• ベストアンサー

酸化剤の強さ

問題集(数研)にKMnO4のほうがH2O2より酸化剤として強いのでH2O2は還元剤としてはたらく、とい書いてありますが参考書(河合塾)で酸化剤の強さの表を見るとH2O2のほうが酸化剤として強いと載っています。矛盾しているように思いますが、これはどういうことでしょうか。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.4

#3ですが、H2O2が還元剤として働く場合の反応式は酸化剤の式とは別のものです。 O2 + 2H^+ 2e^- ⇔ H2O2 この「左向き」の反応になります。 ところでこの反応はO2が酸化剤として働いてH2O2を生じる反応でもある訳ですが、 この反応に於けるO2の酸化力は酸性下のKMnO4よりかなり弱いです。 このような関係にある場合には「一般にKMnO4はH2O2を酸化可能」と言えます。 かなり大雑把に書くと、 A + e^- ⇔ B C + e^- ⇔ D 上の様な反応を起こす2つの酸化剤A、Cがあり、Aの酸化力がCより強い場合には 「一般にAはDを酸化可能」という事が言えます。 「AがCを酸化」ではありません。

some07
質問者

お礼

酸化還元反応について中途半端な理解者に再度返信いただき感謝です。 お二人の返信者のアドバイスでだいぶ分かってきました。  確認ですが  (1)酸化剤そのものとしてはKMnO4よりH2O2のほうが強い (2)H2O2とKMnO4反応においては単純に酸化剤の強さで反応が起こるわけではなく化学平衡が右寄りになるようなら反応が起こる。 というとらえ方でいいでしょうか。  とすると、問題集(数研)に書かれている、KMnO4とH2O2の反応式から「酸化剤としてはKMnO4のほうがH2O2より酸化剤として強い」というの表記については間違いということで数研に問い合わせてみてもいいでしょうか。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

nious様が適切なお答えを書かれているので、補足だけ、 化学種AとBがある場合、形式的な議論をしますと、 酸化される反応、 A→ A^+ + e- B→ B^+ + e- 及び、還元される反応、 A + e- → A^- B + e- → B^- が考えられます。 ここで、酸化剤としての能力は「還元される反応」の自由エネルギー変化に依存する訳です。 この際は過酸化水素の方が過マンガン酸カリウムより(電子数を無視して)反応の自由エネルギーが負で絶対値が大である事になります。 ところが、この事と「酸化される能力」とは[基本的にほとんど関係無い」のです。 つまり七価のマンガンを酸化するには莫大な自由エネルギー変化が必要である一方、過酸化水素の酸化はかなり起き易い,と言う事実があります。 すると、系全体を見たとき「(平衡)反応」が酸素発生側に進む事が出来ればその方向にどこまでもずれて行ってしまいます。

some07
質問者

お礼

酸化還元反応について中途半端な理解者に再度返信いただき感謝です。 お二人の返信者のアドバイスでだいぶ分かってきました。  確認ですが  (1)酸化剤そのものとしてはKMnO4よりH2O2のほうが強い (2)H2O2とKMnO4反応においては単純に酸化剤の強さで反応が起こるわけではなく化学平衡が右寄りになるようなら反応が起こる。 というとらえ方でいいでしょうか。  とすると、問題集(数研)に書かれている、KMnO4とH2O2の反応式から「酸化剤としてはKMnO4のほうがH2O2より酸化剤として強い」というの表記については間違いということで数研に問い合わせてみてもいいでしょうか。

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.3

#2ですが、正しくはないと思いますよ。 もし2つの酸化剤の酸化力を比較した場合に、 強い方が弱い方を酸化するような事が常に起こるのであれば、 例えばKMnO4はより強い酸化剤であるF2などに酸化される事になりますが、 Mnが最高酸化数の+7である事を考えるとこれは起こり得ないと思います。

some07
質問者

お礼

またまた早速の返信ありがとうございます。 「Mnが最高酸化数の+7である事を考えるとこれは起こり得ない」というのはなんとなくわかります。釈然としないのは、過酸化水素のほうが酸化剤として強いとするなら、Mnが最高酸化数の+7である事を考えると反応自体がおこらないのではないかと思えてしまうからです。自分(H2O2)より弱い相手(KMnO4)に電子をとられるという反応が起こるのが不思議です。アドバイスありましたらお願いいたします。

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

酸性下でのH2O2は同条件のKMnO4より強い酸化剤と言えます。 ところでH2O2は弱い還元剤としての性質を持ちますが、KMnO4はこれを持たない為、 両者を加えるとKMnO4がH2O2を酸化する事になる訳です。 酸化剤としての強さの順はおよそ、 H2O2 + 2H^+ + 2e^- ⇔ 2H2O MnO4^- + 8H^+ + 5e^- ⇔ Mn^2+ + 4H2O MnO4^- + 2H2O + 3e^- ⇔ MnO2 + 4OH^-

some07
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。とすると、 「問題集(数研)にKMnO4のほうがH2O2より酸化剤として強いのでH2O2は還元剤としてはたらく」という表現は間違いでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

酸性度(pH)の違いなどでも異なりますが、過マンガン酸カリウムで過酸化水素を滴定可能ですから、一見すると過マンガン酸カリウムの方が強そうです。 しかし、この滴定では酸素が発生して平衡がそちらにずれる上過マンガン酸カリウムはそれ以上酸化することは出来ないので、証拠としては不十分です。 理科年表や化学便覧の(酸化)還元電位を参照して下さい。その場合も同じpHで比較しなくてはなりません。

some07
質問者

お礼

早速回答いただいてありがとうございます。化学便覧改定第5版で標準電極電位(V)の値をみると過酸化水素+1.76、過マンガン酸イオン+1.23となっています(ちなみにフッ素は+2.87です)。 同じpHかどうかわかりませんが標準電極電位の比較でも過酸化水素のほうが強そうですが、アドバイスいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 酸化還元滴定

    酸化還元滴定の問題なのですが・・・ H2O2とKMnO4の酸化還元滴定はどのように起きるのか教えてください。

  • 酸化力の強い順に並べたい

    ・酸化剤FeCl3 還元剤KI ・ 酸化数がFeは+3から+2へ Iは-1から0へ ・酸化剤I2 還元剤Zn ・ 酸化数がIは0から-1へ Znは0から+2へ ・酸化剤H2O2 還元剤FeSO4 ・ 酸化数が0は-1から-2へ Feは+2から+3へ ・酸化剤KMnO4 還元剤H2O2 ・ 酸化数がMnは+7から+2へ Oは-1から0へ この情報から、I2、Fe(3+)、Zn(2+)、H2O2、KMnO4を酸化数の強い順に並べるとき・・・ どのように考えればよいのでしょうか??酸化数の変化をみるのでしょうか??

  • 酸化還元滴定において

    こんにちわ。今回は酸化還元滴定について起こる問題について質問させて下さい。 過マンガン酸カリウム KMnO4 で過酸化水素 H2O2 で酸化還元滴定を行おうとしました。 硫酸 H2SO4 で過酸化水素を酸性溶液にして、滴定を行いました。 このときに、硫酸の変わりに、塩酸 HCl を用いることは出来ないと言われました。 これは一体なぜなんでしょうか? お答え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 酸化数の問題

    わからないところがあるので教えてください。 「酸化された原子、還元された原子およびその際の酸化数の変化を示せ。ない場合はなしと答えよ」 (1) 10kCl + 2kMnO4 + 8H2SO4 → 5Cl2 + 2MnS4 + 6 k2SO4 + 8H2O 酸化がMn(+7→+10)、還元がS(+6→-2)と思ったんですがどうして酸化Cl(-1→0)と還元Mn(+7→+2)ですか? (2) CuSO4 + H2S → CuS + H2SO4 どうして酸化S(-2→+6)、還元Cu(+10→+2)ではなく「酸化還元反応なし」ですか? (3) 3Cu + 8HNO3 → 2NO + 3Cu(NO3)2 + 4H2O 酸化Cu(0→+2)、還元N(+5→+4)ではなく、還元(+5→+2)ですか? 多くてすみませんが教えてもらえませんか。

