• ベストアンサー

MT車の練習方法とお勧めコースについて

 いつもこのサイトの回答は参考になっています。  私はハンドルネームにもありますがMTのセリカに乗っています。 弟が今度MT車の練習をしたいのでMT車の運転を教えて欲しいと言われたのですが、何から教えていこうか迷ってます。どういったことを教えると理解が進むでしょうか?  とりあえず私が考えた内容としては、アクセルをふかさずに発進してクラッチが繋がる場所・感覚をつかむ  サイドブレーキを引いた状態での発進方法(まず、平地でやって続いて坂道で行う予定)  4→3、3→2減速時のエンブレの効きの違い(ギヤチェンジ時のショックの程度の理解) 等を教えて行こうとは思ってますが、他に理解に役立つ内容がありましたら教えていただけるとありがたいです。  後、愛知県近辺で初心者が運転練習に適している道路がありましたら教えていただけますか。名古屋の街中を運転させるのはさすがにレベルが高いので…郊外で良い候補はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>アクセルをふかさずに発進してクラッチが繋がる場所・感覚をつかむ 最初にアクセルは踏むでしょう。 {(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3329394.html)の ANo.8 と ANo.9}のように、クラッチミートの位置を知るためのみに、車は発進させずにクラッチを当ててみるだけなら良いですが、 アクセル踏まずに車を動かすなんてことは、エンジンがまだ暖まっていなくて回転数が高い時ならいざ知らず、温度が安定して回転数も安定した時に、アクセル踏まずに車を動かす行為は、教えるべき行為ではないですよね。 (http://209.85.175.104/search?q=cache:LmSUxjwZuFEJ:oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html+%22%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%AF%E8%B8%8F%E3%81%BE%E3%81%9A%E5%8D%8A%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E9%80%B2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%22+%22%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%22+site:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html&hl=ja&gl=jp&strip=1)(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html)の ANo.9 つまり、 クラッチミートの位置を知るためだけの目的なら、OKですが、 「アクセルは踏まないその方法」にて、「車を動かすことが出来る」という話は、セオリー的に すでに間違っていますので、下り坂発進でもない限り、アクセルの前にクラッチを繋ぐなんてことは、ありません。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3235616.html)の ANo.8 (蛇足ですが、、深夜、帰宅して、平坦な所での車庫入れ時に、「私は、アクセルを踏んで運転している。」とは言っていません。)(聞き手にとって、話が混同してややこしくなりそうなので、あえて何も書いてませんが。)(車のエンジンを守ることより、騒音問題に配慮することのほうが重要な時も、よくあるのです。) >サイドブレーキを引いた状態での発進方法(まず、平地でやって続いて坂道で行う予定) これは、良い練習方法でしょうね。 (参考)(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2051819.html)の ANo.4 と ANo.12 >4→3、3→2減速時のエンブレの効きの違い(ギヤチェンジ時のショックの程度の理解) 減速時に、減速のためにシフトダウンをするなんてことは、しない (無い)ですよね。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4381629.html)の ANo.11 ショックについて学びたい場合は、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4374229.html)の ANo.4 と ANo.7 が、分り易いと思いますのでぜひお読み下さい。 道路を運転させるということは、弟さんはMTの免許はお持ちなのですね? でしたら、安全な場所を見付けて、適当にマニュアル車を運転させれば、数日もかからずに、一応は公道で問題なく動かせるようにはなるのではないでしょうか。 あとは、 当方の過去の回答の中にも、いくつか参考になるものがあるとよいのですが、、 (http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2849121.html+%BD%E9%BF%B4%BC%D4&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&change_s=current)の、prop_and_jet 回答文を。 か、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.19 文中の下のほうのURL群から探して頂いても、何か参考になるものがあるかもしれませんね。 全部出すなら こちら(http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa2849121.html&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&change_s=current) ST20#系のセリカは、トヨタの中でも素直で運転のし易い、良い車ですよね。

celica_202
質問者

補足

 多くのアドバイスありがとうございます。  クラッチで発進は、クラッチミートの感覚をつかむために最初1、2回行うつもりでしたので、アクセルをあおらない発進の練習ではなかったです。質問の書き方が悪かったですね。  >ST20#系のセリカは、トヨタの中でも素直で運転のし易い、良い車ですよね。  私は他のMT車はアルテッツァしか運転したことがないのでわからないのですが(アルテッツァもセリカと同じ3Sエンジンですし)、確かに運転は非常に楽です。3ナンバーなのがちとネックですが。  過去の投稿記事を読んでよく理解してみます。改めてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.10

