• ベストアンサー

グラフィックデザイン:割り付け計算の手法

ulmoの回答

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

エディトリアルの世界では通常「先割り」と言って、 レイアウトの方を先にし、文字数を割り出して、 その文字数でライターさんに書いてもらいます。 まぁ最初にざっくり「これぐらいの文字数で」というのを聞いて、 それが入るようにレイアウトすることも多いですが。 InDesignならば、最初に1行何文字何行何段かを設定すると思います。 モノのサイズと配置はそのグリッドに沿ってやりましょう。 それとフレームグリッドにはちゃんと何文字か出てるはずですので、 まずはベタで必要文字数が入るフレームグリッドを作り、 あとはその文字数を崩さない範囲で分割し、 図版とのバランスを考えて配置すればまぁそこそこうまく行くと思います。 文章と写真の関連性と位置関係は、あまり気にしないですね。 キャプションがあれば十分対応できます。

budda83
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 それほど計算しなきゃと気にしなくても大丈夫なのですね。 とにかくやってみてソフトを使いこなせるようになろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未経験からグラフィックデザインの仕事をするには......

    こんにちは。今仕事を探しています。(22歳女です。) 絵を描くのが好きで、ずっと絵の仕事をしたいと思っているのですが、今までいろいろと悩んでしまって、なかなか進む道を決められないでいました。 しかしこの間ある事をきっかけに、はっきりとやりたいことが決まったので、それを考えながら、仕事を探しています。 やりたい事と言うのが、絵本を描いたり、本の挿絵のようなもので、イラストレーターを目指しています。 ただ、まだ技術もすごく未熟で、しばらくは仕事にするのは難しいと思うので、アルバイトなんかをしながら腕を磨こうと思っています。 その仕事を今探しているのですが、やっぱり少しでもやりがいのある仕事がしたいと思っています。 前は美術系の学校に行ってグラフィックデザインをやりたいと思っていた事もあってパソコンでデザインをするのも好きなので、広告制作の仕事をしたいと思っています。 ただ、以前アルバイトで少しチラシやカードなどのデザインをしたのと、半年くらい求人広告の仕事をしてたくらいなので、ほとんど経験がありません。 グラフィックデザインの仕事は、やっぱり片手間にできるような仕事ではないし、未経験から行くのは難しいと思います。 それで、求人情報を見ていて、求人広告の制作なら未経験からでも大丈夫そうなので考えているのですが、 正直、求人広告を作るよりも、広告や本の装丁をやりたいと思ってしまいます.....。我が儘を言っていてもしょうがないんですけれど。 そこでお聞きしたいのですが、求人広告の制作に携わって、その後その他の広告の制作の仕事に転職する事もできるのでしょうか? また、私がやっていた求人広告制作の仕事では、作られた原稿を渡されてその通りに作るだけだったのですが、デザインから作る仕事の方が多いと思います。仕事の流れはどんな感じなのでしょうか? 前やっていた仕事は原稿通りに作るだけだったのでほとんど苦労はなかったのですが、デザインからやるとなると、けっこう大変でしょうか?

  • デザインの参考書について

     私は、職場のホームページや広報誌の仕事をしている のですが、デザインについてこれまで勉強した事がなく 自分の感覚だけを頼ったり、他のを真似たりしています。  それで、レイアウトや、文字の配置・種類や、写真 などについて参考になる本を是非教えてください。

  • グラフィックデザインの勉強

    僕は今とある会社でPhotoshopやIllustratorを使ってバイトをしています。メーカーのデザイン部門ということでチラシや印刷物の作成が主な仕事です。僕は普通の四大卒でデザインとは無縁の生活だったのですが、兄の持っていたPhotoshopやIllustratorをいじったことがあり、たまたまバイト募集の広告を見て現在の職場に行き着きました。今はデザイナーの方のアシスタントとしてPhotoshopを使って素材を加工すること(パス抜きや色調補正)が主な仕事です。 ここからが本題なのですが、今の仕事をするようになって自分のセンスの無さが恥ずかしくなり色々とデザインの本を読むようになりました。ソフトの使い方やデザインの考え方、レイアウトの本などです。しかし実際にその本を読んで学んだことをどう形にすればよいか分かりません。インプットはあってもそれをどうアウトプットすればよいのか分からないのです。よく聞くのが「自分が良いと思った広告やポスターなどを真似て作ってみる」というものなのですが、自分の場合「フォントがいくら探しても見つからない」「微妙に色味が違う」「背景の写真に似たものが見つからない」など気に食わない点が気になってすぐに挫折してしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、デザインの勉強をされた方は具体的にどのような勉強をされたのでしょうか?何かおすすめのやり方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • デザイン用ソフト

    仕事で、よくPOP広告や、販促チラシを作りますが、ワードで作成しています。もっと文字数を増やして、色々なPOP文字、イラスト、細かいデザイン設定がしたいのですが、イラストレーターのソフトまで、色々なことができなくてもいいんです。(イラストレーターは使いこなせないです) 一般の人がカンタンに使える、ある程度のデザイン指定ができる、手頃なソフトを知りませんか?宜しくお願いします。

