• 締切済み

この金額が妥当か・・・

男性です。22歳のとき(現在24)交通事故で股間を強打し、尿道断裂と精巣外傷という怪我をしました。後遺症は尿漏れ、射的障害で11級10号と認められました。(パッドなし) 治療日数451 入院日数34 通院26 そして示談の話まできているんですが 傷害慰謝料 678000 後遺障害慰謝料 4000000(交渉後UPの結果) そして逸失利益 7488968 (年齢3~33 年収4849300 喪失率20% 労働喪失10年 4849300×7.7217 10年ライプニッツ係数 このような掲示額で妥当なんでしょうか? 交渉はしていますがやはり保険会社は医学的だのってあまり話を聞いてはくれません。自分的には労働喪失期間に不満があります。 意見ください。

  • PPSY
  • お礼率0% (0/20)

みんなの回答

  • Aleph777
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.5

裁判基準(赤い本)に基づき機械的に出すと、 入通院慰謝料が入院1ヵ月、通院14ヵ月として、189万円 後遺障害慰謝料が11級の場合、420万円 労働能力喪失期間は44年(23~67歳)で、ライブニッツ係数17.6628 となりますので、まずこの辺りを請求してみてはどうでしょうか。 日弁連の無料示談斡旋などを利用すると、満額は無理としても請求額にかなり近い額を支払わせることも可能と思われます。 また、仰るとおり労働能力喪失期間に大きな開きがあり、金額換算して1000万円ぐらい差がありますので、弁護士に依頼してもいい案件かと思われます。保険会社提示額からのアップ分に一定比率(例えば10%)を掛けた額を報酬として受けてくれる弁護士もいますので、無料示談斡旋で不十分な時には弁護士への依頼を検討されるといいかと思います。(ネットで調べられます。)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.4

追加で。 赤い本の基準で入通院慰謝料は120万7000円、後遺障害慰謝料が420万円となります。 通院が26日なので3.5倍し、34日を加えて総治療日数125日で計算しています。 ところで入院雑費34日×1100=3万7400円も入っていますか?

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

後遺障害は納得されていますか? 常時パッド等の装着は要しないが下着が少しぬれるものが11級、 生殖機能にわずかに障害を残すのもが13級ですから、準用10級となると思いますが。 一番下位の障害で10級ですから、何か立証不足がある要に思われます。 任意保険の基準による入院慰謝料は28万5600円、通院慰謝料は86万6000円です。 しかし月平均の通院が1.8日ですから、1/3に減額され28万8000円となります。 合計28万5600円+28万8000円で57万3600円、1割増額し63万0960円となります。 通院日数が余りにも少なすぎる為、このような計算になります。 後遺障害慰謝料は任意保険の基準で40万円、 逸失利益は484万9300円×0.2×16.1929=1570万4845円となります。 医学的というので有れば、医学的に10年で治るのかとなります。 当然10年で治る訳は無いのですから、67歳までを請求します。 神経症状であれば11級で10年?ちょっと少ないような気もしますが、ま妥当な範囲。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

心中お察し致します。 俺も交通事故の被害に遭いました。 誰もが示談の時にこの金額でいいのかな? って悩むんですよね。 でもその答えは誰もわかりません。 ただ、一般的には数十万くらいの金額です から弁護士に依頼などしませんが、PPSY さんみたいに1千万もの金額になるのであ れば、俺なら交通事故が得意な弁護士に依 頼するか http://www.jcstad.or.jp/ ここにでも相談します。 十万二十万の金額ではないのですから後悔 しないためにも専門家の意見を聞いた方が いいと思います。 ちなみにほぼ間違いなく任意保険屋が提示 する金額は安いです。 でもたいてい数万程度であれば時間さいて 専門家の意見を聞いてなんてやらないで 印鑑押しちゃいますけどPPSYさんの場合 額が違いますからね。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

(社)日本損害保険協会の『そんがいほけん相談室』へのご相談をお勧めします。 http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/soudanshitsu/ 私が保険を継続契約した際に頂いたお客様控の『契約概要のご説明』には、以下の様に記載されています。 保険会社との間で問題を解決できない場合には、(社)日本損害保険協会の「そんがいほけん相談室」にご相談頂くこともできます。また、斡旋・調停を行う機関のご紹介も致します。 相手を納得させられない、相手の話を聞き入れない対応は決して良いとは思えませんので、納得できるまで追及してみて下さい。

関連するQ&A

  • ライプニッツ係数の設定に関して

    お尋ねさせていただきます。 叔母(会社員)が自動車事故にあいまして先日10級の後遺障害の認定を受けました。 ここで逸失利益の算定におけるライプニッツ係数を設定するとき、事故時の時の年齢(47歳)を基準にして係数表をみればいいのか、それとも後遺障害が認定された日(48歳)を基準にしてみるべきなのかわからずにいます。(労働能力喪失期間を設定するには確か67歳からの引き算でいいんでしょうね…!?) どなたかお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 後遺症障害の慰謝料と逸失利益の金額

    こんにちは。いつもお世話になります。 昨年9月に娘(高校生)が事故に合い顎に怪我をしました。 過失割合は10:0(相手:娘)です。 傷跡はギリギリ3cm有り、先日後遺症障害12級の認定がおりたようです。 それで今度の火曜日(6月12日)に保険屋さんと話をする約束をしました。 そこで、保険屋さんが提示してくる金額が妥当なものなのかどうか、 また、話をしていく上で注意しなくてはいけない事など、教えていただけると嬉しいな と思い質問しました。 自分なりに調べてみたところ、 【後遺症障害12級】で224万 とか、290万とか・・・。 弁護士基準だと高額になるようですが、その為には弁護士さんに間に入ってもらわなくてはなかなか通らないものなのでしょうか? 逆に224万よりも低い金額になる事も有るのでしょうか? また、逸失利益というのはこの224万とは別に請求できるものですよね?あるサイトで調べてみたところ 【後遺障害の場合】 年齢      17歳 年収      2,961,500円(高校卒女子) 労働能力喪失率 14.000000000000001% ライプニッツ係数(年利率:5%)を選択 17歳から67歳まで50年間に対応するライプニッツ係数 18.25593 17歳から18歳まで1年間に対応するライプニッツ係数 0.95238 【計算式】 2,961,500×(14/100)×(18.25593-0.95238)= 7,174,224円 というすごい金額が出てきました。まさかこんなには貰えないとは思いますが(笑) 今後大学にも進学するつもりですが、やはり大卒女子の平均では請求できないですよね? ・・・というより、今現在ではまだ高校も卒業していないのでもしかして中学卒の計算になってしまいますか? ただ、外貌醜状の場合逸失利益はあまり出ないという話も聞きます。 全くおりなかったりもするのでしょうか? 他に治療までの期間14日で通院日数はちょうど7日間だったので 14×4,100=57,400円も請求するつもりです。 病院の治療費は全て立て替えていただきました。 物損の方の示談は済んでおります。 あと他に・・・・何か請求できるものはありますか?

  • 交通事故の示談金(損害賠償額)について妥当かどうか教えてください。

    交通事故の示談金(損害賠償額)について妥当かどうか教えてください。 主人が事故にあい半年間治療を続けたのですが、これ以上の回復の見込みがなく下記のような示談を相手の保険会社さんから提案されました。妥当かどうか私では検討もつきませんのでどなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。 (主人は後遺障害12級13号に認定されています。) I 傷害による損害について 1.治療費 ¥791,605  総治療期間 217日    実通院日数 74日 2.看護料 ¥0 3.雑費その他 ¥28,754 4.休業補償 ¥0 5.慰謝料  ¥656,000 6.傷害による損害額小計 ¥1,476,359 II 後遺障害(12級13号)による損害について 7.逸失利益 ¥2,978,906  年齢別平均給与額 ¥4,915,200  12級労働能力喪失率 14%  労働能力喪失率 5年  5年に対するライプニッツ係数 4.329  4,915,200円×14%×4.329=2,978,906 8.慰謝料 ¥930,000 9.その他 ¥0 10.後遺障害による損害額小計 ¥3,908,906 III 総損害について 11.損害額合計 ¥5,385,265 12.減額 ¥1,077,053 (過失割合20%を減額します ¥5,385,265×20%) 13.自賠責保険認定額(11-12)  ¥3,440,000 14.損害賠償額 (11-12)¥4,308,212 (上記13の自賠責保険認定額を含んだ金額です) 15.支払い済みの金額 治療費¥778,980 装具費¥12,154 計¥791,134 示談による最終お支払い額 ¥3,517,078 以上となります。 主人はTFCCというケガの後遺症に悩まされているのですが 運送会社勤務の為手は酷使する箇所です。 今も痛みと上手につきあいながら仕事をしていますが この仕事をしていく上ではきっと一生つきあっていかなくてはならない痛みになるかと思います。 なのに労働能力喪失率が5年というのは短すぎると素人考えですが思ってしまいます。 交通事故の裁判の事例などを見ていますと主人と全く同じ症状(認定等級含め)の方が この喪失率が75歳まで認められているケースもあり、 裁判はしなくとも示談でも65歳(定年にあたる歳)までは認められているケースがありますが どのように相手の保険会社の方と交渉をすればよいのかわかりません。 弁護士の先生に最悪は頼もうと思っていますが交通事故の弁護士費用は けっこうかかってしまいますのでできる限り自分で示談交渉したいと思っています。 その為の知識をどなたかおかし頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 

