• 締切済み

食抜きダイエット

食抜きダイエットは、脂肪ではなく筋肉が落ちて基礎代謝が下がるからリバウンドすると聞きます。 それなら、筋トレをしっかりやって筋肉を落とさないようにしたら大丈夫と言うことでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

実はごはんにもたんぱく質は含まれています。 炭水化物というと、肉を想像してしまいがちですが、 実際は、肉を抜いても筋肉は付くのです。 (ごはんにたんぱく質が含まれているから) 食抜きで、筋肉が落ちるのは、 血液内に糖分がなくなり、エネルギーのない状態になります。 そういう状態のまま生活すると、脂肪ではなく、 筋肉を分解して体はエネルギーをとろうとします。 筋トレをしっかりやっても、やはりエネルギーがなければ、 体は筋肉を分解しようとするので、非効率になる可能性があります。 ご飯を食べるのをやめるというのはオススメできない方法です。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

まず筋肉を維持するにもたんぱく質という栄養が必要です。 食事を抜くと言うことはカロリーだけでなく必要な栄養も取らないということです。 たんぱく質をとらなければいくら筋トレをしても筋肉の維持は難しいです。 また、人間の体は栄養の摂取の間隔があけば空くほどなるべく体についている栄養(脂肪)を消費しないようにして栄養を取ったときには蓄えようとします。 食事を抜くと言うことはそれだけ栄養を取る間隔があくことになります。 それが日常化すると基礎代謝はさらに下がり脂肪はつき易い体=リバウンドし易い体質になりやすくなります。 さらに食事を抜くことでカロリーコントロールをしている人は一食の量はダイエットを必要としていた時期と同じ量を取っている人が多いです。 その人がダイエットを辞めてまた三食食べるようになると今の体重を維持する以上の量を食べてしまう可能性が高くなります。 以上のようなことが絡み合いリバウンドをしてしまいます。 リバウンドをしにくくさせたかったら、一食の量がダイエットをしている時期よりもちょっと増えて減りも太りもしない量にコントロールできる生活習慣を身につけることが大事です。 ちなみに朝は牛乳を飲んでおられるようですが、牛乳も十分な栄養があります。 牛乳を飲むだけでも朝飯を食べているのと変わりないと考えて良いですよ。 夜もローカロリーでも栄養がしっかりあるものを食べていれば大丈夫です。 食事の間隔があくなと思ったら、野菜ジュースを飲むとかチョコをひとかけら食べるとかしているだけでもこまめに栄養が体に入っていくので体は飢餓状態にならずに太り易い体質に変わることを防いでくれるそうです。 モデルの人や芸能人とかがよく鞄にポッキーやチョコを入れていますよね。 本当に食いしん坊の人もいるでしょうが、中には体が飢餓状態にならないようにするために30分や1時間ごとにポッキーを1本食べたりチョコをつまんだりしているそうですよ。 モデルをしていた知人から聞いた話しです。

manakin046
質問者

お礼

とてもよく分かりました。 食事を抜く事で『間隔があく』という事がまずよくないのですね。 そして私も夜を制限している為あまり1日の摂取カロリーが少なすぎるのもダメかと思い、お昼の一食はダイエットをしていない時期と変わりない量を食べていました。一食の量を少し減らす週間をこれから付けていきたいと思います。 要するに「栄養」をしっかり取れていれば例え牛乳だけでも(食事ではなくても)大丈夫だという事ですね! 夜も肉or魚+野菜、を交互に取るように努力しています。 モデルさんがチョコチョコお菓子などを食べているというのは驚きました。 相当ストイックな食生活でお菓子や甘いものなど厳禁なのかと思っていたので・・・。 因みに、体が飢餓状態になってしまうのは何時間ぐらい空いてしまった時なのでしょうか?

