• 締切済み

居酒屋が公道で営業。止めてほしい!その後

数週間前にタイトルの件に関してこちらで質問し「警察にご相談を」とアドバイスいただきました。有難うございました。 そのお店は店内が長細く狭いので、公道の路側帯部分に小さいテーブルを置いて立ち飲みスペースを作っているのです。また、店内の目隠し用にかけた簾はかなりはみだしていて、その部分の路側帯は一般の人は通れません。 早速相談したところ「あのお店に関しては多数苦情の電話がきていますのでパトロールしているのですが、まだ(公道の一部を使用して)やってますか?」とのお返事。 確かに、私も警察の方が責任者に注意をしているのを1度見ました。 しかし、店のスタッフが警察がくると公道に出しているテーブルをしまい、警察が帰ると出す・・・という行為を繰り返しているのです。 更に路上喫煙禁止区域にもかかわらず店の責任者が店の前の路上で喫煙を繰り返しています。 警察の方も「何度でも注意するので、違反をみつけたら電話下さい」といって下さるのですが、その居酒屋は一筋縄ではいきそうにありません。証拠写真を撮りたくても必ず店のスタッフが1人見張り(警察官が来たら立ち飲みスペースを店内にずらすため)ので難しいです。 非常に迷惑ですが、このまま警察の方におまかせして待つしかないでしょうか?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

事情を話して、私服警官に内定してもらいましょう。

関連するQ&A

  • 居酒屋が公道で営業しているのを辞めてもらいたい

    近所に居酒屋がオープンしました。とても狭い店内なので、公道の路側帯の部分にまで小さいテーブルたビール箱を重ねて立ち飲みコーナーを作っています。自動車も通るので、他の車が停車中は道がとても狭くなり歩行者もスムーズな通行ができません。 また、公道で飲んでいるお客さんの話声が近隣の住宅まで聞こえます。 店のスタッフは「強面」です。まずどこに相談したらいいでしょうか?

  • 居酒屋の「呼び込み」がうるさくて困ってます

    近所の「居酒屋」の中国人女性スタッフの客の呼び込みの声が大きくて困っております。 この「居酒屋」は、道路使用許可をとっていないと思われるのに、オープン(5年前ほど)から現在まで、路上に椅子やテーブルを出して客に酒を飲ませています。 おまけに、路上喫煙禁止の地域なのに路上のテーブルで客にタバコも吸わせています。 お店の運営は中国人。スタッフも中国語を話ています。 これまで、管轄の警察署、区役所には相談致しました。他にも苦情がきているようで保健所の方も何度もその「居酒屋」に注意にいったみたいですが、いっこうに改善されません。 パトカーも何度も来ています。 保健所や警察官がきても改善されないのはなぜなのでしょう? 道路使用許可無く営業していたり、深夜まで店員や客が大声を出していても、なんの罰則も科せられないのって何が理由なのでしょうか?

  • 立ち飲み屋が店外で客に酒を飲ませるのは合法ですか。

    立ち飲み屋が店外で客に酒を飲ませるのは合法ですか。 立ち飲み屋の客が店外(路上)で飲酒するのは法律にふれませんか。 また、酒を振る舞う店は店内での飲酒にのみ届け出がされていると思うのですがそのへんはどうなっているのでしょうか。

