• 締切済み

助けてください。

jdklliufehの回答

回答No.5

勝手にやめられる状況だってことは、親はあまり関係ないってことです。 本当に辞めちゃだめなとこなら、親の承諾とかいるはずでしょう。 やめるやめないの選択はあなたの自由ですよ。 でも、心苦しく思うのなら、今の気持ちをそのまま話せばいいと思います。 状況は分かりませんが「今まで協力してもらって勝手に辞めたのは悪いと思ってる。でも、~だから辞めました。」とか?

関連するQ&A

  • 友達に分かってもらいたい。

    私はいま活動している部活を辞めようと考えています。 理由は、私が部活で必要な人間なのか分からなくなってしまったことや、やりたくないのにやってる意味がないと思ったからです。 それで、友達にそのことを言ったのですが無視されるようになってしまいました・・・ 最近辞める人が多くてまた人数が減ってしまい迷惑をかけてしまうのは分かっています。 ただ、こんな気持ちで部活を続けてしまうのはよくない思い決意しました。 どうしたらその友達は許してくれるでしょうか? 自分で考えても方法が思いつきません・・・   意見お願いします!

  • うつ病なのかもしれない・・・

    最近自分がうつではないかと思っています。最近自分のみにいろんなことが起こりました。家族の不仲、大学の部活内でのゴタゴタ、愛する人からの拒絶。。。どれも他人にとったらどうでもいいのかもしれませんがわたしにとってはとてもつらいことばかりでした。毎日死ぬことばかり考えてます。誰にも迷惑をこれ以上かけずに死ぬ方法を・・・。生きているだけで迷惑をかけているのに死ぬときまで迷惑をかけてはいけないんだと思っています。朝起きることがすごくいやです。どうしてそのまま死んでいないのかといやになったり・・・。いま学校も4~5日行けなくなってしまいました。どんどんひどくなってます。これはうつ病なんでしょうか?それとも違う病気でしょうか?病気じゃないんでしょうか・・・。どうしたらいいのでしょう・・・。。。。

  • 不登校です・・・どうしたいいのかわかりません。

    不登校です・・・どうしたいいのかわかりません。 今は中2です、中1の後半からいけなくなってしまいました。イジメではないんですけど もういかないとやばいとは思っているのですが。なかなかいけません、 親には「早く行け」とか言われながら、すごしています 確かに、早く行かないとやばいです、ですが・・・いけないのです。 PCにはまっているのですが、段々やる機会を減らしています 部活についていけない、授業に遅れているのは当たり前ですが。 学校にいって、回りからどう思われてるか怖いです、 まぁ、友達が学校のことや部活の事を話してくれます、 みんな心配しているなど。学校にいく気はあります、 みんなとなかなか会っていないので、どう接したらいいのかまったくわかりません。 親にも迷惑をかけたり、友達にも迷惑をかけています 部活も大変だろうし、ついていけない、後輩もいるのであまり、そういった姿は見せたくないのです 学校に行ったら、自分なりに努力はします!! どうやったら立ち直れるのでしょうか ご支援おねがいします。 朝起こされても、起きないで、行かないというときもあります そこは自分に甘えてるのでしょう 甘えてるのはわかってるのですが、いけないのです・・・ 意見を聞かせてください。 おねがいします

  • 部活退部

    私は今年の1月から 体操部に入部したのですが 部活の雰囲気とメンバーに 上手く馴染む事が出来ず、 精神的に辛くなり 2日前から休部をしています。 ですが私的にはもう 体操部は退部をしたいのですが 顧問から 『あなたに部活を 辞めると言う選択肢は ないんですからね』 と言われてしまいました。 自分勝手なのは百も承知で ご迷惑をかけるのも 申し訳なく思いますが、 やる気のない気持ちで 体操を続けていくのは ただみんなに迷惑を かけてしまうだけなので 早く退部をしたいです。 でも辞める選択肢がない、と 言われてしまったいま なんと言って退部すれば良いか 悩んでいます。 こんな私にアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 部活が辛い

