• 締切済み

官公庁の入札(解体工事実施設計について)

官公庁の入札案件に解体工事実施設計の案件がよく出ていますが 解体工事をする既存の建物の設計図を作成すると言うことでしょうか? 建築完成時の竣工図があると思うので違うと思うのですが、 イメージができません。実施している方等、具体的に教えてください。 当方は意匠系設計事務所勤務の者なのである程度の専門用語は理解できます。

みんなの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

NO.1です。すみません素人ながら。 >>意匠図、構造図、電気設備図、機械設備図などの提出が求められるらしいのですが、 逆ではありませんか。 解体する建物の内部の構造など外から見てもわからないため、解体工事実施設計のために必要な既存の竣工図や意匠図、構造図、電気設備図、機械設備図を官庁側が業者に貸し出す(または閲覧させる)ということでは。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

解体工事費の算定のために積算基礎となる数量の算出でしょ。 例 普通作業員  延べ〇〇人 重機借り上げ 延べ〇〇台 廃材処理    〇〇m3 等・・・・・・・・ 専門的にはうまく説明できませんが、建物を解体するのに何がどれだけ必要かを算出し、単価さえ当てはめたら工事金額が出るように。 今更建物の図面を作っても仕方がありませんので。

torys750
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 解体工事費の算定のためのものと言うのは解るのですが、 意匠図、構造図、電気設備図、機械設設備図などの提出が求められるらしいのですが、竣工図があると思うんですけど。 竣工図などの資料から数量とって積算しろってことですかね? 築数十年前の建物だから資料も紙しかないけどどうせ積算する時に電子図に書換えるだろうからそれも提出してってことですかね? この仕事は意匠設計事務所じゃなくて積算事務所がする案件ってことですか? >今更建物の図面を作っても仕方がありませんので。 ですよねぇ~

関連するQ&A

  • 設計図が渡されない

    診療所を建てました。1級建築士の設計で、入札の上、竣工。設計の遅れがあって工事は1ヶ月遅れ、工務店との契約をかわして、設計図をもらうことになっていましたが、完成しても契約書と設計図が設計士からもらえません。設計図そのものは工事前も工事中もばらばらには見ておりますが、契約書と一体での設計図がないわけで、追加工事の確認もできません。 内容証明で督促もしましたが、もう少ししたら送る、という返事だけ。さて、工事の遅れ、設計図を渡さないなどで訴訟も検討中ですが、こうした状況に対して設計士の行政的な処分を求めることは可能でしょうか。

  • 設計者は工事監理者を兼任できますか?

    どうも。 建築工事等において設計者は工事監理者を兼任できますか? 例えば、あるゼネコンが、建物新築の設計から工事竣工までを請け負う様なケースを想定しています。 兼任できるのだとすると、 工事監理者は会社で言うところの監査役的な位置づけのイメージがあるので、監督する側(監理者)と監督される側(施工者)が同一となってしまい、問題があると思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 竣工図はだれが書くんですか?

    新築の介護施設を完成させてもらったばかりの者です。 半年ほどかけて設計士(意匠専門と自ら言われます)に相談し、入札した工務店さんに建築してもらいました。入札前の話し合いでは、施主としていろんなアイデアを出していましたが、肝心の設計図書に反映されておらず、施工業者はそれを元に建築しますので、工程会議では変更に次ぐ変更ばかりで、ほとほと疲れました。 幸い、工務店さんは旧知のなかで施主の意向を理解してもらい、設計士は「蚊帳の外」状態で建築は進みました。結局、設計図書と大きく異なる竣工図となりそうです。引渡し時に竣工図を要請していたところ、各下請けの詳細図を工務店さんがまとめて製本してくるとのこと。これじゃ、なんのために高額の設計、監理料を払っているのか、釈然としません。 いい加減な設計士に依頼した自分を責める毎日です。 常識的に竣工図は誰が書き、だれの責任で発行するものでしょうか?

