• 締切済み

CADで仕事をするのは?

今、就職活動を行っていて迷っています。 私は職業訓練を受けてCADの仕事に就こうと思っています。 最近の株価暴落や、鋼材の高騰で製造業はかなりダメージを受けていると思うのですが、スクール卒での就職は可能なのでしょうか? 訓練校の先生は、 「現場に入っても勉強を続け、設計や材料力学を学んで設計補佐からがんばりなさい」と助言してくれました。 でも、初心者で工業高校や理系大学のバックヤードがない場合、現場に入るのも正社員では難しいようです。 ・派遣社員で就業した場合、キャリアアップ出来るのか? ・製造業の将来性は? ・性別は関係あるのか?  →私は女性ですが、子供ができた場合も産休を取って仕事には復帰する予定です。 ・大手車メーカーの下方修正の影響を受けて採用状況は悪化しているのでしょうか? 派遣の事務を6年経験しているのですが、技術を身につけないと一生働き続ける事が難しいと思って転職しようと思っています。 訓練校で勉強して資格取得も目指して勉強していますが、その資格を取得しても就職できるとは思っていません。設計者と話す上で、最低限の知識として用語や意味がわかるようになるための勉強と思っています。 今、製造業に飛び込むべきなのか迷っています。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.5

工業高校の電子科出身で生産技術から品質管理の仕事に変わり、現在会社に在籍しながら転職活動をしている者です。 設計が出来ること。その為の道具がCADです。 CADについての考え方は皆さんの回答と同じですので、その他の質問に回答します。 >・派遣社員で就業した場合、キャリアアップ出来るのか? >・製造業の将来性は? >・性別は関係あるのか? >・大手車メーカーの下方修正の影響を受けて採用状況は悪化しているのでしょうか? ・特定技術者派遣の場合はキャリアを積んでいくことも可能だと思います。 これについては、個別の企業がどう考えるかで変わってきてしまいます。 ・日本は物作りの国です。輸出型企業がこの国の経済を牽引しています。 ・性別についても個別の企業によってマチマチだと思います。 ・求人広告や求人サイトを運営している会社の業績が急速に悪化しています。 今年4月から、急速に求人が減っています。 しかし、積極的に採用を考えている企業もありますから諦めずに行きましょう。 物作りに関心が有れば、現場での技術職に進むことも悪い選択ではないと思います。PCで絵を描きたいだけだと難しいと思います。

Malgache
質問者

お礼

バックヤードがないことや、性別を言い訳にしないよう、精一杯努力して製造業に飛び込んでみようと思います。 とても参考になるアドバイスありがとうございました。

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.4

CADで食べていくには たしかに訓練校程度では難しいかもしれませんね 数年前にCADがもてはやされた時期がありますが あの時は設計者がCADを使えないってだけでしたから 今では設計者自身がCADを使えるので CADオペは必要なしって状況です CADを使えるって事も今ではアドバンテージになりえません 設計が出来てはじめて手に職って事になってるのが現状です 簡単な例を挙げると ワードを使いこなす事は出来ても小説は書けないかな? CADで言うと CADは使いこなせるけど設計は出来ないみたいな・・・ ま、ここまで書きましたがCADオペの仕事が無いわけではありません 今までの紙の図面だったのを CADに起こしなおしてる企業もたくさんあると思います でも、今現在でそんな事してる企業は他社に遅れてると言わざるおえません 現在でCADオペを探すなら 3DCADを扱ってる所でしょうね でも、これまた一段高いスキルを要求されますが・・・ 何がしたいか何が出来るか これからどうしたいか、どこに目標を定めるかをもう一度よく考えてみるのがいいかもしれません 結婚や出産、独身主義などで変わってきますからね 健闘を祈ります

Malgache
質問者

お礼

やってみたい仕事・やりがいのある仕事について自分の今できる事、努力すれば実現可能な事を良く考えてみようと思います。 現状を教えて下さって、本当にありがとうございました。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

