• ベストアンサー

「クレーマー」って何をする人ですか?

今日の午前中に少しだけ見たドラマの中で「クレーマー」と言う 言葉を聞いたのですが、何をする人なのか判りますか? 画面は、どこかのエステで騙された人がテレビでインタビューされている所だったんですが・・・。ニュ-スを題材にしたドラマの再放送です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.5

 皆様お書きのとおりです。  クレームをつける人、です。それも本来保護されるべき消費者権利を大幅に超えて企業に対して苦情を執拗に申し立てる人、あるいはそういう機会を積極的に捜し求める人のことを言います。  軽クレーマーあたりだと、自分がエロサイトを見て勝手に国外のアクセスポイントに切り替えられてしまったために来た多額の請求を払いたくないばかりに(180%自業自得)、プロバイダやNTT、カード会社に「払いたくない」「オレは払わないからな!」等々と延々何時間も言いつづけます。  重度のクレーマーになると、最初から確信犯です。商品に少しでも気に入らないことがあるやいなや(それがパンフレットに載っていても、その商品のウリでも)何が何でも取り替えろ!弁償もしろ!金は払わんからな!などとマシンガンのようにまくしたててきます。企業の対応窓口に座っている人間が、決して逆らえないのを知っているので傍若無人・罵詈雑言の限りを尽くします。企業恐喝の一歩手前ですね。  そういった無力な、しかし企業の窓口ということで企業に持っている巨大で強力なというイメージもダブらせている相手をこてんぱんにすることで快感を得るタイプもいます。  たいてい自分は悪くない、悪いのは善良な消費者を搾取する企業、自分はこんな被害にあって正義に燃えているんだ!みたいな感じかな。  個人的につい力が入っちゃいましたが・・・(^^;)。  企業(大企業のみならず、弱い個人経営や零細企業相手のクレーマーもいます)相手に、いいがかりをつける人、というイメージは湧いたでしょうか?  この語が有名になったのは、1999年の東芝クレーム事件以来だと思います。他の方も書いてらっしゃいますが、AKKY氏という人間が「修理したビデオが動かない」ということを東芝サポートに電話したときに受けた暴言を録音し、サイトで告発したという事件がありました。  そのAKKY氏がもともとクレーマーだったのではないか?と週刊文春が書いたところからでしょう。  

参考URL:
http://www.kcm.jp/topics/claimmer.htm
noname#3687
質問者

お礼

参考URLを拝見しました。 とても参考になり、気になっていたことが解消されました。 回答を読んでいく内に「私もクレーマーなの?」と思えてきて とても悲しくなっていました。 でも、自分では「そんなつもりでクレームを入れたのでは無いのに・・・」と 思っても相手がそう思っていたら「クレーマー」なのでしょうね。 気を付けたいと思います。 ありがとうごさいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • miDumo
  • ベストアンサー率36% (63/171)
回答No.4

何かにつけて会社や製品にクレームをつけて金品をせしめたり、 業務妨害をする常習犯的輩のことです。 サポートセンター等に説明書を読めば書いて有るようなことを 聞いて、その対応が悪いだとか、説明書が悪いとか、常識外の使用法を尋ね る行為を常習的行ったり、それを声高に吹聴することで社会に対し、 企業イメージを悪くする行為の代償として金品をせしめるのですが、 企業はクレーマーの性格上、無視することも怒ることもできず、 なおかつ脅迫との線引きが難しく警察にも言えず大変迷惑な生き物です。 かつて東芝のサポセンとビデオデッキの件クレーマーがもめて、 このクレーマーはサポセンとの電話記録をホームページに掲載し とんでもないたった一人のクレーマーによって東芝のイメージが大きく ダウンしそうになる大事に至ったクレーマー伝説もありました。

noname#3687
質問者

お礼

そんな事件があったんですね。 最近やっと新聞を読む時間やニュ-スを見る時間ができましたが、 自分が余りにも社会の知識が無い事に焦っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.3

「現代用語の基礎知識2001年版 (c)2001:株式会社自由国民社」によれば, クレーマー(claimer) 常習性苦情屋。一つの企業に執拗な抗議をする者,あらを探しては多くの企業にクレームをつける者。 となっており,日本においては主に総会屋などを刺す言葉として使われていると思います。

noname#3687
質問者

お礼

ありがとうございます。 「常習性苦情屋」は、ちょとした職業みたいで判りやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

クレームを言う人のことです。 ま、一回や二回だけでなく、言うのが 常連になってるような人かな?

noname#3687
質問者

お礼

ありがとうございます。 一回か二回ならクレイマーとは思われませんか? 私も大好きなラジオ番組でクレームを入れた事があります。 クレーマーだと思われていたのかと思うと辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gon_gon
  • ベストアンサー率26% (33/124)
回答No.1

クレーム(苦情)をつける人のことではないでしょうか?

noname#3687
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそんな感じじゃないかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インタビューの上手い人って?

