アメリカンファジーロップのくしゃみについて

このQ&Aのポイント
  • アメリカンファジーロップを飼い始めてから、鼻の周りの毛がなく、鼻水やくしゃみがよく見られます。
  • 獣医さんからは鼻水のための抗生物質を処方されましたが、シリンジでの投与が難しい状況です。
  • 牧草を食べるときにくしゃみをすることから、アレルギーが関与している可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカンファジーロップのくしゃみ

アメリカンファジーロップを飼えなくなった方から譲って頂き、 飼い始めました。 来た当初から鼻の周りの毛がなく、元の飼い主さんからは数ヶ月前 からこのような状態だったらしいです。 よく観察すると、 1、鼻の周りが鼻水が出ているような感じ 2、よく舌で鼻の周りをぺろぺろする。 3、たまにくしゃみをする。とくに牧草を食べているときに10回   連続くらいのくしゃみをしている。 このような様子でした。 獣医さんに見せたのですが、とりあえず鼻水ということで飲み薬 の抗生物質をもらいました。ですがシリンジをものすっごく嫌がり なかなかあげられません。無理やり抱きしめてして飲ませているの ですが、息も荒くとても嫌そうです。 そこで質問なのですが、うまくシリンジで飲ませる方法はありますか? 一旦はあきらめてすりりんごにまぜたのですが駄目でした。。 それと、牧草を食べるときにくしゃみをするので、スナッフルとは 違うのかなぁ??とも感じています。牧草でくしゃみするということ はなんらかのアレルギーでしょうか? 元飼い主さんも抗生物質を試したらしいですが駄目だったとのこと でした。 治してあげたい一心ですが、治療が過大なストレスになるもの怖い です。アドバイスいただけたら助かります。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.3

・頭部の脱毛の原因として、   皮膚糸状菌症(カビが病原体らしいです)   疥癬   耳疥癬   同居うさぎによる脱毛  というのが書いてあります。   <疥癬> 症状: 痒いため落ち着きをなくし、足でこすったり、激しく引っ掻く。        原因: センコウヒゼンダニ、ウサギヒゼンダニ        治療: イベルメクチンを皮下注射   <皮膚糸状菌症> 原因: カビ            症状: 脱毛、皮膚は乾燥し落屑状になり痒みが出る、引っ掻き傷が膿むこともある            診断: 真菌の培養でわかる            治療: 飼育環境からカビを除くための掃除 ・皮膚の病気のところに、   湿性皮膚炎   ブドウ球菌による皮膚炎  というのが書いてあります。 ・呼吸器系の病気のところに、   スナッフル(鼻感冒、鼻炎、副鼻腔炎)と、あります。     原因: パスツレラ菌、たまに緑膿菌     症状: 粘液膿性鼻汁、くしゃみ、咳         鼻周辺は汚れているが、うさぎ自身がこれをきれいにこすり取ってしまうので必ずしもこの汚れが見えるとはかぎらない。が、この動作のため前肢内側の毛がベタついたりごわごわした状態になっている。慢性のスナッフルになってしまううさぎもいる。     治療: 抗生物質を高用量で用いても鼻腔内の菌に対しては一時的な効果しかない。         環境コントロール。飼育環境の温度変化を小さくし、湿度を適正に保ち、換気を良くし、隙間風を防ぐこと。急な温度変化、湿った床、などストレスとなるものは全てパスツレラ罹患症のリスクを高める。複数飼いの場合、アンモニア臭(濃度)が高いと感染が起こりやすく症状も重症化しやすい。  いろいろなページから少しずつ取り出して、要約しました。まずはやっぱり抗生物質なんでしょうが、人間の耳鼻科系、風邪系の病気でも抗生物質でない消炎剤を処方してくれることもありますから(私自身がそうなんです。抗生物質がどうも合わなくて風邪の時は、抗生物質じゃない薬でお願いしますと言うと、どのお医者さんも「あ、そう、はい。」と違うタイプの消炎剤を出してくださいます)、何か他の薬の選択肢もあるかもしれないですよね。人間と一緒にしちゃいけないって。でもたぶん、あると思います。動物だからこそ、あるような。抗生物質って動物の体への負担が大きいって、獣医さんから聞いたことがありますし。  で、 ・薬剤投与のところに、   経口投与: 飲み水に入れて飲ませる。が、うさぎは飲水の味が変わると敏感にこれを拒む。そのため、飲水によって規定量の投薬をすることが出来なくなる。         そのかわりに、薬剤を湿らせたパンに塗ったり、ペレットにかけたりして与えることができる。(そういえば、うちの前の子もパンに塗って薬与えたことありました。ん?ちょっと味が変だな?という顔してましたけど、かまわず食べてましたよ。)         注射筒(シリンジのことのようです)に入れて経口投与することが薦められる。左手でうさぎの首すじと耳をつかんで持ち上げ、すばやく左脇に挟んで仰向けに押さえる。口を上に向け、口角部から注射筒を挿入する。大型のうさぎや暴れるうさぎには、保定する助手が必要。   経口用材: 人間用あるいは動物用のシロップ剤が大変便利。(ということは人間の子供用に、薬を飲みやすくするシロップを売ってますが、ああいうのでもOKってことになりますねぇ) ・牧草で一番くしゃみが出るということなので、牧草を変えてごらんになるのはどうでしょうか。その牧草と相性が良くない?  何か少しでもご参考になればと思います。1日でも早く治るといいのですが。