職業訓練でもCADの講座がありますが、派遣の講座などでもCADがあります。なぜCADの講座があるか、といえば、昔はCADオペレータという職種が花形だったのですよね。派遣だと、一般事務よりはるかにいい時給で、IT系並の高時給で働けました。紙ベースの設計書がCADにとってかわるその過渡期のことです。 で、現在。設計できる人はCADを普通に使いこなしています。オペレータという職が必要なくなってしまったのです。そのため、CADオペレータの派遣の時給は、一般事務並みになってしまいました。また、過渡期に設計者とやり取りをして設計もある程度覚えてしまったCADオペ経験者がたくさんいる、というのも時給が低くなった原因の1つです。子育ても一段落し、扶養の範囲内で働けてある程度設計の知識も持っている人と、CADの技術だけのスクール卒の人、どちらがより有利かは明白です。また、設計の知識といっても、ピンキリでとてもスクールだけでは覚えきれるものではありません。 しかし、まったくCADオペの求人がないわけではないです。まったくの初心者でも大丈夫な場合もあります。こればかりは田舎でも大都会でも運次第でしょう。派遣で就業してキャリアアップになるかといえば、これはならないです。CADもある意味つぶしのきかない技術職です。同じCADでも違う職場にいけば使うソフトも設計の考え方もまったく違います。産休などは・・・あまり考えないほうがいいかも。これを優先したいのであれば、オペレータではなく設計者を目指したほうがいいですよ。CADは技術職などではありませんし・・・

Malgache
質問者

お礼

CADは製造業全般で使用されているものなので、つぶしがきかないと思っていませんでした。確かに使うソフトが変われば、同じような作業でも手間取ってしまうし、会社毎のルールとかありますよね。 アドバイスありがとうございました。 今後の人生についてもっとよく考えてみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

我が工場ではCADオペレータも一般事務員も区別しません。 で、社内研修で相互の入れ替えも行っています。 >スクール卒での就職は可能なのでしょうか? 需要と供給とが上手く出会えば可能です。 その出会いがなければ不可能です。 さて、CADオペレータから設計者への転進の可能性と現実性ですが・・・。 非常に狭き門だと断言できます。 膨大な文献を既存の技術者以上に読み、かつ、実力も付けなければなりません。 加えて、「出る杭は打たれる」という試練にも勝たなければなりません。 既存の技術陣が構築している参入障壁を突破するには、ある種の政治力も必要。 私は、CADオペから出発し設計部門の全実権を握るのに20年を費やしました。 「非常に狭き門」という理由です。 四国の片田舎の工場ですら狭き門。 で、普通の製造企業では奇跡の狭き門と思いますよ。

Malgache
質問者

お礼

勉強を家で続けるのは必要だと思っていました。それが非常に厳しく狭き門だと断言して頂いたので、自分にそれが可能か考えたいと思います。 まだどちらの方向に進むかわかりませんが、悔いのない選択するつもりです。 貴重なお話ありがとうございました。

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1

CADと設計などの業務は切り分けて考える必要があります CADは職業訓練校などに通って覚える類のものではありません エクセルやワードを覚えるのと同じ程度のものでしかありません CAD自体特殊技能ではありませんから”技術”というカテゴリーには当てはまりません 要するに紙と鉛筆の代用でしかないのです CAD操作が最終目的になっているように思えますが それだったら考えを改めたほうがいいでしょう CADなんてバカでも使える! そういうものであることを理解する必要があります

Malgache
質問者

お礼

CADは所詮ソフトなので、誰でも使えるっていう事は認識しているつもりでした。 認識の甘さについてのご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CADの仕事 (2)

