• ベストアンサー

大学に進学するまでにするべき勉強

今年度から大学に進学するのですが、 先日のセンター試験を受け、自分の成績の悪さに唖然としました。 私は、11月まで部活漬けの毎日で、進路も推薦で決まったので ここまで、あまり勉強してきませんでした。 それでも、模試の復習や毎日の授業などは真面目に取り組んできたのですが、受験組には点数が大きく離されてしまいました。 今、大学で勉強についていけるか心配です。 大学で講義を理解するための勉強をするには、 ひたすら問題集を解くなどの受験勉強のような勉強でいいのでしょうか?大学でのスタートから有利な位置に居るために、 今の時間を使いたいのです。 大学と高校ではこんなことが違うから、今からこんなことを学んでおけ!っていうこと等も教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、何学部何学科に進学するのかを書いた方がいいと思います。 理系学科なら高校化学は最低限必要です。実験とかありますし。 文系なら逆に化学はきっといらないでしょう。 英語はどこに行っても必修だと思うので、高校英語は絶対復習していた方がいいですよ! 一般入試組が合格できるぐらいの点数が取れるくらいを目安にしてみては?? 私は理系でしたが、数学は大学に入って全く使いませんでした。 大学の講義は高校の授業とは全く異なるので、それは大学に入ってからでもいいかな? #1さんがおっしゃるように、大学はレポートが多いので「レポートの書き方」みたいな本を図書館で探して読んでおくのもいいと思います。 私は1年の講義で、「レポートの書き方を知らない学生が多い。あまりに下手な学生は不可(単位を認めない)にする」と言われたことがありました。 こういうことおっしゃる教授はあまりいないので、とても為になりました。

その他の回答 (6)

  • cheers000
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.7

大学合格、おめでとうございます! 推薦で大学に入れるのも、それなりに頑張ってきたからだと思います。 大学の授業は、それなりに、ちゃんと授業を聞いていれば、大丈夫ですよ! 他の方も書かれていますが、「レポートを書く」と言うことは、高校時代には、やりなれていないことなので、結構、大変かもしれませんね。 いきなり、「レポートの書き方」本を読んでも、今は、あまり役に立たないと思うので、文章表現や語彙力を増やすために、本を読んでおくといいかもしれません。 小説もいいですが、「○○新書」などで、科学系の内容のものも読んでおくといいかもしれません。興味のある本でいいと思います。 ちょっとおすすめ本ですが、「夢は必ずかなう 物語素顔のビルゲイツ」は、おもしろかったです。 分野が違うかもしれませんが、自分の将来を思い描きながら読むのに、最適な時期ではないかと思います。 本は、図書館などで借りて読めばいいと思います。 あと、受験勉強的な勉強は、これからやっても、あまり意味はないと思います。 もっと気楽に取り組んでいいと思いますよ。 でも、理科系でも英語はやると思うので、英語の本なども軽く読む練習をしておいてもいいと思いますよ。 頑張ってくださいね!

回答No.6

『分数を知らない大学生』ぐらい酷い学力という訳じゃないのでしたら、勉強なんてする必要ないですよ。今から気負っても、どーせ長続きしません。私なら読書をお勧めします。 最近流行りの新書系や、司馬遼太郎のような硬すぎない小説を読むと良いのではないでしょうか? ちなみに文章力を上げるのには、『レポートの書き方本』を見るよりも、小説や本を沢山読むほうが効果ありますよ。おまけに教養も身に付くし。 『レポートの書き方本』にはテクニックは書いてありますが、それを真似できるほどの素養があって初めて使えます。だからまず読書をして、ベースとなる文章力と教養を実につける事をお勧めします。『レポートの書き方本』は実際にレポートを書く時点で読むのでも遅くはありません。 あと、関係ないですが、まとめてお礼するより、同じような文でも、全投稿にお礼をつけたほうが、回答を書き込んだ人にとっては、ちょっぴり嬉しいです。

