• ベストアンサー

友達へファイルを送りたい

nicolaschkの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

宅ファイル便はいかがでしょうか。 普段良くつかってます。 受け取り側はメールで届いたアドレスにアクセスしダウンロードするだけです。 http://www.filesend.to/

noname#90878
質問者

お礼

これなら受け取る相手がすごく楽そうです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • sugarsyncのお友達紹介について

    sugarsyncのお友達紹介についてなのですが。 友達が有料会員になると紹介した自分も相手も10Gくらい増えるって話ですよね? それって友達が有料会員を解除したらその10G分は私も相手もなくなっちゃうんでしょうか?

  • HTMLファイルの配布、良い方法は?

    皆さんこんにちは。宜しくお願いします。 当方Windowsユーザですが、今回ある情報をHTMLで記述しました。写真や画像、リンクも取り入れたものです。 HTMLで作成はしましたが、表現上便利であったからという理由で利用したので、現段階でこれをWebで公開する予定はありません。別で会員を募り、個別に配布しています。 現在はこの複数ファイルを圧縮してYahoo!のブリーフケースにファイルを置き、これをダウンロードしてもらっていますが「解凍を知らない会員」に不評です。バラバラに構成部品を配布する訳にも行かず、困っています。 添付メールは無圧縮状態のHTML(写真付き)を添付できませんし、たとえ圧縮したとしても多くの会員で削除されてしまうので、方法としては使えませんでした。 できれば「圧縮なしで写真付きHTMLファイルを配布したい」のですが、Windows・Macintosh問わず良好にこれを行える上手い方法をご存じないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SSLの使い方

    SSLでC/Sアプリのデータ通信を暗号化すると考えています。 まったく分からないので、質問させていただきます。 1 SSLというのは、HTTPやFTPなどのデータ通信によく使われますが、他のポートの通信でも使えますか? 2 電子証明書を発行したら、どう使いますか?パソコンに入れるだけで、データ通信が暗号化されますか? 3 もし自動的に暗号化されないなら、ソースコードを組んで解決できますか? よろしくお願い致します。

  • 写真アルバムの公開サイトを探しています

    ダンス教室のホームページを友人に作成して頂くことになりました。 活動内容としてイベント等の写真を随時公開したいと思ってます。 ホームページの更新には手間や時間がかかるため、 写真アルバムの公開サイトをに写真は公開し、 そのリンクをホームページに貼る予定です。 探している公開サイトについては以下の条件があります。 (1)閲覧者は登録を行わずに見られる。 (2)画像のダウンロード不可。 色々探しましたが、この条件に見合うサイトが見つかりません。 無料、有料は問いません。 どなたかご存じでしたら、よろしくお願いいたします。

  • インターネット、有線LAN接続の通信暗号化について

    専門知識のある方よろしくお願いします。 有線LAN接続で、インターネットにつなぐ際のセキュリティの強化について考えています。 脆弱性の問題とよくいわれておりますが、私の中では、優先通信における脆弱性はつまるところ、無線と同レベルの暗号化による通信システムが確立されていないことにあると思っています。 ただ、暗号化する際に通信先に複号キーを渡す必要があり、その複合キーが非公開である必要があるため、その通信の仕組みをどうするかが問題なのかなと思っています。 さて、質問内容ですが、つまるところ、優先でVPNなどのトンネリングによる論理的なプライベート通信回線を引くのではなく、AESなどの暗号化形式を用いた、暗号通信をする方法はないでしょうか? あた、上記のように特定の相手なのですが、相手との特別な手続き(人間レベルの)なくPC間で解決できる暗号通信の方法です。 SSLなどもありますが、できれば、通信内容がトラフィックに残らず、傍受されても内容がわからないような秘匿性の高い方法を考えています。 どなたか、周辺の理論とあわせて解説いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ftpについて