No.7です。 少々脱線しますが、ご質問がありましたので。 >実際はなんでしょうか?昔の車でははやっていたのでしょうか? はやっていたと言うより、必然的にそうなっていました。  オートマ車の珍しかった当時、車のダッシュボード上面は平らでモノが載せられるようになっていました。 また、「ドリンクホルダー」なんて純正装備は有りませんでした。  カー用品店に後付のドリンクホルダーは有りましたが、窓枠に挟み込むとかで格好もイマイチなので・・・まぁ、飲み終わるまでの間くらい、丁寧に(おとなしく)運転すれば良いので、自然と缶コーヒーはダッシュボードの上でした。  気をつけて運転しても缶コーヒー置けないようだと、「運転が下手なヤツ」とか「不慣れなオバチャンみたいな運転」と揶揄です。  余談ですが、エアバッグの普及と供にダッシュボード上面が丸くモノが載せられなくなった様に感じます。 当時はエアバッグも無くドアミラーも珍しかった時代です。(エアバッグは火薬を使用しているので「危険な装備」として輸入禁止、ドアミラーも「後方視認が悪く危険」な違法品でした)

celica_202
質問者

お礼

 補足回答ありがとうございます。  ドリンクホルダーやエアバッグ等がないから広まった方法なんですね。お手軽にできてしかもできないと馬鹿にされるとあれば自然にうまくなろうとしますね。中々いい練習方法だったんですね。  ダッシュボード上面が丸くなったのはエアバッグに加えて技術の進歩もありそうですね。過去違法品がいまや当たり前の装備になっているのも時代の流れを感じますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.9

>何から教えていこうか迷ってます。どういったことを教えると理解が進むでしょうか? 質問者さんが考えられた方法でよいと思います。 私も、AT車からMT車へ移行する友人(MTの免許はもっていた。というかAT限定なんてものがなかった時代。)がMT車を買う前に練習に付き合ったものです。 ATからMTへ移行する場合、車幅感覚とかは問題ないのですが、半クラッチの位置が分からないのと、ギヤチェンジの度に戸惑うので、本人はかなり緊張して乗ることになると思います。 クラッチ操作とギヤチェンジを中心におしえればよいかと。 広々とした安全な場所で短い距離で直進を発進・停止をくりかえしながら前進し、同じように後退を繰り返すだけでもかなり上達します。 このとき初心者はタコメーターばかりに気をとられるので、タコメーターを見ずに音で適当に判断するように教える。 あと、回転数の上げすぎに恐怖感があるようなので、これも気にしないように何度か空ぶかしを教えたり、高い回転数や低い回転数でもクラッチをつなげても問題ないことを実地でおしえるとよい。 その後、上り坂で坂道発進を何度も短く繰り返す練習をする。 半クラッチの時間は長くてもよいので、ずうっと半クラッチでなければ、特にうるさく言わない。 これを気にしてギクシャクする事のほうが多いから、その後1年くらいかけて半クラッチの癖は直せばいいですから。 教えるときに「べし、べからず」ではなく、「意外と適当でも車はギクシャクするもののエンストせずに進む」感覚を教えたほうが良いです。 あと、靴はデッキシューズと呼ばれるような足の裏の感覚が分かりやすいものを使いましょう。

celica_202
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに私も最初のころタコメーターを気にしていたのであまり見ないように教えたいと思います。  あまり頭で考えず間隔で理解できるようにするのが大切ですね。  私は足の裏の感覚がわかる靴を必ず使用しますが弟にその考えはないでしょうね。忘れていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.8