  • 建築設計士、並びに入札について

    建築設計士の仕事について教えてください。 1、工事の内容を知らせ、その設計で仕事をした場合、おおよその金額(秘密)を出  す。 2、その設計書を元に、いくつかの業者に渡し、見積もらせ競合入札をさせる。  (その時に、業者それぞれに、どことどこが、入札に加わっていますよと教え   てもいいのですか?) 3、もし、5社で入札させ、その5社が談合をし、設計士が見積もった金額と、余りに  もかけ離れた金額が出たら、入札のやり直しをしてもいいのでしょうか?(これ  は、公共工事ではありませんが、法人の工事で個人のお金ではありませんので、   入札となった次第です。) 4、工事をする時は、必ず、諸経費を取られると言う事が、この頃わかったのですが   公共工事は約30%だそうですが、普通の人が家を作る場合も、諸経費を取ら   れるのですか?(この諸経費の割合は業者まかせですよね?)   宜しくご教示をお願いします。

  • 解体や建築工事中の白い布

    建物の解体や建築工事の際、白い布で覆うのに基準はありますか? 今 家の裏手でアパートの解体工事をしています。そこは早いうちから白い布で覆って防音などに努めています。 しかし、数ヶ月前に、家の向かいのアパートが解体工事をしていた時は白い布で覆う事はなく、瓦礫が丸見えの状態で すぐ向かいなので音や振動、粉塵も凄かったです。 同じアパート解体工事なのに白い布で覆うのと覆わないのは何か広さや高さなど基準があるのでしょうか? また、今は向かいのアパート解体後に今度は新しいアパートを建築中でして、やはり白い布で覆ってはいません。まだその段階ではないのかもしれませんが…。 白い布で覆う時の基準は何なんでしょうか?

  • 『 建物建築の設計図について 』

    『 建物建築の設計図について 』 カテゴリが分からないのでこちらで質問させて頂きます。 建築の設計図につける図面番号(ページ見たいなもの)ですが、 意匠図 ⇒ A-1~ 設備図 ⇒ E-1~ 構造図 ⇒ S-1~ と、部類分けで数字の頭にアルファベットをふると思いますが、 鉄骨の施工図の場合、何のアルファベットを つければ良いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 解体による被害

    隣地で建物再築のために既存建物の解体が始まりました。解体業者及び新築建物建築業者が工事前に挨拶に来なかったことも腹立たしい話だと思っていますが、昨日の発見なのですが、我が家の道路側の塀にクラックが入っているのです。このまま放置しておくわけにもいかず業者にクレームを言おうと思うのですが、その業者を懲らしめる為にも、見てみぬフリをされないように、行政などの監督部署のようなところにクレームを突きつけたいと思っています。どこに言う事が一番建築業者は困るのでしょう?どなたかご存じないでしょうか? あと、このような業者への適切な対応の仕方などアドバイス頂けたら幸いです。

  • 分譲マンションの大規模修繕工事の設計・監理につい

    建築・建設関係免許・資格を持つ者がいない管理組合が、修繕工事の設計・監理を分担するのは、建築関係法規違反になりますか?建物は、竣工15年経過、RC造り、6階だて、60戸で構成の中規模マンシヨンです。

  • 意匠設計と施工図

     意匠設計の建築士さんは 施工図を書くことはないのでしょうか?

  • 設計士の行政処分は可能でしょうか

    法律か行政かわかりませんが、こちらでおたずねします。 一級建築士で設計事務所を開いているY氏の件です。 Y氏は診療所の設計を担当し、設計、竣工までこぎつけたものの、設計図を手渡さず完成後1年後に訴訟直前になってはじめて設計図を依頼主(私)に送ってきました。 今回、別の依頼主の設計を請け負ったのですが、12月開院予定の診療所ですが、現在も、設計図が完成しておりません。8月の段階で建築確認が下りている、と言ってましたが、大嘘でした。このようなずさんな設計士に対して、損害賠償以外にも、何らかの制裁、特に免許の停止、取り消しなどの処分を求めることは可能でしょうか。またその手段は? なお、なぜこのような設計士に依頼するか?と疑問をもたれる方も多いでしょうが、2年ほど前まではとてもまじめで、評価されるような設計をしておりました。なぜか、不思議なほど、人が変わってしまったようで、昔を知る人からみると、信じられないようです。

専門家に質問してみよう