    最近、CXファイルエクスプローラというアプリ(Android)のftp通信機能を使って、スマホからパソコンへWi-FI経由でデータを移行できることを知りました。 しかし、ネットで調べたところ、ftpでは通信が暗号化されないため、ftpsやstfpが用いられることが多いとありました。 そこで質問です。 ①自宅の暗号化されたWi-Fiを使ったftp通信なら、傍受されないのでしょうか。すなわち、ここでいうftpの傍受とは、使用するWi-Fiに悪意ある人物が接続している状況でのみ起こりうるのでしょうか。 ②ftpsなどの暗号化されたftp通信を行うためには、どのようにすればよいのでしょうか。ネットで調べてみたのですが、良く分かりませんでした。 おそらく、CXエクスプローラでつないでいる状態だとスマホがサーバー側で、PCがクライアントになっているように思われます。アプリの機能的に、暗号化通信をするには、この関係性を逆にしなければならないと思うのですが、調べても設定が複雑そうで良く分かりませんでした。 長文、及び初歩的な質問となってしまい申し訳ありませんが、わかりやすく教えていただけると大変助かります。 もし私の理解力不足だとしたらもっと勉強するか、諦めます。 よろしくお願いいたします。

  • AIX5.3のftpdついて

    AIX5.3のサーバーにsshを導入してtelnetと暗号化していないftp通信を廃止しようとしています。 AIX6.1ではsshを導入後にinetd.confのftpdの行に「-e」をつけることで暗号化されていない ftp通信を拒否することができるようなのですが、AIX5.3では「-e」オプションが対応していません。 何らかの方法でAIX5.3のftpdについても暗号化されていない通信を拒否できませんでしょうか?

  • 公開鍵暗号について

    現代のネットワーク社会では公開鍵暗号という暗号化技術が広く用いられてるそうなのですが。これがどのような技術で、どのような用途に使われているのかを教えてください。 また 共通鍵暗号 通信秘匿 認証 電子署名 って公開鍵暗号とどういった関係があるのですか?

  • 電子証明書について

    ベリサイン 個人用電子証明書 Class1 ライトを以前より利用しております。 こちらから、送信する場合に署名を付けたり暗号化するのに使用しています。 で、一度電子証明書を付けてメールを送って、相手方がその証明書を保存していれば、 当然、返信で暗号化できます。 そこで知りたいのは、一度も私から電子証明書を付けてメールを 送った事がない相手が、私にメールを送るときに暗号化して送る 方法というのはあるのでしょうか? どこかで、メールアドレスを元に、公開鍵が検索できたりしないのですか?

  • 公開鍵方式の安全性が全く分からない

    公開鍵方式が暗号化方式として優れていたと30年も言われてきた理屈が分からないので教えてください。 下記のNTT PC COMMUNICATIONSのサイトを見ていると以下のように説明されていました。 <引用元URL> http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E5%85%AC%E9%96%8B%E9%8D%B5.html ~~~~~~~~~<説明抜粋>~~~~~~~~~~~~~~~ 秘密鍵暗号化方式は、鍵を盗まれると解読されてしまうとか、 連絡を取り合う相手の数だけ鍵を持たないといけないといった管理上の問題がある。 そこで、公開鍵と秘密鍵を組み合わせた公開鍵暗号化方式という方法が考え出された。       <中略> 秘密鍵は、あなただけが持っていて誰にも渡さない。それに対して、あなたの公開鍵は、たくさんの人に配布しておく。 あるいは、誰でも簡単に入手できるようにしておく。 秘密鍵は、あなただけが持っていて誰にも渡さない。それに対して、あなたの公開鍵は、たくさんの人に配布しておく。 あるいは、誰でも簡単に入手できるようにしておく。 そして、あなたが秘密鍵で暗号化したデータは、あなたの公開鍵でのみ復元できる。 あなたの公開鍵で暗号化されたデータは、あなたの秘密鍵でのみ復元できる。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 他にもいろいろ記事を読んだのですがだいたい似たような説明になっています。 しかしこの説明から考えると下記のリスクが発生するから全く安全な方法とは思えず、 何を以て30年近くも安全な暗号方式として使われ続けてきたのかが さっぱり分かりません。 ~~~~~~~上URLの記事から私が思う公開鍵方式のリスク~~~~~~~ 例えばAさんからBさんにデータを送ったとする。 データはAさんの秘密鍵で暗号化されている。 しかしそのデータ通信が発生したことにCさん(Aさん、Bさんの敵)が気付いた。 Bさんの公開鍵は誰でも簡単に入手できるのだから当然Cさんも入手している。 そのためBさんに送られたデータはCさんにも解読されてしまう。 何らかの方法でAさんに送られたデータをCさんも入手してしまえば 公開鍵でCさんも解読することが可能になってしまう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ すみませんが上記の私が思うリスクが発生しにくい理由を教えてください。