• ベストアンサー

WORDで定型文書雛形のイメージを表示する

gyouda1114の回答

  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.1

レイアウト枠とは、表と考えていいですか 表だとすれば 罫線を印刷しないようにすればいいんですね 罫線を出したくない表を選択して右クリック、「線種とページ罫線と網掛けの設定」、ページ罫線タブ、罫線なしをクリック これで罫線は、印刷されませんが もし表の線が表示されない場合は 罫線メニューの「表のグリッド線の表示」をクリックしてください。 印刷されないグリッド線が表示されます。

ruka-kimie
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私の説明が拙くうまく説明ができませんでしたが、レイアウト枠は表ではなく、定型文書の各項目を入力するために適切な場所(座標)に配置したものです。 これまでアドバイスに近い方法で対応していましたが、罫線を消す手間が面倒なので何か代替はないかと考えていたところです。 グリッド線の表示方法は知りませんでした。この機能もあれば便利だと思っておりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Wordの罫線

    Word2003を使用しています。 印刷レイアウトで作業しています。 文書の中に表を入れようとして、「罫線を引く」のコマンドで横長の長方形を作成しました。実線で0.5ptです。 その中に縦罫を3本引いて列を作りました。 横線を引いて行を分けました。 ここまでは、実線で0.5ptです。 外枠を太くしようと思い、実線の1.5ptを選択して、罫線の上をなぞったのですが、上の横線は太くなったのですが、縦線と下線が太くなりません。レイアウト表示を変えてみると、太くなっているのです。 印刷をしても太くなります。 印刷レイアウトでも1.5ptを2.25ptに変えると表示が変更されます。 保存したファイルを他のパソコンのWord2000で表示しても、同じ状況です。 何がいけないのでしょうか。

  • 【word】印刷レイアウトでグレーで表示されるが下書きで表示されず変更ができない(人からもらった雛形)

    人からいただいたワードの報告書の雛形ですが、印刷レイアウトでは文字や罫線がグレーで表示される部分があります。黒い文字の部分だけでなく、グレーの文字や罫線も印刷されます。但し、下書き等では表示されなくて、グレーの文字や罫線の部分が変更できません。 どうやって解除して、どうやってまた元の保護された状態に戻せるのでしょうか?

  • ワードの文書が、開けられません。なぜでしょうか?

     昨日、ワード(2002)で文書を打ちました。3時間くらいかかり,作成しました。  今日、開こうとしましたら、 「文書名または、パスが間違っています。次の操作を行ってください。 *文書またはドライブのアクセス権を確認してくださ い。 ・・・・・・・・・」 と枠で囲まれ表示されました。  自在眼やリッチテキストコンバータも使いましたが全くだめです。  おかしいところは、普通のワードの保存サイズは68KBぐらですが、昨日、保存した文書に限って384KBもあります。保存の仕方は、いつも通りです。 罫線枠組み文書の、中だけ削除して、新たに打ち直しました。  大変、困っております。教えてください。よろしくお願いします

  • ワード文書を開くと罫線枠のようなものが表示される。

    以下の質問についてよろしくお願いします。 1.ワード文書のテンプレートの白紙文書をクリックすると画面上面に罫線のような枠線が表示  され、白紙文書のテンプレートになりません。これは正常な白紙文書のテンプレートの表示  でしょうか。 2.複数の作成したワード文書を開くと同じく文章に罫線のような枠線が標示されます。   印刷画面にするとこの枠線は消えて表示されます。   今までこのように表示されることはなかったのですこのような枠線の表示を削除する方法が  ありましたら御教授お願いします。 3.P/CはWindows8.1 word2013です。グリッド線のチェックを操作しても消えません。

  • Word2003で雛形の空欄に文字入力する際に・・・

    Word2003でFAX送信用の雛形を作っています。 雛形なので当然すでに入力済みの文字や罫線(表)、括弧等があるわけですが、これらの間の空欄に必要事項をあとから入力して、プリントアウトするなり、PCから直接FAXを送ったり、といった運用を繰り返し行っています。 ところが、これらの各欄に文字を入力していきますと、雛形のレイアウトが崩れてしまいます。 例えば ・表の中に文字を入力すれば、文字数によっては表内の行数が増えてしまう ・括弧内に文字を入力すれば括弧の間隔が広がってしまう etc・・・ このようにならないように何か策はないのでしょうか? 例えば雛形内に予め入力済みの文字・罫線・括弧等にロックをかけるとか・・・? よろしくお願いいたします。

  • Wordのひな型の質問

    Word2000を使用しています。 CD-Rラベルを買ってきたので,そこに印刷するためのひな型を作りたいと思いました。(メーカー別に用意してあるひな型を使えば済むのですが,他にも応用が利くと思うので,自分でやってみたいと思います) 円を2つ描き,それをグループ化して1つの図形にしました(CD-Rのラベルの部分)。それにあわせて図や字を置いていってラベルを作り,最後にグループ化した円を消して印刷しました。 ラベルはこれでうまく作れたのですが,毎回,円を消すのは面倒ですし,消し忘れることもあるので,円(オートシェイプ)を表示だけさせて印刷させない方法はあるでしょうか? はがきウイザードを使うと,背景に切手や郵便番号の枠が表示されますが,印刷されないですね。あれと同じことがしたい(表示されるが印刷させない方法)と思っています。その方法を知っている方,どうかご教授ください。

  • エクセルからワード文書をアウトプット

    エクセル2000で、ある計算シートを作成しています。 この計算結果にもとづき、契約書(8種類)をプリントするのですが、契約書の雛型はワード(A41枚横型)で作られています。 エクセルの方にワード文書を取り込み、エクセルシートに配置した印刷ボタンでVBAで印刷できるものを作りたいのです。(作ったブックは営業マンに配付し、各自のPCでプリントアウトさせます。) これまでこういう場合は、一旦ワード文書をエクセルのシートにテキストで貼り付け、レイアウトを調整し、計算結果を配置して、完全にエクセルのシートとしていましたが、今回は契約書が8種類もあり、ワード文書のイメージをエクセル上で再現するのがなかなかやっかいなので、なにか良い方法はないかと質問しました。 よろしくお願いします。

  • ワードで罫線を文書の上につけるやり方

    ワードで文書を作成して、その上から罫線で文書を囲みたいのですが、“罫線をひく”と、四角くなった枠の外に元の文書が全てはみ出てしまいます。 “線種とページ罫線と網掛けの設定”というところの、“ページ罫線”“オプション”で“常に前に表示する”というもののチェックが外れていることを確認していますが、それでもだめなようです。 どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • ワードの文書2についての不思議

    ワード2000ですが、何時の頃からか、文書2をひらくとWEBレイアウト表示になってしまいます。これでは不便なのでいつもの印刷レイアウト表示で文書2以降を開くような設定に戻せませんでしょうか?自分なりに試行錯誤してみましたがまるでわかりません。よろしくお願いします。

  • ワード文書の印刷ができない

    初歩的なミス?かどうか原因が分かりません。 昨日は年賀状や、メールテキストやサイトの必要箇所の、印刷ができていて、今日ワード文書の印刷しようとしても、機械は動くのですが、 プリントされずに白紙のまま、出てきます。試しに、メールのテキスト印刷してみると、こちらは印刷されます。 一体どういうことでしょうか?処置方法を教えてください。