     '80年生まれ、男子です。 以前にも、このCADの仕事に就いて質問し、幾つかの回答を頂きました。  私は去年の秋頃から、CADの仕事を志して、民間の職業技術訓練の学校にて勉強しております。そして、AutoCAD2002の操作も大分覚えました。機械図面も、三面図からおおよそ読めるようになりました。  来月から、CAD利用技術者試験1級と3D-CADの技術習得を目指しています。  私は最初工場の現場で働いていました。'02年8月末に退職し、学生時代に専攻していた情報処理の知識を活かして再就職したいと考えました。  その活動の中、3D-CAD技術者のアウトソーシングの会社で説明を聞き、特にCADは、今後の設計、製図の業務においてより重要なものになると思い、是非その技術を習得し、その仕事がしたいと思いました。  現在の目標は、一つは将来CADオペレーターからスタートしてその業界の製品を徐々に覚え、その後は設計まではとにかく、少しでも提案が出来るようになる事。  もう一つはCADの技能に長けたうえ、ある程度情報処理の仕事が出来る事です。  後者はどんな会社にも情報処理はありますから、その知識のある人材は絶対に必要だと考えました。  CADオペレーターの職種は、製造の仕事をしていたので機械系、製造業で考えています。金型、筐体設計等はどうかと思っているのですが、他にはどんな製品があるのでしょうか。    このような考えを持って、今勉強と就職活動に取り組んでいますが、実務経験が無い事も影響して苦戦しております。この私の考えについて、是非皆様のご指導をお願いします。

  • 3D-CADの仕事がしたいが無理ですか?

    32歳独身女性です。1ヶ月前に契約切りにあい今無職です。 今まで土木や建築関係で約5年以上Auto-CAD、Jw-CADを使って仕事をしてきました。 就活のためハローワークで検索しているとCADの仕事で給料が高額なのは機械設計などの3D-CAD経験者だとわかりました。 これからもずっとこの仕事を続けたいのでどうしても将来性のある技術を身につけるため機械設計で3D-CADがしたくなりました。職業訓練校でソリッドワークスを少しやったことはありますがそれ以外経験がありません。 求人票に資格不問とあっても受けに行けば知識や経験を求められたり、結婚適齢期だから結婚したらすぐ辞めるのではと言われたりします。それも、安定のない常用派遣(派遣会社では正社員としての雇用で派遣先に出向く)です。まるで採用されません。 今まで職を転々としているのでもう留まりたいと思います。 もし、建築関係に就職しても休みは不定期だったり、給料は少ないでしょう。 この先どのように就職活動していけばいいのか分かりません。 ハローワークでの求人で機械設計は無理だとあきらめインターネットで常用派遣をさがすつもりですが何社も不採用だったためなかなか難しい気がします。。 今の2D-CADの仕事をしつつ機械製図1級や2級の資格を取るなどするしかないでしょうか。 これ以上年を重ねた後での就職は厳しいのでは? あと、明日面接なので参考までに教えてください。建築設備の会社で使うCapeなどの仕事は将来性がありますか? まとまりなく分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • CADオペレータの方!!

    この前まで正社員のCADオペレータとして働いていました。 現場はなくオフィスでの仕事でした。 職安でCADオペレータの正社員で探し面接をしたのですが、現場でのCAD作成だったり、常用派遣社員のような感じの仕事が多い感じでお断りしてしまいました。 現場の方が勉強になるとは思うのですが、設計までは考えていなく、また、私としては現場だとタバコ臭くて、女性も居なくてちょっと、、、と思ってしまい、オフィスで働きたいと思っているのですが、(庶務的なこともあっていいです) こうなると正社員よりも派遣社員などの方がお仕事はあるでしょうか? 派遣はやったことがなく、ちょっと不安です。 皆さんの ・雇用形態(良し悪しなど) ・仕事の内容など なんでもいいのでお聞かください。 まだアドバイスもあればお願いします。

  • CADで食いつないでいくには…?

