• ベストアンサー

結婚相手を選ぶ基準 学歴・収入・その他

ORUKA1951の回答

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

 おっしゃるとおり、これからずうっと、(物心がついてからだと)親よりもはるかに長い期間一緒に暮らすとなると、やはり価値観の一致はとても大事だと思いますよ。  学歴は関係ないという感情論もありますが、冷静に考えた場合に、学歴はやはり能力や努力の結果であり、唯一客観的データであることも事実です。ただ、あくまで「能力や努力」だけでない部分もありますから、当然ですがすべてではないですが。  「育ち」、なにを基準に育ちというかが微妙な所ですが、子供のころから染み付いた価値観に大きく影響を与えるでしょう。  恋は盲目と言われるように、はじめに恋心ができたら、それらの問題は「そっちのけ」にできますし、なりますが、その恋愛感情を一生持ち続けるのは難しく努力が必要です。特に「価値観」「育ち」が違いすぎると、その困難さは増します。  もちろん、一緒になってから恋愛感情が育つことはありますが、その場合も「価値観」「育ち」は大きく影響するでしょうし、その後の展開は恋愛結婚と大差ないでしょう。  色々考えると、20代後半女性、上智大学卒のお嬢さんの考えられる結婚観としては、ごくごく普通だと思いますよ。というか、今でもいらっしゃるのだと感心しました。 まったくそれでよいと思います。 ただ、アドバイスをひとつ。  なかなか人生で出会う男性というのは限られています。この人はと思ったら、すでに「売約済み」だったり・・。ご両親の親しい友人とか、知人とか親族に「お見合い」という形をとらなくても紹介してもらう、あるいは機会を設けてもらうというのも良いのではないかと思います。その方たちは世代も価値観も一緒ですし、なによりも二人を客観的に見て、つりあいそうな相手を見つけてきてくれる。お見合いというのも、知り合うきっかけのひとつと考えれば、限られた偶然に頼るよりも良いかもしれませんよ。

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誰かに人を紹介してもらうことも考えてはいるのですが、 今はいろいろありましてまだ健全な精神状態ではないので、 完治してからにしたいと考えております。

関連するQ&A

  • 結婚相手の学歴を気にしますか?

    高学歴の人に質問です。 俺は、高学歴ではないけれど偏差値60程度の大学を卒業しています。 高学歴の人は、自分の結婚相手の学歴って気にしますか? 今、彼女がいるのですが、とてもいい子です。 性格も良いし、可愛いし、とても尽くしてくれるし、仕事とかも真面目にやってるし。 ただ、1つ気になるのが専門卒ってところ。 そんなに気にするところなのか?と思うかもしれませんが そこが気になって、なんか踏み切れません。 恋愛ならいいけど、結婚となると考えてしまいます。 価値観が合わないとかじゃなくて、相手の能力、つまり現代社会で 生きていく力がどれぐらいあるかってことが気になります。 これから付き合っていくべきなのか別れた方がいいのか とても迷ってます。 みなさん(高学歴の人)は、学歴って気にしますか?

  • 結婚相手の学歴を気にしますか?

    偏差値60以上の大卒の人に質問です。 前に、同じような質問をしたのですがもう少し他の人の意見も聞きたいと思い投稿します。 俺は、高学歴ではないけれど偏差値60程度の大学を卒業しています。 高学歴の人は、自分の結婚相手の学歴って気にしますか? 今、彼女がいるのですが、とてもいい子です。 性格も良いし、可愛いし、とても尽くしてくれるし、仕事とかも真面目にやってるし。 ただ、1つ気になるのが専門卒ってところ。 そんなに気にするところなのか?と思うかもしれませんが そこが気になって、なんか踏み切れません。 恋愛ならいいけど、結婚となると考えてしまいます。 価値観が合わないとかじゃなくて、相手の能力、つまり現代社会で 生きていく力がどれぐらいあるかってことが気になります。 もっというと、自分の子供が社会で生きていく力があるか?って ことを気にします。今の高卒の失業率は15%程度です。将来は 30%程度になってもおかしくないし、大卒よりも給料も就職率も低いです。(客観的な統計データ)。派遣とか多いですし。 大企業に入れる可能性はほとんど0です。 偏差値60以上って言うのは単純に100人中7人程度ですよね。 この母数は大学受験を受けた人なので、高卒も入れると 偏差値60って言うのは100人に3人ぐらいなんじゃないかなと思います。 そういうことを考えるとなかなか踏み切れません。 これから付き合っていくべきなのか別れた方がいいのか とても迷ってます。

  • 恋愛・結婚に学歴や収入は影響しますか?

    恋愛・結婚に学歴や収入は影響しますか? 私には付き合って1年半の彼氏がいます。 一度、彼の言葉の暴力に耐えきれずに別れたのですが、彼の改心によりまたよりを戻しました。 おおおそ悪いところは見つかりません。元サヤ後は基本的に優しく、学歴もあり、頼れる彼氏で、結婚のことも考えてくれています。おそらく世間一般的には「理想的な彼氏」といえる人です。 私のことも愛してくれています。 けれども 別れていた数週間の間に好きな人ができてしまい、どうしていいのかわかりません。 好きな人は、誠実で、優しくて、一緒にいて話が尽きることがないほど、素敵な人なのですが、学歴は低く、私のことをどう思っているのかもわかりません。 人の価値は学歴などで計れるものではないと思うのですが、いかんせん自分の学歴が高く、女の方が収入の多い家庭はうまくいかないというのを、よく聞きます。 妻の方が収入の多い家庭はというのはいかがなものなのでしょうか? レールに敷かれたような人生を送れそうな今の彼氏を大切にするか、行き先不明かつ失うものはきっと大きいだろう、新しい恋に身を投じるか真剣に悩んでいます。

  • 交際相手・結婚相手の学歴

     女性の方に質問です。  よく「頭のいい男性が好き」という回答を目にします。その「頭がいい」と感じる男性の学歴を教えて下さい(具体的に~大卒以上など)。  そして自分は高校から慶應でストレートで大卒(文系)なのですが、これは恋人や結婚相手に求める「頭がいい」部類でしょうか?   (1)自分はもてるタイプか? (2)自分の容姿面の特徴 (3)自分の学歴 と共に教えて下さい!