  • 居酒屋の深夜営業

    閲覧ありがとうございます。 現在、分譲ワンルームマンションの2階に住んでいます。 真下の1階には居酒屋が入っているのですが、毎晩3時まで営業していてとてもうるさかったので管理会社と警察に2~3ヶ月訴え続け、営業は0時までを守るということで半年前に決着がつきました。 (マンションの管理規則では深夜営業の禁止が謳われています。またこの地域が住居地域となりそもそも“深夜酒類提供(風営法)”の許可が取れないのに営業をしていたことで、警察に指導してもらいました) しかし半年後の現在、深夜1~2時まで店内には人がいてうるさい状態です。 警察に再度相談したところ、あまり芳しい返答は得られませんでした。 というのが半年前に警察に指導してもらった時ですが、深夜にうるさい時に度々110番をして注意してもらいましたが「許可がいるなんて知らなかった」、「今は近所の人と喋っているだけで営業はしていない」と言い張るそうだからです。 警察も看板のネオンは消しているし、外からは店内がうるさいとは感じなかったとのこと。 なので店主が「近所の人と喋っているだけ」では法律違反としては難しいそうです。 半年前からそうでしたが、うるさいので深夜に110番通報して注意してもらってましたがまったく気にしていないようで、警察が帰るとそのまま3時まで騒いでいました。 なので、一晩に2度来てもらったこともあります(昨日もそうでした)。 近所の人と毎晩1~2時まで喋ってるだけ、食事は提供していないなんて不自然極まりないと思いますが・・・ このように店主はまったく悪びれておらず、警察も「店主がそう言っているんだから」と取り合わない状態でどうしたら良いのでしょうか? ちなみに管理組合・会社も当てにはならない状態です。 管理組員一丸となっていきたいところですが、実質被害を被っているのは私ひとりなのでどうも働きかけが弱いです。 やっと半年前解決したと思っていたのに、今度は警察の指導を逆手に取って(ネオンさえ消しておけば大丈夫、近所のひとと話してるだけって言えば大丈夫)また深夜に騒いでいます。 ガックリするしストレスたまるし、夜眠れません。 今度は「深夜0時になったらすみやかに店を閉めること。近所迷惑なので、その後もたまり場となって騒がないこと。話があれば営業前の夕方や営業中にすればいい。守らなければ今度は公安委員会に通報する、と同時に法的手段も取らせてもらう、精神的苦痛を受けているので慰謝料も請求する」と管理会社を通して言ってもらおうかなと思っていますが、どうでしょうか? 実際には法的手段云々は今のところ実行にうつすつもりはないですが・・・ なにか良いお知恵はないでしょうか?長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 倉庫を営業用貸し会場にできるのでしょうか。

    飲食店を営む父が、自宅兼店舗の裏手にある倉庫を貸しスペースとして使いたいと言っています。 わりとしっかりした造りの大きな倉庫(6mx6mくらい)ですが、店舗から切り離されており、しかも店の裏手に位置するため、公道へ出るには店内を通って行くことになります。 スペースを時間貸しすると言っていますが、倉庫内部の改装うんぬんよりも、そんなところを営業用の貸し会場として使えるのでしょうか。 また、その用途で使うための改装には、どのような点を留意すればよいのでしょうか。 親族に大工がおりますので、いつも、ああだこうだと、その場の流れで改築をお願いしたりしておりますので、なんだか心配です。 皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願い申し上げます。

  • 公道にはみ出した形での駐車に対する車庫法の適用は?

    某町内会で三役(自治会長・副会長・会計)を本年度担当しております わが町内でも路上駐車がひどく警察からの指導も受け、住民からの苦情が来ております。 路上駐車には断固として対応する事は三役で決定いたしました しかしながら問題は車両の一部が公道にはみ出た形で各個人の家の前に駐車が常駐化している場合です。該当者の一部が所有者の敷地内、一部が公道にはみ出ているケースはいわゆる車庫法に違反しますか? おそらくそういう形での車庫証明は取れないと推察します。しかしながら町内会としてはそのようなケースまで取締りを求めてはおりません。 警察としてはそれらも取締りの対象となるようですが、町内としては該当ケースの場合は取り締まりの対象から外して頂きたいと考えております(大変身勝手なお願いであり、警察としては容認できないと思いますが・・・) このようなケースの場合、町内会として警察にどのような交渉が出来るでしょうか? 町内会としても路駐は取り締まりたいのですが、ご近所関係を考えると難しい部分もあります ちなみに私の自宅は車庫があり自分名義の車は常に敷地内に駐車しております。 しかし向かいの家は路上駐車をしておりそれは私の車庫の出入り口から3m以内であり、消火栓から5m以内に駐車するという非常に悪質です。

  • 居酒屋で傘、どうしてますか?

    お世話になります。 よく居酒屋でカギの無い傘たてがありますよね?でも酔客のせいもあって盗難も多いと思うのですが、店によっては店員から「傘立てを使ってください」と強要(?)されるケースもあります。しかし一方傘立てには「盗難の場合は責任を負いかねます」と矛盾する張り紙が・・・ そんな場合、皆様はどう対応していますか? (1)店員に構わず店内のに持ち込み、目の届くところにおいておく。 (2)盗まれたら、負けじと別の傘を盗み返す。 (3)「責任は負いかねます」と書いてあるが、店側の管理責任を追及する。 ちなみに私は(3)の経験者です。「警察呼んで盗難届け出したい」と言ったら、ビニール傘買いに店長が慌てて走って行きました・・・他にもいい案がありましたら教えてください。飲食店経営サイドのご意見も是非お聞きしたいです。