    "この人のインタビューは上手い"と感じた人はいませんか? また、どんな所が優れていたんでしょうか? テレビなどを見ていると、インタビューをされている側に注意が向いてしまい印象が薄くなりがちですが、インタビューをする側の進め方で話の展開ってずいぶん変わると思います。

  • テレビドラマについて批評している雑誌はありませんか?

    私は大学でテレビメディアの研究をしています。そこで、現在放送中のテレビドラマ、もしくはここ最近放送されたテレビドラマについて批評している雑誌があったら教えてください。TVガイドやテレビジョンのような、役者のインタビューやおおまかなあらすじの復習のようなものではないものを探しています。

  • クレーマーを通報するか否か

    クレーマーについてです。先日、郵便局で怒鳴ってるお客さんを見ました。 女性だったのですが、かなりの形相で怒鳴り散らしてらっしゃって、郵便局内の雰囲気は最悪でした。しかも、忙しいであろう時間帯でした… (まあ声の大きいこと大きいこと、他の窓口でお話してても局員さんのお声が聞こえません。) 別に暴力を振るうといったわけではありませんでしたが、まあ…私も女性なのですが、言葉が悪いのは百も承知ですが正常ではない方のキンキン喚く女性特有のあんな声…といった感じでした。 内容は聞いてる限り最初に言ったのに切手に押すハンコ?(あの日付とかが入ってるやつです)の位置が気に入らなかったようで… 正直そんなことで…とも思いますし普通ならちょっとハンコの位置がズレてたくらい諦めると思うのですが…お気に入りなら普通使いませんし…と、まあ個人の感想は置いておいて…。 この場合、いくらスペースが大きいとはいえ明らか営業妨害になっていると思うのですが赤の他人が警察に通報とかしたらまずいでしょうか? 稀にああいったクレーマーは見かけますが、勝手なことをして被害者側に迷惑がかかったらどうしよう…と思ってしまうのです。 (ならするな、とは自分でも思いますが^^;) 個人的にはああいう輩はさっさと警察にしょっぴかれて欲しい所ですが厳しいところです。土下座くらいさせたら捕まるのかな~とニュースを見て思いますがクレーマーもやはりテレビは見ますので今はなかなか土下座させるまではいかないと思います。 警察が介入してくれることによって少しは沈静化はするのではないかな~と思いますが、実際どうなのでしょうか? 後から電話とかでまたギャンギャン喚かれたり、報復されたりしてしまうのでしょうか? いつも見かける度に私自身クレーマーが大嫌いなので通報してやろうかと思うのですが被害者側のご迷惑の可能性を考えると踏み切れず… 実際、皆さまはどうされてるか、クレーム対応中に第三者の通報で警察が来てこうなった、等経験談がありましたら教えてください。 愚痴っぽくなりスイマセン…。

  • 中国元の切り上げについて

    先日、大和證券の人から中国元の切り上げは来年内にある というコメントを聞いたのですが、ちょうどその夜のニュ-ス番組で大和證券が国内証券会社で最初の中国での支店開設というニュ-スが放送され、どうも「まゆつば」くさいなと思っていたのですが、実際のところどうなのでしょうか。それと中国国内投資家によるQDIIはいつごろから許可されそうですか。教えて下さい。

  • 韓国人俳優で来日時に号泣した人

     韓流ブームが頂点の頃にたくさんの韓国人俳優が来日しましたが、その中で印象深い人がいました。  確かホテルを題材にしたドラマに出ていた人で脇役的な役を演じていた俳優で、来日時に予想外の歓迎ムードに舞台袖に降りた後のインタビューで号泣していました。  あの俳優さんは誰でしょうか?

