• ベストアンサー

駐車場への侵入を防ぐには・・・

whysoの回答

  • ベストアンサー
  • whyso
  • ベストアンサー率53% (60/112)
回答No.4

腹が立ちますね。 人の敷地に乗り入れておまけに器物を破損してお詫びもなしか! 皆さんいろいろご回答されていますね。 車止めポールは金属製・ゴム製等いろいろタイプもあり選択肢が広くて費用も安価なものもあるのでホームセンターで現物を見て検討されればいいと思います。 がしかし、それを設置したとしてもやはり当て逃げする奴はいますよ。そんな輩には痛い目を見てもらいましょうよ。 我が家もzaq23さんと似たような経験をし憤慨しておりました。 そこで知り合いの土建屋さんに頼んで花崗岩の割石(廃棄品)高さ約60cm 底辺直径約40cmのゴツゴツした円錐形の石を5個いただきそれぞれに アイボルト(輪っかになったボルト)を付け太い鎖で連結し並べました。効果覿面、車が少々当ったぐらいではびくともしませんし、不届き者の車のボディーに強烈な天誅を与えてくれます。 石のゴツゴツした角にはいろんな色の擦り跡が残っております。 ガッツ・ゴリゴリ・ボッコと言うような音が家の外で聞こえるたびに 「あっ~あ、やっちゃつた。」と嘆くドライバーの顔が目に浮かび かわいそうに、でも自業自得だよなとおもう今日この頃です。 

zaq23zaq23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね! 一言詫びてくれれば・・と思うのですが・・・ 花崗岩の割石・ゴツゴツした円錐形の石を5個 どのようなものかネットで調べてみようと思います。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 月極駐車場の台数の取り方

    こんにちは。 土地を購入しようと考えています。 85坪、約15×19の長方形の角地で東と南に道路があります(どちらとも6メートル以上あります) 半分に家を建て、残り半分を月極駐車場として貸し出そうと思っていますが、どのように台数をとればよいか悩んでいます。 1.長い辺を分けて、角地に家を建てて残り(15×9)を駐車場にする。 2.長い辺を分けて、角地を駐車場にする(15×9)。 3.家を奥に建て(12×10)、家の周りをぐるりと駐車場にする。 1,2では約6台、3の場合は7台の駐車場を予定しています。 2.3にした場合は角地で隅切りがありますので、1台は軽自動車専用になります。 1にした場合は間口9mの所から入るため、奥の人は駐車しにくくなってしまうと思います。 3にした場合は家を建てるスペースが大きくなりますが、家の周りを人の車で囲まれるというデメリットと、将来駐車場の土地を売りたいと思った時に、売りにくいというデメリットがあります。 どの方法がよいと思われますか?

  • 防火地域での駐車場

    近隣商業地域で防火地域での駐車場を建てたいのですが、現在70m2 敷地の中に1階に食料品の工場と2階に住宅・住宅の2階建てが建っています。4車線道路と一方通行の角地です。隣接してる住宅の隙間は1メートル空いていて、敷地の角の部分と一方通行の道路側に空き地及び車を止めています。この角地約17m2に駐車場は建てられますか?また建てられるとしたら防火に関する仕様等教えてもらえないでしょうか?建物にくっ付けて建築するのはダメだと思うのですが・・・住宅と工場の建築面積は約40m2です。よろしくお願いします。

  • 歪な駐車場

    歪な駐車場 自宅の駐車場ですが非常にヘンテコな形です。 敷地が角地で丁度その角に吹きさらしの1台駐車スペースがあるのですが 車に対して左右に30cmほどの高低差があるスロープになっています。 それだけでも車に悪そうですが、そこに乗り入れる鉄板スロープが更に変形で その駐車スペースに対して斜めに上がる感じでスロープが付いています。 文章では中々伝えにくい形状ですが、其処に前進で止めようとすると 鉄板スロープ通過中に右後輪が完全に浮きます。 バックで止めると左前輪が浮きます。 鉄板スロープを越えれば左右の傾斜は有るものの4輪とも接地しますが如何なモンでしょうか? 時間にすると何十秒というレベルですが片輪が浮く駐車でフレームなど歪みませんか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 駐車場所:氷柱が落下した場合の責任

    住宅地ですが私の家は角地で隣の家より1mほど敷地が高く周りをコンクリートで固めてあります。 家の真横に隣の家の車が縦3台駐車(青空)されています。 直接落下することはないのですが、軒先から落ちた氷柱が落下した際コンクリに当たり跳ねて隣の家の車に傷を入れる可能性があります。 質問1 傷が入った場合はこちらの責任になりますか? もうひとつ、 その隣の家の人間が自宅の駐車場に車を入れず、こちらの家の真横(別面で市道=違法駐車)に車を止めているのですが、 質問2 ↑この場合は氷柱が落下して傷などが入った場合はこちらの責任になりますか? よろしくお願いします。

  • 迷惑駐車…我慢しなくてはいけないでしょうか?

