ったんだからもちろん子供には大事にすることを教えるけれどもちゃんとわかるまではCDに何かあっても責任は取れないからね!と言っちゃうとか。 2歳のお子さんがジャズを聴きたいとは到底思えませんが・・・たぶんずら~っと並んでるCDを触りたくて触りたくて・・・という感じなのでは? なんだったらお子さん用の動揺などのお気に入りのCDを一緒に並べてあげて、触っていいのは○○くんのCDのとこだけだよと教えるか、自分用のCDの扱い方から教えてから、パパのもこうやって大事に扱ってねと教えるか・・・。丁寧に扱うことを教えるのももちろん大事ですけど、教える過程には失敗もあるので、貴重なCDに何かあってもご主人が怒らないでいられるのであればそのままリビングにおいて根気よく言い聞かせるのもアリですよね。。ご主人が壊れてもしょうがないと思うのであれば、お子さんが多少CD触ってもayateddyさんもカリカリせずに済むのでは?子どもは破壊王みたいなものですからね(^^ゞ 

ayateddy
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。わたしの頭の中をすっかり代弁していただいているようで、気持ちがすっきりしました。「子供は破壊王」ってまさにそうそう!と思います。目につくものなんでも乱暴に扱って放り出していくのですよね。3歳になると少しは違うのかな、と希望をもって、しばらくは大切なものは非難しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

うちでは、 1.かぎのかかる引出し 2.大人の背丈近くのラックを購入して、下のほうは子供のおもちゃetc、手の届かない上のほうには触られたくないものを置いています。 だんなさんには 0~4歳位までは、危険だからしてはいけないことを教えるのが中心であり、それ以外までがみがみ言うのは、教育上良くないということを理解してもらってください。 いくつかの育児書などにもそういうことは書いてあります。 「他人が大切にしているものを丁寧に扱うことも教えなくてはいけないのでは」これはもっと年齢が進んで、理解できるだけの能力を備えてからにしましょう。 2歳の子供が理解できるような概念ではありません。

ayateddy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 本当にあれこれ一日中しかりつけている日もあって、こちらまで自己嫌悪になってしまうこともしょっちゅうです。しっかりいいきかせることの優先順位を考えて、それ以外はのんびり構えていたいと思います。人の顔色を見て行動する子にはしたくないので。。 どうもありがとうございました。

回答No.5

ayateddyさん、こんにちは。 小さい子供って、何にでも興味を持って、触ってほしくないものほど 触って壊しちゃったりするんですよね~~~。 CDなんか、うちも傷だらけにされちゃいました(泣) 童謡のCDなんか、壊れたレコードのように、同じところを繰り返すんです・・(涙) そうならないように、2階に上げるのが賢明です!! CDなんかは、まだマシなほうで、うちはプレーヤーのほうを破壊されました。 なんかおとなしいな・・と思っていたら、CDプレーヤーに、おはじきを詰め込んで 遊んでいるではないですか!!! 慌ててさかさまにして、ふってみましたが(笑)ダメで、CD聴けなくなっちゃいました。 私のCDプレーヤーを返して~~~~!!!! オープンな棚だと、やられるのも時間の問題ですから、 扉のあるオーディオラックを購入して、扉が開かないようなロック鍵をかけるとかしない限り 安心できないと思います。 友達も言っていましたが、子供が大きくなるにつれて、ものは、上へ上へと 移動していく・・・そうです。 移動せざるを得ないんですよね~~(笑) ご主人のおっしゃることも、もっともなんですが、 私がプレーヤー自体を破壊された例を出せば、わかってもらえるかも・・・ 4歳くらいになったら、そういうこともなくなると思うのですが。 一番好奇心の強い時期であるだけに、大変ですよね~~~。 ではでは、頑張ってくださいね!!!