  • 交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。

    交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。 交通事故 慰謝料が妥当か教えてください。 昨年の3月にバイク同士の事故に遭いました。 割合は当方15で相手85です。 事故時の年齢は36歳でした。 当方通勤時の為 労災にて治療していました。 後遺障害は14級9号が認定されています。 入院は8日間(抜針の期間も含む) 通院は73日(入院は含まず) 休業損害は保険会社より支払い済み 先日保険会社より損害賠償額計算書が届きました。 ・諸雑費・・・8800円(1100円×8日間) ・慰謝料・・・751388円        基準となる慰謝料683080円、症状程度等による増額(×1.10)        計算式683080円×1.10        総治療日数215日、入院日数8日、通院実日数81日(ギブス固定期間を含む) ・後遺障害の損害・・・926889円        逸失利益606889(期間3年間)        年収×喪失率5%×2.27230        慰謝料14級9号320000円 それで過失相殺を引かれ、支払い合計が1207034円です。 自分自身半年間会社を休んだことにより、昇格も見送られ、給料も少しですが下がりました。 逸失期間の3年っていうのは妥当でしょうか? もし5年なら約100円の差があると思います。 また、紛争センターに斡旋依頼を行えばもう少し慰謝料が増えるのでしょうか? アドバイスよろしく願い致します。

  • 交通事故 慰謝料の妥当性について

    慰謝料について教えてください! H19年11月に交通事故に遭いました。バイクで赤信号で停車中、わき見運転の自動車に追突され、左足を骨折しました。事故の割合は10:0でこちらに一切過失はありません。この度、保険会社より268万円で示談の提示がありました。この妥当性について教えてください。 総治療日数:587日 入院日数:0日 通院実日数:130日 怪我は骨折で、このうちギプスを装着していた期間:54日 慰謝料の内訳は、 後遺障害:14級9号認定 40万円 通院:96万円 逸失利益:132万円 となっています。 私としては、後遺障害:110万円 通院:最低でも130×4200×2:109万円 逸失利益に関しては、妥当であると思っています。 故に、最低でも:351万円はもらいたいと思っています。 ギプスの装着期間を入院期間とみなせるのであれば、通院慰謝料についてはもう少し上乗せできると思います。紛争処理センターに持ち込むことも考えていますが、まずは自分でできる限りのことを調べてみようと思い、相談させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 損害賠償の賠償額について質問なのですが

    1ヶ月程前、保険会社から賠償額の提示がありました。本人(独身・男性)は交通事故で後遺障害1級です。 提示された金額に不満がある部分があるのでその項目について質問します。 ・後遺障害(1級)の慰謝料で提示された額は、2000万です。ネットの情報では2800万ぐらいまで請求できると書かれていましたがこれは示談交渉時に2800万請求できますか?また、どのように交渉すれば良いなどもしあればお教えください。 ・将来の介護費用として月額16万×平均寿命までの年数でした。この月額は妥当ですか?月額17万、18万、19万と増額出来ますか? またライプニッツ係数(中間利息控除)で計算されていました。逸失利益の計算だけがライプニッツ係数で行なわれると思っていたのでショックだったのですが、将来の介護費用もライプニッツ係数で計算されないといけないものですか? 私自身こういうことがあまり分からないので、詳しい方よろしくお願いします。

  • 無職がこれ以上の金額を求められるでしょうか?