    現在、ゼネコンの工事事務所で派遣でCADオペをしています。 今年で27歳になるのですが、正直、将来に不安を感じ始めています(ーー;) 土木の仕事は楽しく、この仕事をずっと続けていければと考え、土木施工の資格取得も目指していました。ただ、この現場にきて、土木のわかるCADオペより、若くて言いなりなる子が、重宝される現実に、チョッと今後に不安を感じるようになりました… 私には、結婚願望もないので、この仕事で一生食べていきたいと思っています。できれば、コンサルか設計事務所で土木の図面を書く仕事ができればと思うのですが、なにかこの分野の就職に有利に働く資格はないでしょうか? ちなみに現在持っている資格は、初級シスアドと建築CAD2級です。短大卒で、土木関係の学科経験はありません。土木CAD経験は2年程です。 こんなオイラでも、取れる資格があるのでしょうか?

  • CADのお仕事

     22歳、就職3年目のOLです。今、CADに興味があり、学校に通って資格をとって転職しようと思ってます。でも、今この業界はかなり厳しいと聞きました。  始めは派遣などでいいのですが、実際求人はあまりないのでしょうか?スクールの方などには、CADの仕事は、けっこういいお金がもらえると聞いたのですが、向こうはそれが商売なので、いいことばかり言うのは当然だと思います。  実際に派遣や、もちろん正社員でも、CADのお仕事をされてる方のお話を聞きたいので、宜しくお願いします。

  • CADの仕事

     1980年生まれの男子です。  昨年、勤めていた会社の人員整理により退職し、その後新しい仕事を目指して活動してきました。  今までは製造の現場で働いていましたが、パソコンが好きで学生時代に情報処理を専攻していましたので、今度は情報処理関係の仕事を目指したいと思いました。 特にCADは、今後の製造業や建設業においてより重要なものになると思ったので、その技術を習得してその仕事をしたいと考えました。    退職から1年以上が経過した現在、また職業技術習得の学校でAutoCAD2002と基礎製図の勉強中です。来年の中ごろまでに3次元CADも覚え、資格も取得しようと思っております。  ハローワークなどでも、CADオペレーターの求人がよくありますが、実際にCADオペレーターとはどのような仕事なのでしょうか。そのために必要な技術はCAD以外にどのようなものがあるのでしょうか。また、将来性はどれほどあるのでしょうか。  是非、皆様のアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • CADをつかった仕事の現状

    CADを使った仕事には、 CADデザイナー(インテリア・工業製品)、CADオペレーター、CADエンジニア、機械設計士があります。 CADに関心があり就職先にこのような仕事を考えているのですが、一生続けていけるような仕事をしたいと思っています。 今の現状では、例えばCADオペレーターなどは、派遣社員が多く正社員としてはなかなか向いていないとも聞いたことがあります。 専門学校から就職するとして、以上にあげた職業の現状、メリット・デメリットが知りたいです。

  • CADを使った仕事をするには?

    派遣社員としてOAインストラクターの仕事をしていますが、転職のことも考えCADを勉強したいと思っています。親会社の研修でCADLT97があり、サブ講師として何度か付いて勉強したことがあり、その時に楽しいなと感じたのがきっかけです。 しかし、CADにもいろいろ種類があるということと、CADだけ使えてもダメ、配線図やら配管図やら建築やらの知識も必要だと聞き、無謀なことなのかと悩んでいます。 勉強は職業訓練校のコースを受講するのと独学でしようと思っています。CAD利用技術者試験も受験するつもりでいます。 経験年数を問われる職種ですし、どうなのかと思い是非アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • CADの資格

    現在派遣社員として働いている者です。 CADの資格を取ろうかと思っているのですが、どんな資格があるんでしょうか? また、その勉強をするためにおすすめの問題集はどんなものがあるでしょうか? CADの資格を取れば、紹介できる派遣先が増えるそうなので…。 宜しくお願いします。

  • CADを使って

    私は、眼鏡・店・船の設計を、CADを使ってしたいと考えています。 まずは趣味の段階でしたいのですが、どのCADのソフトを使えば良いのか分かりません。 目的に合った、最適のCADソフトを教えて頂きたいです。 後、慣れてくれば資格取得を考えているのですが、こういった設計をする目的の場合、より実務に近い資格として、どのようなものがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう