• ベストアンサー

名誉毀損や業務妨害について

主にネットにおいて、ある人物や会社、団体に対して厳しい評価が多々見られますが、それらはどのようなものが名誉毀損や業務妨害にあたらず、どのようなものがそれにあたるのでしょうか。 例えば、 任天堂の○○というソフトは面白くない という評価は、結果的にそのソフトの売り上げを損ねることになるかもしれませんが、名誉毀損や業務妨害だといった話にはなりませんよね。 しかしこれが、 ○○というソフトはいきなり爆発することがある という話だとすると、それが広まってそのソフトが売れなくなった場合にはその話を流した人は罪に問われることになると思うのですが、この二つの違いはなんなんでしょう。 芸能人や俳優についても同じです。 あの俳優は演技が下手だとか、整形だとか、そういった話を良く聞きますが、正当な評価だったとしても、結果的にその人物の名誉を損ねることになるものもあると思うのですが、どこまでが犯罪ではなく、どこからが犯罪になるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewrhi
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.2

どのようなものが名誉毀損に当たらないのかという方向の質問は結構難しいですね。 つまり、考え方が逆でどういうものが名誉毀損なんだという方向から考えるべきです。 犯罪には「構成要件」というのがあり、簡単に言えば犯罪を成立させるための条件です。 名誉毀損については次の構成要件です。 (1)真実性→それは本当なのか (2)公然性→多数に知れ渡る状態にしたのか (3)公益性→みんなのためなのか この三つがセットで初めて名誉毀損が成立します。 たとえば、メールで「てめーバカじゃねーの、レイプばかりしてるんじゃねーよ、インポ野郎」と、1万回だろうと、10万回だろうと送りつけても、名誉毀損罪ではありません。(もっとも他の違法、不法行為に問われるでしょうが) それは「メール」ですから(2)の公然性を満たしていないためです。 しかし、分かれた男について女がネットでバンバンと記載した場合、例えそれが真実であっても、他人からすればどうでもいいことですから、公益性がありません。 この場合、真実であっても名誉毀損が成立します。 マスコミが報道できるのは、真実であれば公益であるという事です。 公然性は当然のことです。 このように、犯罪と言うのは構成要件が合致するのか、合致しないのかで考えます。 逆の言い方をすればこの構成要件に合致しないものがその犯罪ではないということです。 ただし、注意したいのは一切罪が無いというわけではありません。 たとえば殺人罪の場合、殺意がないと殺人罪ではないですが、だからといって殴り殺して無罪ではありません。 傷害致死罪など別な罪には問われるでしょう。 また民事と刑事は別ですので、刑事では無罪でも民事では賠償命令ということもあります。 で、ご質問の件ですが・・・ > 任天堂の○○というソフトは面白くない 名誉毀損は常に言論の自由との兼ね合いがあります。 批評論評は基本的に言論の自由の範囲ですのでOKですが、程度問題ではあります。 犯罪とは構成要件もそうですが、そういう程度問題も重要です。 たとえば物を買って、製品の苦情をメーカーに上げることは権利ですし、メーカーも「お客様の声係り」などを開設していますがだからといて、日に数百回のペースで通算数万件の苦情をあげる必要はありません。 この場合は、権利を逸脱していますので偽計業務妨害罪などの罪に問われるでしょう。 個人でプログや掲示板で「あれつまんねーよなー」と書くくらいでは名誉毀損や信用毀損にはなりません。 あとは常識論です。 > ○○というソフトはいきなり爆発することがある それは真実ではないですよね。 冒頭書いた構成要件をいきなり満たしていませんから、名誉毀損罪や業務妨害罪になります。 要するに前者と後者の違いは構成要件です。 > 芸能人や俳優についても同じです。 俳優やタレントと言うのは人に観てもらって金を稼ぐ商売ですから、そういう批評論評も当然にして発生します。 ですから、一般人に対しては名誉毀損に当たることでも、タレントでは名誉毀損に当たらないこともあります。 さらに言えば、公務員や議員などについては「公益性は問わない」という規定があります(刑法第230条2項)。 こういう税金で食っている人たちは、それ自体が公益であるのでわざわざ公益性の有無を問うまでもないという考えです。 > どこまでが犯罪ではなく、どこからが犯罪になるのでしょう。 構成要件に該当するのか、しないのかです。 しかし実際、どこからが名誉毀損なのか個々のケースは裁判所で争わないとわかりません。 週刊誌などは「訴訟上等」「いつでも訴状送って来い」というスタンスですから思い切ったことが出来ますが、個人であればリスクが高すぎますね。 事実かどうかは別としても悪口を書くというのは非常にリスクのあることだと認識したほうが良いですね。