    こんど中3の女です。 私は今運動部に所属しているのですが、部活に行くのがすごく辛いです。 いくら練習しても全然上達しなくて、 試合で監督に怒られてばかりなので、やる気がなくなってしまいました。 下手で試合に出ていて、他のチームメイトに迷惑をかけているのも 精神的にすごく辛いです。 上手に出来るように、みんなに迷惑をかけないように、 頑張って練習していましたが、 逆にミスが増えるだけで、後輩の上手な子のほうが 上手いんじゃないかという感じになってきて、 向上心が全くなくなってしまいました。 部活の事を考えるとすごく憂鬱で、 むしゃくしゃして自分の腕に傷をつけたり、噛んだりしてしまいます。 道を歩いていると部活に行けないように、飛び出して怪我したいとも思ってしまいます。 辞めたいのですが、あと2ヶ月で引退だし、 我慢しようと思って辞められません。勇気がありません。 部活以外に熱中できるものも探しましたが、見つかりませんでした。 自分が好きで入った部活なのにこんな無責任な自分にも、 運動をしたくても出来ない人がいるのに自分勝手な自分にも、腹が立ちます。 人生のうちの2ヶ月なんてすごくすごく短いものだと考えて 部活に行っていますが、やっぱり辛いです。 引退まで乗り切るにはどうしたらいいでしょうか。 楽になる考え方や、前向きになれる言葉など教えてくださったら嬉しいです。 今の気持ちのはけ口が欲しかったというのもあって、書かせていただきました。 最後に、まとまりがなく長い文を読んでくださってありがとうございました。

  • 周りに迷惑をかけずに、行動力のある人間になるには

    うまく文章にすることができませんが、ご容赦ください。 高校1年の者です。 最近、友達に迷惑ばかりかけてしまいます。 友達だけでなく、家族や周りの方々にも迷惑をかけてしまいます。 わたしはメンタルが弱く、ちょっとしたことでも考え込んでしまい、 そこからネガティブになり学校や部活を休んでしまいます。 今日も部活をやすんでしまい連絡しておらず、部活の先輩方や同期に 心配をかけてしまいました。 そのことを誤ろうと仲の良い同期Aにメールしたら 「連絡はしっかりせないかんと思う」等といった返信がきました。 さいごの方には「きつい言い方してごめん、けど大切な友達やからこそ こんなこと言ってるんだよ」とかいてあり、すごく申し訳なく、ありがたく 思いました。 ですが友人Aはそういってくれましたが、他の先輩や同期はどう思っているのかと 考えると、自分に責任があるのですが怖くて部活にいけそうにないです。 今一番悩んでいるのは同期のわたしに対するきもちです。 チャンスがあるのなら、今後迷惑や心配をかけずに行動力のある人間に なりたいです。 どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • ディスプレイの向こう

    なんだか今、辛いです。理由はよくわからないんですけど、とにかく、あの人を見ていると、辛いです。普段クラスや部活であまり話しかけられなくて、帰ってからメールを送ったりしているんですけど、なにぶんこの学校は宿題が多いしむこうにも迷惑かなって思うんです。それに自分が虚しくなったりもします。直接言えばいいことなのに何やってるんだろうって。ディスプレイの向こうで、あの人はどんな顔をして私のメールを読んで、返信してるんでしょうか・・・ それに、彼は中学ですごくモテてたらしいんです。というか今も、ハッキリ言ってかなり人気あると思います。そして端から見てるだけのくせに、勝手に嫉妬してる自分がいるんです。 彼女いたりするのかなとも思うんですけど、怖くて聞けないんですよね。 私は今何をすれば良いんでしょう。どうしたら、こんな、壊れそうな切なさから解放されますか?

