• 締切済み

派遣保険に加入たのですが、103万等の注意点などの確認!!

今年の9月から派遣の保険に加入しました。25歳の派遣社員です。 いろいろ質問させて頂きましたものを見ましたが、過去の質問を振り返ってあれ???と疑問が沸いたので、質問します。 「103万や130万の制限って???」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2060284.html 「派遣会社の保険に家族も入れることは可能?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4294413.html 1.130万と103万の違いについてですが。   103万以上は「所得税が取られるか取られないかのボーダーライン」   130万以上は「保険の扶養には入れないので、自分で国民健康保険なりかけて保険証を発行してね」   この理解であっていますか? 2.今お父さん(月給94,500円(サラ金返済の為1割引かれた支給額)のアルバイト)とお母さん(無職)が僕の扶養として加入しています。 103万を越えられると、僕の払う所得税が高くなるっていうことなのでしょうか?もし、高くなった場合は損をしているということなのでしょうか? 3.2の質問でもし越えている場合は所得税を多く払っていることになるので、何か対策をすることはできますか?お父さんのアルバイトは94,500円の毎月固定なので、年間1,134,000円になり103万を越えてしまいます。 4.派遣会社を辞め、任意継続にする場合は被保険者の僕が今の2倍の保険料を払うことになるのでしょうか? 以上をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>103万以上は「所得税が取られるか取られないかの… 基本的にはそういう解釈でけっこうですが、正確ではありません。 103万には、「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm のうちの「基礎控除」しか入っていません。 基礎控除以外の所得控除で該当するものがあれば、103万を超えても所得税は発生しません。 >130万以上は「保険の扶養には入れないので、自分… >4.派遣会社を辞め、任意継続にする場合は被保険者… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは親の会社にお問い合わせください。 親が自営業等なら、130万という数字も、任意継続という言葉も関係ありません。 >今お父さん(月給94,500円(サラ金返済の為1割引かれた… 自分の親を他人に対し「お父さん」「お母さん」というのはやめましょう。 ここなら良いですけど、会社で笑われますよ。 >103万を越えられると、僕の払う所得税が高くなるって… いやいや、高くなるのはあなたでなく親のほうです。 所得控除のうちの「扶養控除」がなくなる分だけ増税になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >お父さんのアルバイトは94,500円の毎月固定なので、年間1,134,000円になり… その程度なら、おそらく「社会保険料控除」もあるでしょうから、扶養控除を取るまでもないのではありませんか。 扶養控除が関係ないとしたら、あなたがいくら稼ごうと、親の税金に影響しません。 母に税金を払うだけの所得があるのなら、母が扶養控除を取ることも考えられます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 103万円を越えているが、扶養控除をうけるにはどうすればいい???

    25歳の派遣社員です。 派遣の社会保険に僕が加入しています。 父と母を扶養者として入れてますが、父は年間103万を越えるアルバイトをしています。 税金のことで以前に質問したのですが、理解が合ってるのかどうか分かりません。 扶養控除を受けるにはどうすればいいのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4427743.html 扶養者の給料合計が103万になると僕の所得税や市民税・県民税来年増額がになるとのことですが、父を扶養から外せば税金はあがらないと思うのですが、外すことはできないのでしょうか? そもそも、社会保険の扶養に入ってるから103万のことを気にする必要があるのでしょうか? 社会保険の扶養から外れても「扶養者がいなくなる」だけで、僕の所得税や市民税・県民税は増えるということになると思うので、父の103万を越えない用に働いてもらうしかないのかなと思ったりもしますが、考えれば考えるだけごちゃごちゃになってきました(汗) 一度整理するためにも、よろしくお願いします。

  • 派遣で雇用保険のみ加入はできますか?

    派遣で同じ派遣先に、二年近く勤務しています。 主人の扶養に入っていて、給料でひかれているのは毎月、所得税のみです。 厚生年金と健康保険と雇用保険はセットだと思っていて、派遣会社からも何も言われなかったので今まで無知で放置していました。 二年近く同じ派遣先ですし、週に20時間以上勤務しています。 この場合、雇用保険だけ加入できますか? 有給休暇もなく、やめても失業保険もない状態です。 派遣会社は何も言ってきてないし、雇用保険だけ入れるなら、今まで知らずにいたことはかなり損した気分です。 また、雇用保険はさかのぼって支払いはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣切り後の社会保険等について