#1です。 そうでしたか。失礼しました。 基本的には、お教えしようとしている内容で充分だと思います。 後は走りこんで、速度に応じたギヤを選択する、 不必要に半クラッチは多用しない 事くらいでしょうね。 とにかく走りこむ事です。 私は東京なので愛知に県内でのアドバイスはできません、あしからず。 celica_202さんの今回のご質問で、免許取立ての甥っ子と私が甲子園観戦で大阪、兵庫に繰り出した時の事を思い出しました。 私の車は勿論MTなのですが、高速以外の一般道は極力甥っ子に運転させていました。3日目に六甲に行ったのですが、まぁ普通に走れるようになりましたね。さすがにヒール&トゥは無理でしたが。

celica_202
質問者

お礼

 再度回答ありがとうございます、私の質問の書き方が悪くてお騒がせしました。  基本を教えたら走りこむしかないですね。交通量の少ない道でも走らせます。  免許取立ての甥っ子さんが大阪を運転ですか!過去に大阪を走行したことがありますが、非常に怖かったです。スパルタですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.7

>とりあえず私が考えた内容としては・・・等を教えて行こうとは思ってます  はい、賛成です。   実家の軽バン~前車の1500ccファミリーカー~現在の2500ccセダンとすべてMTですが、「クラッチをつないでからアクセルを踏む」はスムーズに運転する基本かと。 意識的な練習方法として、40Km/hとかの定速走行時に、ギアだけ2速からトップの間を行ったりきたりチェンジする方法もやりましたが・・・ まぁ、「習うより慣れろ」ですので、とりあえず運転をすればよいでしょう。 が、何をするにしても、スムーズな操作を意識しなければ意味がないかと。  逆に、普通に運転していても、スムーズなシフトを意識すればだいぶ上達するでしょう。 昔は「ダッシュボードに置いた飲みかけの缶コーヒーをこぼさない様に運転する」とかやっていましたが(古い話でスイマセン・・・最近の車では出来ませので・・・)何か目安が有ると良いかと。  最近は、助手席の同乗者の頭が前後に揺れないかを横目で見ながらシフトしていますが、意外と難しいです。

celica_202
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  スムーズな操作を意識ですか。意識するように教えるつもりですがMTに常に乗り続けないと難しいですね。どちらかと言うと私が心がけないといけない事ですね。  >昔は「ダッシュボードに置いた飲みかけの缶コーヒーをこぼさない様に運転する」  それを見た瞬間頭文字Dが思いっきり頭に浮かびました。実際はなんでしょうか?昔の車でははやっていたのでしょうか?  助手席の人の動きは確かにいい練習だと思うのですが、なかなか人を乗せる機会がないため、キーホルダーにいくつかキーをつけて発進時に音が鳴らないようにするのと(最初は発進時ガチャガチャ煩かったですが今は無音で発進できるようになりました)、100均で買ったチェーン付きペンダントをサンバイザーから垂らして揺れで加速・減速の変化がわかるようにしてなるたけ揺らさないように気をつけています。が、こっちは路面の振動でもふらふらゆれるので中々難しいです。MTに乗り始めて4年経ちますがまだまだ上達しなければいけないことが多いと実感しています。  少々脱線しましたね、失礼しました。  助手席の人の動きは車を運転する際に注意すべき基礎ですのでしっかり教えておきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こういったご質問は星の数ほどありますしそういったHPも多くありますので検索し参考にすることを強くおすすめいたします。 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MT+%E9%81%8B%E8%BB%A2&num=50 場所については初心者なら市街地だと他の車にペースをみだされたり人がいたりで危険です。 車や人があまりいない郊外の公園などの道路が適しています。 時間が夜ならほとんど往来が無いのでじっくり納得がいくまで練習できますね。 その他夜間も解放している駐車場なども車庫入れの練習などにおすすめです。 MTは自転車と同じで習うより慣れろといった感覚が大きいものですから、 頭でっかちな理論よりもとにかく走る。 考えるな感じろ!といった部分も非常に大切です。 本人がやる気興味を持って練習することが上達への近道です。 (そうでない方センスの無い方はおうおうにして上達せず下手糞なままですね。)

celica_202
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  過去ログ検索を行ったのですが、キーワードが悪かったのかMTを運転するにはどうすればいいか?という質問に対し、教習所に行く・とりあえず運転すれば何とかなるといった回答(回答者さんの内容は後者ですね)で、最初の取っ掛かりで何かいい練習が無いかなと思い質問しました。と、ここまで書いて思いつきましたがあまりに基礎的な内容なら教習所で習うんで出てなくて当然といえますね…  練習はやはり駐車場ですかね。道の駅か高速のPAででもやろうかと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70673
noname#70673
回答No.5

既にMT免許を取得しているという前提であれば、 >アクセルをふかさずに発進してクラッチが繋がる場所・感覚をつかむ >サイドブレーキを引いた状態での発進方法(まず、平地でやって続いて坂道で行う予定) >4→3、3→2減速時のエンブレの効きの違い(ギヤチェンジ時のショックの程度の理解) 充分ではないでしょうか。敢えて加えるなら停止時のクラッチを切るタイミング。その為に、シフトダウンの練習の前に、発進⇒1,2,3,4,5速シフトアップ⇒ブレーキ⇒停止直前にクラッチ、を先ず指導されるのが良いかと思います。 あと、F-Rの切り替えとクラッチ操作の連続となる車庫入れは別メニューで。(広い駐車場などがあると良いのですが) 優しいお兄さんですね。くれぐれも安全運転で。

celica_202
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  クラッチのタイミングも追加で行おうと思います。  広い駐車場は高速のPAや道の駅等を使おうと思いますので大丈夫だと思います。  安全に気をつけて頑張らせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.4

AT 限定から限定解除 http://menkyo119.com/public2/sodan/enjoylo0.cgi?vew=9163 インターネット自動車教習所 愛知県って?恵まれてますね…試験所の隣に練習所があるとは?

celica_202
質問者

お礼

 すみません、弟は既に普通自動車免許取得済みです。 誤解を招く質問をしてしまい申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.3

質問の内容からすると、弟さんはこれからMTの免許を取得するように見受けられますが。。。 その場合の一番の練習場所は、ズバリ教習所です。 何せ”プロ”が教えてくれるのですから、教え方で悩むこともありません。 質問者さんがやることは、免許取得後に”慣れる”ために車を貸してあげるレベルで良いはずです。 それともバリバリにいじっている車両について、乗り方を教えたいと言う事なのでしょうか。

celica_202
質問者

お礼

 すみません、弟は既に普通自動車免許取得済みです。 誤解を招く質問をしてしまい申し訳ありません。  MTを運転する感覚を取り戻したいので私の車で練習しようと思ったしだいです。いろいろいじくりたおしていますが、駆動系はまだ純正ですので練習にもそう影響はないと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.1

質問内容から、疑問に感じる事があります。 まず、弟さんの免許の有無はどのようになっているのでしょう? celica_202さんが教えようとしている内容を見るに免許がないとしか 思えないのですが?もしくはAT限定を所持して限定解除をする? 最低でも仮免許はお持ちなんですか? いずれにしても、違反行為をしようとしている雰囲気を感じます。

celica_202
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  すみません見事に書き忘れました。弟は7年以上前に普通自動車免許取得済みです。家の車がATだったためMTの経験がなく、感覚を取り戻したいために私の車を使うつもりでした。  決して違法行為を行うつもりではないのですが、結果として誤解を招く書き方をしてしまい、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MT車の運転

    昨日免許を取ってから初めてMT車の運転をしました。 4月から仕事のために車で通勤するのですが、両親がかなりのMT車好きで、有無を言わさず私にもMT車を買ってきてしまいました・・・。 久々に運転したせいか、発進もうまくいかず、ギアチェンジした際も車がぎこちない動きをしたりしていました。クラッチの操作がイマイチ分かりません・・・。カーブでの減速も遅れてしまい怖いです・・・。 こんな状態でも、毎日練習していれば、まともに運転できるものなのでしょうか・・・?