    2年前の7月に交通事故に合いました。相手車、私バイクでした。 過失割合は相手8割で私2割でした。 左足を骨折したのですが難治性と診断され、 症状固定となったのが今年の2月とかなり時間がかかりました。 また後遺障害12級13号が認められ、 先日認定票と共に保険会社の慰謝料などの計算書が自宅に届きました。 2年あまりも拘束され、今後もこの足を付き合っていくことを考えると低いのではないかと思ったんですが、事故当時から今も無職なのでこれ以上の逸失利益というものを要求するのは難しいと 思うのですがどうなんでしょうか。 ネットなどで調べてみると後遺障害の主な金額アップが逸失利益なので・・・(なんか賃金センサスがどうとか・・・) 慰謝料にしても上に述べたような「2年拘束されてこれからも障害と付き合わないといけない」くらいしか金額アップを要求出来る根拠が見つかりません・・・ やはり厳しいでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。 治療期間 入院40日 通院554日(実日数41日) 計594日 治療費(雑費等込み)で728.525円(既払い) 慰謝料 897.600円(任意基準) 計 1.626.125円 後遺障害12級13号 (計算書には「逸失利益」と記載されています) 2.240.000円(自賠責基準) 過失相殺 325.225円(20%) 合計慰謝料 2.812.375円

  • 後遺障害の逸失利益について質問いたします。

    後遺障害による逸失利益は、以下の計算式によって算出されますよね。 (基礎収入)×(労働能力喪失率)×(労働能力喪失期間に対するライプニッツ係数) 当方36歳男性、10年前にリストラされそれ以来デイトレーダー(個人投資家)をしています。 儲けがある年とない年があります。 源泉徴収票は4年前のものしかありません。(年間所得金額70万円) (1)この場合、14級9号が取得できた場合の逸失利益はいくらになりますか? (2)賃金センサスは自営業に分類されますか? (3)全年齢平均の賃金センサスを用いることは可能ですか? 以上、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 後遺障害遺失利益の計算方法について

    お世話になります。去年交通事故をし、これから慰謝料(傷害、後遺障害)等の 請求をしようと思っている者です。訴訟も検討しています。 頸椎圧迫骨折で後遺障害14級と認定を受けました。 29歳男 大学2年で中退(取得単位64)です。 総治療期間  269日 入院    45日 通院実日数 74日 【質問事項】  1.後遺障害遺失利益の計算内で、収入額部分を賃金センサスを用いるべきか否か。  2.後遺障害遺失利益の計算内で、喪失期間に対応するライプニッツ係数のところで どの係数を用いたらいいか。 1.後遺障害遺失利益を導くには  (収入額 or 賃金センサス)×(労働能力喪失率)×(喪失期間に対応するライプニッツ係数) という計算式になると主ますが、収入額の部分を実際の私の収入にするべきか 賃金センサス平成15年第1巻第1表の高専・短大卒25歳~29歳の数値を用いる べきか迷っています。 実収入を基にした場合と賃金センサスを用いた場合とでは 遺失利益が1.5~2倍近い差があります。 (もし賃金センサスを用いる場合は、大学で64単位を取得し2年末まで 在籍をしていたので短大卒と見なしてもいいと考えています。) 30歳未満の労働者は、学校卒業の時期が異なるので賃金コンセンサスを用いた方が   いいという意見があって迷っています。 2. 喪失期間に対応するライプニッツ係数は、勤労可能年数に対応した係数と   平均余命に対応した係数とがありますが、どちらを用いて計算をするべきでしょうか。  ややこしい文面で申し訳ありません。  何卒よろしくお願いいたします

  • 後遺障害逸失利益の労働能力喪失期間について

    後遺障害逸失利益について勉強していますが分からないことがあります。詳しい方、経験者の方どうぞ教えてください! 症状固定日が56歳です。 いろいろなサイトで調べたところ、症状固定時から67歳までの年数が平均余命の2分の1より短くなる場合、労働能力喪失期間は平均余命の2分の1になる。ということでした。 厚生労働省の17年簡易生命表から56歳男の平均余命が25、36年で、端数は切り上げるとどこか(?)に書いてあったので、労働能力喪失期間は13年になると思っていました。 しかし、どのサイトの就労可能年数とライプニッツ係数の表で見ても12年とされています。他の年齢や56歳女で計算しても辻褄があいません。 就労可能年数とライプニッツ係数の表 の通り12年なのでしょうか? またこの表は男女両方に当てはまるのでしょうか? 納得して自信を持ちたいので、分かる方どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう