• ベストアンサー

給与計算の十進法

info22の回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.6

#4です。 以下のように考えた方が妥当な気がしてきました。 A#4を下記のように訂正して下さい。 しかし、アルバイト先で勤務時間の記入の方法は会社によって異なる場合もありますので、性格には上司に確認して下さい。 基本的にアルバイト料の計算の内容は変わるわけではありません。 単に勤務時間の事務管理とアルバイト料の計算単位の問題で会社側の経理の効率化のためでしょう。 > 15分単位十進法 この言葉は聞いた事がないです。 アルバイト料の計算に端数が出ないように、また計算を分かりやすくするために、15分単位で時間をまるめるという意味にも取れます。 その場合はA#4の計算値を4で割ればいいですね。 狙いとするところは、勤務時間を15分の整数倍で記入し、それ以外の分単位では書かないということでしょう。 そして時間単位で記入するという事でしょう。 例えば、勤務した時間が4時間5分なら4(時間)と記入 6時間49分なら6.75(時間)と記入するという事でしょう。 15(分)⇒1/4=0.25(時間) 30(分)⇒2/4=0.5(時間) 45(分)⇒3/4=0.75(時間) となります。

sibarinn
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 十進法を使わない言語

    十進法を使わない言語には、どんな言語がありますか? 例えばフランス語がそうですよね。 99をいうのには 4X20+19 となりますね。 それからこれは言語ではありませんが、アメリカで使われている長さの単位も十進法ではありませんよね。 (12インチ=1フット) 時計も十進法ではありませんよね。 十進法を使わない言語をご存知の方がいらっしゃったらどうぞ教えてください。

  • エクセルで勤怠管理する時の十進法

    仕事でエクセルによる勤怠管理をするのですが、十進法を使っての管理ということで、10分を0.17で表記しなければなりません。通常の時間表示を自動的に十進法に変換する数式がしりたいのですが、どなたかお願いします。例えば、8:10→8:17など

  • 給与計算の計算式を教えてください。

    とても困ってます。私、素人なのでお手上げなんです。 どなたか教えてください。 アルバイトの時給の計算なのですが、下記の通り複雑なんです。 (午前8時~午後6時まで)  1時間30分まで1時間あたり1,200円  1時間30分を越えた時点からそれ以降 1時間あたり1,000円(30分単位で計算) (午後6時~午前8時まで)  1時間30分まで1時間あたり1,500円  1時間30分を越えた時点からそれ以降 1時間あたり1,300円(30分単位で計算)  ※15分未満切り捨て、15分以上切り上げ 教えてください。よろしくお願い致します。

  • なぜ十進法が採用されたのか

    現在 世界共通で使用されている数字 (0~9。数の概念ではなくて文字そのものを指します) は いつ頃からその形を成し、 いと頃 敷衍したのでしょうか? また、時間の表記では12進数や60進数の名残があるのに なぜ日常の計数には十進法が使われるようになったのでしょう。 数学的観点からではなく 歴史的(人類学的だともっと良)観点からの意見が欲しいので このカテゴリに質問しました。 頭の堅くない回答お願いします。

  • 給与計算について教えてください。

    すみません。 10分単位で給与計算した後、四捨五入をしたいです。 10分単位の計算のは下記の通りで出来ました。 =(DAY(勤務時間h:mm表示)*24+HOUR(勤務時間h:mm表示)+MINUTE(勤務時間h:mm表示)/60)*時給 例10:10労働 時給800円 計算後8133円→8140円と表示したい。 上記にROUNDを追加したいのですが、どのようにすればよでしょうか。 =ROUND(DAY(勤務時間h:mm表示)*24+HOUR(勤務時間h:mm表示)+MINUTE(勤務時間h:mm表示、1+1)/60)*時給 と入力するとエラーなく入力出来ますが、表示が8140円になりません;;。 すべての計算が終わった後に四捨五入をしたいのですが、どのように入力すればよいでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 給与計算について