その他の回答 (3)

  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.4

鼻水パスツレラには点鼻薬の抗生物質が良く効きますよ。 先生に相談してみては? でも、おもに牧草を食べている時にくしゃみをするのはただ牧草の粉がむずむずというだけのような気もします。 私ならそんなに気にしないかも? 鼻の下はもともと毛が薄いです。ピンクです。かわいいw まったく無いのならば、鼻水、よだれを疑って、奥歯もみてもらうと良いかもしれません。 パスツレラは体全体を使うくしゃみをかなりの頻度でします。 鼻水は白濁~黄色になったりします。 耳や脳に菌が入ったら大変ですが、鼻水程度なら上手に付き合って行くことができますよ。 シリンジをうまく使うには仰向け抱っこの練習をすると良いですよ。 仰向けにしたら、口の脇から薬を入れていきます。 http://www.pets-club.net/ の飼育-抱っこ・爪切りに仰向け抱っこの仕方が書いてあります。 抱っこは慣れです。 いざとなった時に、抱っこができること、薬をあげられることがうさぎを助けます。 体力がある時にお互い慣れるように練習すると良いですよ。 でも、うちのウサに薬をあげる時、食欲がある限りは普段のペレットに染み込ませてあげちゃいます…シリンジ面倒だから^^; バナナ混ぜても良いかも。 あまり神経質じゃない子用の作戦です。 早くアメファジちゃんと仲良くなれると良いですね。 アメファジって頭が良くて、活発で飼い主大好き可愛い子が多いですよ~

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 お鼻の周りの毛がないなんて、かわいそうですね。今、「うさぎの臨床」(斉藤久美子先生訳、インターズー発行)という本を見ていましたら、  鼻先と爪の付け根から始まる症状の病気として、疥癬(かいせん)というのが載ってました。  私は医学的なことは全然わからないのですが、取り急ぎお知らせ致します。もう少し見てみてからご報告しますね。

  • cockie
  • ベストアンサー率47% (57/121)
回答No.1

やはり「うさぎさんの診察が出来る」病院で、健康診断も兼ねて診察 した方がいいと思います。「スナッフル」かもしれないし「アレルギー」 かもしれないし、こればかりは診察してみないと判らないでしょう。 家の場合、粉薬でしたら「輪切りのバナナ」の中心を少し削って、粉薬を入れて、かき混ぜてあげたりしてました。うさぎさんは「バナナ」大好きですからイケると思います。 ”治療が過大なストレスになるもの怖い”とのことですが、病気になれば 余計ストレスになると思いますよ。原因を突き止めて、快適な兎生を送らせてあげて下さいね~。

関連するQ&A

  • くしゃみについて

    男子高校生です。僕は鼻炎持ちでいつでも鼻がムズムズして、くしゃみをしています。そのくしゃみをする時に僕は他の人の数倍の唾と鼻水が出てしまいます。(汚くてすみません)周りの人はみんな1回くしゃみしただけじゃ全然唾も鼻水もでてないのに、僕だけ1回しただけでいっぱいの唾と鼻水が出てきて困ってます。2、3回連発してくしゃみしちゃうと毎回鼻から鼻水を垂らすほどです。友達の前でもくしゃみをして鼻水を垂らしている姿を見られてめっちゃ恥ずいです。なんで僕だけこんな唾と鼻水が出るんでしょうか?できれば唾と鼻水の量を減らす方法も教えて欲しいです。くしゃみの仕方が問題なのかな...(ぶっくしゅん!って感じのくしゃみです) 汚い話&長文すみません