ayateddy
質問者

お礼

CDプレーヤーにおはじき・・・。泣くに泣けませんね。我が家に子供のお友達が来たときも、帰った後にビデオデッキの挿入口からサンドイッチのパセリが大量に出て来ました...。悪気はないのでしょうが、大人のものは大切だったり高かったりするので、防衛するしかないのですね。 今まで回答を下さった方のお話から、3歳くらいまでの我慢かな、と考えていたのですが、幼稚園の間は割り切るしかないのでしょうか?先は結構長そうなので、主人や子供の間でカリカリ・イライラしないで、ガス抜きしながらのんびり育児したいと思います。 ありがとうございました。

noname#4690
noname#4690
回答No.4

私なら、相談せず子どもの手の届かないところへ移動するか、ある程度子どもの好きにさせます。 『他人が大切にしているものを丁寧に扱うことも教えなくてはいけない』 確かに! でも、それがストレスになっているのも事実ですし、2歳2ヶ月の子どもに完全に理解させるのは不可能に近いです。 2歳はじめくらいって、お店に陳列されている物は、乱暴に触ってはダメなのは、なんとなく理解しているとは思いますが、家にあって手の届く範囲の物は自由にしていい、と思っている年頃だと思います。 うちの娘は今2歳9ヶ月ですが、2歳6ヶ月あたりから普段触ってはダメ!って言ってるパソコン類は「さわってイ~イ?」と聞いてくるようになりました。 手に届かないところに移動していたアルバムも、最近もとの位置に戻しましたが、大分丁寧に扱うようになってくれました。(それでもちょっと破られちゃった) 時期がくれば理解してくれる事なので、壊されたくないのであれば移動した方がいいと思います。

ayateddy
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。確かに、お店のものは大切に扱わなくてはならないけれど家のものはすべて僕のもの、と思っているようです。uki0118さんのお子様のように、うちの子も2歳半くらいで少し分かり始めてくれるといいなぁと思います。今は、言葉を話していてもしっかりした意志の疎通は難しいですが、そのくらいになるときっと言葉の意味までわかってくれるようになるのでしょうね。じっくり待ってみようと思います。ありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

こんにちは うちでは棚にカ-テン(見えなく)をしたら触らなくなりました(なぜかは分かりませんが) カ-テンをしたところに大事な物 してない所に子供用の物を置けばどうでしょう

ayateddy
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そういう方法もあるのですね!とても参考になりました。試してみる価値大ですね。ありがとうございます。

回答No.1

ご主人の主張はわかるのですが、 私に言わせれば男性にありがちな理想主義ですね。 「どんな小さい子でも、言って聞かせればわかる!」と、 私も信じていましたが・・・実際は、やっぱりダメですよね。 そしてそのために、母親が必要以上の労力を使わされるのです。 あと数年経てば、ご主人のおっしゃるように、 事の善悪がわかるようになると思いますが、 やはりそれまでは、 「大事なものは手の届かないところに置いておく」と言うのが、 唯一の解決法ではないでしょうか?

ayateddy
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございました。確かに育児をしていると、理想と現実のギャップに悩まされることばかりです。やっぱり、まだ言ってきかせれば理解できる、という年齢ではないのですよね。もうしばらくして、きちんと大人と会話したり我慢をしたりできるようになるまで、見えないところに置いておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リビング3階の家

    新築の家をたててもらう者です。主人の親が土地代を、主人が建物のお金を払います。 設計は主人が自分の母親にすべて任せているのですが、この前図面をみせてもらったらリビングが三階でした。 まだ子どもは7ヶ月で、これからあと2人は子どもが欲しいのに、リビングが三階では何かと不便な気がします。 お金を出してもらうので強くはいえませんがせめてリビングを二階にしたいです。(ちなみに一階が駐車場です。) 着工が始まりましたがまだ間に間に合いますか?主人を説得させる三階リビングのデメリットを教えてください。

  • 子供の遊び場はリビングor2階?

