• ベストアンサー

出会い系サイトの料金支払いをキャンセルしたい

情けない話ですが、出会い系サイトでポイントを追加しようとクレジット決済した所、誤って購入予定料金より1ケタ多い料金分を購入してしまいました。急いでサイト内の問い合わせにメールでキャンセルしたいと送信したのですが、法律上キャンセルは可能なのでしょうか?購入したポイント追加分は一切使っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

No.1さんのご回答で、「規約は法律に優先する」との表現がありますが、それはとんでもない間違いですよ。 電子消費者契約法、特定商取引法などの特別法はもとより、一般法である民法の定めた枠を超える規約は「違法」となり、その規約そのものが無効。したがってその規約を了承した契約をしても公序良俗に反した契約であり、契約そのものが無効(取り消し以前に、無効!)なのです。 さて本題ですが、電子消費者契約法によればベンダー(つまりサイトの主催会社)はページを改めて確認画面を表示して消費者がじっくり間違いがないかを確認できるようにしておかねばなりません。この後で「注文する」「購入する」などのボタンをクリックすれば契約は成立し、代金支払の義務があなたに即座に生じます。 その「発注確定」の画面は出ましたか? その画面が出ないと違法なサイトですから、もちろん契約は電子消費者契約法に違反し、無効です。 法で定めた表示義務をすべてクリアしている出会い系サイトがあるかどうかは私は知りませんが、もしクリアしているなら支払義務を逃れることは難しいです。 あとはサイト主催会社に泣きを入れるか、カード会社に事情を説明してそこから圧力を掛けてもらうしかないでしょう。 電子契約は便利ですが、またリスクも大きいと言うことも記憶しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

一応法律上は可能です。 電子契約法という法律があり、その中で、一般消費者が誤入力などの単純ミスにより契約をしてしまった場合にキャンセルができると定める条文があります。 (参考) http://www.pref.mie.jp/shouhi/hp/densikei.htm これは法律上の権利なので、規約でどう定めてあっても関係ありません。 ただし、確認画面が表示されたのにそのときにもミスに気づかず申込みしてしまったような場合はキャンセルできません。 あとは相手側が素直に応じてくれるか、ですけどね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

出会い系サイトでは、一度、ポイント購入(現金、クレジット問わず)をした分については、キャンセルや返金の手続きは出来ません。余程、親切なサイトでしたらしてくれることもゼロとは言いませんが、先ず無理、法律は無関係で、きちんとサイトの規約に明示されておりますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会い系サイトの料金支払い

    同じような質問が多数あると思いますが、申し訳ありません。ご協力ください。 出会い系サイトに登録(携帯番号・メアド登録)し、5分ほど利用したのですが、その時点で【ポイント】が表示されてるのに気がつきました。すぐに退会希望のメールを出しましたが、受理されるには未納料金支払いをした上で数日かかるようです。 ポイントによって料金が徴収され、振り込み期限は今月16日まで、振込先は三井住友銀行の個人口座あるいはクレジット決済になっています。 利用分を支払うのは仕方ないですし、延滞料金を加算されるのも面倒なので支払おうかと思っているのですが、気になる点があり、どうするか困っています。 ●そのサイトは、PCから携帯にメールを送り、それに記載されたURLから登録するようになっていました。しかし、その登録の手順に、会員規約がなかったため、料金のことは全くわかりませんでした。 (携帯サイトTOPからは会員規約を見れるようになっているのですが、登録後はマイページにいってしまい、見ることができませんでした) これは違反にはならないのでしょうか。 ●料金支払後、本当に退会できるか、また再度徴収催促などが来ないか心配です。携帯番号が相手方にわかっていた場合、こちらの情報はどの程度までわかるのでしょうか。 とても悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 出会いサイトからの請求・・・

    私は、雑誌に載っていた出会い系のサイトにアクセスしました。 登録無料となっており、登録したとたん。一気にメールが来ました。 相手の画像も見れてプロフィールなども記載してありました。 そして返信しているうちに、ポイントがなくなりました。と表示。 とりあえず、ポイント追加で5000円分クレジットで購入したのですが・・・(←これもバカですね。。。) ポイント追加したにもかかわらず、-ポイントなんですよ。それからさらに-になり、利用規定などを読むと・・・ メール送信25ポイントなど色々書かれていました。 そして、ポイント確認をしたところ、-17095と出ていました。 そして、退会しようと思いサイト内を探しましたが退会の文章がなく、問い合わせにて退会要請しました。 そしたら、後払い金額17095円の請求メールが来ました。 3日以内に口座に振込みが無い場合、携帯に、さいそくの電話をする。とのことでした。 どうしていいのかわからず・・・ そのまま1日たってしまいましたが・・・ どうすればいいでしょうか? ポイント追加したのに、なぜ後払いなんでしょうか? コレも詐欺ですか?無視しておけばいいのでしょうか? アドレスを変える、携帯番号を変えるなど。。。したほうがいいのでしょうか?