  • うざい客(クレーマー)の対処法

    うざい客(クレーマー)の対処法みなさんはどうしてますか?今日すごくむかつくことがありました!私はコールセンターで働いてるのですが、50代くらいのおばさんからかかり、かなりボソボソ小さい声で何言ってるかわからないので「恐れ入ります、もう一度仰って頂いても宜しいでしょうか?」と言うといきなり怒りだし、「一回で聞き取れよ ど阿呆!それが仕事やろが!蚊の鳴くような声で喋ってんちゃうぞ!このボケが!」と罵声を浴びせられ、え?あなたの声が小さすぎるから聞き直しただけなのに頭おかしいの?とゆうかんじでした…とても女性とは思えない汚い言葉…恥ずかしくないのかな いい大人が…こうゆう所でしかストレス発散できないんだ…誰にも相手にされない可哀想な人…とかかなり下にみることでどうにか怒りを抑えるのに必死でしたが本当にムカつきました!そのおばさんのつないでほしい部署につないだら、さっきとは全然違うきれいな声で喋っており更にムカつきました!コールセンターだからもちろん日々クレームはあります でもこちらが悪い時はいつも心から謝罪してます むしろだいたいが丁寧なお客様です 今日ほどこっちに非がないのにも関わらず罵声を浴びせられたのは始めてです 電話だと顔が見えないし思う存分めちゃくちゃ言うんですよね ほんとちっちゃい人間 本当に非がないのになんで?ってゆう時みなさんはどう対処されてますか? ああゆう人がいなくなるよう願うばかりです。

  • 「アルフ」が好きな人へお聞きします

    来週月曜からNHK教育テレビで、 海外ドラマ「アルフ」が再放送されます。 11年ぶりです。 「アルフ」が好きな方へ質問です。 【1】 アルフというキャラクターの どんなところが好きですか? 詳しく教えてください。 【2】 来月からの再放送、録画しますか? 【3】 アルフの他に好きな 海外コメディードラマを教えてください。 私は中学生のころアルフの熱狂的なファンでした。 所ジョージの声がたまらない。再放送はうれしいです。 (わざわざDVDレコーダーを買いました。)

  • 悪質クレーマーにアルバイト何人も泣かされてます

    とある地元のスーパーでレジのアルバイトをしているのですが、困っていることがあります。 とにかく アルバイトの子のところや 新人のところにならんで 暴言をぼろくそいって帰るという ある程度としのいった人がいます。 わたしの場合のクレームは 4度ありました。 (1)今年の大雪のあとの平日の昼間 大雪であれなんであれ 人数は増やせないので少ないパートさんでやるしかありませんでした。わたしは当時 レジ部門に切り替わったばかりでほんとの新人でした。自立する一週間前くらいはベテランさんがうしろについてくれてレジ打ちをするんですが、そんなことをする余裕もなくとりあえずわたしはまだ打てるということで無理やりレジに入ることになりました。当店では新人のところには大きなA3くらいの紙で「こちらのレジは実習生です。初心者マークが取れるまであたたかく見守りください」みたいな感じで大きく書かれた紙をレジの入り口、ピッてする機械のところの2箇所に貼ってあるんです。あからさまに実習生ということがわかるようになっています。あの大雪のつぎの日は本当に混んでて 各レジに10人は並んでるんじゃないか…てな具合で。しかも一人一人買うものが多いのでそれはそれは混むわけで…。そんな中 1人で駆り出され、やっていました。そしたらその客がきて、「おせぇんだよ、はやくしろよ」と舌打ち混じりで言われ…、わたしも「実習生ですので申し訳ありません。」と丁重にお断りしたんですが、「そういう問題じゃねぇ」「もっとてきぱきできるだろ」などと言われました。帰り際には「腹立つ」などと捨て台詞を吐かれました。 (2)前にお年寄りがいた場合 わたしもレジが慣れてきてだいぶスピードも上がったときでした。目の前にお年寄りがいて、お金をしまうのに時間がかかってました。新しいキャンペーンが始まり、これはなに?と聞かれ、それを説明していたらうしろから「ちんたらするな、はやくしろ」と、いわれ そのお年寄りが「すいません、いま行きますから」といい、わたしも申し訳ございませんといい、お年寄りがどいてからそのクレーマーの相手をしました。その人の商品を打ってるときに「おせんだよ、混んでるんだからさっさとしろよな、むなくそわりぃ」とたくさん罵られました。そのときもまだ新人の紙をつけていました。わたしも「申し訳ございません。まだ新人ですので、次回からは新人ではないところにお並びすることをおすすめします」と丁重にいいました。これは、(1)のときにパートさんに相談したところ、そう言えと言われたものです。 (3)うしろに女子高生がいた場合 そのクレーマーのうしろに女子高生がいたときの話です。自分の番になったらかごを置いて どこかへいってしまい、すべて会計しても遠くに行き過ぎていてさすがに叫んで呼ぶ距離ではないので、待っていました。それに気付き戻って来るや否や「終わったんなら言えよ、くそあまが」と言われました。そのときうしろに並んでた女子高生が「お前がどっかいってんのがわりんだろ、早くしろよ」といい、そこにはなにも言わず黙って帰って行きました。 これから わたしのレジに並ぶことはなくなりました…。 しかし、わたしが新人がとれ、新しい新人さんがわたしのうしろのレジだったときにたまたま聞こえたんですが、「おせんだよ、もっとはやくしろ」と言われてたのが聞こえたこともありました。 (4)そして今日です。 たまたまわたしのレジが空いててそのクレーマーが来ました。かごを置き、すぐさまうしろに掲示してあるちらしを見始めました。うちのところではあいさつとカードをもっているか聞くのが鉄板なんですが、ちらしを見始めてしまったのでお会計のときに聞こうと思いました。お会計になり、かごに袋を入れ、手にカードをもっているのが見えたので、かごを見ていた目をお客様を見るために目線上に上げる過程で「カードをおあずかりしてよろしいですか」と聞いたら 「なにお前睨んでるんだ」と言われ そのあとに「お前が最初にカードを聞かなかったのが悪い」やあーだこーだ、むなくそわりぃや、腹立つや店長に言いつけてやるや散々言われました。わたしは睨んでなかったので 睨んでません。申し訳ございません。と謝りました。何か言われたときは申し訳ございませんとひたすらいうことを覚えてたので言いました。最後にお釣りを渡すときもいいました。でも、ありがとうございました。は忘れずに… そのあと、通常に他のお客さんを待つことにしました。いち早く帰りたいという気持ちもあり、時間を確認するためにぴっとするところの画面を見ようとしたら そのクレーマーがこっちを見てて、「まだこっちみてる むなくそわりぃ」と言われました。必死に耐えたんですが、うしろで見てたアルバイトの大学生がわたしの状況を見かねてうしろさがっていいから 休んで来なと裏に行かせてくれました。クレーマーは夫婦で来てたんですが、奥さんまでも「ありえなーい」などと大声でいってきました。 裏に下がり、号泣しました。悔しい涙でたくさんでした。ようやくあのクレーマーから逃げ出せたとおもったところで今日、またクレームを言われました。 大学生が落ち着かせにきてくれ、レジのチーフがたまたま来て話を聞いてもらったところ、夜のアルバイトは何人も泣かされてます。それが原因でやめてった子もいるそうです。 猫の缶詰をいっこだけで持って来たのでテープでよろしいですかと聞いただけできれられたり、暴言を罵られたりして、ないちゃったこもいたそうです。 つい最近泣かされた子もたくさんいました。 実質 社員さん、アルバイトさん、パートさん、みなさん困ってます。 店長もそれを見兼ねてやんわりと口が悪いことを注意してたそうです。それでもやめず、新人いびり、また理不尽なクレームを多数罵るそうです。 こっちは店なのでなにもできないのですが、わたしは今日、頭痛が止まらず、よるも寝付けなくなりました。それを見兼ねて今回、相談させていただきます。 わたしは元々 軽度なうつを持ってました。 いじめにあい、高校をやめ、アルバイト先が唯一の居場所でした。そこでそんなお客さんに何度も悩まされて来ました。 あのお客さんがくると 震えがとまらなくなります。今も目をつむればあの人の怒鳴り声、現場、あのときの状況が鮮明に見えます。そして激しい頭痛に悩まされ今も寝れません。 これは、店側に対する人権侵害などとして訴えることはできないのでしょうか? もしくは、その客の対処法はありませんか?わたしは、これ以上あの客に泣かされる新人さんを増やしたくありません。 自分とおんなじ辛い思いをさせたくありません。 日本語力ないので、わかりにくいかもしれませんが、お願いします。

  • 現在放送してる韓国ドラマ

    韓国ドラマにはまってしまいました。 冬ソナに夢中になってる人々を見て、「そんなに面白い?」と言っていた人が、とーとーハマりましたよ。(実際はまっているのは冬ソナではないですが・・) 日本のドラマと違う所があって面白です。 まだ韓国ドラマってポロポロとしか放送されていないんですよね(><) 私のサーチ不足かもしれませんが、3つぐらいしか知らないし、もっと色々見たいんですけど他に知りません(++) お気に入りの韓国ドラマがあるという人は是非情報を寄せてください。 出来れば現在放送しているドラマで、衛星は取り入れてないので、地上波放送かBS放送に限ります。 あ!MXテレビも映りますかね・・・ 時間は深夜放送でも限りません、何時でも。 詳しい方お願いします!

  • 私ってクレーマーですか?

    私ってクレーマーですか? 客観的なご意見をお聞きしたいです。 かなり長文になります。 3年程前から、双極性障害で心療内科に通院して来ました。 今回症状が酷くなり、自傷行為がエスカレートしてきた為、かかりつけの病院から入院を勧められ、入院してきました。 (かかりつけの病院は入院施設が無かったので、紹介状を書いて頂き、初めて行く病院へ行きました。) 入院期間の目安は3ヶ月だったのですが、入院先の病院と合わず、結局3泊4日で退院してきてしまいました。 そこでの4日間が、私にとっては、「殺されるかもしれない。」と思う程の恐怖の4日間だったのですが、最終的に担当のドクターに、「クレーマーですよね。」「今後何があっても二度とうちの病院ではみる事はないので。」とまで言われ、トラウマになりそうです。 かなり長文になってしまうと思うので、特に気になった事を時系列順に箇条書きします。 ○初日の夜、涙が止まらなくなり、過呼吸、手足の震え、手足の硬直、焦点が合わない、体に力が入らない、座っているのがやっとの状態で消灯時間過ぎの真っ暗な廊下(ナースステーションの目の前)に放置 ・不安になったり眠れなかったら、頓服や眠剤を渡すからいつでもナースステーションに来るかナースコールしてと言われていたので、ナースステーションに行く。 ・看護婦Aに、「ご飯食べてないからじゃないの!?」と怒られ、過呼吸で息をするのもやっとなのに、半ば無理矢理頓服を飲まされ、「夜は人が少ないんだからみてられないよ!そこにいてもしょうがないんだから、早く部屋に戻って寝なさい」と言われ、ナースステーションの奥の部屋に戻って行ってしまう。 ・15分後くらいにやっと立ち上がり、フラフラで自分の部屋に戻る(起床時間2時間前くらいにやっと就寝) ○2日目の朝、まだ寝ているのに採血される。 ・枕元でガサガサ聞こえて目がさめると、針が刺さる瞬間。消毒でかぶれないか等の確認もなく、採血しまーす。と看護婦Aが一言。(起こされてもいないのでかなりびっくりしました。)びっくりして動いたりしたらどうするんだろう… ○2日目の夜、眠れなかったら眠剤を渡すからナースステーションに来てと言われていたので、行くも誰もいない。インターフォンを押して暫く待っても誰も出てこない。 ○3日目の夜、初日の夜と同じ様な症状になる。 ・消灯時間前に食堂で他の患者さんと雑談していたら、初日の夜と同じ症状になり、患者さんが看護婦を呼んできてくれる。 ・看護婦さんと助手さん2人がかりで、車椅子に乗せ、部屋に運んでくれる。 ・助手さんが落ち着くまで、部屋で一緒にいてくれる。 ・初日の夜の話をしたら、「それは問題だから、師長に伝えておくからね。ごめんね。助手の言う事は聞いてくれるかわかんないけど…」と言っていました。 ○4日目の夕方、就寝前の薬が合わないのかもしれないから今日は飲みたくない事を伝えるも、看護婦Bに、担当医がいないから薬の変更はできない。副作用だとしても今日は飲むしかないと言われる。 ・以前にも薬の副作用で痙攣を起こした事があるのでその事を伝え、初日の夜の事や昨日の夜の事を伝えるも、看護婦は薬の事は分からない。とだけ冷たく言われ、それ以上取り合ってくれない。(分からないからこそ、副作用かもしれないなら医師に確認するべきでは?) ・他の患者さんに相談したら、「私も間違った薬出された時、副作用酷かったけど何も対処してくれずに1週間飲ませられたよ。」と言っていました。 ・また薬を飲んで副作用が起きるのが怖かったのですが、何を言っても私の声は聞いてもらえないと思ったので、公衆電話から母に助けを求めました。 ・母からナースステーションに電話をしてもらい、当直の先生が来てくれることになりました。(この時の電話対応も酷かったそう。一方的に切られて、こちらから掛け直す。を何度も繰り返して、やっと当直の先生を呼んでくれるように頼んだらしい。)(最初から当直の先生呼べたじゃん、何の為の当直?と思ってしまいました。) ・結局看護婦Bに、「とりあえず今日は薬飲まなくていいってよ」とだけ言われました。 ・看護婦Bの対応は、「ここにいたら人間として扱ってもらえない」と思うほどの態度で恐怖を感じた為、母に「すぐに迎えに来て。今日一晩もこんな所に泊まれない。」と伝え、看護婦にも帰りたい事を伝える。 ・もちろん、「こんな時間に急に退院なんてできない」と取り合ってもらえず、私も「どうせ出してもらえないだろうな」と諦めかけていたのですが、看護婦Cさんが来て、なぜ帰りたいのか話を聞いてくれました。 ・私の話を聞いて、「普段はこんな時間に外泊許可もできないし異例だけど、今回の事は病院側が悪いから、とりあえず一晩外泊って形にするから、明日主治医と話をしに来て欲しい。」と言われ帰宅。 (この時、看護婦Cさんは「辛いから入院してきたのにもっと辛い思いさせてごめんね。」と、泣きながら謝ってくれました。) ○次の日の夕方、主治医に話をする。 助手さんや、看護婦Cさんの様に言ってくれる方がいたので、この時点ではまだ、「入院のメリットもわかったし、主治医の先生次第で戻るか決めよう。」と思っていました。 主治医に、「気持ちは落ち着きましたか?まだ退院したいですか?」 と聞かれたので、「昨日は寂しくなったとか、精神的に不安定になって帰りたいと駄々をこねた訳ではなく、こういう事があって…」と話を始めたらすぐに遮られ、 「あのね~。クレーマーになってますよね?じゃああなたの為に24時間付きっきりでみていて欲しいという事ですか?あなたの為に24時間ナースステーションに人を置いておけという事ですか?日中も付きっきりだったって聞いてますよ?何を望んでるんですか?」と言われました。 クレーマー? 最初にナースステーションには誰かしら24時間いるからなにかあったらすぐ来てと言ったのはそっちなのに。 日中も付きっきり? とてもじゃないけど付きっきりなんて言える様な環境ではありませんでした。 日中は食事時間や投薬時間等、きちんと時間を守り行動していました。 不安から過呼吸になってしまって、落ち着くまで助手さんに話を聞いてもらった事はありましたが、それだけです。 何を望んでいるのか? 私はただ、具合が悪い時に対応して欲しい。 薬の副作用じゃないか調べて欲しい。 と言っただけです。 と、話そうとしても話を遮られ。 遮るくせに、「どうぞ言いたい事があればおっしゃって下さい」などと言われ… 私が「もういいです。結構です。他を当たりますから。」と言えば、 最後には「もう二度と来ないでください」と言い残し部屋を出て言ってしまいました。 日中も付きっきりだった等の話は、看護婦達が自分の体裁を守る為に主治医に話したのかな?と私は思っています。 その後、事務的なことを済ませて帰ってきました。 人生初めての精神科入院で心も体もボロボロです。 入院が必要な状態だったので入院したのですが、次の病院を探すのを躊躇してしまいます。 病院とはこういう場所ですか? 納得できないなら入院は諦めた方がいいですか? それとも、この病院がおかしかっただけ。と思って次の病院探しに気持ちを切り替えた方がいいですか? 私の主張がおかしいですか? 客観的にみて、私はクレーマーですか?

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイタイムレコーダーを使用している際に、事務所でタイムカードを押した際にGPSの位置情報が大幅にずれる問題が発生しています。
  • 携帯からタイムカードを押す場合には、正確な位置情報を取得することができるのですが、事務所で押す場合にはずれてしまいます。
  • この問題を解決するために、携帯からのタイムカード押下時にのみ位置情報を取得するようにできないか検討しています。
回答を見る