    子供の遊び場はリビングor2階? もうすぐ4歳になる幼稚園生の男の子がいます。 この夏2人目も出産予定です。 上の子の家での遊び場で困っています。 メゾネットタイプの3LDKで、1階は12畳のリビングダイニングのみ、 2階は6畳の洋室が3つで、寝室、書斎、残り1部屋は洗濯物を 干したり、しまい切れない服などを置いています。 上の子はレゴで遊ぶのが大好きで、家にいるときはずっと レゴで遊んでいるのですが、ブリオ(木製レール)や小さいガンダム、 絵本などで狭いリビングが圧迫されています。 さらに私と子供で遊ぶ大き目のキーボードもあります。 問題は下の子が産まれた後です。 昼間はバシネット(簡易ベッド)をリビングに置いてそこに 寝かせておこうと思うのですが、もうスペースにあまり余裕がありません。 そして、上の子がこの春から音楽教室に通うのですが 今使っているキーボードの調子が悪いので思い切って 私の実家からアップライトピアノを持ってこようかと思っています。 私もピアノが趣味なので1つ音の出ないキーボードを弾くのが苦痛なので。 とすると、思い切って子供の玩具類の棚は2階の余っている部屋に移動し、 アップライトピアノとバシネットをリビングに置けばちょうどいいと 思ったのですが・・・ 同じような間取りのご家庭では子供の玩具類はどこに置かれていますか? 幼稚園に通っているので遊ぶのは帰ってきてからと休日のみなのですが 私はずっとリビングにいるので1人で2階で遊ぶことになるのか?と いろいろ考えています。 これから暖かくなるので、庭で遊ぶ機会も増えるかもしれませんが。 アドバイスお願いします。

  • 2階にリビングのメリットデメリット教えて下さい。

    タイトルのままなのですが、 2階にリビングにしようかどうしようかと悩んでいます。 2階にリビングということは、1階が寝室、こども部屋に なりますが、子どもが大きくなったときに 夜中に抜け出したりして夜遊びしないか心配です。 それと、人が来たときや買い物に行って帰ってきたときに 荷物が2階だと大変だと聞きます。 足腰が弱くなったときもどうするのだろう?と思います。 主人は、日当たりの良いというだけで、2階がリビングがいいと考えていますが、一日のほとんどを過ごすのは主婦の私なので簡単に決められずに悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 2階のリビングにつきまして

     現在、自分(妻)の親との完全分離型の2世帯住宅の建築予定で、間取りを検討中のものです。どうぞよろしくお願い致します。  親世帯がリビング・寝室等全てを1階に希望しているため、私共子世帯(夫婦と1歳児1人)は1階に夫婦の主寝室、2階にリビング(LDK)、子供部屋というプランがあります。子供部屋は、リビングを必ず通って入る形になっており、広さは将来子供が増えることも考え、大きめに取る予定です。この場合、子供が小さいうちは、2階子供部屋で皆で寝て、大きくなったら夫婦は1階主寝室で寝て、子供は2階で寝る予定です。  このプランだと、リビングが大きめに取れる・1階の親世帯のリビングと離れる(今完全同居型で自分の両親ながらお恥ずかしいながらあまりうまくいっていないため)・南道路のため2階の方が人通りが気にならないというメリットがありそうですが、(1)2階リビングの住み心地、(2)将来(大きくなってからですが)子供だけで2階に寝ること が気になっています。ハウスメーカーの方は、日当たりに問題がない土地なので、リビングは両世帯とも1階の方が・・・とは言っていました。  2階リビングのメリット・デメリットを教えて頂けると大変助かります。また、この間取りにつきまして、いろいろと皆様のご意見をお伺いできましたらとても有難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 寝室を2階、リビングが1階の方はどのようにしてますか?