回答No.2

根本的に考え方が違います。 例えばの話でお聞きください。 筋肉500脂肪500の体と仮定してください。 筋肉は1日3kcal、脂肪は1日kcal消費するものとします。 この状態では500*3+500*1=1500+500=2000kcal消費する事になります。 毎日 2000kcal食べれば均等、 1500kcal食べれば500kcal分痩せ、 2500kcal食べれば500kcal分太ります。 これはわかりますね。 人の体はエネルギーを欲すると、 まずは筋肉が一定量or一定時間減ります。 その後脂肪が減ります。 エネルギーを欲する理由は、運動に際してエネルギーが足りないと 体が判断した場合であり、これは筋トレや有酸素運動でもあり、 おなかが空いたのもそれであります。 ここでは、人が生き続けるという意味で運動という言葉を使っています。 そうして食事減量により、体重が落ちたものとします。 筋肉400脂肪400の体となったと仮定してください。 この状態では400*3+400*1=1200+400=1600kcal消費する事になります。 毎日 2000kcal食べれば400kcal分太り、 1500kcal食べれば100kcal分痩せ、 2500kcal食べれば900kcal分太ります。 どうですか?わかりましたか? 筋肉や脂肪が減っていくにしたがい、食べる量も減らしていかずに 同量食べてしまっては太りやすくなるということです。 太りやすくなるといっても、際限なく太るというわけではありません。 毎日2000kcal食べて増えも減りもしない体重になるだけです。 とはいっても、はじめの体に戻れるわけがありません。 何故かってそれは筋肉を大きくするための運動をしていないから。 400*3+800*1=1200+800=2000kcal 筋肉400脂肪800の体となってしまうのです。 (脂肪が増えた事によりそれに耐えるためについた筋肉は無視してます) これがリバウンドです。 脂肪も筋肉も代謝はしますが、上記のように筋肉の方が効率的に 代謝するため、筋肉が減ればそれだけ一定の代謝をするための 労力が増えるということです。 #1さんがおっしゃっているように何をしても脂肪から燃焼 することはなく、まずは筋肉から燃焼します。燃焼という言葉は 正しくないので、分解して栄養分に変えると言った方が適切でしょう。 実際に肉を食べてみればわかりますが、筋肉より脂肪の方が美味しい ですよね?つまり、筋肉は大した栄養を持っていないのです。 体が筋肉程度の栄養では不足だと知って、初めて脂肪が分解され始めるのです。 それまでは筋肉が落ち続けるのです。 よく小腹が空いたから低カロリーの物を食べて気を紛らわす人がいますが 彼らは、筋肉を分解→ちょっとお腹が満足→筋肉を分解→・・ の繰り返しを意図的に行っていることになるので効率的に筋肉を 減らす事でより代謝を落とし、脂肪を蓄え易い体を作っている事に なっているのです。同時に常に食べ続けるという癖をつけた 相乗効果により思いっきり太るようになっているわけです。 いかにマッスルな方々とはいえ、小腹が空いて大事な筋肉を分解 されてしまっては元も子も無いので、1日食べる食事を小分けにし 小腹が空く前に食べるという一般人には無謀な事をして、 筋肉量を保ち、同時に筋トレ時に体脂肪率も落とすという驚異な 方法を用いていますが、これが出来るのも筋肉量が膨大であるから であり、一般人が真似しても太るだけです。 尚、ド素人でもわかりやすいように説明しているので細かい事は 省いております。

manakin046
質問者

お礼

>どうですか?わかりましたか? 筋肉や脂肪が減っていくにしたがい、食べる量も減らしていかずに 同量食べてしまっては太りやすくなるということです。 はい、それは分かっています。 食事を抜いた『だけ』のダイエットでは体重が減ったとしてもそれは筋肉も減っているから基礎代謝も下がるって事は理解しています。 >何故かってそれは筋肉を大きくするための運動をしていないから。 なので私はスロートレーニングで筋トレをしています。 食事を抜いていたら筋肉が落ちるのは理解しています。 そこで私が聞きたかったのは筋トレを同時にする事で筋肉を大きくして、筋肉400脂肪800となってしまうのを防げないのか?(例えば筋肉600脂肪400など)という事です。 いくら筋トレをしていても食事を抜いた事で筋肉は400へ減り脂肪は800になってしまうのでしょうか。 食事抜きの筋トレなど全くの無意味と言う事ですか?