  • 出会い系サイトでいいところって?

     出会いがないので、最近出会い系サイトを利用してみるのもいいかなといろんなところに登録してみました。しかし、「当サイトは広告料で稼いでいるので、無料」と謳っていても、結局、相手にメールを送信するときにポイントを購入しないと送信することができないサイトばかり。はじめは無料で、ある程度、あ、この人いいな、と思い始めた時に、ポイントが足りませんってなってしまいます。  クレジットカード入力などは、出会い系ということもあって怖くてできません。銀行払いも、住所、名前書かないといけないので、悪用されそうでいやです。 なんかいいサイトってあります?

  • 出会い系サイトの料金を支払うべきか

     はじめまして。つい最近なにげなしに携帯を触っていて、出会い系のサイトを見つけました。 そこで、最初は無料ということもあり初めて出会い系サイトというものを利用しました。 そのサイトはポイント制のサイトで一回メールを送信、もしくは読むのに200円ほどかかるサイトでした。 普段、全く出会いがなかったことと、出会い系サイトについて無知だったこともあってかなりそのサイトを利用してしまいました。 しかし、メールのやりとりをしているうちに疑問がたくさん沸いてきました。 実際に会う約束をするのに忙しいからと言う理由で具体的に会う約束をせずメールのやりとりが続きお金がどんどん減っていきました。 他の相手とメールをし実際に会いに行くと、場所がわからないと言われ 今いる場所に迎えに行くから周りに何があるか教えてくれと頼んでも、 漠然とした情報しかくれず、とても会うために協力してくれてるとは思えませんでした。 そこではっきりと自分はさくらに利用されたんだと理解しました。 そのサイトは利用手数料であるポイントを後払いで買うことができ、 今現在いくらかの未精算金があります。 しかし、さくらにあったという明確な証拠があるわけではないのですが、もう料金を支払いたくありません。 サイトに問い合わせるてみたところ、利用規約に書いてあるとおり当事者間の問題はいっさい関与しないとの返答でした。 利用規約には利用した料金を支払わないと損害金などが加算されるとあり、支払はなければもしかしたら法外な料金を請求されるのでは?と心配しております。 この場合未清算金を支払うべきでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出会い系サイトの後払いの支払い義務について

    無料出会い系サイトから同時登録された有料出会い系サイトの後払いポイントを購入し、使用してしまいました。 登録元のサイトの利用規約には有料サイトへの同時登録に関しては一切書かれていませんでした。 後払いポイント購入の申請はツークリックでした。確認画面には料金、使用できるポイント数などは書かれていなく、「○日以内に支払ってください」くらいしか書かれていませんでした。 支払期限は過ぎていて「小額訴訟を起こす可能性がある」との最後通告メールが来ました。それっきりフリーメールのアカウントを削除してしまったのでサイトからの連絡不可となっています。 無料サイトへの登録時にはフリーメールアドレスと簡単なプロフィール(住所は「市」まで)しか登録しませんでしたが、愚かにもサクラから来たメッセージ(その送信者からの最初の1通目だったのでコンピュータで自動送信されたもの?で、メッセージのやり取りはしていません)に載っていた携帯番号にかけてしまいましたが電話にはでませんでした。この場合サイト側に私の携帯番号を知られてしまった可能性はあるのでしょうか?(実際に督促メールには登録されている携帯番号で振り込むようにと書いてありました) また、使ってしまった後払いポイントの料金は支払う義務はあるのでしょうか? 安易に利用してしまった私にも非があると思いますが、どうかご回答よろしくお願いします。乱文失礼致しました。

  • 出会い系サイトの後払いの支払い義務

    無料出会い系サイトから同時登録された有料出会い系サイトの後払いポイントを購入し、使用してしまいました。 登録元のサイトの利用規約には有料サイトへの同時登録に関しては一切書かれていませんでした。 後払いポイント購入の申請はツークリックでした。確認画面には料金、使用できるポイント数などは書かれていなく、「○日以内に支払ってください」くらいしか書かれていませんでした。 支払期限は過ぎていて「小額訴訟を起こす可能性がある」との最後通告メールが来ました。それっきりフリーメールのアカウントを削除してしまったのでサイトからの連絡不可となっています。 無料サイトへの登録時にはフリーメールアドレスと簡単なプロフィール(住所は「市」まで)しか登録しませんでしたが、愚かにもサクラから来たメッセージ(その送信者からの最初の1通目だったのでコンピュータで自動送信されたもの?で、メッセージのやり取りはしていません)に載っていた携帯番号にかけてしまいましたが電話にはでませんでした。この場合サイト側に私の携帯番号を知られてしまった可能性はあるのでしょうか?(実際に督促メールには登録されている携帯番号で振り込むようにと書いてありました) また、使ってしまった後払いポイントの料金は支払う義務はあるのでしょうか? 安易に利用してしまった私にも非があると思いますが、どうかご回答よろしくお願いします。乱文失礼致しました。