  • 前向きに考えられない

    僕は中学二年です。 僕は夏休み前から学校に行ってません 部活はバスケ部に所属してますが 夏休み前から一度も行ってません なぜ学校に行ってないというと、情けないですが 勉強ができないからです 分からないのに先生にも聞けず そのまま授業が終わってしまう 友達にも教えてもらおうとも思いましたが なぜか聞きづらくて・・・ 置いてかれて   せめて部活を頑張ろう そう思いましたが 膝をけがして 走れない 練習に参加してもミスばかりするし 思い通りに動けないし   先輩に迷惑かけてるんじゃないか とか 部活やめた方がいいのかな そんなことばっかり考えて 楽しかった部活もなんか楽しくなくなって それで学校行かずに家で毎日こもってゲームばっかり   自分ってホントにダメなやつだなって考えるのですが 考えれば考えるほど 自分が余計に嫌になるので 何も考えないように ゲームとかテレビばっかり見てます。 母さんは自分にまだ先があるから今のうちにちゃんと学校行って欲しい というようなことを言っていて 父さんは 行きたくないならほっとけ 後で もがけばいい こいつの人生だ って いって 喧嘩してました こうやって 周りまで迷惑かけてると思うと 死んだらいいのかな 死んだら何もかも終わるんではないか でも 死んだ後も 迷惑かけるのかな とか 最近そんなことばっかり考えてます でも 死ぬ 勇気が僕には無いので 情けなくなって終わるんですけどね;;  こんなことがあって 僕は学校に行けてません この文を読んで 馬鹿だな とか 意味分からん とか言ってもらっても 全然大丈夫です        自分でも馬鹿だと思います。   グダグダな文章ですが 何でもいいんで コメントしてくれたらとても 嬉しいです  こういうことは あまり自分から話せるほうではないので;  それに最近家族とも話してないですし・・・皆さんにはこんなことあるのでしょうか もしこんな時は どんな風に考えたらいいのでしょうか どうすればいいのですか? 別にこれを読んだ感想でもなんでもいいんです 教えてください。  (文章ひどいですね ごめんなさい)  

  • 怪我を理由に辞めた部活に、もう一度戻りたいです…

    今私は高二でサッカーをしています。 腰痛がひどくて部活を辞め、サッカー部のマネージャーをしていました。医者にこのまま続けていると日常生活にも支障がでるといわれたので辞めました。しかし、今はまったく痛みもありません。病院でも、このままだと部活に戻れるといわれました。 二ヶ月も休んでいた私が部活に戻るのは勝手なことだと分かっています。でも部活に対する思いは辞めたときと変わりません。チームメートに受け入れてもらえるようにがんばります。 でも正直、不安です。私が部活に復帰したいと思うことは、駄目なことでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    私は半年間付き合った1つ年下の元カレのことが今でも好きです。別れて約4ヶ月経ちました。 彼とは高校の同じ部活で、私から告白して付き合い、彼から別れ話をされて振られました。 別れた理由としては、「嫌いになったとかじゃない。〇〇(私)の相手してあげられなくて、迷惑かけたくない。」と言われました。彼はその頃部活が忙しくて、デートもなかなか出来ず…私は不機嫌でいることが増えました。 私は高校3年生で受験への不安で精神が不安定でもありました。そういう意味で迷惑かけたくないと言ったのかもしれません。今は自分なりに以前の行動を反省して、変われるように努力しています。 最後に2人きりで話して別れた時も、仲が悪いという感じではなく、いつものように「じゃあね。」とお互いに言って別れました。 それから毎日辛くて辛くて…正直勉強どころではなかったけれど、なんとか自分なりに頑張っていました。今は大学の推薦が決まり、それに向けて頑張っています。 先日、別れて3ヶ月ぶりにメールをしたら、ちゃんと返信があって嬉しかったです。それ以来週1のペースでメールしていました。 でも学校でばったり会って、「おはよう。」と言っても、ペコッとお辞儀はしてくれますが、おはようとは言ってくれません。 やっぱり、挨拶したり、メールしたり、迷惑なのかなぁと思ってしまいます。 私は今のまま、メールをしても良いと思いますか? 彼の負担にはなりたくないんです。勝手ですみません。 コメントお願いいたします。長文・乱文失礼しました。