  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/382)
回答No.1

>筋トレをしっかりやって筋肉を落とさないようにしたら大丈夫と言うことでしょうか? いいえ。 食抜きダイエットは緊急的には体重を落とす効果がありますが 100%リバウンドを引き起こします。 貴方がボクサーや騎手でもないなら意味がありません。 食事を抜けば体内のスイッチがいれかわり基礎代謝を下げようとします つまり筋肉を食うわけです 体温が落ち脂肪を蓄えようとします こうして基礎代謝が下がり 次食べたものは通常より多く吸収されほとんど脂肪になります また筋力がおちるとたるみやしわができ 栄養失調で肌荒れや髪質の劣化がおきます まるでいいことがありません。 適度な食事適度な運動でしかダイエットはできないのです。 バナナくってもやせませんよヾ(゜ω゜=)

manakin046
質問者

お礼

筋トレしてても筋肉がくわれてしまうんですねぇ。 例えば適度なカロリー(1日1600kcalぐらい?)と栄養素を摂っていたとして、朝と昼の2食だけで摂取していたのではリバウンドしてしまうと言う事ですか? 私は朝は牛乳かコーヒー。昼は普通にして夜だけおかずをほんの少~しつまむぐらいに制限してます。 1日の摂取カロリーのうち昼がほとんどを占めていて夜は2、300kcal程度になっちゃってます。 食を抜く事はないのですが夜はかなり少な目なので食抜きダイエット並みになってしまうのか心配になりまして。 夜少しでも食べていれば大丈夫でしょうか… ちなみに、バナナはやってません(^_^;)

関連するQ&A

  • ジム運動とダイエット食品の併用って?

    私は、基礎代謝を増やし、体重を減らそうとジムに週2~3回通い、1kmの水泳と、5種類3セットの筋トレをしています。が、一向に結果があらわれません。そこで、最近考えたのがダイエット食品を併用しようかと。おととい、新聞の広告でセールをやっていて、それは普通に3色食べ、その食品中の脂肪を吸収し、排除するというものでした。このダイエット食品にこだわりはしませんが、これを摂取することどうおもいますか?私が思うには、食品中の脂肪を除去であれば、このダイエット食をやめたらリバウンドするとおもうんです。だから、取るなら、自分の皮下脂肪を除去してくれるダイエット食がいいとおもうんですが。 それか、やはりこういったものは摂るべきではないのでしょうか?あと、脂肪の上に筋肉がつくのは、良くないと聞いたんですけど・・・・。それに、かんばってるのに結果があらわれないのはつらいです。

  • ダイエットとリバウンドの知識をださい。

    急激に痩せるとリバウンドするといいますがなぜですか? 必ずリバウンドするというのではなくてリバウンドしやすいということですか? 筋肉が減って基礎代謝の量が減るからでしょうか? しかし基礎代謝は体重に依存すると聞きました。 だとすると、痩せて太りやすい体質に・・・というのはおかしいですよね。体重が減れば、その体重にあった摂取カロリーがあってそれが今までより少ないってだけだと思うんです。 あと、脂肪細胞が増えるといった噂もありますが脂肪細胞って一生のうちで増える時期があって、それ以降は数は変わらないという話もあり・・・。 基礎代謝量×1.6がダイエットが目安の摂取カロリーらしいのですが、例えば、これが1700くらいだとします。 ダイエットして体重が減った後に、このカロリーに戻してもリバウンドするのですか? あと飢餓状態になって栄養を溜め込みやすくなる・・・というのは、基礎代謝量×1.6の生活をしていれば元に戻るというか、体も飢餓ではないということを理解してくれるのでしょうか? いろいろと疑問があるのですが、わかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 以前にもこれに関連する質問をしたので貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532449.html