  • コンビニ前の灰皿

    コンビニ前の灰皿…嫌煙家はよく『あれはあそこで喫煙してもいいと言ってるものではない。火のついたタバコを店内に持ち込ませないようにあそこで消させるために設置している』と説きます。 果たして本当にそうなんでしょうか?? 隣にゴミ箱も設置されていることがほとんどですが、あれは店内で買ったものですぐ店外で食べたものなどのゴミを捨てられるように設置しているんじゃないんですか?? 灰皿が設置されてるお店は大抵店内でタバコを販売しています。 となれば店で買ったタバコだってどうぞあそこで吸って下さいと言うものと認識していますが。 ちなみに嫌煙家はタバコの火を消させると言いますが…となると路上喫煙を一方では容認しているんでしょうかね?? 嫌煙家は勝手に自分たちの活動に都合のいいように説いているに過ぎないと思いますが。

  • 新宿区内の歩道上の灰皿スタンド設置を止めさせる方法

    お世話になります。 1)新宿区内の大きな公園前の比較的広い道路沿いのビルでは、かなり前から歩道横に狭い喫煙スペースを設置し、タクシー運転手や通行人等に利用させています。 最近、その喫煙スペース内の灰皿スタンド(高さ70cm程度)をしばしば歩道上に置いて喫煙させており(添付写真)、特にゴミを出す日と重なると、通行可能なスペースが狭くなっています。 このすぐ近くには二つの公園があり(徒歩1分程度)、毎日、家族ずれ等多くの人や自転車が通行しており、特に車椅子、乳母車、自転車が行き交いしにくくなっています。 また、喫煙者が吐く臭い煙草の煙が通行人の顔にかかることがあり、子供はじめ歩行者が受動喫煙被害を蒙るリスクがあります。 2)新宿区役所では「路上等障害物による 通行の障害の防止に関する条例」(概要は下記HP)を制定、施行しており、路上に植木鉢やプランターを置くのすら禁止しています。 https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000206166.pdf 上記の灰皿スタンドを頻繁に路上に置くのは上記条例に明らかに違反しています。 また、新宿区役所では全域で路上喫煙を禁止しており、歩道に灰皿スタンドを置いて喫煙するのは路上喫煙に該当するでしょう。 3)このような状況のなか、近所の人が、新宿区役所に対して、この喫煙スペースの管理者に灰皿スタンドを歩道に置かないように指導することを数回要請したようです。 しかし、区役所が指導した気配はありません。 それどころか、この前の歩道のガードレールに設置されていた路上喫煙禁止の注意プレートを撤去し、灰皿スタンドを歩道上に置いて喫煙している状況を放置しています。 4)ついては、次のことを教えて下さい。 ・この喫煙スペースの管理者が灰皿スタンドを歩道に置くのを止めさせる効果的な方法 ・以前のように、新宿区役所がこの喫煙スペース前の歩道のガードレールに再び、路上喫煙禁止の注意プレートを設置してもらう方法 よろしくお願いします。

  • マンションから出てすぐの公道に注意を促す標識

    マンションのスロープから出てすぐの公道に注意を促す標識、ミラーをつける方向にするにはどのような行動を起こせば良いのでしょうか?  北から南に向かって幅約4mの坂道の公道があります。  その坂道中腹に自主管理道路部分約2m、すぐに南向き1階に8世帯の5階建て分譲マンションに住んでいます。  マンション北側に公道から緩やかな上り坂スロープ。そして立体駐車場の出入り口になります。  この公道の先には学校があり平日の日中は学生さん達でにぎわい狭いながら車も通ります。  最近はマンション外の子供がスロープから公道へ飛び出した際にバイクと出会い頭の事故に会い救急車、パトカーを呼ぶ事故や上から降りてきた自転車と立ち話していた小学1年生がぶつかりケガをしてる子供を置き去りにされる事件が起こり他にも細かい事故が起こっています。  以前から坂道スロープから公道へ出る時の注意は子供を持つ家庭は気にしてボール遊びなどは全面中止と子供達に気を付ける様に話はしています。  事故の事は出入り口の危険性をマンション管理組合理事長、公道に度々ある接触事故の話は町内会長に話は通っていますが何もかわりません。  子供会加入の世帯だけでも行動を起こしてマンション入り口の注意を促す標識や、ミラーをつける。注意呼びかける方法など話し合ってはいるのですが先に進みません。    注意を促す標識をつけてもらう要望などは区役所、警察へ直接?マンション管理組合、町会を通さないといけないのでしょうか?また、どのような段取りで進むべきでしょうか?    質問の補足はできるだけ早く対応したいと思いますので、お知恵を下さい。どうぞ宜しくお願い致します。    

専門家に質問してみよう