  • グラフィックデザインで仕事していくには

    知り合いの会社の方に、その会社の名刺。ポスター。チラシ。等グラフィックデザインを頼まれました。 グラフィックデザインは、イラレやフォトショが使えるのでそれで作成できるのできるのですが・・・。今まで趣味的にデザインしたものを、家のプリンターで印刷してきていました。会社で利用するため、家で印刷したものを使うわけにはいかないので、どうしたらいいでしょうか? 印刷会社に持ち込むのでしょうか?ロット数が少なくても大丈夫なのですか? 又、今後そのように依頼されていき、フリーでデザイナーとしてやっていきたいのですが、全くその関係に知識がないのでどうしたらいいでしょうか? 今の仕事(他の)もあるので、印刷会社関係に転職もできず、今いい方法を模索中です。 なにか参考となる書物等ありましたら教えてください。

  • 写真集のデザイン料金設定について

    この度、フリーのデザイナーになってはじめてアイドルの写真集デザインの依頼があり 見積もりで少々悩んでおります。 中ページのデザインは簡単なモノで見開き全面写真レイアウト 難しいモノでも16分割(ひな形)といった具合です。 文字レイアウトは巻末にある程度です。 難易点は チョイスする写真点数が半端じゃない量なのと カンプ制作等の作業なのですが・・・ A3(見開きA2)で表紙デザインが(60000) 中ページ単価(30000) A4(見開きA3)で表紙デザインが(48000) 中ページ単価(25000) 写真はポジとデータが半分半分といった状態です。 ※A3でもA4でも作業内容は変わりないのですが・・・ やはりサイズによって設定変えますよね?? 皆様でしたらどのような料金設定にされますでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デザインの相場

    グラフィックデザイナーです。 このたび個人で仕事を受けることになりました。 知り合いが一人でプロダクション会社を立ち上げたのでそこの仕事になります。 今2本仕事を受けたのですがページ単価が大体1万~1万2000円でした(8ページもの)。知り合いのデザイナーさんや代理店に勤めてる友人に聞いたところ安すぎるといいます。彼らいわく安くて3万普通4万、表紙などは4~6万だそうです。 今度26ページの冊子をデザインすることになり、これもページ単価12000円といわれました。 表紙は画像合成があり、中面で使う写真も素人が撮ったものなので補正しなくてはなりません(大体15点くらい)記事原稿も編集しながらのデザインなので修正もかなりあります。またバラバラのライターさんから来る原稿なので、同じ記事内でも調整が取れておらず、デザイン上で文字組みなどの細かい調整が必要になります。 軽くもう少しあがらないかと聞いてみたのですがまとまると結構な金額になるからと断られてしまいました。 みなさんならこの仕事いくらなら受けますか? また相場など教えてもらえると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • デザインにかかる時間

    経験2年、最近になって一人で打ち合わせからデータ入稿まで ひととおりの仕事をさせてもらえるようになったグラフィックデザイナーです。 私はもともとマイペースなほうなのですが、 時間がかかりすぎではないかと悩んでいます。 上司はみんなやめてしまい教えてもらう人がいないので 自分の努力で解決するしかないという状況です。 例えば… ●B4チラシ両面カラー http://design-p-s.com/design/images/02.jpg http://design-p-s.com/design/images/03.jpg ↑このような類のものですと、 イメージを固めてラフを書く~デザイン完了までの作業を、 12~18時間ぐらいかかってしまいます。 もっと文字が少ない場合でも丸一日はかかります。 ●A4オールカラー雑誌の記事4pを新規でデザインする場合 8時間~12時間 ●町の広報の新規記事1p 1時間~1時間半 ●雑誌、広報、パンフの連載など元データがある流し込み 1p30分~1時間 ●雑誌などの小さな枠広告なら3~4時間 http://sapporo.cool.ne.jp/still_crazy/Design1.shtml ↑この右下のほうにあるようなもの これってやっぱり時間かかりすぎでしょうか?? これでも一年前に比べるとだいぶマシにはなったのですが、 やめていった先輩や、デキる同期ならば この50~80%ぐらいの時間内でできていると思います。 なにか早くするコツなどを伝授いただければ幸いです。 ショートカットも覚えてますし、 Mac操作自体は遅くないと思うのですが、 ラフをきっちり書いて参考資料もそばにおいてても やっぱり画面上でデザイン処理に悩んでしまうことが多い気がします。 ちなみにソフトはillustratorとphotoshop、indesignを 主に使っています。

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • デザイン事務所以外でのグラフィックデザイナー

    某団体の会報誌を制作して5年目の28歳女性です。 雑誌や書籍の編集を経て、現在は取材、撮影、ライティング、レイアウト、入稿まで全て一人でやっています。 少し固めの団体なので、あまり実験的な構成やレイアウトができず、また、紙媒体でのレイアウトやデザインを中心に仕事をしたいと思い、転職を考えています。 しかし、グラフィックデザイナー経験者に話を聞くと、薄給激務プライベート無しで、20代ならいいけど30代だときついかも……と言われます。(周りの同年代の友人はそれで転職している人がほとんどです)自分のペースで働きたければ独立orフリーランスになればと言われますが、諸々の事情で小さくとも会社に所属したいと考えています。 広告関連会社やデザイン事務所ですと少人数で労働環境は厳しいイメージですが、転職サイトで検索するとそういうところばかり引っかかります。そこで、大手中小業種問わず、メーカーや一般企業でグラフィックデザイナーとして仕事ができる会社を探しているのですが、やはりこういうところは外注がほとんどなのでしょうか? 他にグラフィックデザイナー(編集業務が兼務でも可)として、広告やデザイン系の会社以外のところで働くのに、探し方のコツや転職経験者の方がいらしたら教えてください。