  • 出会い系サイト

    僕は出会い系サイトに登録をしているのですが昨日こんなメールが届いたんです。今日の3時迄に後払い金を払ってくださいというものでした。ですが僕は後払いでポイントを購入した記憶がないんです。ちなみに金額は4990円になっていました。ポイントに換算すると1ポイント10円なので499ポイントになります。調べたのですが後払いで購入したら3日以内にお支払いくださいとありました。それと購入できるポイントは100単位でしか購入できないようになっていました。なので、この請求はおかしいんじゃないかと思います。でも、実はこのポイントの値に見覚えがあるんです。それは1週間くらい前にそのサイトからポイント追加事務局よりというメールがきました。そこには簡単ポイントサービス追加ですと書かれていてクリックすると299ptと499ptの2つがあり、それを送信すると5分以内にポイントが追加されるというものでした。なので僕は499ptをクリックして送信するとたしかにポイントは追加されていました。そのメールを3日前にまた送ったらポイントが追加されるんじゃなかと軽い気持ちで送りましたがポイントは追加されていませんでした。これのせいで請求されているのか詳しいことはわかりませんがポイントを購入していないことはたしかです。この場合、お金を払わないとダメでしょうか?もし、払わなかった場合家に人が来て請求されたりするんでしょうか。そこのところ教えてください。お願いします。

  • 出会い系サイトの料金に関して

    先日携帯の出会い系サイトで遊んでて無料ポイント分を気付かずに20ポイントオーバーしてしまいました。 すると900ポイント分9000円の請求が来てます。 自分のポイントを計算してなかったのは僕が悪いのですが、有料に移行する際も何の警告も無かったりで、勝手に9000円の請求が来るのに困ってます。 確かに規約には900ポイント分買うと、書いてますが。別に読まなくても同意できるし・・・ それで運営会社にお詫びと9000円を支払うつもりは無い旨を3度メールにて送信したのですが、1度返事があって以来連絡がありません。 こう言った場合お金を払わなくても良いのでしょうか? あと一緒に別のサイトでやってた友人が5000円分程ポイントを使ったんですが踏み倒すと言ってます。 そんな事して大丈夫なの?

  • 出会い系サイトについて

    サイトそれぞれ違いはあるんでしょうが、私が知りたい出会い系の実態は 登録費・年会費無料。ですがいざ登録すると男性はポイント制で女性からのメールを見たり返信したり 相手の顔写真などを見たりでポイントを使ってゆくシステム。 女性の場合はメールを見るのも返信もタダ。 ちなみに登録はフリーメール可で携帯メールや番号なんかも必要無し。 ですのでこちらの個人情報はほぼ一切わからないと思います。 ポイントは初登録後にお試しとして少し貰えます。後は無くなったらクレジット決済か銀行振る込みで購入。 男性で登録後はものの数十分もしないうちに女性からメールがガンガン来ます。 ここで私が最も知りたいのは、このようなサイトの女性はお小遣い稼ぎのアルバイトかなんかで男性会員にポイントを使わせる 目的かなんかなのでしょうか?もしくはネカマとか というのも、こちらは必要最低限のプロフ(もちろんデタラメですが)しか書き込んでないのに、相性が合うだの好みのタイプだの言い 最初から会って下さいとか言ってきます。 人によっては逆援助とか言って3桁単位のお金を用意したとか言い出します。それってどういう意図なんでしょう? それで、では会いましょうかって話になると話が横道にそれて中々実際会う具体的な話まで進まず、でも所々で 会いたい会いたい言ってきます。 実際に本当に男女が出会える出会い系なんて存在するんですかね? 上記のような感じのサイトはどうなんでしょう? ちなみに私は女性なので、実際に出会いとか期待なんかしてないので非難・罵倒はやめて下さいね。 純粋な好奇心です。 この手の事に詳しい方、男性側の立場で教えてください。

  • 出会い系サイトでの支払いについて。

    換金サイトから登録した有料出会い系サイト。そこからメール無料の人からメールが来たので連絡を取り合っていました。ある時アド交換をしようと言われて、何気なくokしました。まだ一度もポイントを購入した事が無かったので、3千円分のポイントを購入するように言われました。そのくらいならと思い購入。その後、情報開示の為に更に2万5千円分のポイントの購入を要求されました。情報交換が済めば全て返金してもらえると言われたので購入しました。しかし私のミスで情報交換に失敗してしまいました。次こそは成功させようと言われ、5万5千円分、そしてまた12万円分支払いました。またしても失敗。次は25万円分、45万円分を払いました。また失敗。次は59万5千円分を請求されました。今、25万円分は払ったのですが、残り34万5千円分はレンタルポイントとしてつけておくので明日払えと言われました。レンタルポイントにされてしまっては、払うしかないですよね? ご回答お待ちしてます。よろしくお願いします。