  • 結婚相手の学歴

    結婚相手の学歴 学歴じゃなく人間中身が大事と聞きますが正直学歴も気にしてしまいます。 それでその人を判断するとかじゃありません。 (1)そこそこの大学(名前は聞いた事あるけどまあ普通)を出た人・顔は普通 (2)高卒の人(兄弟は東大卒)・顔はかっこいい 年齢・年収は今のところ二人とも同じです。 (1)の人は仕事があまり楽しくないみたいで出世欲とかはないみたいです。性格は活動的。 (2)の人は向上心があるみたいですが、頭のいい感じは受けません。兄弟だけ頭いいのかな?まだよく分かりませんが。 こんな情報だけでその人を判断できるとは思いませんがこの情報だけだと皆さん どちらを選びますか? やはり一緒にいて落ち着く人や安心できる人・人柄などが大事だと思っているのですが皆さんの意見が聞きたいです。(1)か(2)だと皆さんどちらに惹かれますか?

  • 相手(男性)の学歴が気になる

    相手(男性)の学歴が気になる アプローチを受けている人がいます。 ですが、その男性の学歴がひっかかって、関係性を進めるのを躊躇しています。 私は大卒で、その男性は専門学校卒です。大変失礼かもしれませんが、私(大卒)より彼の方が学歴が低いと思ってしまう自分がいます。 私の職業は不安定で一生働くのが難しいかもしれないため、結婚相手はある程度安定した職業の人を、と思っています。そういったことを考えても、大学卒の人がいいのかな、と思ったりしています。 ちなみに彼は、専門分野でフリーランスをしていて、ある程度の収入を得ています。(今は)パートナーは、そんなに稼がなくてもいいと思っているぐらいの収入です。でも、(会社員もそうかもしれませんが、)自営ですと、いつまで仕事があるのだろうかという不安もあり、彼の学歴と結びつけて不安感が出てきてしまいます。 その男性は、もう転職するような年齢でもなく、このままずっと彼の専門性を活かした自営の職業ということになるので、学歴が入社の際のハンディになる、といったことも生じないのですが。 人柄には問題があると思いません。 以上のように相手の学歴が気になる場合、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。 (参考に、性別・年代など書いてくださると幸いです。)

  • 学歴と恋愛

    よく相手との相性などに関する回答の中で『学歴差』について書かれていたり、先ほども学歴を気にする質問があったりしましたが、 恋愛において学歴差って関係ありますか? 僕はそこそこの大学に行っており、周りからも「○○大学ならモテるやろ!?」とか言われたりしますが、学歴が武器になったことは今までにありません。 また相手の女性の学歴が何だろうが全然気になりません。 高学歴でも頭の悪い人なんていっぱいいますし、中卒でも頭の切れる人も山ほどいますから、学歴なんて何の意味も持たないと思っていますので・・・ 恋愛において相手の学歴が気になる方、実際に学歴が弊害になった方はおられるのですか? また、逆に恋愛で学歴が役に立った方もおられますか? お話を聞かせて下さい。

  • 結婚相手に学歴を求める女性の心理

     26歳男です。  結婚相手に高学歴を求める女性がいますが、その気持ちが理解しがたいです。  学歴って所詮過去のものだし、それ自体を今後の人生に生かせるわけではない。  過去に優秀だったとしても、その後努力を怠って、現在は高学歴に見合う教養や知性に欠けているかもしれない。運良く学歴だけ手に入れ、実際の器はそれに見合ったものではないのかもしれない。  職業や収入なら、その人の現在を物語るので、ある程度のものを求めるのはわかりますが…。  結婚相手の学歴にこだわるのは実にくだらないと思ってしまうのですが、皆さんはどう思われますか?

  • エリートが求める結婚相手って?

    高学歴高収入の男性が求める結婚相手って一般的にどんな人でしょうか。 自分と同じくらいの学歴を持つ人? それとも癒しや安らぎをくれる女性?

  • 結婚とは。

    ちょっと聞かせてください。というのは、このところ27歳と言うことで質問して 回答頂きました。様々励まして頂いてありがとうございました。 そう、最後にひとつだけなんですが、結婚は、好きな人と一緒にいる事が前提ですが、でも、気持ちだけでは、難しいと思っています。人それぞれだとは思います。 私が、できれば、結婚するとして、相手に求めるものは、自分と同じような家庭 環境で、学歴、収入、容姿?は、あまり余程ない限りは求めませんが、どうしても 生活が伴う気がして、偶然にも恋愛してきた相手は、ほぼ自分と同じような方でした。しかし、うまく行きませんでしたが。 もし良ければ、人は、いろいろあると考えあると思うので、聞かせて下さい。