• ベストアンサー

ハードディスクの初期化

island_juneの回答

回答No.3

ディスクユーティリティーの復元で現在のシステムを外付けHDにバックアップし初期後、復元を使って戻せば簡単です。 データのバックアップも忘れずに。

sinokari
質問者

お礼

親切にありがとうございました。 ディスクユーティリティーの復元を使えばシステムのバックアップと初期化後の復元もできるんですね。全く知りませんでした。 バックアップソフト等は必要無いって事でいいんでしょうか? とりあえず、これから復元を調べて勉強してみます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量が減ってしまいました

    80G容量のハードディスクで36G位使用済みのデータをTrueImmagePersonalソフトでハードディスクイメージでバックアップを取り160Gのフォーマット済みのハードディスクに展開したところ容量36G位でバックアップされたのですが、残りの容量が見えなくなりました。OSはXPのためディスク管理で見ても容量は36Gで一度パーテーションを削除して新しく切りなおしても容量は36Gのままです。もとの160Gに戻すにはどうしたらよいでしょうか?ご指導をお願いします。 追記:パーテーションマスターというソフトで見てもパーテーションを切りなおしても36Gのままでした。

  • ハードディスクを初期化したい

    内蔵ハードディスクを初期化してパーティションきりたいのです。内蔵ハードディスクの中身を全て外付けのハードディスクにまるまるコピーして、内蔵ハードディスクを初期化後、外付けHDからデータを戻せば、何の変わりもなくそれまでどおりに使えますよねっ。くだらない質問かもしれませんが初期化という行為を前に不安がぬぐいきれず作業が前にすすみません。心優しい方一言お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 違う容量のハードディスクへのバックアップ

    Cドライブの容量が少なくなってきたので、大きい容量のハードディスクへのせ換えようと考えています。 今、1つのハードディスクでCとDにパーテーションを分けて使っています。 Cドライブにはアプリケーションを、Dドライブにはデータ関係を保存しています。 このドライブをまるごとOSも含めてバックアップしておき、今までと容量の違うハードディスクに取り替えてからリストアすることは可能でしょうか。 データだけをバックアップしておいて、アプリケーションはあとからインストールし直す手間を省きたいのです。 Acronis TrueImageやHD革命/BackUpが使えるかなと思ったのですが、考えていることはできるでしょうか。 メーカーのホームページを見てもはっきりわかりませんでした。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが満杯?

    音楽や写真、その他のデータのバックアップ用に、外付けハードディスク(300G)を使用しています。 記憶させているそれぞれのデータ量をプロパティーで確認し合計してみましたが、50Gほどしかありません。 しかし、ハードディスク全体では、250Gも使用していることになっています。 先日、使用中のノートパソからのバックアップを実行されたしとのメッセージに従って実行しようとしたら、システムイメージがどうとかとで残量が足りないという内容のメッセージが表示されました。 (これまで、ノートパソを使用し始めてから3年間、指示に従いバックアップを重ねてきました。) バックアップ用にはもっと大容量の外付けにしなくてはならないのでしょうか。 過去にウィルスに侵入された時、システムの回復を行った際、回復ポイントが相当数記録されているようですが、このようなことが関係しているのでしょうか。 初心者でよくわかりません。 恐縮ですが、よろしくご指導ください。

  • ハードディスクの初期化をしたいのですが

    パソコンはVAIOのRX-71Kです。 OSはWin2000です。 現在、ハードディスクは購入したときと同じパーティションで使用しており Cドライブは6.8Gほどあるのですが、殆どギュウギュウの状態です。 しかし、使用しないソフトは全てアンインストールしてしまい、 もっと入れたいソフトがあるのですが、我慢しております。 デフラグをしようとしても、空き容量が少な過ぎて実施できません。 2年以上使用してきましたが、私的には非常によく働いてくれたと感謝しております、この辺で一度できる範囲できれいにしてあげたいと考えております。 ただ、購入後内蔵ハードディスクとメモリーを増設しており、完全な初期化を した場合、その辺の設定がどのようにすればよいのか分かりません。 ちなみに増設したハードディスクは60Gのものです。 どのような方法でメンテナンスすればよいのでしょうか?

  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクの付属アプリケーションをもう一度ダウンロードする

    パソコンを修理に出したんですけど、データが全てフォーマットされてしまって、それで、外付けハードディスクの(たぶんIOデータの)、付属アプリケーションであった『ハードディスク革命?』で保存したデータのバックアップを移そうとしたんですが、パソコンに『ハードディスク革命?』が入っていないのでデータの復元ができません。 どなたか、(現在使用中の)外付けハードディスク付属のアプリケーションの、再ダウンロードの仕方を教えていただけませんか? お願いいたします。 幼稚な文章で申し訳ありません。

  • 外付けハードディスクのバックアップはできますか?

    外付けハードディスク1500GBを今年の8月に購入し500GBくらいまで動画などを保存してから最近、壊れました。初期化しましたので保存動画などはないわけですが、壊れることもありますから外付けハードディスクのバックアップはどのように行うのでしょうか?大容量記憶装置ですから当然バックアップも、もう1台外付けハードディスク1500GBを購入しそちらに転送(バックアップ)するようにしないといけないのでしょうか?

  • 外付けHDD ポータブルハードディスク…

    バックアップ用に購入しました。ただPC自体の容量が60Gとなります。外付けHDD ポータブルハードディスクは容量が120Gあります。起動用のシステムイメージを含めてバックアップした場合、残りの容量に他のファイル等を保存しても復元する際に問題ないでしょうか?

  • 外付ハードディスク

    新しい外付けハードディスク購入に当たって相談させて頂きたくお願い致します。 ハードディスクケースと、 ハードディスクを別々に購入する方法があるそうですが、どのように選んでよいものか判りません? ・macのTimeMachine(システムの自動バックアップ)用のバックアップ ・ファイルやデータのバックアップ このように2つにハードディスクをわけて使用していけたらよいな・・・と考えているのですが Macに使用でき 500GB超え程度の容量でよいのです、オススメご指導を頂けたらお願いしたいのです。

    • ベストアンサー
    • Mac