    寝室を2階、リビングが1階の方に質問です。 パパ、ママが起きる時間、赤ちゃんが寝ているときはどのようにしてますか? また、赤ちゃんを寝かしつかした後 どのようにしていますか? 1.そのまま寝かしておく 2.起きてしまうのを覚悟でリビングに連れて行く。(夜はリビングで寝かし、パパママが寝るときに移動する) 娘はもうすぐ8ヶ月になります。娘はちょっとでも動かすと起きてしまうので2階で寝かしておきました。 今までは20分毎ぐらいに様子を見に行っていました。 最近、寝返りが出来るようになり心配になりました。 早起きの習慣をつけるため、朝は私達と一緒に起こしても良いと思っているのですが夜が問題です。 夫の帰宅がとても遅いため、リビングで寝かすのには抵抗があります。 2階で寝かしつけ、私も夫が帰ってくるまで一緒にいるのですが 帰宅後は食事の支度、片付けで1時間ほど一人にさせてしまいます。 ちなみに大人用のベットで寝かしております。(柵はつけてあります) 皆さんはどのようにされているか教えてください(出来れば、お子さんの月齢もお願いします)

  • 独立リビングの広さについて

    片づけが非常~に苦手なので、DKとは分離のリビングを予定しています。(来客時に片付けるのをひと部屋に限定する為)  その独立のリビングですが、メーターモジュールの8畳ってどんな感じでしょうか?テレビ、ソファセット(割と大型)とコタツも置きたいと思っています。  決して狭いとは思わないのですが、現在江戸間の5.6畳で子供の動く隙間も無く主人のいるときなどは、ソファに乗っちゃ駄目!(当たり前ですが)テレビの前は駄目、パパにぶつかっちゃ駄目!と、じゃあどこにいればいいの?みたいな思いをさせているので、何を削ってもリビングだけは広~くしたいのです。  間取り的には、動線を無視すれば10畳も可能なのですが、逆にだだっ広いだけで変な雰囲気になったのに、生活動線は滅茶苦茶というのも困るかなと思い相談させていただきます。  8畳でも家具を置いたら以外と狭いと感じた方、10畳で広すぎておかしいと感じた方、がいらっしゃれば感想を聞かせてください。(8畳の場合ピアノは別スペースに、10畳だとリビングに置くことになります。)

  • リビングダイニングと和室を隣同士にしちゃっていいものか?(将来親と同居の場合)

    今年新居の建築を考えています。 間取りで悩んでいます。 我が家は現在、主人、妻(私)、子供2人(幼児)の4人家族です。 1階はキッチン、リビングダイニング、和室(6畳くらい)、バス、トイレ、2階は寝室、子供部屋2部屋、物置と考えています。 問題は1階のリビングダイニングと和室を隣同士にするかどうかという事です。 実は将来的には主人の両親のどちらかを引き取る事になります。 両親からは「どちらかが亡くなって片方が残されたら世話してほしい」と言われています。 そうなるといずれ引き取った時の事を考えると和室(最初は来客用+子供の遊び場、いずれは両親のどちらかに使っていただくつもりです)はリビングダイニングとは廊下などを挟んで離して配置した方がいいでしょうか? 実は私としては、和室はリビングダイニングの隣に配置して広く使いたいと思っています。大人数のお客様が来ても困らないし、子供が1階にいる限り気配を感じられる気がして・・・。 また主人の両親からも間取りの話をしていた際に、「たまにしか使わない来客用の和室なんて必要ないよ」とアドバイスを頂きました。「いずれどちらかに使っていただくつもりで・・・」と思っていましたが、言うに言えず・・・。 そんなわけでリビングダイニングと和室を隣同士にしちゃおうかと思うのですが、やはりもし両親のどちらかが日常的に使うようになったら不便に感じる物でしょうか?テレビの音やキッチンの音などもれてうるさいでしょうか? ちなみに主人は「隣同士にしちゃっていいんじゃないの~」なんて言ってます。 同じような経験をされた方などおられましたら経験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2階リビングの吹き抜けは如何でしょう?