  • MT車の運転について。

    昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m

  • MT車に乗ってる人に聞きたいのですが、

    ずっとAT車しか運転する機会がなく、MT車の運転でわからないことが二点あるので教えて欲しいのですが、例えばギアー4速で平地を走っていて、急な坂道を上る時って減速チェンジしないと上れないのですか?速度がある程度出てる場合、減速チェンジは難しいと思うのですが。次に交差点や狭い道に入る時にも、やはり減速チェンジしないといけないと思うのですが(4速→2速等)、ギアーが入りにくくて苦労しています。このような場合、なんかコツみたいなものがありますか?

  • MT車の運転方法

    50MT車の運転の練習を一人でしてるのですが(回りにそこまでMTに乗ってる人がいないので。いても遠くてこれない) ちなみにスクーターにはずいぶん乗っていました。 色々サイトを検索したり(検索したサイトは下に書かれているエンジンのかけ方しか乗っていませんでした。)ここで聞いたりして 1、キーを指してONにする セルスイッチを押してエンジンをかける 2、クラッチを握りながら一速におろしてニュートラルランプを消灯させて、3000rpmくらいまで回転数を上げ、そのままゆっくりクラッチを離して発進 ここまではできるのですが(たまにミスをして一速にいれた瞬間にクラッチ離してエンストしたりしますが><; 発進して走り始めて回転数がある程度上がったあたりでクラッチを切りギアを2速にいれ、クラッチを離すと急につんのめるようにひっぱられ、こけそうになります。クラッチを切ってギアを入れるときはアクセルは戻すのでしょうか? 徐々に慣れていくしかないとおもうのですが、運転の仕方がわからないと、どうにもならなくて、困っています。 なので、お手数ですが、ここまでがあっていればそこからどうすればいいか教えてください。 また運転するコツなどがあれば教えてください。 もうしわけありませんが宜しくお願いいたします。

  • MT自動車の坂道での変速

    ※決して坂道発進のことではありません。 坂道の途中で購買がきつくなりギアを下げなければ登れないと判断したとき、どのようにクラッチ操作しますか? やっぱり瞬間的にアクセルを踏み込み回転数を上げてクラッチを切ってローギアへ下げてクラッチを繋げてアクセルを踏み込むのだと思います。 もしそうならもっと細かく教えてほしいです。 例えばクラッチ変換前の回転数を上げるのも1000回転ぐらい上げてよいのか、もっと多く少なく?(もしその時のスピードに寄るなら40km/hのときと30km/hのときに回転数をどうすべきか等) ギアを落として、クラッチを繋げるとき半クラ状態を長くしたほうが良いのか、悪いのかなどです。 街乗りなどではMTを運転したことはありますが、山道などは運転したことがありません。ヒールトゥーもよくわかっていません。 何卒ご教授よろしくお願いいたします。

  • MT 発進

    免許取得後AT車を乗ってましたが、約1年後にMT車に乗り換えました。 MT車に乗り換えてもう半年近くになりますが、今だに発進がうまくありません。 平坦な道では一呼吸置いてからアクセルとクラッチを戻すのはいいのですが、坂道のときにブレーキからアクセルに速く足を変えようとするとアクセル踏みすぎます。 3000回転くらい回りホイルスピンします。 クラッチのミートは多分大丈夫です。 この場合の練習法は何があるでしょうか? MT買ったのに上手く発進出来ず渋滞や坂道の時が嫌です。

  • MT車のどこが好き?