  • 夕食抜きダイエット・・・リバウンドしないダイエット

    3ヶ月ほど前から夕食抜きダイエットを始めて、身長161cm・60キロから→53キロの減量に成功しました。体脂肪率も24%になりました♪ 朝はシリアルやホットケーキなど好きなものを食べて(お菓子を食べたりも(>_<)) 月曜日から金曜日のお昼は ライ麦パンのサンドウィッチにヨーグルト、プリン、チーズ、お菓子 土日のお昼はわりと好きなものを食べて、運動は毎日1時間ウォーキングをしたんですけど、やっぱり夜抜くのって体に良くないしリバウンドがあるって事を聞いて不安になってしまって・・・ これからは3食の食事に戻そうかなって思ってます。 しかし夜抜いてたのでいきなり戻すとリバウンドしそうで怖くて。 まだ最終的目標体重まで7キロほどあるし。 これからはお昼をもうちょっとヘルシーにして、 夜ご飯もヘルシーで少量の物から徐々に増やしていこうかなって思ってるんですけど・・・どうなんでしょう?? 今はやっぱりお菓子食べすぎだと思います。(朝昼だけですけど) また野菜があまり好きじゃないのも問題ですよね。 きゅうり、トマト、ほうれん草ぐらいしか食べれなくて 基礎代謝を上げて食べても、太りにくい体質になりたいッ! なんだか長文になってしまいましたけど 残りの7キロは半年ぐらいかかっても良いので 今のダイエットよりハードじゃなくて、三食キチっと食べながら痩せるにはどのように改善したら良いのでしょうか??? また食べても良い食べ物など・・・ 本当に困っているのでよろしくお願いします!!!

  • ダイエットのことで、調べているうちに疑問が出てきたので質問します。

    ダイエットのことで、調べているうちに疑問が出てきたので質問します。 ダイエットに欠かせないのが運動ですが、 運動といっても有酸素運動・無酸素運動がありますよね。 有酸素運動であるジョギングなどは 脂肪と同時に筋肉も落ちるので体重は減りすぐに痩せ、 無酸素運動である筋トレは体重は減りにくいが 筋肉をつけて基礎代謝をあげ脂肪を燃やすといった感じですよね? ここで色々な方の回答を見ていると 有酸素運動も無酸素運動も両方やった方がいいと答えているかたが多かったのですが 1日に両方やる時間がないので、期間を分けて 有酸素運動で脂肪を落としたあとに無酸素運動で筋肉をつけ 太りにくい体にするのはどうなんだろう…と思ったのです。 私は今、できるだけ早く痩せたいと思っているので 有酸素運動をやる日、無酸素運動をやる日と決めてやればいいとも思うのですが それだと長期間じゃないと無理だと思うのです。 それと、短期間で体重を落とそうと無理な食事制限を行うと リバウンドしやすいと聞きますが、 運動をして筋肉をつけてもリバウンドしてしまう可能性は高いですか? どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 一食ぬきダイエット

    一日に三食食べるのは人間だけだとか ? 一食ぬきダイエットが効果的という人がいるようですが、ホントのところを教えてください。 効果があるのでしょうか。 また、朝食、昼食、夕食のうち、どれを抜くのが効果的なんでしょうか ?

  • ダイエットの運動どうしたら・・?教えてください(。>0<。)

    こんにちは。 ダイエットを始めようと思っている20代女です。 そこで、代謝をあげるために筋肉を増やすということを学んだのですが、脂肪を落とす前に筋トレ等をし、その脂肪がすべて筋肉になってしまうのかなーと疑問に思っています。 たとえば、たるんだ二の腕がすべて筋肉になってしまい、ほっそりするどころか、ムキムキになってしまうのではないのかな・・と。 そのようなことはないのでしょうか? また、有酸素運動も必要ということですが、有酸素運動というと頭に浮かぶのがウォーキングやジョギングです。 私は病気のため(ダイエット禁止の内蔵の病気ではありません)外出がほとんどできないのです(>_<;) そこで、室内でも踏み台昇降運動やステッパーなどで運動すれば効果は得られるのでしょうか? また、ダイエットに過去2回失敗してリバウンドの繰り返しになてしまいました。 正しいダイエットもわからず相当ストレスになっていたようで・・。 もしよろしければ、正しいダイエットの基本から運動等まで書いてあるHPのようなものをご存知でしたら、教えていただきたいです。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夜抜きダイエット