    私の家は角地で、玄関の前の道路が道幅の広い一方通行になっており、 その道路に面して車庫があります。 玄関から車庫の入り口までがちょうど車一台分くらいです。 そして、うちの向かいに個人経営の商店があり、 近所には駐車場のないスーパーがあるので、 そこに来るお客さんがうちの前に駐車します。 一応植木鉢を置いたり、駐車禁止の札とコーンを置いたりして 少し軽減されたようにも思いますが、 それでも堂々と停めていく人もたくさんいます。 うち側に駐車するときもあれば、向かい側のときもあるのですが、 どちらにしても車の出入りがしにくくなります。 車で外出して帰ってきたら、駐車されてて車庫に入れられず、 困ったことが何度もあります。 他の車が通れなくなるから、その車の運転手が帰ってくるまで 他の場所で待機しなくてはなりません。 一台あたり長くても30分程度と短時間なので、 あまり目くじらをたてるのもなぁ…と思い、何も言わずにいますが、 こういうことがあると、やっぱり腹がたちます。 時間は短くても何台も連続で停められると、ずっと駐車されているのと同じですし、 何も言わないと「あそこは停めてても大丈夫」と思われそうですし…。 ただ、今のご時世、逆ギレされていやがらせされたらどうしよう、 などと考えてしまい、どうしていいかわからずにいます。 みなさんならどう思われますか?そして、どう対処されますか? 何かいい方法があれば教えていただきたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 近所の角地に車を駐車され続けていて困っています

    近所の角地の家なのですが、毎日車を駐車していて曲がるときに危なくて仕方がありません。 直接言いに行ってカドが立つのもいやですし、かといって自治会で取り上げるにしても参加しない人なので無駄になってしまいます。 警察に通報してもわざわざ来てくれそうもないですし、一時的に移動するだけだと思います。 車庫証明を取って車を買っているはずなので、少々遠くてもその駐車場に止めるのがマナーだと思うのですが、どうすれば駐車されずにすむでしょうか?

  • 3台分の駐車場の幅

    現在家を建築中なのですが、駐車場の幅についてよくわからなくて困っています。 南が全面、6mの道路に接しています。敷地は東西14.5m、南北18mの長方形で、北側に寄せて家を建て、南側に常時乗用車2台、来客があれば詰めて3台を道路に直角に(車どうしは並列)止められる駐車場を作ろうと思います。 駐車場は敷地の西側の境界に寄せて作り、普段は車2台を東側に寄せて止め、西側の部分を空けて玄関へのアプローチに使用しようと考えています。 来客がきたときは車(横幅170cmくらい)を少し詰めて3台止められる様にしたいと考えています。 普段の車2台の時にあまり駐車場が空いているのも庭が狭くなってもったいないし、3台の時あまりギリギリなのも不便だし、いったい横幅をどれくらいにしたらよいものか迷っています。 どのくらいの幅にしたらよいかお教えください。 (奥行きは標準的な550cm程度を予定) 敷地はほぼ水平ですが、南面の道路は西から東に向かって緩やかに下っており、敷地の東西にかけて70cmほどの高度差がついています。 敷地の西の端で、道路が敷地と同じ高さになっています。 西隣の土地は、50cmほどの高くなっていて、境界の隣家側に110cmの高さの擁壁ができています。(さらにフェンスを張る予定だそうです。) 駐車場の東側は道路の傾斜のため敷地内に30cm程度の高さの土留めをする必要がありそうです。 残りの南面には道路との境に擁壁を作り庭をなるべく広くしようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • はみ出し駐車

    その家の敷地内とは言え玄関脇のぎりぎりの隙間に車を斜めに突っ込んで停めてあって車の後ろ角が道路にはみ出しているのは違法だと思います。 車庫証明のときに駐車できる面積かどうかは問われるはずですが、車が停まっていない時に確認に来たらそこまでいちいち測量しないのですか。

  • 歩道にかかる駐車(角地)について

    会社への道なのですが、ちょうど角地になるお家の駐車のことで質問があります。 道路の角地のお宅が歩道に半分以上かかる形で 車を駐車させています。 ちょうど角になるので 車からの視界が悪く、危うく事故に繋がりそうな 事がしばしばあります。 何かあってからではいけないと思うのですが、 個人的に注意をするのも知らない方ですし言いにくいのですが、どのような方法を取るのがベターでしょうか?警察にお願いできますか?(その際、こちらの名前や連絡先なども話すのでしょうか?) 街の中ですし、私自身毎日通ります。 子供が自転車に乗って行き来することが多く冷や冷やします。(しっかり止まってゆっくり出ないと全く 視界がありません) どうぞ宜しくお願いします。

  • 違法駐車について

    1番角の家がお弁当の配達を営んでいるのですが、 従業員の車がその店を囲むようにたいつも停車しています。10台前後ぐらいです。ひどいときは私の家のまん前にもとまっています。。従業員が停める駐車場をかりたらいいのにっていつも思います あまり車は通らない道なのですが、やはり角が見えないと視界が悪いので交差点に出るとき怖いですよね! こういう場合どうしたらいいでしょうか? 隣の家なのでぎくしゃくしないよう駐車をやめてほしいのですが