• 締切済み

目が泳ぐ

こんばんは、早速ですが質問です。 今まで普通に接していた(顔見知り程度の)女性がいるのですが、 最近ちょっと仲良くなってから僕が目を見て話すと、 なぜか目が泳いでいます。 落ち着きの無い感じです。 どの様な心理なのでしょうか? できれば女性の方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

目は心の窓と言いますが目が泳ぐということは何らかの秘密がその人の心に生まれたからではないかと思います。 ひょっとしたら貴方に気持ちが動いてきたのを悟られたくないと言う風に感じたのかあるいは、何か言いたくないことが出てきたのか。 もう少し、お付き合いを続けられたらはっきりしてくるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akaitaki
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

もしかしたら誘ってるのかもしれません。 そのままホテルに行ってみては? 案外喜ぶかもしれませんよ。

dcmkj
質問者

お礼

そんな軽い感じでもないので、勇気いりますね~ 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そっと目をそらすべき?

    昔、よくあるイベントに行っていたんですが、 最近は、違うことに夢中になり、行かなかったイベントに 久々に、週末に行って来ました。 そこで、ある事に気付いたので、 色々なご意見が聞きたく質問させてもらいます。 そのイベントでは仲の良い数々のグループが出来ています。 仲の良いグループで顔を合わせたら「おはよう♪」と挨拶をするのは普通ですが。 あまり仲良くしてないグループの人が (お互いに顔見知り程度です) 自分の視界の中に入って来ました。 気付かない振りをして、目をそらそうかと思ったのですが それも大人としてどうかな。と思ったので 近くにまで来たところで思い切って 普通に、笑顔で”おはようございます♪”と私から声をかけました。 すると、私の言葉を聞いて 相手の人も、笑顔で返してくれました。 けれど、私が挨拶するまでは 普通の顔で歩いてました。 たぶん、私のことは相手の視覚にも入っていたと思いますし。 社交辞令で挨拶を返してくれたのだと思います。 後で、 気付かない振りをした方が良かったかな? と変な気分になってしまいました。 そういう場面ってないですか? また、そのときどんな心理になりますか? (気付かない振りしてよ!とか・・) そのほかに、ご意見があったら拝見させてください。

  • 同じ異性を何回も見る、目も合わせてしまう理由って

    なんでしょうか? 私の場合は嫌いなタイプや極端に目立つ人と目は極力合わせたくないので視野に入ったとしても顔を見ません(・・;) 普段から顔見知り程度の方なら特に目を合わすことはないようにしていたのですが最近、同じ男性と出会い頭などに目が合ったりするようになりました。 でも間近くを通る時は目は見られません。しかし口元だけニコっと微笑んではいます。 こちらはイヤな気持ちにはならないのですが相手はどうゆう心理なのでしょうか? 皆さんの経験などもお聞かせください。 *前に似たようなスレを立てました、すいません。

  • 目が合ったとき・・・

    こんにちは。今、バイト先に片思いの方がいます。 職種はちがうのですが、お互い見える場所にいます。 僕がよくちらちら見るので、結構目が合うのですが、接点もなにもないので、向こうがこっち見た瞬間にとっさに目をそらしちゃいます・・・ そこで質問なのですが、ほとんど接点がない(すれ違うときに挨拶するだけ)の女性の方(好きな人)と目が合ったときにはどうすれば好感触に感じるのでしょうか?何しろただの顔見知りなので、いきなり微笑んだり、手を振るのも引かれてしまうと思います。 やっぱり接点がないうちはあまりちらちら見ないほうがいいでしょうか?

  • 女性が男性の目を見るとき

    なんか最近女の人と目が合うことがあります。顔見知りのひとから、道ですれ違う人を含めて。 最初は顔に何か付いてるのかな、と思ってたのですが、髪形を変えたぐらいで特に変なところはなく、以前と一緒と思います。 男は逆にそっけなくなったというか、うーんよくわかりません。多分男性側の対応はあんまり変わってないです。 それで、お聞きしたいのですが、(特に女性の方)女の人が男の目をまじまじと見るときはどんな時なんでしょうか?最低4~5秒以上くらいなんですけど。普通こちらが気が付いてそっちをみたら、目線をそらしますよね。それが何かこっちを見てるんです。気持ち悪くて。 よろしくお願いします。

  • 目について

    最近目が疲れるようになりました。 老眼で初歩のめがねを辞書など読むときにかける程度です。 が、最近遠くを見ていても、司会者の顔を見ていても疲れるようになりました。別に焦点をあわして顔を見ようとはしていないのです。00さんが30mぐらいのところにいるんだとわかればいいのですが。 質問ですが、 目にとってですが。。遠くをぼんやり見るのは将来的に目がわるくなるのでしょうか?それとも遠くもはっきり見えるようにめがねをかけて、焦点をあわしたほうがいいのでしょうか? どちらが将来的に目にとっていいのでしょうか?おしえてください。 LOVELY