  • ex-pow
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

一年前に同じく推薦で大学に入学しました。 大学の授業は真面目に出ていればついていけない 事はありません。 ただ受験組と同じレベルの学力がなければ周りより 努力しなければいけないかもしれません。 大学に入学して入学して感じた事は推薦で合格した後も 周りと同じように受験勉強を続けておくべき だったなと思いました。 受験組に「これだから推薦は。」って言われないように 今から勉強しましょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

極論です 高校の勉強=大学受験は、基本的に疑問を持ったらいけない。 大学の勉強は、基本的に疑問を持ち続けることが重要。

回答No.3

私も推薦で12月には大学進学が決まっていました。 入学までにしたことといえば、英語に関連する学部なので、単語を覚えたり、英語の本を読んだりと、英語の勉強をしました。学部のテーマにそった本を読むのもいいんじゃないでしょうか?No1さんの言うとおり、文章を書くという作業になれたほうがいいとも思います。 あと、今にして思うのは、その大学を卒業して、自分は何になりたいんだろうってことをはっきりさせ、将来計画をたてるのもいいかと思います。 例えば”国際的に活躍する金融マン”になりたいのであれば、自分に必要なスキルはなんだろう?って考えて、そのための勉強をすればいいと思います。大学にはいろんな授業がありますが、どれを選択するかは自分の意思ですから。

haniwan
質問者

お礼

みなさん解答有難うございます。 レポートの書き方ですか、明日にでも学校の図書室で探して見ます。 ちなみに私が進学するのは、工学部の電子・電気です。 化学よりも数学の方が大事なのでしょうか? 今化学の勉強をせず、物理と数学ばかりやってるので、 カリキュラムを調べて考え直す必要がありそうです。

  • kishiura
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.1

某理系大学4年です。 大学では覚えることよりもレポートが多くなるので(もちろん覚えることも沢山ありますが)、文章力をつけることを強くお勧めします。

関連するQ&A

  • 大学進学

    どうも、某所に住む高3です。 タイトルの通り大学進学に悩んでいます。 指定校推薦による進学を考えていたのですが、推薦条件をギリギリ満たしておらず推薦が困難です。将来の夢などが無いため、気になる大学を成績を考慮したうえで選択しています(消去法)。しかし、自分の長所を生かせる、もしくは伸ばせるといった大学は見つからず、いまだに一校も候補が見つかりません。AO入試も考えていますが、成績うんぬんで落とされると思いためらっています。それでも、自分にあった大学あると信じ進路選択をしています。 もし、自分のような進路選択の状態になった人がいれば、どのようにして進路選択をしたのか教えてください。また、進路選択を迫られるプレッシャーや恐怖の受験勉強を乗り切る秘訣などがありましたら、教えてください。 長文失礼しました。

  • 大学受験勉強について

    わたしは高2です!部活中心の毎日で全く勉強してませんが、危機感を持ち始めました。遅いのですが受験勉強を始めようと思っています。 とりあえず、今までの模試をきちんと復習したほうがいいかなぁと思っているのですが、国語などはどう復習したらよいのか分かりません。 また受験勉強法として、今月は国語、来月は数学などのように月ごとに教科を分けて勉強するのは危険でしょうか? 国語の受験勉強法が特に分からないので、その他の教科などについてもぜひアドバイスしてください!

  • 「大学受験の勉強法」

    僕は今、高2で来年の推薦入試や一般入試に向けて勉強して(ません)。 目標の大学のレベルは、簡単に表すと(中)の下です。 今、毎日のように部活をやっていて、来年の夏に引退しても、塾には入ろうと思ってません! で、家庭でコツコツ、大学受験の勉強するにはまず、どのような資料や教科書を買えばいいのでしょうか? それとも今高校で習ってることを一から復習した方がいいのでしょうか。。。 最近目にしたのが、ある大学では専用の教科書が売ってあって過去の問題集みたいな感じで売ってました。 大学受験のコツ?!みたいなのがあったらお願いします。