  • ねこのくしゃみ

    我が家の猫(2歳)なのですが、ここ一年くしゃみがひどく 動物病院で処方してもらった消炎剤・抗生物質など、 いろいろ試していますがほとんど回復が見られない状態です。 種類:ロシアンブルー(♀) 鼻水も水っぽいものから、血が混じったアオッパナ?(緑色の鼻水)のようなものも出して、いつも息苦しそうにしています。 鼻水の細菌培養検査をしてもらった結果、 細菌培養同定 Pseud.aeruginosa (+) AMPC - ABPC - cez - EM - GM 2+ CP - TC - NFLX 2+ OFLX 2+ ERFX 2+ とのことでした。 獣医さんは抗生物質の投与で様子を見ようといっておられますが 息苦しそうにしている猫を見ているのがいたたまれず何かいい方法はないか?と思い相談しました。 同じような症状で、病状がよくなった、またはご覧になられた方で獣医さんの方がいらっしゃいましたらアドバイスなど教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • くしゃみ・鼻水がひどいです。(慢性鼻炎?)

    社会人になってから、くしゃみ・鼻水が季節を問わず良く出るようになりました。かれこれ7年ほどです。子供の頃から、風邪をひくとまず鼻にくるタイプではありましたが、今は風邪は関係なく鼻が悪いです。耳鼻科を何軒か回りましたが、言われることはまちまちです。どうにかして完治させたいのですが、レーザー手術しても一時しのぎにしかならないと言われ、二の足を踏んでいます。アドバイスお願いします。 【症状】一年中、一日中鼻水が出る。水のようにさらっとした鼻水が一方の穴からたれてくる。くしゃみが出ることも多い。特に朝がひどい。声は慢性的に鼻声。鼻をかみすぎて鼻の中の皮膚が切れてしまうことも。ニオイは感じることができる。鼻が詰まることはない。口呼吸になりがちで、いびきもある。 【病院での診断】 ・アレルギー検査結果:スギのみ反応。ハウスダスト、ヒノキ等他の項目は陰性だった。(しかし花粉症の季節を問わずくしゃみ鼻水は出る) ・慢性的な鼻炎なのでレーザーで粘膜を焼けば少しは改善するが、いずれ元に戻ると言われ、取り急ぎは飲み薬を処方されたが治らず。(→レーザー手術したほうが良いのか?) ・別件で脳のCTを撮ったところ、鼻の周りが真っ白に写っていた。医者には「かなりひどい鼻炎」と言われ、薬を処方されて3ヶ月ほど飲み続けた。一時的に改善したがすぐ元に戻ってしまい、医師との相性が悪かったこともあって通院はやめてしまった。

  • 長距離走を走った後のくしゃみ

    高校一年の女です。 5日ほど前に体育で高校の校庭の周りを2000mほど走った後、くしゃみが止まらず、鼻水も出てその後の授業に全く集中できませんでした。 それから2日経ったあと、くしゃみが治まり安心したのもつかの間、 今日また3000m程走った後、またくしゃみの連発。 症状としては、鼻から息を吸うだけで鼻の奥がツーンとしてくしゃみ、鼻水が止まりません。 今まで、花粉症、鼻炎の症状も出た事はありませんでした。 中学校の頃に長距離を走っていても、今のような症状は出ませんでした。まだ体育で長距離の授業があり、またくしゃみの連発だと思うと 憂鬱で・・・。原因がわかりません。 どなたか、少しでも分かる方お願いします。また対策などがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 朝起きると鼻が…

    朝起きると鼻が… 私は朝起きると鼻水が出たり、くしゃみが止まりません。鼻くそみたいな茶色な鼻水が出たりします。また蓄膿のような緑色の痰も年に何回かあり抗生物質を処方してもらうこともあります。 エアコンのカビが原因なのか鼻炎なのか分かりません。 同じような方いませんか?

  • コザクラインコ(生後2ヶ月)のくしゃみについて

    はじめまして。 4時ぐらいからインコがくしゃみをしました…鼻水が出たらしく 鼻の穴の周りの毛が濡れていました… 今までにした回数は、3回くらいです。 あくびを頻繁にしています… 体を膨らませているのでとにかく温めています。 餌、糞には、異常がありません。 病院に行った方がいいでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
  • 副鼻腔炎になったネコ

    1歳のネコです。 小さい時の風邪から、慢性の副鼻腔炎にかかっています。部屋に入ってきたときには、鼻音で分かります。ひどいときは、クシャミばかりして、鼻の周りに鼻水が固まって、こびりつき、拭いてあげないと取れないくらいです。たまに、ビックリするような鼻の塊を出します。鼻の奥に詰まっていたのでしょうか・・・ ときにはお湯を付けたティッシュで拭いてあげますが、鼻が少し切れ、血がにじんでいることがあるので、痛そうでふけないときもあります。鼻水が出る割には、鼻先が乾燥してカサカサになっているようです。 身体自体は元気(ちょっと肥満傾向)ですが、息苦しそうな鼻息を聞くと、辛いものがあります。昨日、抗生物質を頂いたのですが、慢性のため、症状の改善のみで完全には治らないことはお聞きしました。 同じ症状を持つネコがいる方、普段どうしてあげてますか?改善した方はいらっしゃいますか? もともとオスはメスよりも身体が弱いそうですから、長生きしてくれるか、心配で。

