• 締切済み

うつ病で支払われる保険

社会人になり数年、仕事が忙しくなり、いろいろストレスが溜まる一方です。周りにはうつになる人がけっこういます。 私は現在はうつではありません。 もちろん、うつにならないよう、気分転換をしたりするのは必要だと思いますが、万が一のことを考え、保険に加入しようと思っております。 いろいろ調べますと、うつになり休業した場合は傷病手当金が出たり、または障害年金?が出たりするようなのですが、傷病手当金は収入の2/3程度と、実収入が低くなるのは事実のようです。また治療で通院・入院する際はそれなりのお金が必要となるかと思います。 このため、 ・収入の差額を補填する ・通院、入院の際のお金 を保険でまかなおうとした場合は、どのような保険になるのでしょうか? 通常のけがや入院の場合は医療保険ですが、この医療保険大丈夫なのでしょうか? また、現在会社では団体生命共済を加入しておりますが、この団体生命共済はうつによる保険金支払いはしてくれるのでしょうか? いろいろ資料を見ましたが、よく理解出来なかったので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#75730
noname#75730
回答No.2

保険は本来、加入後に発病した病気に支払われるものです。うつ病でも入院すれば支払われます。ただ、私が思うに「うつ病」になれば誰でもが入院するのか、ということを考えてもらいたい。医師が入院が必要と認めれば入院しなければなりません。入院するとはかなり重症な患者さんです。多いのは、会社は休み、通院しながら自宅療養だと思います。話が横にそれますが、新聞などで事件が報道されると「精神科に通院歴あり」とか書かれますよね。通院だけで書かれるほど精神科は偏見がもたれます。まして「入院歴あり」だと何と言われるでしょう。自傷他害の恐れがない場合、うつ病で簡単に入院できません。入院して直る病気でもありません。うつ病にこだわらずに考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

公的な保障(傷病手当、障害年金)については、ある程度の知識はありますが、専門ではないので、専門の方にコメントに譲ります。 民間の医療保険、所得補償保険(保障ではない)について 医療保険ですが、医療保険と言っても実態は、入院・手術保険です。 つまり、うつ病で入院の伴わない通院治療をしている場合、一円も出ません。 一定期間の入院後、通院治療をする場合、一定期間・一定回数の給付金が出る保険もあります。 (例:5日以上の入院後、退院して通院する場合、退院してから180日以内の通院30日分について、給付金を支払う) また、医療保険には、一回の入院限度日数、通算の入院限度日数があり、それを超えると保障はなくなります。 所得補償保険は、病気・ケガで就業できない状態になったとき、補償金を受取ることができる保険です。 一般的には、60歳までの補償というように、一定の年齢までの補償です。 収入の6割などの制限があります。 就業不能になってから、一定期間の待ち期間(例えば、90日間)があります。 団体生命共済について 契約内容によります。 医療共済の契約をしていれば、一定期間、入院共済金が支払われます。 ご参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病でも入れる保険

    うつ病で通院中の30代男性の生命保険についての相談です。 (最近、精神障害者2級に認定されました) 生命保険に入りたく思い、共済系の保険会社に問い合わせると、 どこも「うつ病では生命保険は入れない」と断られたそうです。 そこで、うつ病でも入ることができる生命保険会社を 是非教えて頂けないでしょうか。 ※通常の年相応の、死亡保障や医療保障の保険に 加入したいと思っています。 うつ病に関わる医療の保障は求めていません。

  • うつ病で生命保険金の請求はできますか?

    現在、うつ病にかかり闘病中です。仕事も休職中です。 もしもの時の為に生命保険には加入してはいたのですが 入院治療等は行っていません。 このような場合には生命保険金の請求はできないのでしょうか? 加入している保険は住友生命の「アンサンブルR」 付加している特約は、 災害割増特約、傷害特約、傷害損傷特約、新災害入院特約、新疾病医療特約、通院特約、新成人病特約です。よろしくお願いします。

  • うつ状態完治後の医療、生保の継続と新加入について

    うつ状態で5ヶ間月診療内科へ通い傷病手当を3ヶ月間受給しました。 現在入っている医療保険が10月で満期になる為、見直しを始め、他に終身の生保と県民共済の特約追加や医療保険の新加入をしたいのですが、精神疾患は完治後でも5年は入れないと聞きショックを受けていますが本当でしょうか…。 告知書では最近3ヶ月の通院を尋ねるものが多いようですが傷病手当などを受けているとあからさまなので審査でまず引っ掛かるのでしょうか? 本命でない保険会社に審査に出してみるといいでしょうか?それとも5年はじっとしているのが無難でしょうか? うつ状態(うつ病ではないです)完治後3ヶ月からの医療、生保の継続と新加入についてどうか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 県民共済について教えてください。(子供保険)

    お世話になります。 3歳の子供がおります。 男の子で保育園に通っており活発になってきたため念のため県民共済の子供共済に加入を検討しています。 HPを見てもイマイチわからなかったので質問させていただきます。 (1)我が家は母子家庭で私と息子のみです。 私が死亡した場合、保険は自然解約となってしまうのでしょうか? それとも子供共済適用の18歳までは保険料ナシで保険継続が可能なのでしょうか? (2)不慮の事故以外の通院の中には、保育園で転んで頭を打った。 休日、スーパーですべって足をひねった等いかなる要因でも故意的なケガでなければ通院した場合当てはまるのでしょうか? (3)母子家庭ですので子供が18歳まで保険診療分の医療費は助成されます。 それでも通院、入院した際には共済からお金がおりるのでしょうか? 保険診療分は助成で戻ってくるので共済からもお金をもらってしまうと明らかにこちらの手元に残る金額が多くなってしまいますが良いのでしょうか? (4)共済に請求する時、電話をすると書類を送ってくると聞きました。 その書類に入院なら入院、通院なら通院の?証明を病院で受けなければならないのですよね? 証明を受ける際、いくらぐらいかかるのでしょうか? 証明書って結構しますよね?(5000円前後?) たった通院1日分の請求で証明書を出してもらうのに5000円も払っていたらマイナスになってしまいます・・・ そこの所どうなのでしょうか? また振込は早く対応していただけるのでしょうか? 長くなってしまいましたがご回答ください。 お願いします。

  • がん保険・医療保険

    がん保険についてですが、やはり通院補償はついていた方が良いでしょうか? ネクスティア生命は、一時金、入院補償はついているのですが 通院に対する補償がありません。 アフラックは保険額が高い分、通院補償や入院補償が充実してます。 また、医療保険加入の際、告知のシステムってありますか? 宜しくお願い致します。

  • 警察官の保険について

    去年に警察官の彼と結婚したものです。 保険の見直しについて検討しています。 旦那は会社の保険のみで民間の保険には加入していません。 保険を見直すにあたって、旦那の会社の保険について 知りたいと思いましたが、本人もよく分からないというので、 保険の仕組みがよくわかりません。 会社の保険には 大きく、警察職員生活共同組合と警察共済組合があるようです。 加入している保険 警察職員生活共同組合 ・生命・傷病共済 ・財形年金 警察共済組合 ・医療保険 ・団体傷害 おおざっぱな説明のみで申し訳ありません。 本当によく分からないもので(汗) 保険の仕組み、メリットやデメリット、加入しておいたほうが いいものなど、何でもよいので知っている方、教えてください!

  • 保険の見直し、これで良いでしょうか?

    保険を見直すべく、FPの方に相談したところ以下のように提案していただきました。 (*は見直し理由、**は月々の支払い額です。) ● 夫(32歳) *加入の際、あまり考えずセールスレディーさん任せで入ってしまった  現:第一生命 堂々人生らぶ **\13237(契約時年齢27歳)    新:ソニー生命  家族収入保険 年金月額15万 **\4882    オリックス生命 CURE 入院\5000(三大疾病特約付) **\3785 ● 妻(37歳) *現保険では高齢になった時の医療保障に不安  現:県民共済 生命共済 **\2000    新:オリックス生命 CURE 入院\5000(三大疾病特約無) **\2570 ● 長女(3歳) *学資保険を貯蓄性の高いものにしたい  現:郵政公社 学資保険 18歳満期100万 **\5062(加入時1歳)  新:ソニー生命 学資保険 17歳満期100万 **\5480    共済(県民かCOOP)に加入(医療保障の部分) これに長男(1歳)も長女と同じ内容で加入しようとしています。 子供二人の分はこれで良いかなと思っているのですが、夫と妻の分に関しては一般的に見て過不足はないでしょうか? 現保険は全て解約して新規に加入し直すという考えです。 夫は会社員、妻は専業主婦です。 全くの素人なので、説明も下手で読みにくくて申し訳ありませんが、なにとぞアドバイスを宜しくお願い致します。   

  • 退職後の保険(怪我・病気持ちの場合)

    退職後の保険(怪我・病気持ちの場合) 6月30日付で退職しました。 今年4月から6月まで病気で休職していました。 現在その分の傷病手当金を申請中です。 また、足の怪我をしており、今年1月から通院しており、 7月に手術をすることになりました。 病気と怪我は別物なので、どうしたらいいのかとても困っています。 病気で休職していたので、足の怪我は休職の理由ではありません。 これからハローワークに行って手続きをする形なのですが、どうするのが一番いいのでしょうか。 保険は国民保険に切り替えました。 また、会社で加入していた団体医療保険があるのですが何か適用されないでしょうか。。(費用がおりる等・・)病気と怪我のどちらの治療費もあり、収入もなくなってしまいとても困っています。 ご回答よろしくお願い致します。 (傷病手当金について先日質問させていただいた際にご回答くださいました方ありがとうございました。)

  • 病歴があっても加入できる保険・・・

    37歳主婦、4年半前に卵巣がんで手術・入院しました。 定期的に検診で通院はしていますが、退院後の投薬はありません。 入院時は(現在も継続)国民共済に加入していましたが、 生命型のために入院補償日額750円と低いです。 共済のかけかえも、通院しなくなって5年間はできないそうです。 新たに生命保険に加入することは難しいとわかっていますが、 こんな身体だからこそ先々の不安がいっぱいで、 加入できる保険はないか探しています。 死亡保障よりも、手術・入院補償の大きいものが希望です。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 糖尿病の教育入院は医療保険の給付を受けられるか

    糖尿病で2週間の教育入院が必要となりました。生命保険の医療保険と全国共済の医療保険に加入していますが、糖尿病の教育入院でも、入院費用などの給付は受けられるでしょうか?

専門家に質問してみよう