• 締切済み

手が勝手に動くんです。

2,3日ほど前から左手が勝手に動くという事が起こってます。 主に左手ですがたまに右手も動いてしまいます。 急に力一杯開いたり、力一杯閉じたりします。 痙攣というかんじではなくゆっくり動く感じです。 自分では動かそうとしていないのですが・・・ 何か病気なのでしょうか・・・。 それともただ疲れやストレスなのでしょうか。 どなたか、ご助言お願いします。

みんなの回答

noname#191252
noname#191252
回答No.3

パーキンソン病かも知れませんね。病院の神経内科を受診してください。

sha-la-0
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり皆様がおっしゃる通り病院に行ったところ、 お医者様が言うには私は神経に癖?みたいなものがついているらしく、少し右手を使いすぎると使用頻度のバランスをとらねば、と左手の神経が働き、 それで勝手に動いていたとの事です。 ご親切に回答していただき、本当に感謝しています。 本当に、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

なにかお薬は飲んでいませんか? 薬の副作用の中に、「錐体外路症状の出現」というものがあり、手がゆーっくり動いたり、舌が飛び出してきたり、といった症状が出ます。 薬は飲んでいないよ!という場合でも、薬かも?という場合でも、どちらにせよ医者に診てもらったほうがいいです。

sha-la-0
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり皆様がおっしゃる通り病院に行ったところ、 お医者様が言うには私は神経に癖?みたいなものがついているらしく、少し右手を使いすぎると使用頻度のバランスをとらねば、と左手の神経が働き、 それで勝手に動いていたとの事です。 ご親切に回答していただき、本当に感謝しています。 本当に、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ujuni
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私は疲れだと思います。でも、一度病院に行ったらいかがでしょうか?どんなことだろうが、病院に行ったことに越したことは無いと思います。私はよく分からないのですが・・・。

sha-la-0
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり皆様がおっしゃる通り病院に行ったところ、 お医者様が言うには私は神経に癖?みたいなものがついているらしく、少し右手を使いすぎると使用頻度のバランスをとらねば、と左手の神経が働き、 それで勝手に動いていたとの事です。 ご親切に回答していただき、本当に感謝しています。 本当に、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手のけいれん

    この間、急に左手だけがけいれんしました。手を握ったりするだけでもけいれんしました。 何かあるのでしょうか?病気ではないでしょうか?

  • 手の異常、変化、病気について

    こんばんは、初めて質問させてもらいます。 6ヶ月前ぐらいからなんですが、左右の手の色が違う色になっており 左手が暖かく、右手は冷たいと言った感じで左右の手で温度差も感じてます。 左手は基本私が色白なこともあってか白いんですが、 右手はしもやけになったかのように急に赤くなったりします。 その時、病院に行き、手を見てもらいましたが、飲み薬と塗り薬を渡されて それだけで終わりました。特にこれといった病気とかは言われませんでした。 それもあって今まではそれ以外に何の支障もないので、放置してきました。 しもやけとかではないそうです。 ところが今回違う症状があったので、病院に行く前に聞いてみようと思いました。 手の色が左右違うのと、左右の手の体温が違うのも気になりますが、 右手が何か握りにくかったり、急にしびれてきて感覚がおかしくなったり、 痛くなったり、動かなくなったりします。 これっていったいなにかの病気何でしょうか?教えてくださいお願いします

  • 手の痙攣としびれについて教えてください

    こんにちわ 今日の(4月18日)昼ごろから 突然、左手の手首から下に痙攣としびれが起こり始めました 痙攣は時々ではなく[ピクピク]と今もずっとし続けいている感じです しびれは正座をした時の激しい感じではなく [じんわり]とした少し気になる位のしびれです こちらも昼ごろからずっと治まることなく続いています ちなみに私は両利きで文字を書くのは右手で それ以外は左手と言う感じです。 体は元気です。 なんだか食欲がなく朝から何も口にしていませんが それ以外は何も気になる所はなく 仕事にも出ています。 お仕事のお休みは一週間後にしかなく診察を受けるにしても 一週間は行くことができません これは放っておいても大丈夫だと思いますか? どんな事でもいいですので 何か情報を頂きたいです よろしくお願いします。

  • 手の怪我で教えてください

    仕事で左小指の先を4針縫う怪我をしました。 怪我自体はかなりよくなったのですがあれから左手にあまり力が入らなくなっています。仕事は製造業で少し思いものを上げたりもったりしています。左手にあまり力が入らないので右手に負担がかかり右手も少ししびれた感じになってしまってます。 普通の生活は不便は無いのですが気になって質問しました。 怪我をする前は何も無かったのでかなり気になっています。 やはり怪我が原因なのでしょうか?