    MT車のどこが好き?…「操っている感覚」 「坂道発進のドキドキ感」「AT限定をバカにできる」など クラッチやギアチェンジなどの操作が苦手という人がいる一方で、マニュアル車でなければ乗らないという「アンチAT車」の人もいるのでは? マイナビニュース会員の男女500名に、マニュアル車の魅力について聞いてみた。 Q.マニュアル車を運転したことがありますか はい 53.8% いいえ 46.2% 本アンケートでは、約半数のドライバーがマニュアル車を運転した経験があるよう。その中から、マニュアル車の楽しみ方や醍醐味(だいごみ)について寄せられた興味深い意見を紹介していこう。 ■クルマをコントロールしている感覚 ・「車をコントロールしている感覚はマニュアル車の方が絶大」(45歳男性/医療・福祉/専門職) ・「車を運転している!!という感じがあります。 オートマはおもちゃです」(26歳女性/ホテル・旅行・アミューズメン/販売職・サービス系) ・「自分でギアを動かして、クラッチを操作しているのが操縦しているって気になる」(29歳男性/電機/技術職) ■ギアチェンジがたまらない ・「エンジン回転などを考えながら、自分のタイミングで変速できる」(41歳男性/ソフトウェア/技術職) ・「エンジンをふかしながらスタートして、どんどんギアチェンジしていくゲーム感覚なところがいい」(37歳男性/その他/技術職) ・「スタートダッシュの力強さでしょ。 それから、下り坂での機敏さ。 もっと言えば、加速の俊敏さです」(50歳以上男性/情報・IT/経営・コンサルタント系) ■エンジンブレーキを活用 ・「エンジンブレーキを利かせながらの停車」(29男性/運輸・倉庫/技術職) ・「山道でもエンジンブレーキを使いながら走る」(43歳女性/人材派遣・人材紹介/その他) ■クラッチを楽しむ ・「半クラッチしている足の感覚が楽しい」(35歳男性/ソフトウェア/技術職) ・「坂道発進で半クラッチを駆使するところ」(49歳男性/情報・IT/技術職) ・「信号などで止まる際、クラッチを切って惰性に任せて減速して停車する時の感覚が好き。 AT車よりもスムーズだし、滑らかに止まる気がする」(25歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職) ■その他、こんなことも面白い ・「坂道発進のドキドキ感」(37歳男性/ソフトウェア/技術職) ・「燃費のコントロールを自分でできる」(46男性/アパレル・繊維/事務系専門職) ・「低速ギアで引っ張ったり、エンブレを利かせたりすることで、その車のエンジン音を楽しむことができる」(41歳男性/機械・精密機器/技術職) ・「エンストした後にパニックになって、あとから笑い話になる」(34歳男性/機械・精密機器/営業職) ■総評 マニュアル車を運転する醍醐味として最も多かった意見は、自分がクルマをコントロールできるから、というものだった。 両手両足でギアやクラッチを操作する。 この感覚が楽しいと感じる人が多いようだ。 次に多かった回答はギアチェンジについて。 「シフトチェンジしながらの走行が楽しい」「セカンド発進など、自分の思い通りのギアで運転できること」などの声が寄せられた。 また「エンブレなどを駆使して、いかに燃費を上げるか」「AT車より燃費が良い走りができる」など、燃費をある程度コントロールできるといった意見も見受けられた。 ある程度の運動神経が必要だと思われるマニュアル車の運転。 どんなに練習してもうまく走れない人もいるようで、マニュアル車は苦手であるという女性からの意見も多かった。 ちなみに、「操作を間違えると暴走せずにエンストするので、事故の確率は減る」という意見もあった。 http://news.biglobe.ne.jp/trend/0319/mnn_130319_2958711676.html 皆さんはMTのどこが好きですか? MTのことどう思いますか?