  • 目が合っても

    男性の方に質問です。 例えば職場で、廊下を歩いていて右側の部屋にいる違う部署の話た事も無いあるひとりの年下の女性(ひとまわり近く)を見ていると 向こうも見てきて目が合ってもそらさずに2秒近くそのまま見ていられますか? ちなみに、私は女の方の立場なのですが 彼が私の立つ位置より少し過ぎた位置から顔を横に振り向けるかたちで見ていて見合ってしまったので、 正直驚いてしまいました。 距離はあったのですがそこまで離れてはいなかったので、気のせいではないと思うのですが… 好意があってもなくっても、見ていることに気付かれたら普通はそらしてしまうかなと思うのですが… そらさず見ていたこの男性の心理が気になります(>_<) ただ、なんとなく…なのでしょうか。

  • 目が合います。

    僕には今好きな人がいます。 自分からは視線をおくりません。向こうがたまにこちらを見てきます。遠くから凝視されることもたまにあります。 それで、目があうと、向こうはあわてたそぶりで目をそらします。 近くで目があうと、顔を赤くして、緊張した感じになってます。 相手は僕に気があると判断してもいいでしょうか? 彼女のほうは、めちゃくちゃかわいくて、胸もでかくて、 今まで意識した女性のなかでナンバー1です。 女性の方、率直なご意見をお願いいたします。

  • 顔見知りとばったり出会い

    顔見知りが町で(私の家の近くで)10メートル以上離れてるとこ(信号のむこうから)思いっきり見てきて、こっちがその信号を渡り終えて見ているのに気づき目をやると瞬時に目を逸らし、また見ようとしてくる心理は何ですか?私はその人に嫌われてると思ってるので、好きとかではないと思います。私の家で一度話し込んだ事がある程度で。私はその時、違う女性と歩きながら話していました。嫌いなら見ないでほしいと思い無視をしました。でも何故そんなに見てきたのか気になります。思い込みではないです。顔見知りの相手も、もう一つの方の信号待ちをしておりわざわざ顔を横に向けてです。

  • よく目が合う男性がいます。

    最近職場でよく目が合う男性がいます。 視界の中に視線を感じるので見るといつもその男性と目が合って、その回数が1回とか2回とかではなく、結構な回数なんです。そ の人はよく話しかけてくれ、会話は短いですが笑顔で話かけてくれ、たまにからかってきます。(私から話しかけることはありません。) この前その男性が私のすぐ前におり、また視線を感じたので見たら、真顔?でじーっと5秒以上(結構長い時間)見てきたんです。 私も見返したんですが、あまりにも長くて「ん??」とちょっと笑って逸らしてしまいましたが、 あれはなんだったのかすごく気になってます。私の顔に何かついていたのか、、、 男性の心理から考えてどういう感じなのでしょうか?? すごく不思議でたまりません。。 女性の顔を見るときってどんな心情なんですか?? 又、その人とは頻繁ではありませんが、連絡を最近取り始めました(私が気になってきていて連絡先聞きました)。 連絡をとった次の日にその人とあったのですが、今までと打って変わって目が合うことが逆になくなってしまいました。 その人の周りには数人の人がいまして、その人じゃない人に渡す書類があったので、お願いします。といったところ、そのメールしてた人が横からダメみたいな天邪鬼のようなからかう感じで言ってきたのですが、目は合わさずそらしてしゃべってきました。 何を考えてるのかよくわかりません。。 わかりにくい文章ですみません。 どういう心情でこうなるのか不思議でしたので、回答宜しくお願いします。

  • 目を見開く行為

    こんにちは。 目を見開いて相手の目を見ることって本当に大切だな、と最近思います。 この頃私は目を普段から見開くようにしています。 というのも、私の目は一重で、力を入れていないときは「眠そう」「顔が死んでる」「恐い」とよく言われるからなのですが・・・。 一番のきっかけは接客のアルバイトでした。 実は私は軽度の視線恐怖症があり、人と目を合わせるとすぐ引きつってしまったり、 また、気にしすぎて人の目を見られなくなったりしていました。 しかし接客をしながら口角を上げ(歯を見せて)目を見開いてお客様の目を見ていると、お客様の反応が良いことがわかりました。お話をしながら目で笑う、ということももちろんしていましたが、 何よりお客様がお話になっている時、目を開いて目を見て聞くことで、最近人と目を合わすことが恐くなくなりました。 そして目を見開く習慣をつけていると心も明るく、楽になる感じがします。 瞼ももともと少し重めなので、自分で「少しやりすぎかな?」と思うぐらい開いているほうが、他人にとっては普通の(機嫌が悪そうに見えるとかはなく)顔に見えるんだろうな、と思います。 元々人の視線や表情を怖がっていたのは、私自身がなるべくそれらから避けようとしていたのが原因ではないか、また、私なら自分からガンガン相手を見るぐらいでいかないと駄目なのかもと思い始めたのです。 心理的なものに詳しい方、これは正しいんでしょうか? 長年悩んできた視線恐怖症は、劇的に回復していっている気がします。

このQ&Aのポイント
  • 家族が近所トラブルを恐れて目を向けず、私は迷惑行為をする悪意のある連中によって医療保護入院(強制入院)させられました。
  • 健常者でありながら、医者は積極的な治療を行わず、ゼプリオン注射から通電治療を受けるよう脅迫されています。
  • どなたか助けていただける手助けをお願いします。迷惑行為からの救いを求めています。
回答を見る