sasada21
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> どのようなものがそれにあたるのでしょうか。 明確な線引きはありません。 その内容、書き込み場所や頻度など、具体的、客観的な根拠に基づいて、第三者(検察や裁判所)が判断を行ないます。

sasada21
質問者

お礼

ありがとうございます 第三者からみて正当な批評と取られるか、ただの中傷と取られるかということですね

関連するQ&A

  • この事例は名誉毀損や業務妨害に該当しますか?

    私は飲食店を経営しております。 経営するお店で次のような事が起きた場合、名誉毀損や業務妨害に該当するでしょうか? 常連客Aより従業員Bの態度や作った料理に対して「態度が無礼だ」「作る料理が不味い」といったクレームが当店の店長へ寄せられた。 後日、常連客Aが別の常連客C及び常連客Dとの会話の中で、従業員Bの態度や料理についてクレームと同じ内容の話題があがった。また、常連客Aより他の従業員Eへもクレームと同じ内容の話があり、この話を聞いた従業員Eは常連客Aの意見に同意し、自分も同じように感じていると答えた。 この状況で、常連客Aから従業員Bへの名誉毀損、従業員Eから従業員Bへの名誉毀損、あるいは常連客Aから当店への業務妨害が成り立ちますでしょうか? 常連客Aに対する店舗への立入り禁止処分の根拠として確認しておきたいと考えております。 法律に詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 不正と名誉毀損

    名誉毀損について。はじめまして。 社内で不正をしている人がいます。 その不正を、そのまま、嘘をついたり、話を大きくすることなく、上司に伝えたり、 違法な手段などではなく、得た証拠などを送る、 マスコミに通報するのは、名誉毀損になりますか? それで、その人が退職をすることになったら、損害賠償請求などされたりするのでしょうか? 事実だからといって名誉毀損にはならないこともあるときいたので、質問させてもらいました(^ ^) さらに、上司や会社が取り合ってくれないことにより、数回繰り返したりすると、業務妨害にもなりえるのでしょうか?

  • 掲示板の書き込みに対して名誉毀損・業務妨害で訴えたい!

    ネット通販を運営しているのですが、最近、たびたび某巨大掲示板に嫌がらせの書き込みがあって困っています。 1人の人物に詐欺とか根も葉もない事を色々書き込みをされています。 なんでも、私の店で買った商品が故障してしまったのを恨んでいるようです。 犯人はおそらくこの人物だというのは分かっています。 以前、保障期間が過ぎてからいちゃもんをつけてきた客に、交換などを断りました。 ただ、確定はできませんが、その人物以外には考えられない状況です。 保証期間などもきちんと記載しているので、こちらに非はないかと思います。 それが全てではないかと思いますが、書き込みがあった頃から売上も極端に落ち込んでおり、精神的にもまいってしまい、 近い将来その店舗を閉鎖しようと考えています。 その場合、名誉毀損・業務妨害で訴える事はできますでしょうか? また、かかる費用などを考慮しても訴える価値はあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名誉毀損罪・営業妨害について

    名誉毀損罪・営業妨害について 唐突ですが、私は整形するか否かを迷っています。 迷っている理由の一つは、ビジネス的な効果を狙ったものです。 そこで質問ですが、仮に整形で商談が成功したとして、 その企業との商談を成功させるために私が整形していたことを、 ライバル業者から密告され、実際に契約が白紙に戻された場合、 これは営業妨害でライバル業者を告発できるのでしょうか? またその後、自分が所属する会社内で、 私が整形していたことがバレて、周りとのコミュニケーションが 上手くいかなくなり、結果、仕事をもらえなくなり、 辞職に追いやられた場合、ライバル業者を 名誉毀損罪or営業妨害で起訴することは可能でしょうか? 起訴はムリでも、示談で慰謝料代わりにお金を請求できますか? もし可能な場合、相場でいくら程でしょうか?

  • 名誉毀損罪になりますか?

    1対1の会話の中で、第三者の暴露話(犯罪行為)をしたとします。 名誉毀損罪の成立要件は公の場で事実の摘示をし、相手の社会的評価を下げることですが、例に挙げた状況下は「事実の摘示」と「社会的評価を下げる」は当てはまっていますが、果たして「公然性」があるかどうかについてはどう思われますか。 伝播する可能性は秘めてると思います。 広まる可能性があれば1対1でも名誉毀損罪が成立するのでしょうか。 ただ、証拠を集めるのがかなり困難ですが。

  • 名誉毀損について

    会社内で犯罪が多発して怪しいと思われる人物について数名の社員が社長に手紙を書いてだし後日話し合いをした 手紙の内容については細かく触れず 話し合いは終了。そのあと怪しい人物が名誉毀損で訴えると虐待をみたり 他人の私物を破棄したとこは確実に目撃者がいる 会社内で頻繁に事件が起こり社員も精神的苦痛に耐えられず手紙をだした 会社内を善くしたい願いからである これでも立ち上がった職員は名誉毀損にあたるのか

  • ネット上での名誉毀損罪について

    ネット上で中傷を受けた場合、『信用毀損罪』『業務妨害罪』『名誉毀損罪』『侮辱罪』などの罪は適用されますか? 具体的には、父が亡くなったという内容を私のブログに書いたところ、まるでそのことを馬鹿にするかのようなAAをコメントされました 『何人でも、犯罪があると思料するときは告発することができ、また、告発するか否かは本人の自由である(刑事訴訟法、239条1項)』 とありますが、もし告発した場合、相手にはどのようなことが起こるのでしょうか。。。

  • 名誉毀損の犯罪構成要件について

    名誉毀損が成立するには、「具体的事実を摘示して社会的評価を低下 させること」が条件だそうですが、元々社会的評価が低い人物や企業 の名誉を毀損することは名誉毀損の対象外となるのでしょうか?また、 社会的評価が低いというソースはネット上(例えばウィキペディア) などで判明するだけで、対象外の枠に入ってしまうのでしょうか? どなたか法律にお詳しい方、教えて頂けませんか?

