• 締切済み

USBオーディオインターフェイスを買おうと思うんですが・・・

ネットラジオをするためにさらなる音質向上のためにオーディオインターフェイスを買おうと思ってます。 希望はステレオミックスが使えて音楽を流しながらマイク音声にエコーをかけれるものがいんですが・・・ ~1万5000円くらいしか予算用意できないんですがなにかオススメのものはありますかね><

みんなの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.3

補足要求ですが、マイクの型番を教えてください。 音楽を流しながらになると オンボードのオーディオ出力→               ミキサー→IF→PC   マイク→(エフェクタ)→ という流れになります。 ただし、 「ねとらじレボリューション」というソフト(BGM再生機能内蔵)を使えば エコーのかかるマイクだけ(回答No.2)でBGM+エコーのかかった音声が実現できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMIX800%5E%5Ehttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^UCA202^^ でOKだと思います。 マイク→エフェクタのケーブルと、 エフェクタ→IFのケーブルも購入してください。

komamamama
質問者

お礼

参考になりました!! エコーいい調子です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OSは何でしょうか? Vistaだと不具合があるようです。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/support/winvista.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスとマイクについて。

    オーディオインターフェイスとマイクについて。 PCにスカイプマイクを接続して、スカイプやネットラジオを楽しんでいます。 最近気づいたのですが、自分の声と一緒にかなりのノイズが相手まで届いてしまっており、なんとか改善できないものかと色々と調べてみました。なんとなく分かってきたのは、オーディオインターフェイス・ダイナミック/コンデンサーマイクという2つのアイテムがあるといいんだとか。 そもそも、今使ってるスカイプマイクは接続があのピンク色の端子です。それがオーディオインターフェイスには繋がらない→繋がる形のマイクを購入。ということでいいのでしょうか?ダイナミックマイクなら買っても良いかなーと思ったのですが、PCや机などから離れ、ゴロゴロしながらスカイプを使うことが多いので、それらスタンド型のマイクできちんと音が拾えるのか不安です。また、接続など不明点が多いです。 まとめると、 (1)先述したような用途でも、ダイナミックマイクはきちんと音を拾うでしょうか? 深夜が多いので、普段あまり声量は出しません。 (2)((1)が可能なら)PC←オーディオインターフェイス←マイクと接続するには他にケーブルなどなにを用意するべきなのでしょうか? (3)混みこみ2万程が予算です。差し支えなければオススメのオーディオインターフェイス・マイクを教えてください。 初心者なので、なにか勘違いして書いているところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。」

  • オーディオインターフェイスの購入を考えています。

    この度、PC用のUSBタイプの外付けオーディオインターフェイスの購入を考えています。 スカイプや配信でマイクを使うのですが、サーっとホワイトノイズ?が入り、それがとても気になります。 現在はPCのマイクを指すところに直接指し、ヘッドセットのマイクを使っているのですが、やはりPCからのノイズが多少入り、これを今よりもクリアな音にできたらと思います。 また、ニコ動であがっているような「歌ってみた」動画を作ってみたいと思っているので、そのために高音質で録音できる環境を作りたいと考えています。 いろいろ調べてみたのですが、元がPCの音質関係の機器の知識がないもので、皆さんの意見やアドバイスをいただけたらと思います。 いろいろ調べた結果、ローランドのQUAD-CAPTURE UA-55が良いかなぁ。。。と思っているのですが。 上記に書いた通り、スカイプやweb配信の音質向上、高音質で自分の声を録音できたらと思っています。 楽器の演奏は今後もする予定はありません。 なるべく高音質のものがいいです。 DTMも勉強していきたいと考えているので、付属ソフトがあるのならばおまけ程度のものよりかはちゃんとした機能がある程度備わっているものがいいな、と思います。 予算は3万円までです。 また、ダイナミックマイクのオススメもあれば教えていただきたいです。 マイクの予算も3万円までで考えています。 どちらも素人の趣味レベルですが、少しいいものが欲しいなと思っております。 皆さんは、どのような外付けオーディオインターフェイス、マイクを使っておられますか? 「これを使っているよ」とかオススメの製品、購入の際に気をつけるべきことやアドバイスありましたら、教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。

  • オーディオインターフェースってどれがいいですか?

    youtubeに楽器の動画をアップする為にオーディオインターフェースを買おうと思ってます。 結構値段はピンキリな感じがするんですが、どれがいいのでしょうか? 僕の楽器はベースを弾いてます。 撮り方は 適当なカメラを用意、録画→オーディオインターフェースをON→原曲を流す→編集。 という感じで動画製作しようと思ってます。 今は趣味程度でやっているのであまり高いものじゃなくてもいいと思ってますが、音質が悪すぎるのも嫌なので、何かオススメがあればお願いします。 また、マイクで音を拾おうと思うのですが、マイクってどういうのがいいのでしょうか…? ライン録りは音が劣化する。という意見も聞きます。 それも値段、や意見も聞かせてほしいと思います。

  • USBオーディオ・インターフェース

    ダイナミック型マイクAT-VD3を買ったんですが。PCで録音した際に音が小さくて、PCの設定を変えれば治ると思ったんですが・・ 色々調べたらPCで録音するにはダイナミック型マイクはPCにあわないと言うのが分かりました。 でも、USBオーディオ・インターフェースなどを使えば音量、ノイズなどに困らないで快適に録音できるというのを知ったんですが コレをPCに繋げて録音するのに必要なものが分からないので、それを教えて頂きたいのと、USBオーディオ・インターフェースで最初はコレがオススメですよ☆みたいな物があれば教えていただきたいです。 予算はいくらでも大丈夫です。よろしくお願いします。(PCはXPです)