  • 手が痙攣します。

    最近手が痙攣してしまいます。 たまたま、今日体育の授業でバトミントンを やったのですが、 なぜか、右の手に力を入れると 痙攣してしまいます。 利き手は右手です。 何かの病気ですか? 何もしてない時でも起こる時があります。 特に、運動した後がよく起こります。 今、中学3年生の15歳です。 異常ですかね?病院へ行った方がいいですか??

  • 追突事故後の手の痺れについて教えて下さい。

    私は昨年の7月に赤信号で止まっている所に追突され8ヶ月近くなった今も通院しているものです。 事故当初は右手が痺れ段々と左手も痺れるようになり力も余り入らなくなりました。 特に左手は腱反射検査とかしても低下の状態ですが右手は左手に比べるとまだ力が入ります。 (正常な時に比べたら全然入りません) で、今回質問させて頂いたのは、ここ最近、右手の力も入らなくなってきました。 正直、驚いています。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • 指が勝手に動きます

    48歳 男性です。 半年くらい前から、力を抜くと意思とは関係なくピクッというか軽く指をおる感じに動く事があります。 左手の薬指が必ずそうなります。 精神的にも肉体的にも疲れは溜まっています。 何か重大な疾患が考えられるでしょうか?

  • 手が痙攣します

    こんにちは。高1女子です。 2月4日のことです。いつもどうり登校しました。 前日はよく眠れたし、朝ごはんも食べて歩いて行きました。 ・1時間目の半分が過ぎた頃にペンを持ってた右手が痙攣しました。 力を入れると痙攣し、力を抜くとペンを持てませんでした。 持ち替えて書こうとしましたが左手も痙攣してしまいました。 その後、机の上に手を置いていましたが手がすごく重く感じ、だらんとさせました。 立ち上がるとふわふわしました。 ・友達に付き添ってもらいながら保健室へ行きました。 熱は36.7と平熱でした。様子をみようと横になることになりました。 立ってるよりはましですが、目をつぶっていても開けてもぐるぐるして気持ちが悪くなりました。 ・早退して病院へ行くことになり保健室を出るとき、ドアノブを回すことができませんでした。 教科書も持てず落としてしまい、先生や友達と話すと動機がしてうまく話せませんでした。 早退の紙を書こうとしましたがペンを持てず書いてもらいました。 ・脳神経外科を進められ、CTと血液検査をその日にしてもらったところ異常なしでした。 結局原因はわかりません。去年に数回痙攣はありましたが、普通だと思い面白がっていました。 自分で似たような質問を調べたら精神的な問題とwebでは書かれていました。 ですが最近かなり悩んでた悩みはやっと解決し、去年痙攣した時に悩みはありませんでした。 顎もたまに痙攣します。体のどこかがたまにピクピクとします。 でも走れるし、元気です。すごく疲れて深呼吸します。 これは病気なのでしょうか。それとも精神的何かなのでしょうか。 少しでもいいのでわかる方、コメントよろしくお願いします。

  • 手のしびれ、めまい

    高3の女子です。一週間ほど前から左手がしびれる、力が入らないという症状があります。昨日はひどいめまいがありました。最近は、右手と比べて動かしにくいなぁとも思います。これはどんな病気が考えられますか?また、すぐに病院に行って検査した方がいいのですか?

  • 手の震え

    こんにちはo エイプリルフールだから嘘だと思われる方も居るでしょうけど これは事実でここ2週間くらい気になってることですo   約2週間前ほどから右手首の関節の所が痛くなりはじめて, 最近はずっと右手が痙攣してるんですo ペンとか持っててもずっと震えてるし 今キーボード打ってる時点でも細かに震えてますo お箸を落とすくらいまでは震えていないのですが 字を書くときに字が変になりますo 左手も震えてますが右手ほどではありませんo 手をグーにした時なんて起動中の機械みたいに震えてるんですo 震えを力込めても止められないんですo 前にもこういう事が何回もありましたが, 1日や2日で元に戻ってたんですo 手首の関節の所が痛いのと痙攣は関係あるのでしょうか? それとなんでこんなに震えてるんでしょう? 親には書きすぎて手が疲れてるんじゃない?って言われたのですが こう2週間も続くと不安になってきますo 良い返答お待ちしてますo

MFC-J987DNの異音について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J987DNで急に発生した「ピッ」という音について相談です。電源の入切やコンセントの抜き差しをしても音が止まりません。原因や対処法を教えてください。
  • MFC-J987DNの異音について気になることがあります。電源を切っても音が鳴り続けるため、原因や解決方法についてご教示いただきたいです。
  • MFC-J987DNでの異音に関する問題です。使用していないのに50秒ごとに大きな「ピッ」という音が鳴り続けています。電源の問題なのか、他に原因があるのか教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう