• ベストアンサー

高認→大学進学へむけての勉強方法について

ちゃんと高校に行っていれば、現在高校1年の16歳です。 メンタル的な事情により5月から休学しています。 このまま行くと中退ということにもなりそうです。 このままずっと家に引きこもり・・・というのは嫌なので、11月の高認をとりあえず受けて取得し(一気に受かるかわかりませんが;)、それから猛勉強をし、それから大学進学を目指そうかと考えています。 これから茨の道だろうというのは承知の上です。(とても不安ではありますが...) 中堅私立大学の文系(社会学・心理学など)、もしくは法律系の学部を目標としているのですが、 大学受験というのは、センター利用であれ、一般入試であれ、数ある試験科目の中からいくつかの教科を選ぶ、というものだと思うんですが(間違っていたらすみません)、受験勉強の仕方としては、参考書などを使い、試験で受ける科目をひたすら勉強すればよいのでしょうか。 それとも、一般の高校の教育課程(カリキュラム)に沿ってまんべんなく勉強したほうがいいのでしょうか。 あと、もうひとつ質問なのですが、(大学にもよるかとは思いますが)高認から大学進学をする人というのはそこそこいるのでしょうか? 何ゆえ、左も右もわからない無知なものですので、文章におかしなところがあるかもしれません。 おかしなところがありましたら指摘してくださいますと助かります。 よろしくお願いします。乱文・長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkpai
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.2

はじめまして。 現在マーチ法学部に在籍しているものです。 大学受験については複雑ですので自分できっちり調べたほうがいいと思います。何事においても自分で調べてみるという作業は大事ですよ。 >大学受験というのは、センター利用であれ、一般入試であれ、数ある試験科目の中からいくつかの教科を選ぶ、というものだと思う ある程度は選べますが何でも自由というわけではありません。 私立文系を目標としているようなので私立文系で言いますと、 国語、英語、社会(日本史or世界史or政治経済から1科目の場合が多い) というように3科目が一般入試での試験科目となっているのが普通です。 つまり選べるのは社会だけということになります。 また私立文系のセンター利用では5科目型、3科目型などがあります(大学によって異なりますので確認してみてください)。 五科目型だと国語、英語、社会1科目、理科1科目、数学の5科目 三科目型だと国語、英語、社会1科目の3科目 となっている場合が多いです。 まとめると国語、英語、社会1科目は私立文系にとって必須です。 私立文系だけ受験するならこの3科目をひたすらやるだけでも大丈夫です。 センター利用のために数学や生物などを勉強してセンターを受けるのもアリです。国公立との併願も狙えますしね。 高認について簡単に調べましたが8~9科目ありましたよ。 とすると一般の高校のカリキュラムで学ぶのと同じです。一般の高校生も3年間で8~9科目やってますから(保健体育、家庭科、音楽、美術などもやってますけど)。 結局、高認のために一般の高校のカリキュラムをまんべんなく勉強することになりますね。高卒資格を得るのだから当然ですね。 なので大学に進学したとして問題が発生するということは無いと思います。だいたいみんな受験科目以外忘れてたりしますしね(笑)必要なら大学で勉強すればいいんです。 もちろんいろいろな科目を深く勉強したほうが多様な知識がついて物事を多角的にみることができるようになるのでいいと思います。ですが、それは大学に入ってから頑張るということでもいいことなので、とりあえず高認、大学受験を最優先にしたほうがいいでしょう。 以上をまとめると、まず高認のためにまんべんなく勉強して高認をとる。 次に国公立か私立か、どこを志望校にするか、滑り止めはどうするか、試験科目は何かを調べて受験勉強をしていく。というようになると思います。 受験勉強はできるだけ早く始められるよう頑張りましょう。 あと大事なことですが模試を受けて自分の実力を客観的にみるようにしてください。河合塾の模試がいいと思います。 >高認から大学進学をする人というのはそこそこいるのでしょうか? わかりません。というかあんまり気にしません。大学はいろいろな人がいるので。特に気にする必要は無いと思います。 それよりもメンタル的な事情により高校を休学となっていますが、そのメンタル的な事情は大丈夫ですか? 大学はクラスというものがほとんどありません。自分で授業を選んで、その授業が行われる教室に移動して授業を受けるだけです。誰も何も与えてくれません。授業を休んだりしても大学側は何もしてくれません。 自分から勉強したり、サークルに入ったり、何か活動したりしなければ得られるものはありません。友人関係も同じです。積極的に活動すればいろいろなものを得られるでしょう。 できれば近くの大学や志望校に行ってみてください。問い合わせれば案内してくれるかもしれません。大学生のふりして入ってみて雰囲気を感じるのもいいかもしれません。 大学にはいろいろな人がいるので、自分の世界を広げることができます。とても楽しいところです。 メンタル的な事情が何か知りませんが大学に入ったらそんなもの吹き飛ばしましょう。 長文失礼しました。最後のほうは自分でも何を書いてるのかよく分からなくなりました。 参考にしていただければ幸いです。頑張ってください。

refrain616
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 大学の入試要項などをきちんと読んでじっくり考えたいと思います。 またオープンキャンパスにもそのうち行ってみようと思います。 これから大変だとは思いますが、頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ NHK高校講座を全科目、ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。理科、社会は最高ですよ。特に、地学と地理。家庭科、音楽もいいですよ。 単位制高校や、通信制高校も考えて見ませんか? 「オール1の落ちこぼれ、教師になる」宮本延春著、角川書店、を読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
refrain616
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NHK高校講座・・ ぜひ活用してみます! 単位・通信制ですか・・・ いまちょっとした事情で高校にトラウマがありまして・・・ 高校が変われば心も一転するかなと考えた時期もありましたが、どうも踏み切れませんでした・・・ 紹介していただいた本、是非読んでみようと思います。 あとこれを見てくださっている方に加えて質問なんですが、もし試験で受ける教科のみを勉強するとなると、普通の高校で習うべきほかの教科を勉強しないことになるかと思うんですが、大丈夫でしょうか・・・もし、大学に進学できたとして、なにか問題が発生するでしょうか。 また、もし試験を受けるとして、受験科目は自分が得意な科目を選択すればいいのですよね?

関連するQ&A

  • 大学に進学するまでにするべき勉強

    今年度から大学に進学するのですが、 先日のセンター試験を受け、自分の成績の悪さに唖然としました。 私は、11月まで部活漬けの毎日で、進路も推薦で決まったので ここまで、あまり勉強してきませんでした。 それでも、模試の復習や毎日の授業などは真面目に取り組んできたのですが、受験組には点数が大きく離されてしまいました。 今、大学で勉強についていけるか心配です。 大学で講義を理解するための勉強をするには、 ひたすら問題集を解くなどの受験勉強のような勉強でいいのでしょうか?大学でのスタートから有利な位置に居るために、 今の時間を使いたいのです。 大学と高校ではこんなことが違うから、今からこんなことを学んでおけ!っていうこと等も教えて欲しいです。

  • 高1です進学校で勉強が大変で困ってます!!!

     現在高校1年生です。進学校に通っています。 大学は英語のみで有名大学ばかり受験するつ もろですが、英語以外の勉強がハードすぎます。 英語以外の科目が赤点でも、進学校なので進級 できるようになっています。思い切って、英語だけ 勉強してその他の科目、数学、日本史、古文など は赤点でもいいような気さえしてしまいます。 こういう考えってダメですか?進学校なので国公 立向けのカリキュラムなんです。でも、もう数学も 日本史も古文もお手上げ状態です。先生は何も 言われません。先生にも相談できません。 有名大学に合格した先輩、教えて下さい。 数学も日本史も古文も勉強したくありません。 ひたすら、英語だけ勉強したいのですが・・・。

  • 大学進学するには

    私は現在通信制高校に通っています。将来は獣医になりたいので大学進学をめざしていますがはっきり言ってどう受験勉強していけばいいのかわかりません。通信制高校の勉強だけではとても大学にはいけないので予備校にでも通ったほうがいいのでしょうか?いったいどこがいいのでしょう?それに私は選択していない科目ありあまり勉強をしていないので予備校に行ったとしても授業についていけないと思います。現在私は20歳で20歳過ぎてから10代の人たちに囲まれて勉強するのも不安です。通信制高校から大学進学するにはどのように勉強していけばいいでしょうか?

  • 高専から理系大学への進学

    今自分は高専の2年生です。 高専から理系大学(工学系)への進学には高専を卒業して編入学試験を受ける方法がありますが、 自分はセンター試験をうけて理系大学(工学部)へ進学することを希望しています。 通常編入学試験を受けるほうがセンター試験を受けるよりも受験科目、高専のカリキュラム上簡単であると言われていることはもちろん知っています。 センター試験を受けるならば、国語、英語、社会など高専では普通高校に劣りがちな教科を勉強しなければならないというリスクがついてきます。 私が質問したいことはセンター試験を受けるにあたっての勉強方法等のことです。 学校に通いながら塾に行き勉強する。学校を中退して塾や家で勉強する。いろいろな方法があると思いますが、どのような方法が最適でしょうか。 また体験談、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 21歳からの大学進学・・・

    現在19歳の社会人です。 高校卒業後、地元の建設会社に就職し働いています。 高校在学中は大学に進学してまで学びたいことがなかったため、就職しました。 ですが、社会人として働く内に今の職場で一生を終えることにどこか寂しさを感じ、自分のやりたいことや目標をずっと模索していました。 そして時間はかかりましたが、この度学校の教員を目指して教育学部のある大学へ進学することを決意しました。 来年の試験にはもう間に合わないので、再来年の受験を目標に今から勉強を始めようと思っています。 受験勉強については進研ゼミ、Z会などの通信教育を用いて行う予定です。 1.21歳からの大学進学というはおかしいでしょうか? 周りは18歳、19歳の子たちが多いと思いますが・・・ 2.受験対策は前述の通信教育で大丈夫でしょうか? 受験を考えている大学は ・関西学院大学教育学部 ・大阪教育大学 (二部も視野に入れています) ・兵庫教育大学 です。 ※国立の教育学部については、高校在学時に基礎部分の理数系の科目しか履修していなかったため、5科目受験はかなり厳しいかもしれませんが・・・ その他アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 大学進学について

    初めて質問します。大学進学についてです。私は高校中退後、大検を取得し それから大学受験は失敗し、現在のところは放送大学に在籍しております。私がここを選んだのもどうしても生涯に渡って研究したいことがあるからです。高校中退の理由は聞かないでください。言いたくないですし、お話する理由もないと思います。しかし、放送大学入学後、編入試験を知り、この度ある国公立大学への受験の認定を得ました。今月受験します。しかし、編入試験に関しても募集枠など不明確な点が多いことから、一般入試より狭き門だとも言われております。したがって今は大学再受験の準備と並行する、という形でしか道筋を立てることができません。初めての受験で杭が残ったという気持ちが強いからです。親も大学に入ることには旗を振ってくれています。それゆえの悩みなのです。ですから、質問内容としては、今後大学進学のために、わざわざ一般入試から入る勉強を続けるべきなのか、それとも編入試験に全力を注ぎ込むべきか、ということです。繰り返しますが、両親はもちろんのこと私の意見に同調してくれています。というより、私自身の意志を尊重してくれているようです。それとできれば、編入試験で入った方など(高専)いたら、是非参考意見が聞きたいです。

  • 大学進学で迷っています

    私は都内の進学校に通っている高校二年生です。今は、いわゆる受験準備期間に入っています。 小さい頃から大学には行くものだ、それが当たり前だという環境で育ってきて、私自身そう信じていました。 しかし、進路も来年の選択科目も決まってしまったこのタイミングで、どうしてもこれ以上勉強する理由が分からなくなってしまいました。 私には特に夢もなく、やりたいこともなく、第一希望の大学も、進学するならこれしか興味無いから、と食品化学系を選択しましたが正直そのまま食品の仕事に就きたいのかと聴かれるとわかりません。 そして私は勉強が嫌いです。心底嫌いです。親には甘えているだけだと言われますが、学力も入学時からは落ちる一方。先日通っている塾の講師から「このままじゃお前の行きたい大学に受からない、学年末テストが終わったら必死で勉強しろ。」と言われました。正直そんなに行きたいわけでもない大学へ行くのに、大嫌いな勉強をする気にはなれない。そう思いました。 かと言って進学校です。就職口なんてほとんどありませんし、あるとしたら公務員試験を受け公務員になることだけです。 親にも、勉強も頑張れない奴が公務員なんか出来るわけがないと言われています。その通りだと思いました。 高卒、しかも進学校からの就職はとても厳しいですし、働き口も限られてきてそんな簡単な話ではないのは分かっています。就職を逃げ口にするなんていうのは世間知らずだというのも散々言われてきました。 私はどうすればいいのでしょうか。 お先真っ暗になってしまい、周りに相談出来る人もいません。 似たような経験のある方にお話が聞けたらと思い、投稿させてもらいました。 長文すみません、よろしければ回答お願いします。

  • 文系→理系大学へ進学

    えっと、僕は高校2年生の文系クラスなのですが、 進学したい大学が理系なのです 今すこしづつですが、化学と数学と生物(受験科目)の勉強を しています。 受験まであと2年ほどですが、 文系から理系大学へ進学することは可能なのでしょうか? それと偏差値を10上げるにはどれほどの月日が かかるものでしょうか?

  • 中卒ですが大学に進学したいです

    18歳男子です。 諸事情により高校には進学していません。 もし通っていれば高3の代にあたります。 1度、学ぶことを放棄した身でこんなことを言うのは非常にわがままかとは思いますが、 最近になり大学を目指したいと思いました。 おととしの11月に高認は取得しました。 しかし、元々は合格しても進学する気はなく「念のため高認取っておこう」程度の認識で受験したので、最近になるまで全く大学に向けての勉強はしていませんでした。 しかし最近、上にも書いたとおり大学を目指したく思いましたのでこちらで質問させていただきます。 大学に行きたい理由は ・「大卒」の肩書きが欲しい ・中学校に通っていた頃は大学進学志望だった ・大学が色々な面で楽しそうだから といった感じです。 正直、取り立てて志望校というものはありません。 ただ、出来るだけ高いレベルの大学に合格したいという気持ちはあります。 不純で漠然とした理由かもしれませんが、これが私の正直な気持ちです。 今年度の受験ではどう考えても無理なので、来年度に受験をします。 国立大学は難しいと思うので、私立文系専願を考えています。 科目は 国語・英語・政経 を考えています。 今はやるべきことがあり色々忙しいので残念ながら1日中勉強というわけにはいきませんが、3月からは勉強に専念できそうです。 予備校にも通わせてもらえます。 中学卒業時の偏差値は64程度だったと思います。 現在の学力は、おそらく受験生の中では最底辺かと思います。(当然といえば当然ですが) 近いうちに模試を受けるだけ受けてみようと思います。 上記にもあるとおり、高校に進学しなかったので高校の勉強は全く分かりません。 英語に関しては英検3級筆記、公立高校入試を解いてみたところ8割~9割は解けたので中学の勉強に大きな穴はないかと思います。 国語は、センター試験過去問を評論・小説だけ解いてみたところ 45/100 ほどしか取れませんでした。 政経については、問題に手を出せるレベルではないと思ったのでなにも解いていません。 前置きが長くなりましたが、質問です。 私立には、MARCH、日東駒専、大東亜など大学群の名称がありますが、 こんな私が受験まで勉強した場合、大体どの程度のレベルまで学力を伸ばせるでしょうか。 もちろんこんな質問、だれにも分かりかねないとは思いますが、予想で構わないので考えていただきたいです。

  • 高認から大学進学

    自分は高校一年の2月に在学していた高校を退学しました。     その理由は人間関係にあり、入学した当初から思い悩んでいた事です。現在はアルバイトもせず、 一日中部屋で過ごしている状況です。  こんな自分なのですが、今年度行われる高校認定試験を受験しようと考えています。その為に認定試験に関する参考書を購入して、独学で合格しようと考えているのですが、それは可能な事なのでしょうか?                                   もう一つの質問なのですが、高校認定試験に合格すれば大学への進学を認められると聞きました。自分は将来的に教育者になりたいと考えいるので、その夢を実現する為に大学へは進学したいのです。     、「予備校へ通ったほうが良い」と友人から言われたので、最寄の予備校へ行ってみました。ですが、入学費や授業料が払える額ではなく、仕方なく諦めました。そこでなのですが、独学でどのように勉強してゆけばよいのでしょうか?