    エクセル2000で給与計算をしたいと思っています。 時給は800円なのですが、勤務時間の端数(5分単位)が 30分より短い場合は切り捨て、30分以上だと400円と計算されます。 A列に日付、B列に開始時間、C列に終了時間、D列に勤務時間を入れました。 A列が日付の時、D列は C1-B1 という計算式をいれました。 月毎の合計勤務時間(D列)と合計金額(E列)を求めたいので A列に合計と記入して、 D6にはその月の勤務時間の合計を SUM(D1:D5) を使って計算し、 E6には IF(MINUTE(D6)<30,HOUR(D6)*800,HOUR(D6)*800+400) という数式をいれてみました。  A列が日付か合計かの判別は私自身がして、その行の数式を変えますので、  数式の中に含まれていなくてもかまいません。 このE6にいれた式では1ヶ月の合計勤務時間が24時間を越えた場合、 24時間以上の金額が無視されてしまうので困っています。 過去の質問も検索してみたのですが、勤務時間の端数のことまで 書かれておらず、自力で出した答えはE6の式にIF関数でDAYを確認させるという 恐ろしく長くて、面倒なものでした。 もし、もっと簡単な数式で月毎の金額が求められるようでしたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 各種保険、給与について

    現在、アルバイトで週6日、週48時間働いています。 所得税は天引きされていませんし、雇用保険も社会保険も加入させてもらっていません。契約社員になれば各種保険に加入できると面接のときに説明を受けました。アルバイトでも、私の場合、加入義務はあると思うのですがいかがでしょうか? 加入義務があるのに、雇用保険に加入できず、半年以上働いて退職しても失業手当がもらえないと思うと、残念でなりません。 勤務時間は毎日勤怠表に記入するのですが、自分が記入した時間よりも5分短く書き換えられて給与計算をされている日が多々あります。 勤務時間の書き換え等は違反とかにはならないのでしょうか? こういう場合、どこに相談をすれば良いのでしょうか? ハローワークですか?

  • 十二進法は、何に役立っているのですか?

    こんにちは!十二進法の意味、それから、なぜ存在するのか、そしてその長所がわからず調べてみました。 十二進法とは、12 を底とし、底およびその冪を基準にして数を表す方法である、百科事典に書かれていましたが、意味がまったくわかりませんでした。 東洋では、年の数え方でも、時間の数え方でも、時間に関することはすべて十二進法になっているそうです。 十二進法 http://www.ken-ohashi.jp/contents/2b/dagakki3/series/12shinnho.html 十進法というのもあります。十進法とは、10 を底とし、底およびその冪を基準にして数を表す方法である。対数で低をそろえるというのがありますが、それと関係はありませんよね? 十二進法が、コンピュータの世界で役立っているのは調べてみてわかりましたが、一体どのように役立っているのですか? 「時間の数え方が東西共に六進法、十二進法が基本になってるのはなぜですか?」、という質問の回答に、 「月の満ち欠けが12回繰り返されると1年になる(季節が巡ってくる)という周期性を発見したから、12進法を基本にしているのではないでしょうか」、とありますが、一体どのように12回繰り返すと誰が、調べたのですか? なぜ、時計は12進法が用いられ、なぜ10進法は使われないのですか? わたしには調べてもわかりませんでした。皆様からの回答をよろしくお願いします。

  • 武田信玄の貨幣制度はなぜ4進法か。

    武田金の単位は1両=4分=16朱です。 武田信玄は、なぜ4進法の単位を採用したのでしょうか。 家康も、4進法のまま受け継いでいます。 日本は、十・百・千・万のように数の概念が中国から入ってきた当時から十進法だと思うのですが…。 武田金発行当時、中国かそれとも他の外国から4進法の考え方が入ってきたのでしょうか。 それとも、信玄独自の考えで、「4」にこだわったのでしょうか。 こだわったとすれば、それは何でしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルで時間計算をして表を作りたいのですが

    タイトルのとおりです。 =IF(AND(E$6>=HOUR($C7),E$6<HOUR($D7)),1,"") このような文で、シフト表をつくります。 これは時間単位ですが、30分単位も作りたいのです。 この表は開始・終了時間を入力するとシフト表に色つきバーができて、どの時間に何人いるかを見るためのものです。 勤務時間帯が時間単位ではなく、30分刻みなので30分の表部分を入れたいのです。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。