    木造2階建ての2世帯住宅(1Fを両親、2F私達子ども家族)の立替えを計画しておりまして、 2階のリビングに天井を開放感を持たせたいので、出来れば吹き抜けにしたいと考えています。やはり夏は暑いのでしょうか(リビングの位置は南向きになる計画です)?音の問題は如何でしょうか?あと工事費で、吹き抜けにしない場合と、吹き抜けにした場合、どのくらい違うものなのでしょうか?皆さんの経験を教えて頂けます様お願い申し上げます。

  • リビングにソファとマッサージチェアを置きたくない

    お世話になります。 3歳男児と生後3ヶ月の男の子がいる主婦です。 注文住宅を購入して、2ヶ月後に入居予定ですが、ソファとマッサージチェアの導入で主人と意見が分かれて困ってます。 現在はどちらも使用していません。 そこで、みなさまのご意見を聞かせて頂きたいと思います。 新居のリビングは1階。 寝室は2階です。 現在の生活状況は... ・主人は朝早く仕事に行き、日付が代わる頃に帰宅。 その後、入浴して晩酌、クッションマッサージ機を15~30分使用(又は私のマッサージ)。 休日はほとんど家族で出かけるか仕事で、家にいる時間はそんなに長くありません。 本題ですが、 ソファ&マッサージ機導入についてそれぞれの考えは 主人 ・22畳のLDKで広く、通行できるから置いても問題ない 私 ・走り回る子供&これからはいはいするようになる子が心配で置きたくない。 ソファは子供が飛びはねて遊びそうで、転倒が心配。 近所の子供と泥だらけであがってくるのでお互い汚しそう。(主人の実家隣に建てるので近所の子と仲良し。) 家事もあり、常に見張ってる自信がない... 特にマッサージチェアは子供が遊んで挟まれたりケガをしないかが心配です。 2階にある寝室は広く、TVと晩酌するスペースを確保しています。 ので、マッサージチェアは寝室に置けば良いと思いますが、主人は『寝室には置きたくない、チェアは重いから2階へ導入は困難』と言います。 普段仕事三昧でそれくらい快くリビングに置かせてあげたいですが、子供は家にいる時間が当然主人より長いので、子供を優先に考えると... どちらも置かずに、子供達が広いLDKを安心して走り回ることができる方が良いと思いますが、みなさんはどう思いますか? お子さんがいらっしゃる主婦の方やお父さまの考えをお聞きしたいです。

  • リビングのとなりが寝室の方、寝かしつけはどうされていますか?

    子供(1才4ヶ月)の母です。 子供の寝かしつけ方法が、主人の負担になっていて、悩んでいます。3人家族です。 せまいアパート暮らしのため、寝室がリビングのとなりです。扉をしめても、光がもれます。 子供を夜9時ごろ寝かしつける時、真っ暗にしないと、遊びだしてしまうので、リビングも寝室も真っ暗にして添い寝で寝かしつけています。 平日は、主人の帰りが遅いので、かえってくるまでに寝かしつけてしまえばいいので、問題ないのですが、土日はどうしたらいいのか、わからなくなっています。 主人はリビングでテレビをみることを、一番の楽しみにしています。平日、仕事で、夜遅くまで働いているので、土日、ゆっくりさせてあげたいと思っています。 しかし、寝かしつけの間だけ、テレビを消してもらうことをお願いすることは、主人をないがしろにするようなお願いになります。 実際、そのようにお願いしたら、怒ってしまいました。 さらに、無理強いしたら、夫婦関係が壊れていきそうです。 テレビをつけっぱなしにして、寝かしつけをしないと、子供は、へたをすると12時くらいまで、限界まで、目をはらしながら、おきています。 生活リズムがくずれて、子供のために、よくないのではないかと思っています。 うちのように、リビングのとなりが寝室の方は、みなさん、どのように寝かしつけをされているのでしょうか? また、なにか、夫婦関係のこと、寝かしつけのことなど、アドバイスがありましたら、なんでも結構ですので、お願いします。

専門家に質問してみよう