  • AT車とMT車のセカンドについて

    現在、AT車に乗っております。 減速する際、よくエンジンブレーキを利用しており、AT車ではセカンドにしてエンブレを使っております。 そこで質問です。 私は5年ほど前までMT車に乗っており、どうもATのセカンドはMTのセカンドに比べてエンブレが弱いように感じるのですが、これは錯覚でしょうか。それともAT車のエンブレはMT車に比べ弱い作りなのでしょうか。 もし、AT車のエンブレがMT車に比べ弱いつくりになっているのなら、なぜメーカーはAT車もMT車のようにエンブレの効きをよくしないのでしょうか。

  • MT車の運転に関して

    MT車の運転に関してと、車そのものに関していくつか質問させて頂きます。 MT四輪車の免許の第二段階で路上教習をしています。 平らな道と上り坂でのギアチェンジはだいぶ慣れたのですが、下り坂でのギアチェンジでの恐怖感がぬぐえません。 本来は、適したエンジンブレーキがかかるギアにあらかじめ切り替えておくべきなのだと思いますが、例えば4速から3速に切り替えて下り坂に入った時に、エンジンブレーキの利きが不十分で2速にすればよかったと思うことがあります。 切り替えたいのですが、下り坂でクラッチを切るとスピートが出るので焦って切り替えた後のクラッチが上手くつながらないことが程々あります。 そこで焦って、ブレーキを踏む、エンストの悪い流れにはまり込みます。 山道を走っているわけではないのでフットブレーキを使ってもベーパーロック現象などが起こることはないと思いますがそれでは練習にならないのでギアの切り替えの練習をした方が良いと思っていますが、いかに練習とは言え失敗して事故を起こすわけにはいかないので緊張します。 下り坂での減速チェンジのコツなどありましたらご教授お願いしたいです。 ギアチェンジの時に左手がハンドルを離れてギアに行き、右手一本ででハンドルを握るとふらつくことがよくあります。 右手は2時くらいの位置を握っていますが、より安定しやすい場所などがありましたらご意見を頂きたいです。 この質問は興味本位なのですが、MT車がAT車に比べてブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が少ないというのは本当なのでしょうか。 MT車もアクセルをいきなり踏むと急発進すると思います。 停車状態のMT車を発進させるときはクラッチを切っている状態を普通は作るので、うっかりアクセルを踏み込んでも動かない、というようなことなのでしょうか。 最後に車の値段に関してです。 国産のMT車は数が少なく高いと聞いていましたが、他の質問などを読むと必ずしもそうではなく、国産車のMT車をAT車の相場並みで購入することもできる、というようなことが書いてありました。 実際に車を買われた方々が車を探した時の印象などをお聞かせいただけると幸いです。 以上、いろいろ質問させて頂きましたが、一部でも良いのでご回答をお待ちしています。

  • MT初心者ですがすばやく右折するには?

    一月ほど前にRX-7(FD)を購入しましたが、MT車の運転は初めてです(ずっとAT限定免許でAT車を運転していましたが、最近限定解除したばかりです。ちなみに当方、女性です。)。 いくつか教えてください! (1)毎回、右折する時に非常に緊張します。ATならスムーズに右折できるようなところを、タイミングを計りかねてしまい、なかなか右折できません。後続車がいなければ対向車が途切れるまでゆっくり待ってから右折すればいいのですが後続車がいると、対向車の間隔が少し空いたらすばやく右折しないといけないような感じであせります。で、あせるとエンストしそうになったり・・・。慣れるしか仕方ないんだろうとは思いますが。特に、坂道発進で右折というのが最も苦手です。 昔MTに乗ってたという友人も「最初は、右折時が一番イヤだった」と言っていました。皆さんは、どのように克服されましたか?また、何かコツがあれば教えてください! (2)私は半クラが苦手でついつい長くしてしまうので、このままだとクラッチ板が消耗してしまうんだろうな・・という状況なのですが、クラッチ板の交換って、いくらくらいするものなのですか?ちなみにノーマルクラッチです。 (3)エンストや後退がこわいので、坂道発進時は特にエンジンをふかし気味で発進させてしまっていますが、これはエンジンに悪影響を及ぼすことになりますか?ちなみに平地での発進時もついついふかし気味になっています。最初はこのような発進でも仕方ないのでしょうか?