    今までは食事を少し減らすだけで2日で1キロ、一週間食事を少し減らすだけで5キロは減っていましたが、リバウンドとダイエットを繰り返し確実に体重が増えてきました 夜、食欲がなくて夕飯抜きダイエットを始めました。今4日目です。 朝、卵、食パン、ヨーグルト、フルーツ、豆乳 昼、ご飯、スープか味噌汁、メイン料理 間食なしです 筋トレも始めましたが体重に変動がないです このままのダイエット、いつ頃から効果が現れてきますか?

  • ウォーキング&筋トレで筋肉減少&脂肪増になる?

    体脂肪減&体重減&筋肉維持を目的に、食後にウォーキングを毎日繰り返して、筋肉と基礎代謝の減少を抑えて体脂肪と体重を順調に減らしてきました。リバウンド防止のため、月に多くても体重3パーセントの減少になるように気をつけていました。 筋トレしないとダイエットによって筋肉が減少すると聞いて、さらに自重による筋トレを一日か二日置き(前回の筋肉痛が治まったとき)に入れるようにしたところ、逆に筋肉が減少してゆき、体脂肪率が増加してゆきました(家庭の体重計の体脂肪測定計機能で計測)。基礎代謝もかなり落ち込んでしまいました。筋トレをはじめた後は、体重は微増、微減することを繰り返して減らなくなってしまいました。食事の量や質はウォーキングで順調に減量していた頃と変わりません。こんなことになるなら、ウォーキングだけにしておくべきだったと思いました。 ウォーキングによるダイエットを行っているときには、筋トレはやめたほうがよい(筋トレすると逆に筋肉が減少する)のでしょうか?また、筋肉を一週間くらい休ませれば、ある程度筋肉は戻ってくるでしょうか?

  • プロテインダイエットについて

    最近プロテインダイエット(置き換えダイエット)というものを知りました。 自分は男で、別にこういう商品を試そうとは思っていないのですが、 どういうメカニズムなのか興味を持ち調べ、自分なりに解釈したのですが、 1、一食置き換えることでカロリーを抑える→たんぱく質を補い筋トレをすることで筋肉量を増やす→ 基礎代謝量が上がる→脂肪が燃焼しやすくなる→結果、減量する。 という流れでしょうか? 2、プロテインを摂取している以上、おそらく筋トレの併用は必須でしょうが、 女性がプロテインを必要とするほど筋トレをするならかなりのトレーニング量が必要ではありませんか? たんぱく質が過剰になれば脂肪に変わってしまうので運動しなければ無意味です。 そう考えると、同じ筋トレの量で、三食適正に摂る方がお金もかからず 安全な気もするのですが(腎臓にも負担がかからず)、どうでしょう? 僕が見たメーカーサイトには詳しいメカニズムの説明がされておらず、 あたかも飲めば痩せるようなイメージを持ちかねないな、と思ったので、 誤解した使用者もいるのかな?と思いました。

  • BMI47のダイエット・有酸素?筋トレ?

    157cm、34歳、女。ダイエット中です。 122kgからダイエットを初めて、食事に気をつけること、有酸素運動で7kg痩せました。 今日、体脂肪や基礎代謝が測れる体重計で測定したら、体脂肪45.0%、基礎代謝1661kcalで、内臓脂肪型の肥満の域になっていました。 基礎代謝をあげつつ運動をしたいと思っているのですが、これだけ脂肪がある体に筋トレをしたら、体内が霜降り状態になってしまうのではないかと不安です。 このような体型で、有酸素運動と筋トレを併用しても大丈夫なのでしょうか? それとも、無理に基礎代謝をあげずに、まず体脂肪や体重を落としていくほうが先でしょうか。 もしその場合は、筋トレをスタートする目安の値(体脂肪、BMI)などがありますか?