  • 名誉毀損罪、侮辱罪の成立について

    はじめまして。 最近、法律を趣味で学ぶにあたり、よくこのサイト内で検索をかけて閲覧しています。 一応検索したものの、わからないことがあったので、質問させてください。 (1)刑法230条でいう「公然」というのは、「不特定又は多数」ということだそうですが、そこで摘示した内容が他者を通じて伝播する恐れがあるというだけで、「公然と」の要件は満たすのでしょうか? そうだとすれば、守秘義務のある者同士である会議等でない限り、たとえば一対一、若しくは一対複数の日常の世間話などで、ある特定の人物の評価を落とすような発言をしたら、かなり広く名誉毀損罪は成立するのでしょうか? (2)名誉毀損罪が成立するためには、実際に社会的評価を低下させたという結果は必要でないらしいですが、結果が発生していない状況で結果が発生する恐れがあるというのは、どのようにして判断されるのでしょうか? たとえば、ある人を名指しで公然と、 ・煙草を吸うから口が臭い ・鼻糞を食べるから気持ち悪い ・過去にグレていたから短気だ ・結婚してから○○キロ太って、だらしがない 等という、いわゆる具体的な事実も含めた悪口、陰口の場合には、社会的評価を落とす事実として根拠が薄いから、本罪は成立しないのでしょうか? 本サイトで、以前「あいつは馬鹿だ」と公然と言うのは侮辱罪、「あいつは試験で0点だったから馬鹿だ」と言うのは名誉毀損罪という記述を目にしたことがあるのですが、「馬鹿」ということと社会的評価を下げる恐れがあることの因果関係があるかどうかというのは、結果が発生しない状況でどうやって判断されるのでしょうか? (3)名誉毀損罪と同じく、侮辱罪も社会的評価を下げる恐れがあるような侮辱を公然とした者に適用されるそうですが、侮辱罪の成立に必要なだけの侮辱というのは、どういうものでしょうか? (2)で、単に馬鹿ということが侮辱罪になるらしいということを書きましたが、最近「おバカタレント」という表現からもわかるように、一種の個性に過ぎないという考えが広まりつつあります。 この条文における「侮辱」というのが、あくまである言葉の辞書的な意味によって侮辱とするのか、世相や状況によって侮辱ととれるもののみ侮辱とするのかがわかりません。 (4)(3)と関係するものですが、侮辱される対象の社会的地位等によって、侮辱と見なされるかどうかの判断は変わるのでしょうか? たとえば、一般に基礎学力が必要とされる者(教師、医師、弁護士、学者、大学生等)を名指しで「頭が悪い」、「馬鹿」等と言うことと、一般に肉体を使って働く職に就く者(プロのスポーツ選手、とび職、各種運転手等)を名指しで「頭が悪い」、「馬鹿」等と言うこととで、社会的な評価が下げられる可能性というものは変わってくると見なされるのでしょうか? (5)判例で、「デブ」と言うことが侮辱罪に当たるとしたものがあるらしいですが、太っていることを指摘することが社会的評価を落とすという根拠を教えてください。 身体の特徴を示す「デブ」という言葉が侮辱に当たるというのは、判決が「デブは悪いこと」と言っているように思えて仕方ありません。 他にも、私は世間と見方が違うのか、馬鹿が悪いことだとは思いませんし、ブサイクも本人の個性の一つでしかないと思ってしまうのですが、判決はあくまで世間一般にどういう評価が為されるか、ということに着目しているでしょうか? 逆に、「ヤセ」、「ガリガリ」、「ガリ勉」、「顔が綺麗すぎる」、「性格がよすぎて騙されやすい」等といった言葉は侮辱に当たらないのでしょうか? (6)名誉毀損罪の2項には、公共の利害に関する事実の摘示は名誉毀損罪に当たらない(事実が真実である場合のみ)とされていますが、「公共の利害に関する事実」というのは、どうやって判断されるのでしょうか? マスコミが影響力のある人物の真実の内容を報道する件についてはわかりやすいのですが、では塾の講師が生徒に「この問題集は、解説が不明確でわかりにくいから買わない方がいいぞ」と言った場合は、どうなるのでしょうか? 公共の利害に当たるから違法性がないのか、生徒の勉強をはかどらせるための正当な業務に当たるから違法性がないのか、それとも違法になるのかがわかりません。 (7)個人が数人に対して、若しくは公園等の不特定の人に聞こえる場で、「あの人の授業わかりにくいよな~」ということを言った場合、名誉毀損罪に当たるのでしょうか? (6)や(7)まで規制すると、言論の自由が制限されてしまう気がするのですが、どうなのでしょうか? 非常に長くなり、申し訳ありません。 本当は業務妨害罪、強要罪についてもお聞きしたいのですが、あまりに長くなるため、質問を分けさせていただきます。 どれか一つについてでも構いませんので、お答えをいただければ幸いです。

  • 2ちゃんねるの名誉毀損について

    2ちゃんねるの書き込みとかみると、折口氏や堀江氏、奥田氏など は標的状態でクズだとかゴミだとか売国奴だとか罵詈雑言がてんこ もりで書き込みされていますよね。しかし、このようないわゆる 「大物」が彼らを批判した2ちゃねらーを名誉毀損や業務妨害など で損害賠償請求をおこしたなどという話は聞いたことがありません。 対し、そこらの零細企業のオヤジや個人事業主を「バカ」だとか「DQN」だとか「ブラック企業」だとか書き込みしただけで、名誉毀損や誣告罪などで訴訟されるというはなしは枚挙にいとまがありません。 名誉毀損の定義はWiki、その他で一応理解していますが、どうも名誉毀損となる対象人の線引きが不明瞭で、今ひとつ理解できません。もし、 トヨタの奥田さんなどが中傷した2ちゃねらーを全員告訴したら莫大な 額の損害買収請求になるでしょうね。ここらへんの「線引き」について ご見識のある方はご教授願えますか?