    派遣切りのため、5月末で急に離職することになりました。 会社員の妻です。 今後の税金、社会保険、所得等についての質問です。 質問1 5月末での収入は調整して103000円にする予定です。 調整しないと107000円になりそうなので、 所得税、住民税等を考慮したら、40000円分働いても 同額位が出ていきますよね? 調整したほうがいいでしょうか? 質問2 去年の12月から長期見込みでの派遣契約でした。 雇用保険は6ヶ月加入ですが、先日の法改正により、 受給資格がありますか? 質問3 失業保険は(私の計算だと)日額4104円です。 このまま就職できなければ、 失業保険受給中は国民健康保険、国民年金。 受給後は、社会保険は夫の扶養(第3号)に入れる。 確定申告で、21年の所得税は返金される。 ここが、よくわからないのですが、 失業保険は、年収になるのでしょうか? 失業保険は所得税が課税される103万円には入らないが 社会保険の130万円には年収として計算されると聞いたことがあります。 3ヶ月分失業保険を受給すると年収が140万円近くになます。 今年は扶養にはなれないのでしょうか? 質問4 もし扶養になれて、今後、パート勤めをしたとしても、 社会保険加入義務のない範囲ならば、 派遣時の収入と併せて、年収130万円以下の場合は、 第3号でいられる。 長文をお読みいただきありがとうございます。 詳しい方、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険加入について

     現在私(29歳)は公的機関にて長期アルバイトをしています。今年平成16年度になって初めて住民税なるものが請求され、その額10500円でした。因みに前年度の所得は113万円でした。  そこで今年は前年度よりも所得が完全に増える見込みなので現在の親の健康保険から脱退しなければならないようです。そこで相談ですが、仮に今年130万円以上収入(所得?)がある場合に自ら加入しなければならないとしての話ですが、私の国民健康保険料は幾らになるのでしょうか。  まず平成15年度の私の給与収入は1135566円で給与所得は48556円でした。(今年は給与収入見込みは1400000万円です。)そして住民税は10500円でした。  また父は富士通の健康保険特別なんとかに入っています。現在私もその扶養です。  父(67歳)の住民税は4000円だったとします。 母は62歳でまたその扶養ですが母宛の住民税請求はありませんでした。  一体私の年間国民健康保険料は幾らなんでしょうか。また収入130万円とは、交通費とか税金、雇用保険もすべて入るのでしょうか。  現在そのことでアルバイトをやめようか悩んでいます。なぜなら来年にはやめているので月々1万円でも支払うのはきついです・・・。よろしくお願いします。  

  • 派遣1年勤務で退職 社会保険未加入遡って加入の場合

    初めまして。余りにも無知過ぎてお恥ずかしい限りですが、ご返答頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 23年1月末~24年2月始めまで1年間派遣勤務後自主退職しました。 手続きをしてなかった為、社会保険には加入しておらず、年末調整も年末に手続きが間に合わずしていません。 派遣元からは確定申告で申請して下さい。と言われ源泉徴収(所得185、0000円)だけが届きました。 派遣に行く前の年はパート勤務で社会保険未加入、雇用保険未加入月66000円の収入、 国民健康保険は低所得者の一番安い保険料3000円程の支払いです。 年金は免除申請していました。23年度もそのままでした。 ●社会保険に入ってなくても源泉徴収が届いたという事は、派遣会社が届けをしていて、市民税支払い用紙が今年届くのでしょうか? もし、用紙が届くのなら昨年度の健康保険料が高くなり市民税もくるのなら 社会保険に遡って加入した方が良いと考えています。 社会保険・雇用保険も未加入で、年末調整もしなくて、確定申告もしなかった場合でも税務署には 私が社会保険加入義務があり所得があったとわかるのでしょうか? 雇用保険に入る事になれば、遡って支払った場合は離職票を貰い失業保険の給付を受けたいと思っています。訓練校にも行き自信を付けて就職したいと思います。 問題は、23年度12月に低所得者の健康保険料のまま4日間入院をしました。 高額医療請求しました、アッシャーマン症候群(子宮鏡下術)3泊4日で6万円ちょっとでした。 23年度は国民健康保険使用にて、歯科や婦人科の医療費がかなりかかっています。 遡って社会保険に加入した場合は、確定申告したいと思います。 ●年末調整・確定申告無し・社会保険・雇用保険未加入でも源泉徴収で税務署にバレている? バレていない場合でも、次の仕事に就く時に問題が発生しますか? ●市民税が来るのなら遡って社会保険加入(分割は可能かなど・・) ●低所得者の健康保険の問題(23年度治療をしてしまった件で追加支払いや還付金など) ●月平均18万円(交通費込)所得で、所得税は5千円位です。 過去雇用保険に加入した事はありません。 ●源泉徴収 所得185、0000円 ●遡った場合、所得からみて社会保険料は25、000円×12ヶ月くらいでしょうか? このままほったらかしていて何か問題が発生したら怖いと思い相談しました。。 給付を受けるか、受けなければ早く仕事に就きたいので動けません。 どんな事でも良いので、今、出来る事を教えて下さい。 始めての投稿で読みにくい文章になり申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣の社会保険加入・・・

    現在、週4日派遣で働いています。(月収にして額面が18.5万ぐらい)更新は1ヵ月毎なのですが、すでにここの派遣で働いて3年になります。2ヶ月前まで週2日勤務だったので主人の扶養に入っていました。まだ、主人の会社の方にはこの件に関して何の連絡もしていません。派遣元には社会保険があり私は加入の対象のようですが、ここで質問です。 1.このまま加入しない場合、どうなりますか? 2.扶養を抜けて社会保険を払うメリットはありますか?   国民健康保険と比べてどうですか? 分からない事ばかりなので、どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について

    どなたかご教授いただければありがたいです。 現在夫の扶養に入っております。 今年から単発のアルバイト等で不定期に働いていました。 10月から1年間の派遣の就業が決まり、派遣会社から社会保険に加入するように言われました。 が、社会保険に加入すると自動的に扶養から外れるということを知りました。 今年の収入の予測計算は、110万円になります。 夫の扶養のままだと配偶者特別控除が(満額ではありませんが)受けられるかと思います。 派遣会社の社会保険加入を来年1月からにしてもらうことはできないのでしょうか?

  • 派遣社員の社会保険加入って??

    10月から派遣社員として働き始めたものです。 派遣として働くのは今回が初めてなので派遣社員の社会保険のことについて無知なので教えてください。 今は主人の扶養に入っているのですが派遣として働き始めたのだから扶養から外れて自分で社会保険に入るものだと思っていたら、派遣会社から社会保険加入は2~3ヶ月後になります、と言われました。 そうすると加入は来年になるかもしれないのですが、このまま主人の会社には何も言わず扶養に入り続けていていいのでしょうか? 主人の年末調整なども来る時期になるのですが、特に問題はないのでしょうか? ちなみに今年の1月から4月まで扶養内で時給750円のパートとして働いており、今回の派遣は時給1450円です。 よろしくお願いします。

  • 派遣での社会保険加入

    派遣で働いて半年以上過ぎました。今後も続ける意思がある為、そろそろ夫の扶養から抜いて自分で社会保険に加入したいと思い派遣会社にその旨を伝えたところ、OKだが加入は早くて来月からになる、との回答がきました。 私なりに調べたところ、確か社会保険は一定条件(勤務して2ヶ月以上経過・正社員の3分の2以上の勤務時間・長期契約など)を満たした者は加入する「義務」があるのではなかったでしょうか?すっかりそうだと思いこんで実はもう扶養から抜く手続きをしてしまいました。(勤務開始日の半年前に遡って保険料は支払う覚悟でした) このまま来月からの加入になったら、保険料や年金に空白の期間ができるのではないかと心配です。 扶養脱退の書類を記入した時に、脱退理由の「就職」で派遣開始日を正直に書いたので、それと私の保険加入年月日のつじつまが合わないことになるのではないでしょうか? 派遣会社の方にそう聞いても「(遡る事は)必要ない」としか答えてもらえません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらどうか、教えていただけるようお願いします。

  • 国民健康保険に加入?扶養には入れない??

    大きな会社のパートをしています。(勤務時間は夜中です) 収入は月に9万円くらいです。 社会保険には加入していません。 現在は夫の扶養に入っていますので、個人的に健康保険料や年金は支払っていません。 4月から週に3日(日中)、別の会社でアルバイトをする事になりました。 収入は月に6万円くらいです。 こちらも社会保険には加入してもらえません。 来月からは2箇所から合計16万円くらいの収入になります。 そこで質問です。 夫の会社に私の収入を伝えて扶養から抜いてもらわなければならないのでしょうか? また、国民健康保険に加入して(今までも扶養に入っていたので1号(?)で加入していましたが…) 個人的に国民健康保険料を納めなければならないのでしょうか? また国保加入の手続き方法を教えていただけると助かります。 確定申告(所得税)はしっかりとしていきます。 どうぞよろしくお願い致します。