    • ベストアンサー
  • うさぎ(ライオンロップ)のトイレのしつけは何歳までできますか

    ライオンロップ(たぶん雌)を生後2ヶ月半の時購入し、自宅に来て約3週間ですが、トイレを全く覚えてくれません。 ペットショップでは敷きわらの上でおしっこし放題の状態で、「トイレのしつけはできますか」と聞くと「たぶんできません」と言われました。 何故できないと言われたかの真意は不明で、生まれてから教えていないからなのか、ライオンロップ自体がトイレを覚えにくいのか、この子の個体の問題なのか・・・ 「トイレ」にする習慣がなく、一定の場所におしっこするのならまだ教えようがあるのですが、えさ入れの中、牧草、ゲージのど真ん中など好き放題にします。 現在使っているゲージが足下が網状になっていないタイプで底に新聞紙を敷いているのですが(これは早急に網状で受け皿付きに変えるつもりです)、 新聞の上におしっこをしてすぐにその上にごろんと寝ます。わざとか?と思うほど平気でびちゃびちゃになっています。落ち着くのでしょうか・・・? トイレにおしっこのついたティッシュを置くとか、しそうな時連れて行くとか、(奇跡的に)上手くした時誉めてあげるなどがんばりましたがダメです。何ヶ月まで頑張れますか?もうあきらめた方がいいのでしょうか? 飼い主には早くからなついてかわいい子なのに、おしっこまみれでだっこなど躊躇してしまいます・・・

  • ほんとにただのアレルギー性鼻炎?

    ここ半年以上、くしゃみ・くしゃみ後の水っぽい鼻水・寝起きや夜の鼻水、鼻詰まりがなおりません。 いつも鼻からのどにつっかかるような、痰が絡まっているような感覚があります。痰はでません。 鼻の粘膜が弱いのか、鼻がムズムズしくしゃみがでます。くしゃみの後は水のような鼻水が止まりません。 ある時、寝ているときに自分の鼻づまりで、呼吸困難になり、溺れる夢をみてびっくりしました。 そこで、耳鼻咽頭科にいきましたが、診断結果は、アレルギー性鼻炎だろうと。 先生が言うには、おそらく温度変化に反応しているとのことでした。 そしてネブライザーの処置と、ムコダイン、タリオンという薬をもらいました (抗生物質も処方されましたが、カンジダになってしまったため、中断しました) その後も何度か通いましたが、同じ薬を出されるだけです。 通算、7週間はこの薬を飲んでいます。 薬を飲んでいる間は症状が弱まりいいのですが、飲まなければまた元通りといった状況です。 正直、永遠と同じ薬を飲まされる治療にうんざりです。また、これを飲んで治るとも言われていません。 私がかかった医者はやぶ医者なのではないかと疑問です。 意見やアドバイスをお願いします。 効果的な治療もさがしています。

  • 生後2ヶ月で風邪、薬は飲ませますか?

    生後2ヶ月の子供ですが昨日夜、鼻水と咳で苦しそうでなかなか眠れなく、 今日はクシャミばかりでクシャミをしたらダラーッと奥から鼻水が垂れていっぱい出てくるので病院へ行きました。 生後6ヶ月までは母親の免疫があると思っていましたが、 風邪も引く事もあるらしく、結果は軽い風邪で、喉はきれいとの事でした。 細菌による感染症に用いる抗生物質と抗生物質のための整腸剤と シロップ(ザジデン、アスベリン、ムコソルバンシロップ)の薬を処方されました。 軽い風邪だったので大きい病気が隠れていなかった事がわかったので病院へ行った事は良かったと思っているのですが・・ 生後間もない子に薬を飲ませるのに少し戸惑いがあります。 今はスヤスヤと寝ています。熱もでていません。 起きている時は鼻水がグシュグシュ、クシャミ、咳コンコンといった感じですが。 抗生物質は飲ませず、少しでも楽になるように鼻水用のシロップだけ飲ませようか、 それとも一切薬は与えず自然治癒するのを待とうか・・といろいろ考えているのですが 皆さんなら処方された薬をしっかりと飲ませてあげますか。