  • 【オーディオインターフェイスをはさんで、ステレオミックスを使う方法】

    【オーディオインターフェイスをはさんで、ステレオミックスを使う方法】 エディロール「UA-4FX」とPCをUSBでつないでいます。 つなぐ前は、ステレオミックスが選択できたのですが、つないでからはそれができなくなってしまいました。 PCはデスクトップで、ライン入力、マイク入力もあります。OSはXPです。 私と同じオーディオインターフェイスをはさんで、ステレオミックスを使っている方がいるのですが、私にもできるのでしょうか。。 方法など、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。。 PCにはそれほど詳しくなく、いつも、いろいろ試してみて 「(たまたま?)できた~♪」という調子でやっている私ですが。。どうぞよろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクとオーディオインターフェースについて

    初めまして。 早速ですが質問させていただきます。 僕は宅録でボーカル録りをしています。 録音環境は防音のスタジオを利用しています。 機材はマイクがAKG/C214 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EC214%5E%5E オーディオインターフェースがCAKEWALK/UA-25EXCW http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=215%5EUA25EXCW%5E%5E USBやマイクケーブルはいたって普通の物です。 予算は5万円以下で新たに機材を購入して 音質の向上を図ろうと考えているのですが 疑問が多々あるので回答していただけると嬉しいです。 最近、 「安いオーディオインターフェースと高いマイクだと 本来のマイクの音質では録れず、音質が下がる」 という話を友人から聞きましたが、 「高価なオーディオインターフェースは 編集機能が高まったり、マイクが多く接続できるようになるだけで 音質そのものには影響しない」 というのも聞きました。 音質向上のためにオーディオインターフェースを 買いかえようかと考えていたのですが、正直まだ迷っています。 それとも他にマイクプリなど別の機材を買うべきなのか、 はたまたケーブルを高価な物にすべきなのか・・・。 自分は安物機材しか使っておらず 目指しているのはCDの様な鮮明でクリアーな音質の歌、という 少々無謀な子なのですが よろしければアドバイスいただけると幸いです。

  • オーディオインターフェイスとステレオミキサーについて

    オーディオインターフェイスとステレオミキサーについて 最近ニコニコ動画で生放送を始めました OSはXPです、本体にマイク端子が二つあります。 放送内容としては ・音源と一緒にベースの演奏 ・音楽をかけながらマイクを使って話す なんですが、pc内臓のステミキではどう設定しても上手くいかなかったので 現在は ベース、オーディオプレイヤー→マルチエフェクター→pc(マイク端子(1))、ヘッドホン(マルチのヘッドホン端子) マイク→(マイク端子(2)) で放送しているのですが パソコンの音、音楽が聴けない上、ノイズもあり音質があまりよくありません そこで将来的に宅録でニコニコ動画に演奏動画をUPしたいとも思ってるので 思い切ってオーディオインターフェイスを購入しようと思います そこで質問があります (1)オーディオインターフェイス単体のものだとステレオミキサーは別で購入しないとダメなんでしょうか? 付属のDAWソフトがミキサーの変わりになるというのも見たんですが。。。。 (2)オーディオインターフェイスにミキサーが付いたものがあると聞いて調べてみたところ YAMAHAのMW10というものを見つけました。 コレを使えば上記の条件を満たすことができ、また録音も可能なんでしょうか? ちなみに(1)で問題ないというのなら ローランドのUA-25EXCW を考えています 他になにかオススメなものがあれば教えていただけると嬉しいです USBで接続できるものに限りますが。。。。 無知で分かりにくい質問かもしれませんが よろしくおねがいします

  • オーディオインターフェースについてです。

    オーディオインターフェースについてです。 歌ってみたの投稿に興味があります。 skypeマイクで録音するのもあれだなーと思い、持っているダイナミックマイクを使おうとしています。 しかし、オーディオインターフェースを持っていないので、色々調べたのですが、上手く決められません。 値段は2万円以下で、なるべく音質の良いオーディオインターフェースをご存知の方はいらっしゃいますか? 接続の仕方など、簡単な知識も教えてもらえると嬉しいです  

  • オーディオインターフェースとミキサー

    配信初心者なんですが、 音質向上目的とステレオミキサーがないため オーディオインターフェース、ミキサー どちらかの購入を検討しています 当方全くの無知です。 ただリスナーさんの一言で購入を決意しました。 そこで本題に入りますが ・オーディオインターフェースとミキサーは何が違うのでしょうか。 ・初心者なりに調べた結果購入を検討した機種は UA-33 XENYX X1204USB 上位2機種です UA-33は評価を見て買おうかと思いました。 しかしXENYX X1204USBはマイクエフェクトがかかると聞いて憧れました。 両方の音質を比べるとどう違うのでしょうか? また何か根本的に間違って理解してしまってるかもしれません、 買ったあとに機能がついてない、 とかで後悔したくありませんので詳しく教えてもらえるとありがたいです。

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースの購入を検討中です。オススメがあれば教えてください。 以下に希望条件を書きます。 ・予算15000円以内 ・パソコン(Windows)、iPhone、マイク(USBマイクが1つあります)を接続したい ・iPhoneを使って音声配信したい ・ウクレレの弾き語りもしたいので、マイクが2本繋げられるもの ・ループバック機能のあるもの ・操作が難しくなく初心者に扱いやすいもの ちなみに、Amazonを見ていて気になったものは、スタインバーグというメーカーのものと、TASCAMのMINI Studio Creator です。 知識が浅いので漠然とした質問内容になってしまいましたが、ぜひご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。