  • 酸化還元反応についての問題でわからない部分があるので質問します

    酸化還元反応についての問題でわからない部分があるので質問します 次の反応について参加された原子、還元された原子についての酸化数の変化をしめせ 10KCL+2KMnO4+8H2SO4→5CL2+2MnSO4+6K2SO4+8H2O という式なのですが Mnの変化が+7→+2にどうしてなったのかわかりません +7のほうは -8(Oの酸化数)+1=-7 より +7ですが +2はなんでしょう? それともう一題同じ問なのですが CaCL(CLO)・H2O+2HCL→CaCL2+CL2+2H2O という問で CaCL(CLO)のCLの酸化数が+1となっているのですがこれはなぜでしょう。 お手数ですがおねがいします

  • 高1化学・酸化還元反応式

    ・KMnO4とKIの酸化還元反応式です。イオン反応式まではなんとか出来ました。化学の先生も酸化還元反応式は答え出たら来なさいと言って解答なしで明日試験、、。 やってみましたが。どうでしょうか? 2KMnO4+8H2SO4+10I→2KMn+8H2O+5I2+8SO4 です、、。化学得意の皆さんよろしくお願い致します。

  • 酸化還元電位

    酸化還元電位を求める問題で、分からないところがあります。 COD測定で初期pHをおよそ0,8としKMnO4で有機物を定量する。KMnO4の10%が反応したときの酸化還元電位を求める。KMnO4の投入量をxmeq/lとする。 この場合は、ネルストン式にMn2+にx*0,1 MnO4-にx*0.9を代入して計算すればいいのでしょうか? pH0,8は使わなくてもいいのでしょうか? どなたか解る方アドバイスお願いします。

  • 酸化剤 強さ

    お世話になります。 実験について酸化剤を使って酸化反応をさせたいのですが なかなか強い酸化剤が見つけられません。 以下の2点についてお教えください。 (1)酸化剤の種類 (2)酸化剤の強さ(=酸化還元電位) ホームページor参考書をお教えいただければと思います。 今のところNaClOとH2O2くらいしか使ってないのですが どちらが強いということも参考書で詳しく載っていないのもあるので。 すみませんがお願いします。

  • 酸化剤!?還元剤!?

    昨日も化学について質問した者なんですが、またわからない問題が・・・たよってばかりなのですが、教えてください。 問:次の各物質の反応を、化学反応式で表せ。 (1) FeSO4とH2O2(硫酸酸性) といった問題で、まず、酸化剤と還元剤にわけるじゃないですか? その分ける時なんですが、FeSO4がFe2+,SO↓4↑2- に分けられるのはわかるのですが、解説をみると、Fe2+で還元剤としているのですが、なぜFe2+だけを見て還元剤として、SO↓4↑2- はどうなったのですか? 片方のH2O2はもう片方が還元剤となったから、酸化剤となったのですか? 酸化剤と還元剤の決め方がわかりません。 よろしくお願いします・・・

  • 酸化数の求め方について

    テストで死んでしまったのが酸化数なんです。 基本的なのはすぐ解けるのですが、 2MnSO4 みたいなもの。Oはマイナス2って決まってるので、 すぐ求められてマイナス8だが、 MnやSのような特に公式とかない原子の 酸化数の求め方がさっぱりなのです。 テストででた問題の一例を出します。  [Mondai] 酸化された原子、還元された原子およびその際の原子の酸化数の変化(反応前と後における酸化数も記せ)を示せ。 10KCl + 2KMnO4 + 8H2SO4 → 5Cl2 + 2MnSO4 + 6K2SO4 + 8H2O です。 最初の10は十です。ジュッケイシーエル。 l=エル、Clのエルの部分です。   ヨウ素じゃないです 小さい数字は原子の数です。 解答は、Cl:-1→0 (酸化       Mn:+7→+2 (還元 個人的には酸素も酸化している気が・・・ -8→-2ってなってるし・・    解き方よろしくお願いします~