  • 息子の大学進学を考えると

    高校1年の息子が部活ばっかりです。 スポーツ推薦で入ったので仕方ないんですけど あまりにも勉強しないのでこのままいくと大学受験が心配です。 せめて普通の成績くらいは取っていてほしいです。 塾通うようにすすめたいんですけどどこの塾がいいですかね? ちなみに世田谷あたりで探してます。

  • 大学進学に向けて

    まだ、高校一年生なんですが、既に大学に行きたいと考えています。 推薦でいこうと思っているので、優秀な成績でなければならないのは もちろんですが、1年生のときから毎日勉強したほうが良いでしょうか。 今はテストの2週間前ぐらいから勉強を始めています。

  • 勉強をしない自分を変えたいです。

    厳しい回答を覚悟で質問させていただきます。 私は今、地方の進学校?と言われるような高校に通っています。(偏差値60いかないくらい) 中学校のときから、家で勉強をするという習慣が全くありませんでした。それでも定期テストでは10番内に入り、県下一斉でも英語と国語と社会で点数を稼ぎ、8割程点数を取れていました。 また、私は生徒会副会長、部活の部長を務めたり、英語暗唱大会に出場して賞を貰ったりしていたため、今の高校に前期で合格してしまいました。 つまり私は、高校受験で勉強というものを一切していません。 私は運でここまでやってきてしまったのです。 高校に入ってからも勉強をしない生活は続き、定期テストでは毎回点数が下がる始末です。 模試ではなぜか校内3番など定期テストでは有り得ない順番が取れるので、自分の中に「まあいっか」という気持ちがあるんだと思います。 また、私は部活で全国大会、九州大会に出場し、別の九州大会では2度入賞しているため、推薦で大学に行けるかもしれないという甘い考えを持ち、調子に乗っているんだと思います。 でも、定期テストで赤点の量は増えていくばかりです。 成績が下がるとやる気もなくなり、学校へもほぼ毎日遅刻しています。 学校の先生にも、「模試で点数が取れるんだから、ちゃんと勉強したらもっと上に行ける」と諭されてばかりです。 私自身、最近行きたい大学を見つけ、その大学に合格する為には勉強をしなければいけません。 でも、どうしても勉強しないんです。学校からの課題も学校でしたり、友達のを写してばかりです。 来週は中間考査です。でも、まだ勉強していません。 というより、考査前日になっても危機感すら生まれません。 友達に相談しても、「模試で取れてる癖に」「数学と地学だけでしょ」と相手にしてもらえません。 だけど私は、こんな自分を変えたいです。今のような現状だけに満足し、妥協ばかりしてしまう自分を変えたい。調子に乗った自分からさよならしたいのです。 きっとこの文章を読んで不快な気持ちを持った人もいると思います。 それでも少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どんなに厳しい回答でもかまいません。今の自分では厳しくされて当然だと思っています。 どうすれば定期テストの勉強や、予習、復習など、家庭学習の習慣がつきますか? 国語と英語は比較的点数が取れます。(模試で、ですが・・) 数学、理科、日本史、世界史が全く駄目です。 勉強をしない為、低い点数しかとれません。 勉強も充実させることが出来たら、高校生活がもっと楽しくなるような気がします。 来年は3年になるので、2年のうちに今の状態を変えたいです。 文章が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • 大学進学。。。

    私は今年度から高校3年になる女子です。 卒業後の進路で悩んでいます。 うちの学校は県内でもかなり偏差値の低い学校で、大学進学も毎年10人いればいい方。。。っというような学校です。それもほとんどが推薦です。(恐らく指定校推薦) 私は上京して都内に進学したいのですが、一般推薦の場合学校の程度も審査の対象に入れられるのでしょうか? あと、成績と偏差値も審査されるのでしょうか 成績は10段階を5段階に直して4.6で偏差値は45ないくらいだと思います。 よくわからない文章になってしまいましたが回答していただけると嬉しいです。

  • 英語が勉強できる大学に行きたいのですが・・・

    僕は工業高校に通う3年の男子です。 進路をもうすぐ決めないといけないのですがものすごく悩んでいます。  というのは、僕は元々中学の頃から英語が好きでそこそこの点数は取っていたのですが、 1)他の成績がよくなかった 2)兄が工業高校に通っていて、その校風に惹かれた 等の理由から今通っている高校に志望を決めました。しかし、思った通り学校の雰囲気はよくて毎日楽しい高校生活を送ってはいるのですが、僕はこんなにも工業の勉強が苦手だったということは知りませんでした。得意の英語はそれほど生かせず、苦痛な工業の授業ばかり・・・と勉強の面ではあまり僕に合っている気はしませんでした。で、今月中に進路を決めなければいけないことになっていたのでどうしようか迷っています。幸運なことに、高校の成績の付け方の方が僕に合っていたようで割といい成績をもらうことができました。そのおかげで指定校推薦という推薦が使えて、僕の本来の頭では考えられないような大学(国立など)にも行けるようになったのですが、これが一番の問題なのです。というのは、この指定校推薦としてウチの学校に来ている有名校は当たり前のことながら理系、工学系の募集しかないのです。僕は行けるなら有名な学校に行きたいし、専門科目のレベルが、我慢できるぐらいなら国立に行きたいのです。でも、大学というのは自分の興味のある分野を磨く所とも聞きますし、単位が取れないほど難しくていつまでも卒業できないというようなことは絶対したくありません。それなら、いわゆる「さほど頭がよくなくてもお金さえ出せば入れる大学」で好きな英語を勉強した方がよいのでしょうか?でもウチにはあまりお金がないということはなんとなく感じるので、親に迷惑がかかるなぁ・・・とも思ってしまいます。長くなってしまいましたが、僕はどうすればいいのでしょうか?どうかアドバイスよろしくおねがいします

  • 進学・・・ もう遅いでしょうか?

    僕は今高3です。(うちの学校は学年がないので、他の学校のように分類すると高3相当です) 今年度卒業です。来年の3月で卒業ということです。 中学のころまではまぁまぁ勉強できてました。 でも高校に入ってから、うちの学校は単位制で授業も自由で、あんまり勉強してなくて、数Iは単位持ってますが、講義を聞き流してただけので分かってません。 英語も社会なども同じく・・・です。 成績も何かしらのテストを受けているわけではないので分かりませんが、とにかく、僕は何もできないということだけはわかってます。 大学に行きたいと思い始めましたし、勉強できないと危ないと思うので、今頃やっと勉強し始めました。 我ながらバカだと思ってます。 一番短期間で学習できるのは高卒認定かなと思い、j-出版の「高卒認定ワークブック」を揃えて各科目1ページからやってます。 でも分かってるはずなのにどれも全然分かってなくて焦るばかりです。 夜もなんか気になって眠れません。 大学にはでも行きたいです。(でもどこに行くとは決めてない) 僕がバカなんです。今までしてたことを身に受けてるだけなのですが。 今からやり直しても受験に間に合いますか? というより、受験がいつ、どういう方式であるのかも知りません。 高校も推薦で受かってしまってて受験方式も知らないし、大学受験も僕が初めての(長男)なので何も知りません。 受験方法も教えてくださいませんか? バカなのは僕なのですが、なんか言葉をください。

  • 底辺校からの進学

    底辺校からの進学についてどう思いますか? もちろん一般受験では受かる率が低いので推薦です(特に指定校)。 そのため受験勉強は必要なし。せいぜい面接、小論文対策程度。 まあ、推薦されるくらいだから底辺校でもそれなりの成績だったと思う がしかしそこは底辺校ですよ。 場合によっては高3になっても未だに中学時代の復習。 一般受験者が居ないわけですから教師も受験対策は一切しませんし。 小中学校時代の復習、○×や記号や語句選択等の簡単な試験。 そんなんで良い成績とって大学に行ってついて行けますか? それなりの大学しか行けないでしょうが、仮にも大学ですよ? レポート、卒論、デスカッション、試験は長い記述式だし。 入学後どうなるでしょうか?中学でオール2が大学進学?